学校ニュース

2018年9月の記事一覧

1・2年生 校外学習

 1・2年生で、「ぐんま昆虫の森」へ校外学習に行ってきました。
  
 まず初めは、野外3ポイント解説。それぞれの場所で、かえるやかにを触ったり、カブトムシの幼虫に触れたり、いろいろな体験ができました。
         
 虫取り網を使って、たくさんの虫を捕まえ、観察もしました。
   
 その後は、みんなが楽しみにしていたお弁当。グループごとに仲良く食べました。
   
 午後は、昆虫観察館で見学しました。蝶々がたくさん飛んでいる温室はとてもきれいでした。
  
 天気にも恵まれ、1・2年生で協力しながら、みんな仲良く活動することができました。楽しい思い出ができて、よかったです。

養護教諭が4年生の保健授業に参加しました!

 今日は「体の内側の変化」の授業をしました。思春期を迎えると、女子・男子共に大人の準備が始まり、体が変化します。それらの内容を詳しく学習しました。

 お子さんが悩んだり困ったりした時には、保健室で相談にのりますので、声を掛けていただければと思います。

虫眼鏡 3年生・校外学習


 3年生はこの日、校外学習に行きました。残念ながら雨が降る1日でしたが、子どもたちは朝からわくわくしていました。

●トーヨー栃木工場
 多くの人が一度は見たことがあるであろう、トーヨーの折り紙。その工場は、栃木市の都賀地域にありました。でき上がった製品を見たことがあるので、子どもたちは驚いていました。
 折り紙ができるまでに、多くの方々が様々なことをされていることが分かりました。
 最後は、子どもたちの質問にも答えていただきました。
 

●山車会館&巴波川見学
 残念ながら山車会館の中は撮影できないので、映像はありませんが…クラスごとに山車会館と巴波川を見学しました。
 山車会館では、10分ほどの映像を見て、秋祭りは昔から賑わっていたことが分かりました。
 また、地域ごとに様々な山車があることも分かりました。
 巴波川では、歩きながら昔の蔵の街の風景が残る場所を見学しました。
 
 

●ひざつき製菓
 おせんべいを作るまでには、多くの工程があることが分かりました。その工程1つ1つにたくさんの人々が働いている様子を、実際に見学しました。
 最後は、子どもたちの多くの質問に、1つ1つお答えいただきました。
 

 3年生にとって、多くの学びがあった1日となりました。
 これからの学習に生かしていきたいと思います。お世話になった皆様、大変ありがとうございました。

7月表彰

 7/20(金)1学期終業式に行われた表彰についてお知らせできていなかったので遅ればせながら紹介させて頂きます。

ーーーーー    表彰名 一覧    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

男女共同参画標語コンテスト 最優秀賞
              優良賞
              佳作
第63回栃木市学童フットベースボール大会 準優勝 川原田チーム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。
表彰された児童の皆さんおめでとうございます。

5年生 家庭科

 5年生は家庭科で、裁縫を行いました。波縫いやかがり縫い、ボタンの付け方などを学びました。そして、習ったことを生かして、小物作りも行いました。それぞれ工夫して、ティッシュケースや小物入れ、ペンケースなどができあがりました。
     
 これからは家庭でも、裁縫の手伝いができるといいですね。

9月表彰


9/19(水)朝の時間に表彰が行われました。
たくさんの児童が表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
ーーーーー    表彰名 一覧    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

栃木市小学校水泳交歓会
  男子自由形  100m 8位
  女子自由形  100m 5位 7位
  男子平泳ぎ  100m 2位
  女子平泳ぎ  100m 6位
  女子自由形   50m 2位
  男子バタフライ 50m 6位 8位
  女子バタフライ 50m 2位
  男子背泳ぎ   50m 6位 8位
  女子背泳ぎ   50m 6位 7位
  女子平泳ぎ   50m 8位
  男子自由形   25m 2位
  女子自由形   25m 1位 2位
  男子バタフライ 25m 1位
  女子バタフライ 25m 1位
  男子背泳ぎ   25m 2位
  女子背泳ぎ   25m 1位
  男子平泳ぎ   25m 1位
  男子平泳ぎ   25m 3位
  女子平泳ぎ   25m 3位
  男子100mリレー   4位
  女子100mリレー   1位


