学校ニュース

2020年11月の記事一覧

学校 教職員人権研修

 児童が一斉下校した放課後、来週から始まる校内人権週間に向けて、教職員の人権研修を行いました。
 人権教育主任を講師に、プレゼンテーションを視聴しながら、日常に潜む人権問題や、気付きにくい危険な人権感覚などを想起しながら、学校教育における人権教育の在り方について学び直す場となりました。
 

学校 3年保健「体のせいけつ」授業実施!

 3年1組で保健「体のせいけつ」を学習しました。(3年2組は、明日)
 「2校時休み時間に手洗いをしましたか?」の質問に校舎内で過ごした児童は、忘れがちでした。酒精綿を配り、手の全てを拭いてみると、白い綿が黒く汚れる様子に、石けんを使った手洗いをきちんとしなくては・・・・全員が感じていました。
 病気の予防には、体をきれいにし、清潔なハンカチ・衣服を身に付けること、これから迎える冬、実践できることを期待します。ぜひ、ご家庭の支援もよろしくお願いします。
   

学校 5年生「歯みがき大会」本日実施!

 コロナ禍のため、6月に予定していた「歯みがき大会」を、校内歯と口の健康週間中の行事として本日実施しました。DVD視聴を中心に5年生が学習しました。残念ながら、コロナ対策のため歯ブラシやデンタルフロスの実技は、見る学習のみになりましたが、使い方は覚えました。ぜひ、家庭での実践を支援してあげてください。
 歯肉炎の症状、歯ブラシは1か所小刻みに20往復する、歯と歯の間はデンタルフロスを使う、歯科医院で定期検診を受ける・・・多くのことを学びました。
   

学校 校内歯と口の健康週間

 新型コロナウイルス感染症のため、延期していた校内歯と口の健康週間を11月8日(いい歯の日)~19日まで実施します。
 写真は、代表児童のポスター・標語、むし歯のない2名の児童へのインタビュー(6の1保健委員作成)、保健委員が書いた「私の歯じまん」、保健室廊下掲示物です。                 
 歯に感謝し、むし歯予防を考える週間になればと考え保健委員児童と計画・実践しました。この機会に、ご家庭でも歯の健康について話し合ってみてください。
    

11月14日 授業参観、ハッピー子育て講座、ありがとうございました

 11月14日土曜日に授業参観、ハッピー子育て講座を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、各家庭1名の参加としていただいたうえで、方面ごとに時間を分けての実施とさせていただきました。また、校庭保護のため徒歩また自転車での来校にご協力いただきましてありがとうございます。
 1時間だけの短い公開でしたが、保護者の皆様に見守られることで、緊張しながらも集中した学習の様子をご覧いただけたのではないかと思います。
 ハッピー子育て講座では、LGBTの家族と友人をつなぐ会の 中島 潤 先生をお迎えし、講話をいただきました。47名の保護者の皆様にご参加いただき、「性」について考える時間をいただきました。本校では、1年生から6年生まで、学活の時間を中心に「性」について学習する時間を計画的に設定しています。今後も、保護者の皆様のご協力を得ながら進めていきたいと思います。そのきっかけとなる講話をいただき、中島先生には深く感謝いたします。ありがとうございました。また、お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 

学校 6年「薬物乱用防止教育」

 学校薬剤師の半田先生を講師にお迎えし、薬剤師の専門性を生かした薬物乱用防止教育を実施しました。
 薬物の説明の後、シンナーの瓶に大きな発砲スチロールの塊を入れると、7秒で消えてなくなる様子から、シンナーが体に入ると脳を縮めること(脳に悪影響を与えること)が分かりました。
 次に「薬を使う時の約束」を教えていただきました。薬は何で飲むのがよいか?実験をとおして、視覚的に理解しました。鉄剤(貧血治療薬)を水に入れると何の反応も示しませんが、緑茶に鉄剤を入れるとすぐに黒色に変化しました。オレンジジュースに重曹を加える実験では、ビーカーが泡であふれそうになり、薬は水で飲まないといけないことを学びました。ご多忙中にもかかわらず、授業をしていただき、半田先生ありがとうございました。
     

学校 11/10 5年・校外学習に行ってきました!

天気に恵まれ、5年生は校外学習に行ってきました。
「ツインリンクもてぎ」で工業及び環境保全について学習してきました。
 
「ITADAKI」では、巨大立体迷路の中でスタンプを探しました。
途中、動物に関するモニュメントもあり、体験的に動物の生態を学ぶことができました。
 
「キャストウォーク」では、キャストと呼ばれるスタッフさんと一緒に森の中を歩きました。
途中で生き物に関するお話などもあり、工業の発展の一方で、自然を守ることの大切さについて体験的に学ぶことができました。
 
「クイズラリー」では、ホンダコレクションホールを見ながら自動車の工業の発展について問題を解きながら学び、「ピット体験」では2つのサスペンションやタイヤの違いによる乗り心地の違いを体験的に学ぶことができました。
  
 
めあてを意識しながら、1日楽しく学習することができました。
これからの学習に生かしていきたいと思います。
 

学校 高学年が持久走の試走を行いました!!

 今日の5、6時間目に、栃木市運動公園にて、5、6年児童が持久走大会の試走を行いました。
 6年生は昨年と同じ、5年生にとっては初めてのロングコース(約1300m)での持久走大会です。今日の試走では、コースの確認をしながらも全力で走る児童の姿が見られました。
 大会当日まであと6日。業間の時間に行っている持久走の練習も、残すところあと2回となりました。体調管理に気を付けながら、残り期間も一生懸命取り組んでいきます。