学校ニュース

学校ニュース

感謝の会

 12月10日、いつもお世話になっているボランティアの皆様等をお招きして、児童会主催の感謝の会を開きました。登下校や学習、読み聞かせ等、子どもたちは大勢の皆様に助けていただき毎日を安全に、充実して過ごすことができています。
  そんな感謝の気持ちを、全児童が手紙に書きました。また、いろいろな委員会の児童が役割割分担をし、今日のために準備を進めてきました。
  感謝の会では、合唱部が合唱を披露し、全校生で「世界に一つだけの花」と校歌の合唱をしました。ボランティアの皆様が大きな拍手をくださり、子どもたちはとてもうれしそうでした。
  ボランティアの皆様、お忙しい所おこしくださり、ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
       

中学生との交流


 12月4日、小中連携事業として、吹上中の3年生73名が本校に来てくれました。
 5校時は、各学年に12名くらいずつ入ってもらい、それぞれの学年の児童と交流しました。1年生は生活科でカルタを一緒にしました。5年生は、体育でバスケット型ゲームです。その他の学年は、算数で交流しました。校内でかけ算で表せるものを中学生と一緒に探して歩いた2年生、コンパスの使い方を教えてもらった3年生、いとひばの木の高さを工夫して図った4年生、計算問題の解き方を教えてもらった6年生。中学生は、とても優しく子どもたちに接してくれ、子どもたちはいつも以上に、意欲的に楽しく学習に取り組めました。
 6校時は、クラブ活動でした。タグラグビーやドッジボール、卓球などの試合に参加してもらったり、一緒に歌を歌ったり、料理をしたり、楽しく交流できました。
 2時間あまりの交流でしたが、中学生を身近に感じることができる、充実した時間となりました。中学生のみなさん、ありがとうございました。
          

校内人権週間

  11月25日から12月5日までは、校内人権週間です。人権に関する標語を作ったり、作文をお昼の校内放送で朗読したり、人権に関するDVDを鑑賞し話し合ったりと、様々な活動が行われています。
  今朝は、その一環として人権集会が開かれました。各学年代表に選ばれた人権の標語を発表した後、「かっくん」という絵本の読み聞かせを行いました。そして、全校で、「ビリーブ」を合唱しました。
  誰もが大切にされ、優しい気持ちで助け合える吹上小学校にしていこうという思いを確認することのできる集会になりました。
      
  

校内持久走大会

  11月27日、栃木市運動公園で、校内持久走大会が行われました。今年度は、陸上競技場ではなく、中央の噴水広場周辺で実施しました。
  今まで練習してきた成果を発揮しようと、どの学年の児童も全力を出し切り、参加した全員が完走できました。苦しさに負けずに最後まで頑張った達成感を、どの児童も味わえたようでした。  お忙しい中応援に来てくださったご家族の皆様、運営にご協力いただきましたPTA本部役員の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
                                
 
   

3・4年でこども山車まつりに参加してきました

11月14日(金)、3・4年生は、とちぎ秋まつりの初日を飾る、「こども山車まつり」に参加してきました。
初めて山車を引く子どもたちも多く、様々な山車やおはやしの音色など、多くの栃木市の伝統・文化に触れることができました。この経験をもとにして、楽しいお祭りの背景にある「伝統・文化」や「願い」、さらには、祭りを支える方々について学んでいってほしいと思います。
  

第2回ファミリー参観

  11月8日(土)ファミリー参観がありました。土曜日だったため、お父さんや祖父母の皆様等、普段なかなか参観していただくことができない方々も大ぜい来てくださいました。家族の方々が来てくださっていたので、児童もたいへんはりきり授業に臨んでいました。本校の教育の様子をご覧いただき、ご理解いただけたかと思います。お忙しい所ご参観いただきまして、たいへんありがとうございました。
    
    
    
  

笑う いとひば祭がありました

11月9日(日)にいとひば祭がありました。
オープニングセレモニーは、合唱部や6年生の歌で始まりました。
時折雨の降る中にも関わらず、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
PTA本部役員、地区理事、専門委員の皆さん、前日までのさまざま準備や当日の販売など、大変お世話になりました。

収益金は、子どもたちの教育のために使わせていただきます。
昨年度の収益金で、プールマット、交通安全看板、1年生用テレビなどを購入させていただきました。
PTA、自治会の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