2018産経ジュニア書道コンクール いきいき賞
第1回栃木県小学生陸上競技大会 優勝
チームとちぎジュニア選手認定 ハンドボール競技
とちぎ未来アスリートプロジェクト エクセレントキッズ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
   
  

5年生 水泳

 2学期が始まって2週間がたちました。2学期も水泳の授業があり、5年生は今年も自分の目標に向かって頑張りました。今まで泳げなかった泳ぎができるようになった子、昨年度よりも長い距離が泳げるようになった子など、この一年で大きく成長できたようです。

 9月14日には最後の水泳の授業がありました。
  

 クラス対抗の水球大会も行いました!
  

 最後に、川や海でもし流されてしまった際の背浮きの練習もしました。ペットボトルを使い、沈まないようにするにはどうしたらいいか学びました。
  
 
 2学期はまだ始まったばかりです。自分のいろいろな目標に向かって、努力していきたいですね。

プール納め

 今日の業間の時間に、プール納めを行いました。児童代表の作文発表や7月に行われた水泳交歓会の入賞者による模範水泳がありました。
      
 最後に校長先生から、事故なくプールの授業を行うことができてよかった、来年のプールもめあてをもって取り組んでほしいというお話がありました。
 今年は、とても暑い夏だったので、たくさんプールに入ることができました。また来年も実りあるプールの授業になるといいですね。

6年 着衣水泳

 6年生は、小学校最後のプールの授業で、着衣水泳を行いました。
 
 洋服や靴を身に付けたままプールに入ることが初めてだった子どもたちは、「水に入ると服が重く感じる。泳ぎにくい。」と言っていました。どの体勢が浮きやすいかを考えたり、ペットボトルを使って浮いたりしながら活動することができました。
   
 事故に遭わないことが一番ですが、今日は自分の命を守るために大切なことを学習しました。

4年 校外学習(消防署)

  4年生は、社会科の勉強で栃木市消防署に行ってきました。

  はじめに、DVDで消防士の1日の活動の様子や通信司令室の仕事、火事を未然に防ぐ活動などを見せていただきました。
  


  次に、ポンプ車、化学車、タンク車、救助工作車、支援車、指揮車、救急車など、様々な車を実際に見ました。色々な物があり、災害への備えがされていました。

 
 

   はしご車に乗る体験もできました。

 


   最後に通信司令室を見ました。

   栃木市の災害に向けた、システムや役割も見ることができました。


 栃木市の消防署の皆様には、お忙しい中、本当にお世話になりました。


いとひば集会

 今日の昼休みは、計画委員会が主催するいとひば集会でした。全校生で、吹上小学校に関する〇×クイズを行いました。
 
 問題は、全部で6問でした。全校生の人数や先生方に関するクイズなどが出題されました。全問正解した児童も何人かいました。
 
 計画委員会の子どもたちの頑張りのおかげで、短い時間でしたが、楽しく活動することができました。

4年 親子ふれあい学習

   4年生は、HONDA技術研究所の「環境わごん」の方に来ていただき、親子で草木染めの体験活動を行いました。
  

   人それぞれ違った模様ができ、周りの人と見せ合うなど、みんな生き生きと活動していました。自然の素晴らしさを実感する活動にもなりました。

 
  
 

 活動の最後には、子どもたちの発表がありました。
 どの作品も子どもたちの工夫が見られました。
 
 お家の方と子どもたちで、楽しい時間を過ごすことができました。

トップアスリート事業

  3校時、体育館でオリンピックで活躍したトップアスリートからの貴重なお話を伺いました。
 北京五輪・ソフトボール金メダリストの西山麗様と、シドニー五輪・ソフトボール銀メダリストの石川多映子様が来校されました。
 
 西山様は、実は小学校ではソフトボールをやっておらず、そのころはソフトボールの選手という夢はもっていなかったそうです。西山様から、「皆さん夢はありますか。」と聞かれると、児童は「サッカー選手」「調理師」「プロ野球選手」等いろいろな夢を発表していました。西山様は、吹上小の子どもたちが、小学校ながら自分の夢をもっている子が多くて驚かれていました。
 そして、西山様の体験談を踏まえた上で、自分の夢をもつこと・夢に向かって一歩ずつ努力し続けることの大切さをお話いただきました。
 そして、実際にお二人のキャッチボールの様子を見せていただきました。球の速さ、キャッチする音の大きさに、子どもたちはとても驚いていました。
 そして、なんと、金メダルも見せていただきました。
   
