文字
背景
行間
2018年9月の記事一覧
1・2年生 校外学習
まず初めは、野外3ポイント解説。それぞれの場所で、かえるやかにを触ったり、カブトムシの幼虫に触れたり、いろいろな体験ができました。
虫取り網を使って、たくさんの虫を捕まえ、観察もしました。
その後は、みんなが楽しみにしていたお弁当。グループごとに仲良く食べました。
午後は、昆虫観察館で見学しました。蝶々がたくさん飛んでいる温室はとてもきれいでした。
天気にも恵まれ、1・2年生で協力しながら、みんな仲良く活動することができました。楽しい思い出ができて、よかったです。
養護教諭が4年生の保健授業に参加しました!
お子さんが悩んだり困ったりした時には、保健室で相談にのりますので、声を掛けていただければと思います。
3年生・校外学習
3年生はこの日、校外学習に行きました。残念ながら雨が降る1日でしたが、子どもたちは朝からわくわくしていました。
●トーヨー栃木工場
多くの人が一度は見たことがあるであろう、トーヨーの折り紙。その工場は、栃木市の都賀地域にありました。でき上がった製品を見たことがあるので、子どもたちは驚いていました。
折り紙ができるまでに、多くの方々が様々なことをされていることが分かりました。
最後は、子どもたちの質問にも答えていただきました。
●山車会館&巴波川見学
残念ながら山車会館の中は撮影できないので、映像はありませんが…クラスごとに山車会館と巴波川を見学しました。
山車会館では、10分ほどの映像を見て、秋祭りは昔から賑わっていたことが分かりました。
また、地域ごとに様々な山車があることも分かりました。
巴波川では、歩きながら昔の蔵の街の風景が残る場所を見学しました。
●ひざつき製菓
おせんべいを作るまでには、多くの工程があることが分かりました。その工程1つ1つにたくさんの人々が働いている様子を、実際に見学しました。
最後は、子どもたちの多くの質問に、1つ1つお答えいただきました。
3年生にとって、多くの学びがあった1日となりました。
これからの学習に生かしていきたいと思います。お世話になった皆様、大変ありがとうございました。
7月表彰
7/20(金)1学期終業式に行われた表彰についてお知らせできていなかったので遅ればせながら紹介させて頂きます。
ーーーーー 表彰名 一覧 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
男女共同参画標語コンテスト 最優秀賞
優良賞
佳作
第63回栃木市学童フットベースボール大会 準優勝 川原田チーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。
表彰された児童の皆さんおめでとうございます。
5年生 家庭科
これからは家庭でも、裁縫の手伝いができるといいですね。
9月表彰
9/19(水)朝の時間に表彰が行われました。
たくさんの児童が表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
ーーーーー 表彰名 一覧 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
栃木市小学校水泳交歓会
男子自由形 100m 8位
女子自由形 100m 5位 7位
男子平泳ぎ 100m 2位
女子平泳ぎ 100m 6位
女子自由形 50m 2位
男子バタフライ 50m 6位 8位
女子バタフライ 50m 2位
男子背泳ぎ 50m 6位 8位
女子背泳ぎ 50m 6位 7位
女子平泳ぎ 50m 8位
男子自由形 25m 2位
女子自由形 25m 1位 2位
男子バタフライ 25m 1位
女子バタフライ 25m 1位
男子背泳ぎ 25m 2位
女子背泳ぎ 25m 1位
男子平泳ぎ 25m 1位
男子平泳ぎ 25m 3位
女子平泳ぎ 25m 3位
男子100mリレー 4位
女子100mリレー 1位
2018産経ジュニア書道コンクール いきいき賞
第1回栃木県小学生陸上競技大会 優勝
チームとちぎジュニア選手認定 ハンドボール競技
とちぎ未来アスリートプロジェクト エクセレントキッズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5年生 水泳
9月14日には最後の水泳の授業がありました。
クラス対抗の水球大会も行いました!
最後に、川や海でもし流されてしまった際の背浮きの練習もしました。ペットボトルを使い、沈まないようにするにはどうしたらいいか学びました。
2学期はまだ始まったばかりです。自分のいろいろな目標に向かって、努力していきたいですね。
プール納め
最後に校長先生から、事故なくプールの授業を行うことができてよかった、来年のプールもめあてをもって取り組んでほしいというお話がありました。
今年は、とても暑い夏だったので、たくさんプールに入ることができました。また来年も実りあるプールの授業になるといいですね。
6年 着衣水泳
洋服や靴を身に付けたままプールに入ることが初めてだった子どもたちは、「水に入ると服が重く感じる。泳ぎにくい。」と言っていました。どの体勢が浮きやすいかを考えたり、ペットボトルを使って浮いたりしながら活動することができました。
事故に遭わないことが一番ですが、今日は自分の命を守るために大切なことを学習しました。
4年 校外学習(消防署)
4年生は、社会科の勉強で栃木市消防署に行ってきました。
はじめに、DVDで消防士の1日の活動の様子や通信司令室の仕事、火事を未然に防ぐ活動などを見せていただきました。
次に、ポンプ車、化学車、タンク車、救助工作車、支援車、指揮車、救急車など、様々な車を実際に見ました。色々な物があり、災害への備えがされていました。
はしご車に乗る体験もできました。
最後に通信司令室を見ました。
栃木市の災害に向けた、システムや役割も見ることができました。
栃木市の消防署の皆様には、お忙しい中、本当にお世話になりました。
今日の給食
11月21日の給食
写真は後程掲載します
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
11月8日の給食
ごはん・ししゃもフライ・ひじきと大豆の炒め煮・根菜のごま汁・牛乳
一口メモ
今日、11月8日は「いい歯の日」です。よくかむことは、歯にもよいことです。今日は、かみごたえのある食材を使いました。よくかんで食べましょう。
ちょこっと食通信もお話ししました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。