学校ニュース

2017年7月の記事一覧

吹上地区研修を実施しました。

 7月21日(金)に、若手教員の研修として吹上地区研修を行いました。
 地域コーディネーターの大竹さんを講師にお招きし、学区内の史跡を見学しました。善応寺、東善光寺、吹上城址、正仙寺を見学し、大竹さんの詳しい説明を聞きました。改めて吹上地区の長い歴史と地域の素晴らしさを感じることができました。今後のふるさと学習の計画・実践につなげ、児童に還元していきたいと思います。
 暑い中ご指導くださいました大竹様、ありがとうございました。

 
 

6年生バスケットボール大会

7月19日(水)のロング昼休みに、6年生はチーム対抗バスケットボール大会を行いました!

1組、2組合同のチーム、計8チームで熱い戦いを繰り広げました!!
実行委員が中心となって計画をし、みんなで協力しながら楽しいひとときを過ごしました。
     

最後はチームごとに記念撮影!
          
楽しい思い出がまた一つ増えました。
一学期たくさん成長した6年生。
お家の方のご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

第1学期終業式

 今日は平成29年度第1学期終業式でした。明日から夏休みです。
 終業式では、児童代表の言葉で、1学期の楽しかった思い出や頑張った思い出、夏休みに楽しみにしていることや抱負が語られました。

  

 校長先生からは、「夏休みには普段できないことに ”挑戦” して欲しい。」との話でした。
また、児童指導の櫻井先生からのお話で、「ひ・や・し・ちゅ・う・か」のキーワードを元に夏休み中の生活についてお話がありました。
 ひ ・・・ひとりで危ないところに行かない!
 や ・・・やっちゃダメだよ!危ないこと・悪いこと!
  し ・・・しっかりあいさつ!しっかり勉強!
 ちゅ・・・ちゅういして!交通事故と不審者に!
 う  ・・・うきうきしても油断しない!
 か ・・・家族の一員!お手伝い!

  

 子どもたちは明日からの夏休みに心を弾ませています。良い夏休みになるように計画的に安全に気をつけて過ごして欲しいと思います。

1学期最後の給食

7月20日は、1学期最後の給食でした。
献立は、人気のカレーです。
今回は、夏野菜カレー。ピーマン、なす、大平かぼちゃが入っています。
大平かぼちゃは、1本のつるに1個しか作らないので、味が濃くておいしかったです。
一緒に給食を食べた2年1組さんも、ほとんどの人が完食でした。
(苦手なものは、がんばれる量に最初に減らしています。)
  

防犯教室がありました

 7月13日、学校に刃物を持った不審者が侵入した、という想定で、避難訓練と防犯教室を行いました。スクールサポーターさんと、地域の駐在所の方が協力してくださいました。
 サングラスをした怖い大人が入ってきて、子どもたちはとても緊張していましたが、静かに素早く避難することができました。また、職員は、児童を避難させる者、さすまたを持ってかけつけ、不審者に対応する者、通報する者等、それぞれの役割や動きを確認することもできました。
 避難訓練が終わってから、体育館に移動し、防犯教室を行いました。不審者に声を掛けられた時の対応の仕方を、分かりやすく教えていただきました。代表の児童が実際にロールプレイをしたりもしました。
 夏休みに入る前に、自分の身の守り方について考える良い機会となりました。お忙しい所御協力くださいました皆様、たいへんありがとうございました。
       

4年 総合

 4年生は総合の授業で「吹上のかんきょう」について調べています。特に「ごみ問題」に着目して学習をしています。14日には、吹上小学区である川原田町に落ちているごみがどのくらいあるのかを調査しに行きました。
  
たばこの吸い殻、カン、ペットボトル、ビニールなど、予想よりたくさん落ちていて驚いていました。

 ごみ拾いをしながらヤオハンにも行って、牛乳パックや食品トレイ、ペットボトルなどが、リサイクルのために分別して集めてあるところを見てきました。
  

 学校に戻ってからは、自分たちの拾ったごみを分別しました。クラス全員でビニール袋5袋分拾いました。


 学校の周りを見てきて、自分たちの身の回りのごみ問題に改めて気づくことができました。今後は、ごみ問題を解決するために、自分たちには何ができるか考えていきます。

とち介ランチ

7月14日はとち介ランチでした。
献立は、牛丼、もやしとほうれん草のあえもの、にらたま汁、とち介いちごアイス、牛乳です。
栃木市産の牛肉、米、たまねぎ、にら、もやし、いちごを使いました。
他にも、栃木県産の牛乳、キャベツ、ごぼう、ほうれんそう、たまごを使いました。
牛丼や、とち介のイラストが付いたアイスが好評でした。
食材の命をいただくこと、給食にかかわった人たちに感謝していただきました。
  

図書委員会による「よみきかせ」

図書委員会の1学期の活動

昨日は、「よみきかせ」を行いました!


めずらしい大きな絵本は大平図書館から借りてきたものです。

集まってくれた児童は真剣に聞き入っています。

  

「夏を楽しむ本」をテーマに本の紹介と掲示物づくりをしました。

海の生きものがいっぱいいます。


スイミーが泳いでいたり、

4年生が作ってくれたビーズのお魚も泳いでいます。

図書委員会の掲示物に併せて、図書館ボランティアさんが、紙皿の柔らかな素材とストローで「くじら」を作ってくださいました。

   



図書室の様子。


こども新聞の利用が増えてきました♪
時事ニュースのチェックやおもしろい記事を探して読む姿がみられます。
とてもいいですね。


 

3年生、歯の授業を実施しました!


 3年生の学級活動「おやつのとり方を考えよう」は、担任と学校栄養士、養護l教諭で行いました。「むし歯になりやすいおやつ」と「なりにくいおやつ」に分けてみると、違いは「さとう」が入っていることに気付きました。そこで、むし歯予防を考えた場合「どんなものをどのように食べるか?」を考えました。
 学校栄養士からは、かみごたえのある本物の小魚、するめ、きゅうり、ナッツ、おにぎり、・・・・を見せていただき、おやつの選び方が分かりました。
 「さとう」を摂りすぎると、むし歯、肥満などの生活習慣病につながります。ぜひ、夏休みは親子でおやつを考える機会にしていただければと思います。きゅうりを切って、手作りおやつもいいですね。
  

2年生町たんけん


 7月12日(水)2年生は生活科の校外学習で町たんけんに出かけました。
お天気もよく、朝からリュックを背負ってわくわくしていた2年生。
5つのコースに分かれ、グループごとに出発です。
  

①善応寺  鐘を鳴らします。
 

②ヘアーサロンカタギリ  くしやはさみなど、いろいろな道具を見せていただきました。
  

③公民館  子どもからお年寄りまで使えるように人に優しい工夫がされています。 
  

④ききょう  たくさんのお弁当を作っているそうです。
  

⑤駐在所  パトカーの中や警棒などを見せていただきました。
  

⑥いぶき焼き  ろくろを回す体験もさせていただきました。
  

⑦郵便局  手紙が7000通もあるそうです。
  

 地域の皆様、お忙しい中子どもたちの質問に答えてくださったり、お店や施設の中を見せてくださったりと、本当にありがとうございました。初めて見た物や知ったことがいっぱいで、学校に戻ってからも自分が探検した場所について、話がつきませんでした。この後の学習で、まとめをしていきたいと思います。

 また、今日の町たんけんで子どもたちと一緒に歩き、安全面をサポートしてくださった保護者の皆様、暑い中本当にお世話になりました。おかげさまで全児童が無事に行ってくることができました。ありがとうございました。