学校ニュース

学校ニュース

全国学力・学習状況調査ならびにとちぎっ子学習状況調査

本日、全国学力・学習状況調査ならびにとちぎっ子学習状況調査の教科(国語・算数・理科)に関する調査を実施しました。全国学力・学習状況調査は6年生が対象で、とちぎっ子学習状況調査は4年生・5年生が対象です。児童の学力や学習状況等を把握し、児童一人一人の課題を明確にし、教師の授業改善に役立てることをねらいにしています。今日は1時間目から3時間目まで児童たちは集中して教科の調査問題に取り組んでいました。

 

6の1                  6の2

 

5の1                  5の2 

 

4の1                  4の2

児童の学習状況を調査するための児童質問調査は後日オンラインで実施する予定です。なお今回調査結果をお知らせする個人票については、とちぎっ子学習状況調査については7月、全国学力・学習状況調査については9月に配付予定です。

 

授業参観・学年懇談会

本日の5校時、授業参観がありました。また、授業参観後には学年懇談会を実施ました。多くの保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。その様子を一部紹介いたします。

   

1の1         1の2        2の1         2の2

   

3の1         3の2         4の1        4の2

   

5の1         5の2         6の1        6の2

  

学年懇談会の様子

吹上小学校では授業参観等を下記の日に予定しています。どうぞお越しください。

6月11日(水)ファミリー参観  11月8日(土)ファミリー参観・いとひば祭

2月 4日(水)4年生から6年生授業参観・学年懇談会

2月18日(水)1年生から3年生授業参観・学年懇談会

入学式

4月9日にPTA会長様を来賓にお迎えして、吹上小学校の入学式がありました。38名の新入生が新しいランドセルを背中に元気よく登校してきました。入学式が始まりました。担任の先生の呼名に大きな声で返事ができました。学校長式辞・来賓祝辞に続いて、歓迎の言葉を6年生代表児童が述べました。

 

新入生38名の児童            学校長式辞

 

来賓祝辞(PTA会長様)          歓迎の言葉(6年生代表児童)

4月10日の朝の様子

  

初めての児童だけで登校したよ      自分のところに靴をそろえて入れたよ

 

1学期始業式(4/8)

本日1学期始業式がありました。吹上小学校の児童が進級の喜びを持ち、元気に登校してきました。いよいよ1学期のスタートです。始業式では、初めに2年・4年・6年の代表児童が「新年度の抱負」の作文発表をしました。

 

 

次に校長先生から、吹上小の教育目標をめざす児童像のお話がありました。そのあと児童が楽しみにしていた担任発表がありました。

 

校長先生のお話              担任発表の様子

新任式

吹上小学校では新年度になり、12名の教職員が着任しました。本日はそのうち10名の教職員が参加して新任式を行いました。全校児童が参加して新任の先生方を迎えました。

 

新任の先生方が入場し、拍手で迎えました   新任の10名の先生方です

 

教頭先生が新任者を紹介しました      6年生の代表がお迎えの言葉を述べました

保護者の皆様には新任者のご挨拶をさくら連絡網でメール配信いたします。

 

 

 

春休みの学校の様子

4月になりましたが、寒い日が続いています。しかし、校庭の植物は確実に春の訪れを告げています。始業式・入学式には、ソメイヨシノも満開になって皆さんを迎えてくれることでしょう。

 

 

いよいよ令和7年度がスタートしました。3月28日の離任式では10名の先生方を見送りましたが、4月1日には吹上小学校に新任教職員として12名の先生方が着任しました。4月8日の始業式の前に新任式がありますので、その時に児童の皆さんと初顔合わせをしますので楽しみに待っていてください。

離任式

本日、吹上小学校の離任式がありました。春休み中ですが、ほとんど全校生が登校しました。今年度吹上小学校を転退職される教職員は10名です。そのうち8名が離任式に参加されました。初めに代表の5年生児童がそれぞれの先生方に向けてお別れの言葉を述べました。次に転退職する先生と関わりの多かった児童が児童会の一員として花束贈呈を行いました。8名の先生方一人ひとりにお別れのあいさつをいただきました。全員で校歌を斉唱しました。最後に児童が2列に並んでお別れする先生方を見送りました。

  

転退職される8名の先生方         代表児童のお別れの言葉

 

児童会から花束の贈呈をしました

   

全員で校歌斉唱をしました。         全校生で見送りをしました。

10名の先生方吹上小学校のためにご尽力いただきありがとうございました。それぞれの次のステージで益々ご活躍ください。

修了式

本日修了式が行われました。校長先生が、各学年を修了した証である修了証を各学級代表児童に渡しました。(全校児童の修了証は学びのすがたのファイルに入っています) 

 

5年生代表                4年生代表

 

3年生代表                2年生代表

 1年生代表

次に「1年間を振り返って」の作文を1年・3年・5年生の代表児童が発表しました。1年間の学校生活を通して成長の様子がわかる作文でした。

  

  5年生の作文発表            3年生の作文発表

 1年生の作文発表

校長先生のお話がありました。笑顔のあふれる吹上小学校を作るためにがんばってきたことを総括するお話でした。

 

明日から春休みになります。病気やけがに気を付けて、来年度4月8日の始業式には全員が元気な姿を見せてください。

 

表彰伝達

本日修了式前に表彰伝達を行いました。今回は書初展覧会・明るい選挙ポスター・ハンドボール大会で、のべ13名の児童が表彰を受けました。

   

書初展覧会中央展金賞で表彰          明るい選挙啓発ポスターコンクール入選で表彰

 

野木町ハンドボール大会第3位で表彰    ハンドボール ファイナルカップ第3位で表彰

吹上小学校のボランティア委員会ではアルミ缶回収で得た収益を使い、地域の施設に寄付活動をしています。今年は、車いす用クッションを贈りました。このことに関して施設から吹上小学校に感謝状が届きました。児童代表の5年生に感謝状を渡しました。

   

感謝状を受け取る児童代表         贈られた感謝状

 

卒業式

本日、栃木市秘書課長様・学校運営協議会委員の皆様・PTA本部の皆様の臨席をいただいて、吹上小学校の卒業式が行われました。卒業生36名が吹上小より羽ばたきました。今回は卒業式の一部を紹介いたします。

   

 1組担任呼名                  卒業証書授与

 

2組担任呼名                  卒業証書授与

 

学校長式辞                   はなむけの言葉 5年生代表

 

別れの言葉 6年1組代表            別れの言葉 6年2組代表

 

校庭での見送りの様子              祝電・祝詞

本校の卒業式に際して、たくさんの祝電・祝詞をいただきました。たいへんありがとうございます。

吹上小学校の卒業式はケーブルテレビ栃木(地上デジタル111ch)にて次の日時の放映予定です。

3月31日 17:00~  4月2日 22:00~  4月5日 13:00~