 6年生はその後、ボールの投げ方について教わりました。トップアスリートの皆さんに直接教えていただくことができ、本当に子どもたちはうれしそうでした。
 また、給食でも交流を深めることができ、幸せな時間となりました。
 

 東京オリンピックまで残り2年。オリンピックをより身近に感じる機会になりました。
 西山様、石川様、お忙しい中本当にありがとうございました。

1年生とプール

 今日の3時間目に、6年生は1年生とプールに入りました。
 
 シャワーも一緒に浴びました。少し水が冷たかったようですが、手を繋いでしっかり体をきれいにしました。

 初めて大きいプールに入る1年生。6年生は、1年生をおんぶして一緒に入りました。
   
 流れるプールやじゃんけんゲームをしたり、1年生の手をひいて泳ぐ練習をしたりしました。
 
 6年生は1年生を離さないように少し緊張していた子もいましたが、頼もしい背中に乗った1年生の表情はとてもきらきらしていました。1年生も6年生も楽しく活動することができました。

パントマイム体験(文化芸術による子供の育成事業ワークショップ)

 11月に実施する文化芸術による子供の育成事業に先立って、カンジヤマ・マイムのカンジヤマBさんとカンジヤマCさんにおいでいただき、5・6年生がパントマイムを体験しました。
 子どもたちは、はじめは緊張した様子でしたが、カンジヤマさんのご指導で少しずつ表現することに慣れ、楽しくワークショップに参加することができました。
 ご指導いただいたカンジヤマ・マイムの皆様ありがとうございました。11月30日の本公演を楽しみにしています。
 保護者の皆様にも、後日参加希望をとりますのでお楽しみに。

  
  

平成30年度 第2学期始業式

   長い夏休みも終わりを迎え、今日から2学期がスタートしました。
 登校の時は、心なしか少し気の乗らない様子の子どもたちでしたが、教室に入れば、久しぶりに会う友達との会話も弾み、笑顔がこぼれていました。

 始業式では3人の児童が2学期の抱負を話してくれました。
 


2年生
 「漢字を沢山練習したい。そして2学期の終わりには、字がきれいに書けていると
  褒められたい。」
 と話してくれました。
  2学期が終わった時の自分の姿を思い描ける事は、目標に向かって進む力になり
 ます。


4年生
 「1学期は休まず健康に学校に通うことができた。あいさつも率先して取り組めて
  いた。2学期も継続して取り組みたい。また、1学期は漢字のテストが難しかっ
  たので、たくさん練習をし、細かい部分も意識して書いて、2学期はがんばりた
  い。」
 と話してくれました。
  自分の良かったところと上手くいかなかったところを分析して、課題を見つけて
 目標にしていました。

6年生
 「あいさつや委員会や読書など、学校のため、自分のためにできることをやりた
  い。卒業まで残り半年。2学期が思い出深い時間になるようにしっかりとがんば
  りたい。」
 と、熱意を込めて話してくれました。
  卒業を意識しつつ、1日1日を大切に過ごしていこうという気持ちが伝わりまし
 た。



 校長先生からは、
「猛暑・酷暑と言われている夏休みでしたが、日に焼けた元気な顔が見られて嬉し
 かったです。2学期は77日間と長い期間ですが、しっかりとめあてをもち、良い
 スタートを切れるといいですね。」
とお話がありました。
 また、2学期に頑張ってもらいたいこととして、
 「① 沢山の本に触れて、読書を通して心を育むこと
  ② 相手の目を見てあいさつをし、心を通わせること」
 の2つをお話ししてくださいました。

 
 
 残暑、台風と心配なこともありますが、子どもたちも教員も、目標新たに元気いっぱい頑張っていきたいと思います。
 2学期もどうぞよろしくお願いします。

※今日の始業式の様子は栃木ケーブルテレビにて放送されます。
  
  放送日時:(初回放送)9/4(火)16時~
       (再放送)  当日   18時~/20時~
              翌日    8時~/12時~