文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
音楽集会がありました
6月21日(火)朝のいきいきタイムで音楽集会がありました。
はじめに、全校児童で6月の歌「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。歌詞の通り、気球に乗ってどこまでもいけてしまいそうなくらい、みんな笑顔で元気よく歌うことができました。その後、2・3年生の発表がありました。2年生はダンスをつけて歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。息を揃えて、かわいらしい発表ができました。3年生は歌とリコーダーを発表しました。習いたてのリコーダーもリズムに合わせて演奏ができました。今回発表しなかった学年のみなさんも立派な態度で発表を聴くことができました。2学期は1・4・5・6年生の発表があります。楽しみですね!
はじめに、全校児童で6月の歌「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。歌詞の通り、気球に乗ってどこまでもいけてしまいそうなくらい、みんな笑顔で元気よく歌うことができました。その後、2・3年生の発表がありました。2年生はダンスをつけて歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。息を揃えて、かわいらしい発表ができました。3年生は歌とリコーダーを発表しました。習いたてのリコーダーもリズムに合わせて演奏ができました。今回発表しなかった学年のみなさんも立派な態度で発表を聴くことができました。2学期は1・4・5・6年生の発表があります。楽しみですね!
とちぎ未来アシストネット5年手縫い支援
6月21日(火)5年生の家庭科に10人のボランティアの皆さんがお手伝いに来てくださいました。5年生は手縫いの練習が始まりました。玉結び、玉止め、そして針の運び方等々、一人一人丁寧に見ていただき、仕上がりは上々。「お母さんに何か作ってあげたい。」なんて、かわいい声もありました。買ってくるばかりではなく、時分で作ることができるということが、新鮮な驚きのようです。ボランティアの皆様ありがとうございました。
2年生 町探検
2年生の生活科では、自分たちで計画を立てて、生まれ育った町を探検する学習があります。グループごとに、行く場所や経路、質問などを考え、町探検に向けての準備を進めてきました。そしていよいよ、保護者の方の引率協力のもと、町探検に出かけました。緊張しながらも、挨拶や質問をすることができました。どのお店の方々も子どもたちを温かく受け入れてくださいました。普段では見せてもらえない場所に入れてもらったり、様々な体験をさせてもらったりと、子どもたちは目を輝かせて活動していました。今後は、町探検で分かったことをまとめて、発表する活動を行っていきます。ご協力いただいたお店の皆様、引率してくださった保護者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
花いっぱいの学校に・・・!!
今年度、藤岡小学校はお花に恵まれています
6月15日(水)には、とちぎ花センターより「花の教育」鉢花贈呈式が行われました。各クラスの生き物係が集まり、花センターの方から花のお話を聞いたり、鉢花を受け取ったりしました。今回いただいた花は虫を食べるという「ウツボカズラ」と夏の代表格「ハイビスカス」です。子どもたちは、花の説明を興味津々に聞き、世話に対する意欲をのぞかせていました。
6月16日(木)には、人権の花贈呈式が行われました。学校の代表として、企画委員の児童が人権擁護員の方から花の苗を受け取り、挨拶をしました。人権擁護員の方からは、学校へ来てたくさんの花に迎えられ嬉しかったそうです。ますます、きれいな花いっぱいの学校になりますように・・・そして、花の世話や鑑賞を通じて思いやりの気持ちが持てますように・・・
6月15日(水)には、とちぎ花センターより「花の教育」鉢花贈呈式が行われました。各クラスの生き物係が集まり、花センターの方から花のお話を聞いたり、鉢花を受け取ったりしました。今回いただいた花は虫を食べるという「ウツボカズラ」と夏の代表格「ハイビスカス」です。子どもたちは、花の説明を興味津々に聞き、世話に対する意欲をのぞかせていました。
6月16日(木)には、人権の花贈呈式が行われました。学校の代表として、企画委員の児童が人権擁護員の方から花の苗を受け取り、挨拶をしました。人権擁護員の方からは、学校へ来てたくさんの花に迎えられ嬉しかったそうです。ますます、きれいな花いっぱいの学校になりますように・・・そして、花の世話や鑑賞を通じて思いやりの気持ちが持てますように・・・
栃木県民の日
6月15日は栃木県民の日でした。14日には、栃木県の自慢を見つけました。にらやイチゴの収穫高が日本一は、知っている児童がたくさんいました。世界遺産日光も有名ですね。世界一の並木道「杉並木」はあまり知られていません。ラムサール条約に登録された湿地は、日光の湿原とわれらが渡良瀬遊水地の2つもあります。田中正造や山本有三の出身地でもあります。15日には、栃木県民の歌を聞きながら、栃木県の名物の食材が入った給食をいただきました。これからも栃木の自慢をみんなで見つけられるといいですね。
藤岡地区陸上記録会
6月9日(木)に予定されていた陸上記録会。荒天のため10日(金)に延期になりました。とても暑い日でしたが、選手はよくがんばりました。応援もすばらしく、出場する一人一人に大きな声援を贈り、運動会の歌まで飛び出し、チームワークのよさを見せていました。運動会と陸上大会の練習で忙しかった5月そして6月上旬。しっかりと体力をつけて5年生は6年生に、6年生は中学生への準備をしていきます。
6年生に算数を教わりました
6月10日(金)、5,6時間目に4年生が6年生に算数を教えてもらいました。5時間目は4の1、6時間目は4の2で、わり算や今までの復習プリントをやりました。始めの数分はお互いにぎこちなかったのですが,さすが6年生!! 4年生に丁寧に分かりやすく教えてくれました。6年生のお兄さんお姉さん先生に教わった4年生は、とても嬉しそうでした。また、よろしくお願いします。
