文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1・2年生校外学習
10月20日(火)に1・2年生の校外学習で「とちのきファミリーランド」へ行きました。とても良い天気の中、子どもたちは元気にいろいろな乗り物に乗って楽しく過ごすことができました。「次は何に乗ろう。」と相談したり「一緒に待っていようか。」と声をかけたりして1・2年生仲良く活動することができました。お昼にはグループでベンチに座ってお弁当を食べたりおかしを交換したりし、最後には協力して片付けをすることもでき、とても楽しい一日となりました。
3年生校外学習
10月16日(金)に3年生が校外学習で茨城県自然博物館に行ってきました。3000人ぐらいの入場者数と大変混んでいましたが、決まりを守って安全に行動し、恐竜の標本などを見学しメモをとるなどして学習しました。あいにくの雨模様でしたが、お昼を食べる頃には、雨も止み、屋外の公園で美味しいお弁当を食べ、友達と遊ぶこともでき、楽しい思い出ができました。1日お疲れ様でした。
学力向上推進研究公開授業
10月15日(木)の午後に、栃木市の小中学校の先生方を対象とした「学力向上推進研究公開授業」を行いました。研究授業を行ったのは、2年生と4年生のクラスです。2年生は「主語と述語」を使った短文つくり、4年生は「角度」の授業でした。両方のクラスとも頑張って学習していました。研究会では参観した先生方から、「やる気があって、活気に満ちた授業でした。」という感想も頂きました。これからも、子ども達のやる気を引き出す授業ができるように研究を進めていきます。
花いっぱい運動
10月14日(水)のいきいきタイムに花いっぱい運動を行いました。飼育栽培委員会が中心になって、校舎前の花壇にパンジーの苗とチューリップの球根を全校児童で植えました。低学年は高学年のお兄さんやお姉さんと一緒に植えました。これから、寒い冬を越して、来年の春には、きっときれいに花を咲かせてくれると思います。それまで、しっかりお世話をしましょうね。
修学旅行物語 八景島シーパラダイス
10月2日(金)
ホテルでおいしい朝食をとり、修学旅行で子どもたちが一番楽しみにしていた「八景島シーパラダイス」へ向かいました。みんな、ショーを見たあとにお待ちかねのプレジャーランドへ急行しました。その中でも特に「アクアライドⅡ」は人気ナンバーワンの呼び声が高かったようです。
楽しい時間はあっという間で、修学旅行も終わりが近づいてきました。この2日間で子どもたちは貴重な体験を通して成長することができました。心のポケッにたくさんの思い出、そして手にたくさんのお土産を持って家に帰ることでしょう。
残りの思い出写真は来週までのお楽しみです
ホテルでおいしい朝食をとり、修学旅行で子どもたちが一番楽しみにしていた「八景島シーパラダイス」へ向かいました。みんな、ショーを見たあとにお待ちかねのプレジャーランドへ急行しました。その中でも特に「アクアライドⅡ」は人気ナンバーワンの呼び声が高かったようです。
楽しい時間はあっという間で、修学旅行も終わりが近づいてきました。この2日間で子どもたちは貴重な体験を通して成長することができました。心のポケッにたくさんの思い出、そして手にたくさんのお土産を持って家に帰ることでしょう。
残りの思い出写真は来週までのお楽しみです
修学旅行物語 2日目 山下公園・開港記念館(見学中止)
10月1日(木)
♪赤い靴赤い靴 はいてた 女の子
昨夜のマリンタワーと部屋での様子です。風は強かったけれど、マリンタワーからの夜景は言葉に言い表すことができないほどきれいでした。
10月2日(金)
今朝は昨日から降り続いた雨も明け方には小降りとなりました。朝食もバイキングと、楽しいホテルでの生活も経験できました。しかし、横浜方面には竜巻注意報も出ているため、子どもたちの安全を第一に考え、山下公園散策、横浜開港記念館見学はバスの中からとなり中止とします。これから八景島シーパラダイスに向かい出発します。
♪赤い靴赤い靴 はいてた 女の子
昨夜のマリンタワーと部屋での様子です。風は強かったけれど、マリンタワーからの夜景は言葉に言い表すことができないほどきれいでした。
10月2日(金)
