学校ニュース

2021年9月の記事一覧

学校 2年生は、手あらい授業を実施しました!

 本日、2年生は、学級活動で「みんなで手あらい」の教材を用いた学習をしました。CDを用いて、自分の手の洗い残しを目で見て考える授業を実施しました。
 汚れに見立てたクリーム(箱の中で白く光る)を塗り、30秒間石けんを付けて手洗いしました。その後、ブルーのLEDライトの箱の中に手を入れると、洗えていない部分が白く光り、自分の手洗いのできなかった部分が理解できました。
 今までも感染症の予防には、一番手洗いが効果的なのは理解していました。さらに、今日の授業を通して、手洗いの大切さを再確認できたと思います。
   

学校 養護教諭が授業をしました!

 4年2組で、保健授業「思春期の体と心の変化」の授業をしました。
体の外側の変化を学習後、内側に起こる変化を学びました。卵巣、卵子、精巣、精子・・・難しい言葉がたくさんでてきました。写真の教材で説明しました。
 もうすぐおとずれる自分の体の変化について、真剣な眼差しで学習していました。
 ご家庭でも話題にしていただき、共有をよろしくお願いします。
   

学校 1年生校外学習。

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。
 学校では、2校時から4校時に掛けて、1年生が運動公園で、「秋さがし」の学習に取り組んできました。
 
 バッタやトンボの仲間を見つけて追い掛けたり、落ち葉や木の実を拾って集めたりして、秋の自然をたくさん見つけることができました。

交通安全教室がありました!!


 吹上駐在所の佐藤さん、栃木警察署の佐々木さんを講師にお迎えし、交通安全教室を行いました。2時間目に1、2年生、3時間目に3、4年生、4時間目に5、6年生と、人数を減らし、感染症対策を講じての教室です。
 佐藤さんには、交通標識の意味や、横断時の注意点を教えていただきました。自転車は車両の仲間であること、自転車歩道通行可の標識の意味など、新たにたくさんのことを学ました。
 佐々木さんには、自転車の乗り方を教えていただきました。左から乗り降りすること、「ブタハシャベル(ブレーキ、タイヤ、反射板、車体、ベル)」という点検の合言葉を教えていただきました。

   

 今日の教室を受けて、「事故に遭わない、事故を起こさない」という気持ちを強くすることができました。これからも安全に登下校していきたいです。
 佐藤さん、佐々木さん、お忙しい中ご指導くださり、ありがとうございました。

学校 5年雲の観察&4年学級活動。

 今朝は、秋の青空が広がる下での登校でした。
 学校では、理科の時間に、校庭で、5年生が雲の観察をしました。
   
 各自のタブレットで雲の画像を一定の時間ごとに撮影して、ノートに記録して、雲の動きや形の変化を観察しました。
 また、6校時には、4年生が学級活動の時間に、「クラスをよりよく」をテーマに話合いやロールプレイ体験を通して、クラスの問題点を共有したり、解決策を考えたりしました。