学校運営協議会
6月8日(水)第1回学校運営協議会が開かれました。平成29年度より栃木市では、市内全小中学校に学校運営協議会が設置され、コミュニティスクールとしてスタートしますが、本校は今年度から研究指定校としてスタートします。学校運営についてご意見をいただいたり、地域とのつながりをさらに深める活動について、協議していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
花いっぱい運動・サツマイモの苗植え
今日は花いっぱい運動の日です。栽培委員会の皆さんからお花を紹介してもらいました。そのあと、低学年は高学年に手伝ってもらって、苗植えです。サルビア・マリーゴールド・日日草、花壇はすっかり夏に模様替えです。また、学年ごとにサツマイモの苗も植えました。大きなおいもが収穫できるように、心を込めて植えました。根がつくまで、水やりもがんばります。
プール清掃
5月31日(火)5・6年生でプール清掃を行いました。運動会で全力を使い果たし、燃え尽きた感じもしていた5・6年生ですが、よく働いてくれました。緑色のプールが、だんだんきれいになってくると、うれしくて、床をこするブラシにも力が入ります。みんなで磨き上げたプールには、青々と水が張られ、プール開きを待っています。
春季大運動会
5月28日(土)春季大運動会が行われました。やる気に満ちあふれた行進、代表児童による威勢の良い選手宣誓、元気いっぱいの応援で幕を開けた今年の運動会各ブロックの表現種目ではアンコールが沸き起こり、個人種目では最後まで諦めない姿が見られ、団体種目では協力して勝ちに行こうとす気持ちが伝わってきました。今年は赤組の優勝で、輝く笑顔も悔し涙も見られた運動会でしたが、「みんなの力で勝利をつかめ みんなの絆で助け合え みんなで咲かそう、笑顔の花!」のスローガン通りとても盛り上がり、思い出に残る素敵な1日となりました
もうすぐ運動会
5月28日(土)に春季大運動会が行われます。今週は暑い日が続いていますが、暑さを吹き飛ばす勢いで、練習に励んでいます。運動会までは、水筒の中にスポーツドリンクを入れて持ってきてもいいことになっています。こまめに水分補給を行っていますが、ご家庭での体調管理もよろしくお願いいたします。当日も暑さが予想されます。ご家族の皆様もどうぞ熱中症にお気をつけください。
4年生浄水場・浄化センター見学
5月17日(火)雨の中、4年生が藤岡第一浄水場と大岩藤浄化センターの見学に行ってきました。4年生は社会科で「健康な暮らしを守る仕事」について勉強しています。蛇口をひねるとすぐに出てくる便利な水ですが、安全な水を供給するために、また川や海を汚さないためにいろいろな工夫をしていることに気がつきました。水を大切にしようと思いました。
1年生学校探検
5月18日(水)3時間目、1年生が学校探検をしました。 この日をどきどきわくわくしながら待っていた1年生は、やる気まんまん
どの教室に入る時も、大きな声であいさつすることができました。 この日は家に帰るまで、見てきたこと、聞いてきたことを嬉しそうに話していました
4年生栃木駅見学
5月12日(木)4年生が栃木駅の見学に行ってきました。4年生はバリアフリーについて学習していますが、駅にどんな施設や工夫があるのか、見学してきました。エレベーターばかりではなく、駅にあるホームの黄色い線、障害のある方にも使いやすいトイレ、わかりやすい表示等々、たくさんの秘密を見つけました。これからの学習では、みんなにやさしい街づくりについて、考えさせたいと思います。
安全ボランティア連絡会議
5月11日(水)学校安全ボランティア連絡会議を開催し、今年度の活動について、確認しました。安全パトロールの地区分担についても話し合いましたが、ボランティアさんの人数が少ない地区もあり、分担ができない箇所もありました。多くの皆さんのご協力をお願いしたいと思います。子ども達との対面式も行い、その後、下校の見守りをしていただきました。子ども達の安全のため、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3年社会科見学
5月10日(火)3年生が社会科見学に行ってきました。赤麻地区・部屋地区をバスの車窓から見学し、畑や田んぼが広がっていることに気がつきました。道の駅みかもではアイスクリームをご馳走になり大満足。谷中湖では、その大きさに圧倒されました。みかも山公園で遊ぶ時間がなかったことが残念だったようですが、自分たちの住む藤岡地区の様子をしっかり勉強することができました。
1年生を迎える会
1時間目に1年生を迎える会を実施しましました。2年生から6年生までの全員が、自己紹介カードやメダルを作成し、特に企画委員は、会が盛り上がるように準備をしてくれました。5年生・6年生のリーダーシップも見事でした。なかよし班で「藤岡小へ行こうよ」ゲームや、じゃんけん列車をして楽しみました。これから、なかよし班の活動が本格化してきます。難しいこと、苦しいこと、苦手なこと、たくさんありますが、励ましあって、助け合いい学校にしていきましょう。
避難訓練
4月22日(金)、今年度初めての避難訓練が行われました。今回の避難訓練では、理科室から出火したという想定で行われました。みんな、放送や先生の指示をよく聞き、合い言葉である「お・か・し・も」を守って行動することができました。最後には校長先生より避難訓練についてのお話があり、真剣に聞くことができました。
1年生交通安全教室
4月12日(火)
入学したばかりの1年生。安全に登下校ができるように、藤岡交番の警察官にきていただき、交通安全教室を開きました。実際に学校近くの横断歩道を使い、安全な渡り方について学習しました。交通指導員さんや交通安全ボランティアのみなさんにも見守っていただいていますが、自分の命は自分で守れるように、交通安全には十分注意をして指導していきたいと思います。
また、本校の西側の道路は、スクールゾーンに指定されており、許可証がないと朝の時間帯は通ることができません。保護者の方にはご不便をおかけしますが、子ども達の安全のため、送迎は東門をお使いください。ご協力をお願いいたします。