学校ニュース

2021年9月の記事一覧

学校 2年生は、手あらい授業を実施しました!

 本日、2年生は、学級活動で「みんなで手あらい」の教材を用いた学習をしました。CDを用いて、自分の手の洗い残しを目で見て考える授業を実施しました。
 汚れに見立てたクリーム(箱の中で白く光る)を塗り、30秒間石けんを付けて手洗いしました。その後、ブルーのLEDライトの箱の中に手を入れると、洗えていない部分が白く光り、自分の手洗いのできなかった部分が理解できました。
 今までも感染症の予防には、一番手洗いが効果的なのは理解していました。さらに、今日の授業を通して、手洗いの大切さを再確認できたと思います。
   

学校 養護教諭が授業をしました!

 4年2組で、保健授業「思春期の体と心の変化」の授業をしました。
体の外側の変化を学習後、内側に起こる変化を学びました。卵巣、卵子、精巣、精子・・・難しい言葉がたくさんでてきました。写真の教材で説明しました。
 もうすぐおとずれる自分の体の変化について、真剣な眼差しで学習していました。
 ご家庭でも話題にしていただき、共有をよろしくお願いします。
   

学校 1年生校外学習。

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。
 学校では、2校時から4校時に掛けて、1年生が運動公園で、「秋さがし」の学習に取り組んできました。
 
 バッタやトンボの仲間を見つけて追い掛けたり、落ち葉や木の実を拾って集めたりして、秋の自然をたくさん見つけることができました。

交通安全教室がありました!!


 吹上駐在所の佐藤さん、栃木警察署の佐々木さんを講師にお迎えし、交通安全教室を行いました。2時間目に1、2年生、3時間目に3、4年生、4時間目に5、6年生と、人数を減らし、感染症対策を講じての教室です。
 佐藤さんには、交通標識の意味や、横断時の注意点を教えていただきました。自転車は車両の仲間であること、自転車歩道通行可の標識の意味など、新たにたくさんのことを学ました。
 佐々木さんには、自転車の乗り方を教えていただきました。左から乗り降りすること、「ブタハシャベル(ブレーキ、タイヤ、反射板、車体、ベル)」という点検の合言葉を教えていただきました。

   

 今日の教室を受けて、「事故に遭わない、事故を起こさない」という気持ちを強くすることができました。これからも安全に登下校していきたいです。
 佐藤さん、佐々木さん、お忙しい中ご指導くださり、ありがとうございました。

学校 5年雲の観察&4年学級活動。

 今朝は、秋の青空が広がる下での登校でした。
 学校では、理科の時間に、校庭で、5年生が雲の観察をしました。
   
 各自のタブレットで雲の画像を一定の時間ごとに撮影して、ノートに記録して、雲の動きや形の変化を観察しました。
 また、6校時には、4年生が学級活動の時間に、「クラスをよりよく」をテーマに話合いやロールプレイ体験を通して、クラスの問題点を共有したり、解決策を考えたりしました。
    

学校 一斉下校&学校課題研修。

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。
 学校では、45分間授業の特別日課に位置付けた休み時間や昼休みになると、子どもたちが外に飛び出してきて、校庭で羽を伸ばして過ごす様子が見られます。感染防止対策として、マスクを着用したり、手洗い・うがいをしたりしながら過ごしています。
 また、本日は水曜日であるため、全校が5校時で終了して一斉下校を行いました。
 校庭に集合した後、地区担当教員と共に、朝の登校の様子の振り返りをしています。
 反省点がある場合は、子どもたちと改善策を考え、生かすように指導しています。
 さらに、一斉下校後は、学校課題研修を行いました。
 先週の要請訪問の振り返りをしたり、ご指導していただいた点を第2回要請訪問にどのように生かすかなどについて話し合いを行いました。

学校 5年金銭教育&中秋の名月。

 今朝は、澄み切った秋の青空の下での登校でした。
 シルバーウィークの三連休明けでしたが、子どもたちは元気に登校して、45分授業の特別日課を過ごしていました。
 5・6校時には、金融広報アドバイザーにご来校いただき、5年の各クラスで、金融教育を実施していただきました。
 
 貨幣に関するクイズから始まり、金融や流通について、そして、お金の大切さについて分かりやすく説明をしていただきました。
 また、今日は、旧暦の8月15日、中秋の名月(お月見)の日です。
 給食には、お月見クレープが、デザートとして提供されました。

 校舎の北通用口を出ると、体育館の左側の東の空に、くっきりとした満月が輝いていました。
 

学校 キン・ギンの花?

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。
 第2学期も三週目の終わりを迎え、早くも九月の半ばとなりました。
 校庭では、キン・ギンの花が咲き誇り、心地よい香を漂わせています。
  
 キンの花はキンモクセイ。
  
 そして、ギンの花はギンモクセイ。
 校庭の南東部と南西部にある初秋に花を咲かせる樹木です。

学校 就学時健康診断。

 今朝は、雲が浮かぶ秋の青空の下での登校でした。
 学校では、午後、来年度入学予定の園児と保護者が来校して、各学校医様のご協力の下、健康診断等を行いました。
 小学校の雰囲気に、緊張していたり、少し興奮気味であったりする様子が見られました。
 現時点では、53名が入学予定です。

学校 学校課題授業研究会。

 今朝は、曇り空の下での登校でした。
 学校では、午後、学校課題授業研究会を、市教委の指導主事に指導・助言者としてご来校いただいて実施しました。
 授業は、6年2組国語「やまなし」を題材に、宮沢賢治が「やまなし」と題名を付けた理由を考え、
  
友達との交流を通して深めていくことが目標でした。
  
  
 児童が一斉下校した後は、理科室で研究協議や発表を行ったり、
  
 
参観者同士の意見交換を交えながら、指導・講評をいただいたりしました。
  
 教員の授業力向上を図るための充実した時間を過ごすことができました。