学校ニュース

2014年2月の記事一覧

6年生を送る会

  2月27日、6年生を送る会が開かれました。
  一人一人の活躍が紹介され、自分の将来の夢を堂々と語って、6年生が入場です。
そして、各学年から歌や合奏、6年生を楽しませるゲーム等の出し物が行われました。どの学年の子どもたちも、6年生への感謝の気持ちを全身で表現していました。
  続いて全校生で協力して作ったプレゼントの贈呈です。縦割り班の1年生からプレゼントを受け取った6年生は、とてもうれしそうでした。とても心のこもった、温かな会になりました。中心となって会場の準備や運営をしてくれた5年生、とてもりっぱでした。お疲れ様でした。
6年生、これまで学校をリードしてくれて、本当にありがとうございました。
 
                       

3年生 交通安全教室

 2月19日、吹上駐在所の佐藤駐在員さんをお招きして、交通安全教室を行いました。
パトロールカーの車内の様子を見学させていただいたり、普段どのような仕事をしているのか説明していただいたりしました。子ども達の質問にも親切に答えていただき、事故や事件を防ぐために、警察官がどのような事をしているのか理解を深めることができました。
 佐藤駐在員さんありがとうございました。   


「いとひばの木の詩(うた)」を作りました。

    

 

  吹上小学校のシンボルである「いとひばの木」を もっと大切にしたいという思いから、「いとひばの木の詩(うた)」を作りました。
  4年生みんなの思いを込めた詩とすてきなメロディの「いとひばの木の詩」を 2月10日のファミリー参観で合唱しました。

         「いとひばの木の詩(うた)」()

                     

                      作詞:平成25年度 4年生

                      作曲:関谷 龍一     

 

    1 いとひばの木に  集まろう

      あの大きな木かげを めざして

      いとひばの木の  周りには

      みんなの笑顔が  あふれてる

         いとひばの木が  すきだから

         いつもたよりにしているよ このさきも

         みんなの笑顔に  囲まれて

         いとひばも    わらってる

 

    2 いとひばの木が  見ているよ

      百年前から     見ているよ

      いとひばの木も  負けないで

      みんなの笑顔を  守ってる

         いとひばの木も  すきだから

         いつもやさしく包みこむ このさきも   

         みんなの笑顔に  囲まれて

         いとひばも    うれしそう

 

                                
    3 いとひばの木に  ありがとう

      これからもずっとずっと よろしくね

      いとひばの木に  守られて

      みんなの笑顔が  続くから

         いとひばの木と  わたしたち

         長く歴史をきざむ このさきも

         みんなの笑顔に  囲まれた

         いとひばと    がんばろう

                                         

 

1/2成人式!

 2月10日には、ファミリー参観がありました。
成人式を行う20歳に対して、10歳の4年生は半分・・・ということで、4年生は「1/2成人式」を行いました。
 
 

 2時間目の音楽では、「音楽を味わうってなんだろう?」ということを考えながら鑑賞の授業を行いました。曲名当てなどを通し、同じ音楽を聴いても、様々な感じ取り方があることを実感しました。
  


  3,4時間目は「茶色の小びん」の合奏と「いとひばの木の詩」の合唱、そして、自分の得意なことの発表を行いました。なわとびやとび箱、英語での読み聞かせ、演奏やマジック、そして、お笑いや小話など・・・
 一人一人の個性がでた、すばらしい発表になりました!!

 その後、子ども達が描いた10年後の「未来予想図」と、子ども達に内緒でお家の人に描いていただいた子ども達の10年後の「未来予想図」を貼ったものをどっきりで渡しました!子ども達からは「えー!!」や「いつの間に?!」という言葉が聞こえ、とても驚くと共に、お家の人の思いに触れ、じっくりと読んだり、涙を浮かべたりする子どもも見られました。

  
 
 10年間の思いやこれからどんな風に育って欲しいのかなどが描かれていて、私たちも、大切な子ども達を任されているのだなと改めて感じました。

 

 


  「おとなってなんだろう?」という疑問から始まった1/2成人式・・・。
 子ども達一人一人の成長と互いを認め合う絆を感じることのできる時間になりました!!

昔あそびに挑戦しました!

 2月10日にファミリー参観がありました。生活科の学習では,「昔あそび」に挑戦しました。子ども達の7名の祖父母の方が講師として,昔あそびを教えてくださいました。子ども達は,遊び方のこつや,一つの遊び道具でも様々な遊び方があることを知り,根気強く挑戦していました。「もっとやりたい!」「家でもおうちの人とやりたい!」と子ども達はまだまだ遊びたい様子でした。
 
 7名の講師の皆様、本当にありがとうございました。
  めんこの遊び方もいろいろあるよ!

   お手玉って楽しいね!!

ベーゴマ,難しいけど頑張るぞ!

消防団の皆様の出前授業


  1月23日、3年生の社会科の授業に、12名もの消防団の皆様が講師として来てくださいました。栃木市の消防団員の人数や普段の活動の様子などを教えていただきました。実際に消火栓のホースの使い方を実演していただき、子ども達も興味をもって学習することができました。消防団員の皆さん、ありがとうございました。



     
  

   

給食集会

  給食週間の行事の一つとして、給食集会を行いました。
  おいしい給食を作ってくださっている調理員さんや栄養士さんへの感謝の気持ちを表すと共に、給食に関するクイズを通して、望ましい食習慣について考えました。 パソコンを使って発表したり、劇をしたりと、給食委員の子どもたちが大活躍でした。
  これからも、栄養たっぷりの給食が食べられることに感謝して、おいしくいただきたいと思います。
    

租税教室


  1月23日に、栃木税務署の皆様を講師にお迎えし、6年生が租税教室をおこないました。
  税金にはどのような種類があるのか、どのように使われているのか等、分かりやすく説明して いただきました。消費税アップのニュースは聞いていても、なかなか具体的に理解しがたい部分もある税金ですが、子どもたちは楽しく理解を深めることができました。