今朝は昨日から降り続いた雨も明け方には小降りとなりました。朝食もバイキングと、楽しいホテルでの生活も経験できました。しかし、横浜方面には竜巻注意報も出ているため、子どもたちの安全を第一に考え、山下公園散策、横浜開港記念館見学はバスの中からとなり中止とします。これから八景島シーパラダイスに向かい出発します。
修学旅行物語 ホテル・夕食
10月1日(木)
ゴージャスなホテルに「ビックリ」、さらに中華街での豪華な夕食にまたまた「ビックリ」。今日一日、子どもたちにとっては本当に驚きの連続だったようです。このあと、マリンタワーから夜景を見てその素晴らしさに「ビックリ」することでしょう。明日もまたよい一日でありますように
ゴージャスなホテルに「ビックリ」、さらに中華街での豪華な夕食にまたまた「ビックリ」。今日一日、子どもたちにとっては本当に驚きの連続だったようです。このあと、マリンタワーから夜景を見てその素晴らしさに「ビックリ」することでしょう。明日もまたよい一日でありますように
修学旅行物語 鎌倉・江ノ島:PART2
10月1日(木)
鎌倉や 御仏なれど釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな 与謝野晶子
雨の中、高徳院で大仏を見て「でっけぇ」と歓声が沸き、その大きさに驚かされるばかりでした。小町通りでは、いろいろなお店に入り、家族へのお土産をたくさん買い込んだ子どもたちが大勢いました。(楽しみにしていてください。)鶴岡八幡宮での見学も済み、これからホテに向かいます。
鎌倉や 御仏なれど釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな 与謝野晶子
雨の中、高徳院で大仏を見て「でっけぇ」と歓声が沸き、その大きさに驚かされるばかりでした。小町通りでは、いろいろなお店に入り、家族へのお土産をたくさん買い込んだ子どもたちが大勢いました。(楽しみにしていてください。)鶴岡八幡宮での見学も済み、これからホテに向かいます。
修学旅行物語 鎌倉・江ノ島:PART1
10月1日(水)
天候にもどうにか恵まれ、江ノ島見学ができました。江ノ島からの眺望は最高でした。また、昼食にも満足。これから高徳院で大仏見学をして、グループ別に行動しながら鶴岡八幡宮を目指します。しかし、たった今(12時15分)雨が降り始めました・・・
天候にもどうにか恵まれ、江ノ島見学ができました。江ノ島からの眺望は最高でした。また、昼食にも満足。これから高徳院で大仏見学をして、グループ別に行動しながら鶴岡八幡宮を目指します。しかし、たった今(12時15分)雨が降り始めました・・・
修学旅行へ出発しました
10月1日(木)午前5時45分 修学旅行の出発式が行われました。
子どもたちは、待ちに待った修学旅行ということもあって朝からみんな元気な様子でした。見送りに来てくれた先生方やお家の方々へ元気よく挨拶をして出発しました。
これから2日間、楽しい思い出をたくさん心のポケットに詰め込んできてください。そして、その思い出を帰ってきたときにたくさん話してほしいと思います。楽しい2日間を・・・
保護者の皆様、朝早くからのお見送りありがとうございました。
子どもたちは、待ちに待った修学旅行ということもあって朝からみんな元気な様子でした。見送りに来てくれた先生方やお家の方々へ元気よく挨拶をして出発しました。
これから2日間、楽しい思い出をたくさん心のポケットに詰め込んできてください。そして、その思い出を帰ってきたときにたくさん話してほしいと思います。楽しい2日間を・・・
保護者の皆様、朝早くからのお見送りありがとうございました。
われら渡良瀬探検隊(秋編)
9月29日(火)に5年生が総合学習として取り組んでいる「われら渡良瀬探検隊」の野外活動を谷中湖周辺で行いました。1学期と同じように、魚、植物、歴史、鳥班に分かれて、専門の先生方の指導の下、探検学習をしました。6月に見られた様子と違う谷中周辺の環境に触れることができて、良い学習となりました。12月には近隣市町の小学生と一緒に研究発表会に参加します。渡良瀬遊水地の自然について発表できるように、がんばってまとめましょう。
音読集会
9月29日(火)のいきいきタイムに音読集会を行いました。今年で2年目になります。各学年ごとに、国語の時間に学習した文章を工夫を凝らしながら音読しました。どの学年も元気な声で音読をすることができて、さわやかな秋の空に響いていました。
