文字
背景
行間
学校ニュース
玄関が華やかになりました
皆さんも吹上小にいらっしゃった時には、ぜひご覧ください。
陸上交歓会 第3位
栃木地区の陸上交歓会が小雨の中で開催されました。ABブロックに分かれて順位を争いましたが、本校は7校中第3位と入賞を果たしました。Aブロック順位は、1位から順に大宮北小、栃木中央小、吹上小、南小、栃木三小、栃木五小、国府北小でした。
小雨がぱらつく肌寒い日となり、体を温めるのに配慮しました。息のあった応援も大変よかったです。
応援席風景 スタンド
トラック競技 フィールド競技
代表児童の表彰 閉会式
こんな事をしています。クラブ活動
クラフトクラブは、プラ板作りです。 室内遊戯クラブは、チェスと将棋で対
プラ板に絵を描き、トースターで 戦です。
焼きます。
科学クラブは、紙コップロケット作り
です。缶に入れた少量のアルコール
を温めて火を付けると、紙コップが
音を立てて飛びました。
ご心配いただきありがとうございます。
「いとひばの木の詩(うた)」を作りました。
吹上小学校のシンボルである「いとひばの木」を もっと大切にしたいという思いから、「いとひばの木の詩(うた)」を作りました。
4年生みんなの思いを込めた詩とすてきなメロディの「いとひばの木の詩」を 2月10日のファミリー参観で合唱しました。
「いとひばの木の詩(うた)」
作詞:平成25年度 4年生
作曲:関谷 龍一
1 いとひばの木に 集まろう
あの大きな木かげを めざして
いとひばの木の 周りには
みんなの笑顔が あふれてる
いとひばの木が すきだから
いつもたよりにしているよ このさきも
みんなの笑顔に 囲まれて
いとひばも わらってる
2 いとひばの木が 見ているよ
百年前から 見ているよ
いとひばの木も 負けないで
みんなの笑顔を 守ってる
いとひばの木も すきだから
いつもやさしく包みこむ このさきも
みんなの笑顔に 囲まれて
いとひばも うれしそう
3 いとひばの木に ありがとう
これからもずっとずっと よろしくね
いとひばの木に 守られて
みんなの笑顔が 続くから
いとひばの木と わたしたち
長く歴史をきざむ このさきも
みんなの笑顔に 囲まれた
いとひばと がんばろう
今日の給食
12月4日の給食
きなこあげぱん・ポトフ・小松菜のサラダ・(中学校のみ小魚・)牛乳
一口メモ
小松菜は、寒い冬が旬です。小松菜は、カルシウムや鉄が多く、栄養たっぷりの野菜です。東京の小松川で栽培されていたので、この名前がついたといわれています。旬の小松菜を味わいましょう。
12月3日の給食
ペンネミートソース・食パン・チョコクリーム・オムレツ・キャベツとブロッコリーのサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、冬が旬のブロッコリーを使ったサラダです。今日のブロッコリーは、栃木農業高校の生徒さんが育てたものです。軸の部分もおいしいので、硬い皮をむいて使いました。ブロッコリーのつぶつぶを見てみてください。これは、花のつぼみです。
12月2日の給食
ごはん・焼き鳥風煮・切り干し大根のごま酢あえ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
切干しだいこんは、昔から作られている、長い間保存できる食品です。だいこんをほそく切り、天日で干してつくります。干すことによって、カルシウムや鉄、食物せんいなどが増え、うまみもこくなります。ドレッシングでサラダにしてもおいしいですよ。
11月29日の給食
ごはん・麻婆豆腐・揚げ餃子・中華和え・牛乳
一口メモ
私たちは、食べ物の命をいただいて、命を受け継いでいます。食べ物を大切にしましょう。そして、受け継いだ命を大切にしましょう。
11月28日の給食
ごはん・いわしのおかか煮・れんこんのきんぴら・宮ネギと里芋のみそ汁・牛乳
一口メモ
今日のおみそ汁には、栃木市産の里芋、宮ねぎが使われています。里芋は、独特のぬめりがあり、皮をむくのがたいへんですが、調理員さんが、「ふるさとの旬のめぐみをあじわってもらいたい」と心を込めて作りました。
11月27日の給食
黒食パン・鱈のマヨネーズ焼き・ごまドレッシングのサラダ・白菜のクリームスープ
一口メモ
「馳走」は走り回るという意味もあります。「ごちそうさま」という言葉は、料理のために走り回った人への感謝を表す言葉として、使われるようになりました。心を込めて「ごちそうさま」と言いたいですね。
11月26日の給食
タンメン・春巻き・小松菜のサラダ・牛乳
一口メモ
「いただきます」と心を込めてあいさつしましたか。私たちの命をの源である食べ物への感謝の気持ちを込めて、食事の前に「いただきます」とあいさつをしましょう。
11月25日の給食
ごはん・おでん・ごぼうサラダ・栃木市産麦納豆・牛乳
一口メモ
23日は勤労感謝の日でした。みなさんが食べている食事には、どれくらいの人が関わっていると思いますか。食べ物を育てたり、運んだり、売ったり、料理したり、たくさんの人がかかわっています。感謝して食べたいですね。
11月22日の給食
ごはん・さばのみそ煮・さつまいもの五目煮・きのこと豆腐のすまし汁・牛乳
一口メモ
明後日は和食の日です。だしは、和食の味の土台を作る大切なものです。今日のすまし汁にもかつお節等からとっただしが使われています。だしを使うことで、塩分をひかえ、食材の味や香りを楽しむ調理法は和食ならではです。ちょこっと食通信もお話ししました。
11月21日の給食
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。