学校ニュース

学校ニュース

校内給食週間&学校運営協議会④。

 今朝は、澄み切った青空の下での登校でした。
 学校では、学校給食への関心を高め、給食に携わる人に感謝の気持ちをもつことを目的に、昨日から校内給食週間を実施しています。
 昇降口には、子どもたちが考えて作成した標語やポスターの代表作品や、好きなメニューのアンケート結果を掲示したり、6年生が取り組んだ献立コンクールの代表メニューを掲示して投票してもらったりするコーナーを設置しています。
   
 また、今日のお昼の校内放送では、3年生が、苦手な食べ物を、工夫することで食べられるようになった作文を発表してくれました。

 また、午後には、第4回学校運営協議会を校長室で開催しました。
 
 今年度最終回となることから、学校評価結果を基にした協議を通して総合評価をいただいたり、コロナ禍における学校行事等の対応の共通理解を図ったりました。
 一年間、学校教育活動を見守り、称賛や指導・助言をいただきましてありがとうございました。

<今日の給食> 食パン・フルーツクリーム・牛乳・チキンナゲット・ジュリエンヌスープ

児童会委員会活動。

今朝は、風がない穏やかな冬晴れの下での登校でした。
 学校では、1~4年生が下校した後の6校時に、5・6年児童による児童会委員会活動が行われました。
 それぞれの活動場所で、計画に従って活動に取り組みました。
 スポーツ委員会は、サッカー学習シーズンに備えて、体育小屋のサッカーボールなどの空気入れや整備を行ったり、緑化委員会では、たくさんの花を咲かせていたプランターの片付け作業を行ったりしました。

<今日の給食> ご飯・牛乳・鮭の塩焼き・小松菜のごま和え・吉野汁・味付けのり

学校 PTAリサイクル品回収を実施しました。

    風もなく、比較的に穏やかな天候に恵まれた午前中、PTAと教職員の協働で、リサイクル品回収を実施しました。体調チェックや、マスク・軍手等の着用、手指消毒や3密回避等の感染症対策を講じながらの活動でした。
 地域の皆さんに協力していただいた新聞紙や段ボール、雑誌、アルミ缶、ペットボトルキャップを、地域ごとのPTA役員等が回収して、業者や学校に運搬していただきました。
 想像を超える回収量に、教職員が驚愕していました。
   


 地域の皆さん、PTA役員の皆さん、休日の早朝よりご協力くださいましてありがとうございました。収益金は、学校教育活動等に有効に活用させていただきます。

学校 2年1組外国語活動の様子。

    今朝は、冷たい強風の中での登校でした。
 学校では、4校時に、2年1組において、外国語活動「Let's make a zoo. どうぶつ園をつくろう」の提案授業が行われました。

動物の英語での言い方を、担任やALTと復習した後、自分の動物園で世話をしたい動物カードを、相手からもらえるように英語で伝えてそろえる活動を行いました。
 



そして、できた動物園を全体に紹介し合いました。

<今日の給食> ご飯・牛乳・ポークカレー・ほうれん草とキノコのソテー・栃木県産ヨーグルト

感染症対策&リサイクル品回収のご協力のお願い。

今朝は、雲に隠れていた太陽がようやく顔を覗かせ始めた中での登校でした。
 さて、新型コロナウイルス感染状況が急速な悪化傾向にある昨日、県の対策会議が開かれ、本日より、31日までを目安に、県版警戒度レベル2(感染拡大期)に引き上げられました。栃木市内でも、日々複数人の新規感染者が報告されるようになってきています。
 学校では、ご家庭のご協力による毎朝の「体調チェック表」の確認から始まり、マスク着用や手洗い・うがいの励行、換気や加湿、空気清浄、消毒作業を行いながら教育活動を展開しています。
 今後も、子どもたちの安全・安心の確保のために取り組んでいきますので、ご家庭や地域の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 また、このような中ではありますが、16日(日)の午前中に、PTAとの協働で、リサイクル品回収を行います。外の活動であり、密集する状況ではないことと、マスク着用や手指消毒、最小限の会話などの対策を講じることになっています。地域別に回収方法や時間帯、回収場所などが決められていますので、それに従って、ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。収益金は、学校教育活動や感染症対策等に活用させていただきます。

<今日の給食> わかめご飯・牛乳・ぶりフライ・ソース・大平産黒大豆の煮物・トック入りお雑煮・みかん