着衣水泳学習
9月の3週目に水泳シーズンの締めくくりとして各学年で着衣水泳学習を行いました。この学習は、万が一の時、着衣している状態で慌てずに対処できるように体験させることをめあてとして行いました。着衣したまま水に入ると動きづらいので、ついつい慌ててしまいますが、落ち着いて体を浮かすようにすると浮きやすいことに気がついたようです。もしもの時には、落ち着いて行動することが大切ですね。(写真は5年生の学習の様子です。)
2年生マヨネーズ教室
9月8日(火)に2年生がマヨネーズ教室を行いました。この学習は、食育学習の一環として行われ、ドレッシングとして使われているマヨネーズがどのように作られているかについて学習しました。講師のキューピーマヨネーズの担当の方が分かりやすく説明してくださり、実際に卵からマヨネーズを作りました。どの児童も熱心に取り組み、自分たちが作ったマヨネーズをキュウリにつけて、美味しくいただきました。楽しい体験学習となりました。
6年生薬物乱用防止教室
9月2日(水)に6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。講師の先生に、栃木県警察の「きらきら号」の皆さんをお招きして、薬物の恐ろしさや薬物を使わないか?と誘われた時の断り方などを学習しました。また、オブザーバーとして、藤岡地区の少年指導員さんも見えられました。どの児童も真剣に話しを聞いたり、見学したりして、薬物乱用防止の意識が高まりました。
第2学期スタート!
9月1日(火)に第2学期始業式を行いました。夏休み前半は暑く、後半は涼しい天気が続きましたが、元気な声が学校に戻ってきました。校長先生からは、夏休み中、安全に事故などがなく安全に過ごせたことのおほめの言葉と、2学期も「自信」をもって、がんばろうというお話がありました。その後、2年生の児童による元気で立派な作文の発表があり、校歌を元気に歌って終了しました。その後、夏休み中にいただいた賞状の伝達がありました。
暑さに負けず、サマーチャレンジ
7月22日(水)からサマーチャレンジが始まりました。今年も、交通指導員さんやアシストネットのボランティアさんのご協力やご支援を得て、プール活動と自主学習を行っています。希望参加ですが、たくさんの子ども達が参加してくれて大盛況です。登校下校の交通安全に気をつけて、暑さに負けず、熱中症に気をつけて、頑張りましょう。
第1学期終業式
7月17日(金)に第1学期終業式が行われました。今年は、海の日で3連休となり、例年より早めとなりました。終業式では、校長先生から、1学期に頑張ったことと夏休みの過ごし方についてのお話がありました。その後に、5年生代表児童から、1学期に努力したことと2学期に頑張りたいことなど、大変良い発表がありました。最後には、全校生で校歌を合唱して終わりました。次に全員がそろうのは、2学期の始業式です。それまで、健康に注意して、楽しい夏休みを過ごして下さい。
学校評議員会が開催されました。
夏休みが近づいた7月9日(金)に学校評議員会が開かれました。まず、学校評議員さんの自己紹介から始まり、学校から学校経営方針や主な行事予定などが説明されました。その後、各クラスの授業参観をしていただき、子ども達の学習や学校の活動についての質疑がありました。評議員さんからは、子ども達が一生懸命に学習に取り組んでいることやあいさつが良くなってきたことについて、お褒めの言葉をいただきました。また、これからも地域と連携を取って教育活動が行えるようになると良いというご意見もいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
七夕集会
6月30日のいきいきタイムで七夕集会がありました。想いを込めて作った短冊と七夕飾りを持ち寄り、なかよし班ごとに1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でペアになり、協力して飾り付けをしました。お互いに声を掛け合ったり教え合ったりしながら楽しく活動する様子が見られました。カウントダウンに合わせて飾りが持ち上げられると、自然と拍手が沸き上がりました。藤岡小学校みんなの願いが叶いますように・・・。