鉛筆 ハッピー子育て講座がありました

11月8日(土)、ハッピー子育て講座がありました。
講師は、元学校教育支援相談員の大塚幸一先生です。

演題は「いつの間にかなっているダメ親からの脱出」です。
「親にできることはいつも子どもの応援団であること」と先生はおっしゃっていました。
子どもの「好ましい行動」に親が注目し、ほめることで子どもの好ましい行動が増える。
子どもへの「肯定的なまなざし」の大切さを痛感するお話でした。

校内読書週間

  10月20日~31日は、校内読書週間でした。様々な行事が行われましたので、ご紹介します。
  図書委員による読み聞かせでは、朝の活動の時間に図書委員が各クラスに行き、紙芝居や本の読み聞かせを行いました。みんな真剣に聞いてくれて、図書委員の児童も満足そうでした。
  
      
  読書集会では、本に関するクイズや図書室の使い方の劇等を図書委員の児童が行いました。短い練習期間でしたが、ステージの上で堂々と発表できました。
      
  読み聞かせボランティア「りんごの会」の皆様に、読み聞かせも行っていただきました。4名の皆様がお越しくださり、子どもたちの発達段階にあった、おすすめの本を読んでくださいました。その温かですばらしい読み方に、子どもたちはくい入るように聞き入っていました。
    
 私たち教師もおすすめの本のカードを書き、図書室に掲示したり、担任が読み聞かせをしたりしました。
     
  そして、保護者の皆様にも親子読書でたいへんお世話になりました。
    読書週間は終わりましたが、今後も子どもたちが本の世界を楽しみ、さらに読書が大好きになっていけるよう、保護者の皆様と共に見守っていきたいと思います。

工場見学に行ってきました!!

 10月31日に,3年生が校外学習で工場見学に行ってきました。行き先は,「森永製菓」「太平運動公園」「ひざつき製菓」です。工場見学では,同じ製菓工場を見学することで,共通点に気付いたり,それぞれの工場がおいしい商品を作るために努力していることを知ったりしました。子どもたちの質問一つ一つにも丁寧に受け答えしてくださり,たくさんのことを学ばせていただいた上に,最後には,お土産までいただきました。子ども達は,大喜び!!  
 森永製菓の皆様,ひざつき製菓の皆様,本当にありがとうございました。
 昼食は,太平運動公園で食べました。おうちの人に作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べていました。また,昼食後には,遊具で遊んだりもしました。3年生みんなで,とても充実した校外学習を実施することができ,とてもよかったです。これから,学んできたことをみんなでまとめていきます。
            
 

1・2年生で秋を探しに行ってきました

 10月24日(金)、1・2年生で運動公園へ秋を探しに行きました。いろいろな形のどんぐりを見つけて、みんなとてもうれしそうでした。袋いっぱいに拾った子どもたちもいました。そのほかにも、赤や黄色に色づいた葉っぱや、バッタ、コオロギなども見つけて、たくさんの秋を感じることができたようです。今後、見つけたどんぐりを使って、おもちゃなどを作ります。どんなものができるか、楽しみです。

    

   

秋の花に包まれて


  朝晩の冷え込みが秋の深まりを感じさせるこの頃ですが、吹上小の玄関も、秋の花できれいに飾られました。長寿会の皆様からいただいたプランターのベコニアに加え、地域で菊を育てていらっしゃる方が、立派な大輪の菊と、かわいらしい小菊の鉢植え(これも大きく立派なものです。)を、毎年見頃になると、子どもたちのために貸してくださっているのです。
  本当によく手入れされたもので、育てた方の愛情が伝わってきます。玄関が明るく、温かな色で包まれました。吹上小は、地域の方々のこのような温かな心で支えられているのだと改めて感じます。いつまでもきれいな花が見られるよう、頑張って水やりをしていきます。
     
      

4年 校外学習(那須方面)

4年生は、那須方面に校外学習に行ってきました。

今回は、那須野が原の開拓について体験活動や見学を通して、先人たちの努力や工夫を学ぶことを目的としていってきました。
子どもたちは、博物館での体験活動や見学、そして、第三分水口や那須疏水取入口を実際に見ることで、先人達の努力や工夫を知ることができました。
また、昼食休憩での動物とのふれあいでは、楽しくふれあうことができました。

今回も充実した校外学習になり、子どもたちは多くのことを学ぶことができました。
 
 
 

ゲストティーチャー大竹さんと一緒に・・・

 3年生は,総合的な学習の時間で「吹上大すき」というテーマのもと,自分たちが探求したいことについて調べています。子どもたちは,「吹上城址」「赤津川」「しめじが原」「運動公園」「特産物」「吹上いぶきの里音頭」「さしも草」の大きく7つのグループに分かれて,パソコンや本で調べたり,現地に実際に足を運んだりして,学習を進めて来ました。
 今日は,吹上地区のことについてとても詳しい大竹さんをゲストティーチャーとしてお招きし,各グループごとに,質問したいことをお聞きしました。大竹さんから,どのグループも大変充実したお話を伺うことができ,「すごいことが分かった!」「今まで分からなかったことがたくさん分かったよ!」と子どもたちは口々に言い,とても喜んでいました。
  大竹さん,子どもたちのために本当にありがとうございました。
 
 




  子どもたちは,これから調べたことをまとめていきます。どうぞお楽しみに!!

