学校ニュース

2015年2月の記事一覧

そろばんの学習をしました!

 2月19日に,3年生がそろばんの学習をしました。そろばんボランティアの方が4名来校してくださり,子どもたちにとても分かりやすく,丁寧に教えてくださいました。
 初めてそろばんを使う子が多かったのですが,そろばんのはじき方から丁寧に教えてくださいました。短い時間でしたが,子どもたちはそろばんを使って簡単な計算もできるようになりました。「人間そろばん」を通して,そろばんの仕組みを楽しみながら理解することもできました。
 そろばんボランティアの皆様,ありがとうございました。
 
 

消防団の方に学ぼう!!

 2月18日の3・4時間目に吹上地区の消防団の方々が来校し,3年生の子どもたちに,消防団の仕事について教えてくださいました。消防団の役割や活動の内容についてなど,子どもたちに分かりやすく丁寧に説明をしてくださいました。
       
 また,現場で着用する服や使用する消火器具などを実際に使わせていただきました。さらに,ポンプ車を3台も運んできてくださり,子どもたちは,実際に乗車させていただき,大喜びでした。「自分も将来,消防団で活躍したい。」と話す子もいました。
      
        
 来校してくださった消防団員の皆様,大変貴重な体験を本当にありがとうございました。

金銭教育を行いました。

  2月9日、県の金融広報委員会から癸生川様にお越しいただき、5年生が家庭科の授業の一環として金銭教育を行いました。普段何気なく使っているお金ですが、家族の労働があってこそ得られる大切なものであること、上手に使うヒント等を、楽しく学ばせていただきました。この後学習する家庭科の「考えよう買い物と暮らし」で活かしていきたいと思います。
     

授業参観お世話になりました。

 4~6年生は1月28日に、1~3年生は2月6日に、今年度最後の授業参観がありました。多くの保護者の皆様に参観していただき、子どもたちも張り切って授業に望んでいました。
 4年生は「1/2成人式」です。今の気持ちを漢字1文字に込めて発表しました。
 
 
 5年生は世界遺産について調べたことを発表しました。
 
  6年生は、自分を見つめて、これからの決意等を発表しました。
 
  1年生は道徳で「感謝」について考えました。
 
  2年生も道徳でした。「自他のよさを認め合うこと」について考えました。
 
  3年生は理科で磁石の実験を行いました。
 
   どの学年も、子どもたちの成長を感じていただくことができたようです。お忙しいところご参観ありがとうございました。今年度の役員の皆様、大変お世話になりました。

「正しく使おうインターネット」出前授業がありました


 2月2日、栃木市市民生活課と消費生活センターの方が、本校でネットトラブルに関する出前授業をしてくださいました。ゲーム機や音楽プレイヤーでもインターネットにつながったり、友達とやりとりをしたりできる今、インターネットはとても便利ではあるけれど、いろいろな危険が潜んでいること、SNSやライン等は、やり過ぎるとやめられなくなる危険性もあることを教えていただきました。安全に使うためには、インターネットにつなげられる機械にフィルタリングをかけること、安全なサイトを選んで見ること、決められた時間だけでやること等が大切であると言うお話に、子どもたちはうなずきながら、真剣に耳を傾けていました。これからの生活に役立つ、とてもよい学習になりました。 
  保護者の皆様にも、ぜひゲーム機等にフィルタリングをかけていただき、インターネットとのつきあい方を見守っていただきたいと思います。