県音楽祭中央祭に参加しました。


  20日に、栃木県学校音楽祭中央祭が県の教育会館で行われました。本校の合唱部も、下都賀地区から推薦され、参加してきました。この日のために、毎日練習を重ねてきた成果を発揮しようと、部員みんなが気持ちを一つにして歌いました。すばらしい歌声でした。合唱部の皆さん、お疲れ様でした。
今後は、吹上地区文化祭で歌うことを目標に、また練習に励んでいきます。
 

  
                  前日の練習の様子 
 
                           
            音楽祭当日、 緊張したけれどがんばりました。

喜ぶ・デレ いもほりをしました!

10月15日(水)、学校農園でいもほりをしました。
5月に苗を植えて5か月、土の中のさつまいもの様子を楽しみに土を掘っていきました。
さつまいもの頭が見えると、さらに一生懸命土を掘り、さつまいもが取れると、大歓声があがりました。

収穫したさつまいもは、学校で調理して、みんなでいただく予定です。

ペープサート劇を行いました

 国語「ゆうだち」の学習では、登場するうさぎのこやたぬきのこの気持ちを想像するために、ペープサート劇を取り入れてきました。そして今日、校外学習などでお世話になった2年生に、お礼の気持ちを込めて、発表会を行いました。グループごとに見てもらい、拍手をもらうと、みんなとってもうれしそうでした。

   

晴れ 陸上交歓会がありました!

10月17日(金)、大平運動公園で行われた陸上交歓会に参加しました。
今までの練習の成果を発揮し、多くの子どもたちが自分の記録を更新することができました。
また、6年生全員で、選手を応援することができました。

次は、駅伝交歓会。子どもたちの活躍が楽しみです!

親子ふれあい活動を行いました!

 10月16日(木)に3年生が親子ふれあい学習を行いました。
今回は,「感謝の気持ちを伝えよう」と言うことで,親子で感謝の手紙を作りました。
手紙を送る相手や手紙の形式などは,それぞれ親子で決めて,思い思いに作品作りに取りかかりました。画用紙や折り紙,マスキングテープや紙テープなどの材料を始め,個人で持ってきた材料も使いながら,一人一人がアイディアを生かして作成しました。プレゼントする相手のことを思いながら,「こんな形はどうかな。」「ここに絵を描いたらどうかな。」「きっと喜んでくれるね。」などと,親子で相談しながら作成していました。
  
   最後に完成した作品をみんなで見せ合いました。どの作品も,心のこもった,温かみのあるものでした。子どもたちにとって,とてもすてきな時間を過ごすことができました。
 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。また学年委員の皆様には,準備から大変お世話になりました。ありがとうございました。

ヤオハン見学へ行ってきました!!

 10月8日(水)に,社会科のスーパーマーケットの学習で,ヤオハン川原田店に見学に行ってきました。スーパーマーケットで買い物をする人が多いのはなぜなのか,そのひみつを調べに行きました。店長さんや部長さんに店内を案内していただいたり,普段は,見ることができないバックヤードも見せていただいたりしました。お店の人が,お客さんのために,どんな工夫をしているのか,たくさん学ぶことができました。
       
       
 店長さんに,直接質問もしました。一つ一つの質問に,丁寧に答えてくださいました。店内では,お店の方やお客さんにもインタビューをすることもできました。
       
 見学と合わせて,買い物体験もしました。500円以内で,おちの人と相談して決めた物を買いました。「種類は,どれがいいかな。」「500円で買えるかな。」とドキドキわくわくしながら,グループの友達と一緒に買い物をすることができました。
       

                   
                     
                
 子どもたちにとって,とても有意義な校外学習となりました。お店の方が放送を入れてくださり,来店されていたお客さんも子どもたちを温かく見守ってくださいました。地域の方に温かく見守られ,学習することができ,本当にありがたいと思いました。
 ヤオハン川原田店の皆様,地域の皆様、ありがとうございました。