文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
2学期スタート!
9月1日(木) に2学期始業式がありました。校長先生からは、夏休み中、事故などなく安全に過ごせたことがうれしかったということと、オリンピックや高校野球で頑張った人たちをお手本に、くじけず最後まで2学期もがんばろうというお話がありました。その後、2年生の児童による元気で立派な作文の発表があり、校歌を元気に歌って終了しました。
また、休み時間にはたくさんの児童が校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。2学期は修学旅行、宿泊学習、社会科見学など楽しい行事がいっぱいです。充実した2学期になるように努力していきましょう。
また、休み時間にはたくさんの児童が校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。2学期は修学旅行、宿泊学習、社会科見学など楽しい行事がいっぱいです。充実した2学期になるように努力していきましょう。
ミズアオイが咲きました
7月19日(火4)渡良瀬遊水地の工事をしている田部井建設さんからミズアオイをいただきました。掘削工事の際に見つけたミズアオイを大切に増やしたものだそうです。今日、水色の可憐な花が咲きました。準絶滅危惧種です。どうぞ見に来てください。ヒメシロアサザもいただきましたが、こちらはまだ咲きません。いつ咲くのか楽しみです。
サマーチャレンジ
夏休みに入り5日目。7月25日(月)にはサマーチャレンジに多くの子ども達が参加しました。プールと学習です。6年生は今年は特別に中学校から美術の先生をお迎えして、ポスターの描き方を教えていただきました。サマーチャレンジは全部で6日間あります。学習の時間はとちぎ未来アシストネットのみなさんが、ボランティアで来てくださっています。雨が降ると中止になってしまいます。サマーチャレンジの日は晴れますように。
学校保健委員会・学校運営協議会
7月20日(水)、終業式の後、学校医さんと学校歯科医さんをお迎えして、学校保健委員会を開きました。保護者の方や学校運営協議員さんにも参加していただきました。本校児童の健康状態や生活習慣の課題について話し合いました。アレルギー体質、特に食物アレルギーのアナフィラキシーへの対応について、職員の研修が必要であると思われました。また、歯科ではホルモンのバランスの崩れからくる思春期性歯肉炎についても学ぶことができました。
また、その後、学校運営協議会が開かれました。登下校の様子について意見が出されました。資源物回収時の子ども達の手伝いについて、安全な方法を今後検討課題とすることも確認しました。各学年で行っている植物の栽培について、教育効果が高いというご意見もいただきました。今後とも教育活動についてのご意見をいただきたいと思います。ありがとうございました。
1学期終業式
7月20日(水)終業式が行われました。5年生が代表で1学期にがんばったことや2学期がんばりたいことを話してくれました。5年生は渡良瀬遊水地に出かけて学習していますが、とても心に残ったようです。夏休みも水辺の学校などに出かけるそうです。実り多い夏休みになりそうです。校長先生からは安全に過ごして、してもらう自分から、一つでもできる自分になって2学期を迎えてほしいとお話がありました。9月1日、元気で会えるよう、安全で楽しい夏休みにしてください。
(学びの姿には、一人一人の頑張りが書かれています。お家の方に誉めてもらえるといいですね。)
1年生校外学習
7月19日(火)1年生が松葉公園で遊んできました。ちょうど老人会の方たちが草むしりやお掃除をしてくださっていました。皆さんのおかげで、きれいな公園で遊ぶことができるのですね。大きな声でごあいさつをして、元気に遊んできました。学校にはないつり橋や、大きなコンクリートの山、地球ジャングル。暑い日でしたが、暑さも忘れ遊びに夢中。
もうすぐ夏休みです。公園で遊ぶことも多くなります。地域の皆様に見守っていただくことをお願い申し上げます。
もうすぐ夏休みです。公園で遊ぶことも多くなります。地域の皆様に見守っていただくことをお願い申し上げます。
ゴーヤが育ってきましたpart2
前回の記事でお知らせしたゴーヤの葉の大きさですが…
正解は③大人の手の大きさくらいでした!
きっともうすぐゴーヤも実ってくることでしょう。楽しみですね!
正解は③大人の手の大きさくらいでした!
きっともうすぐゴーヤも実ってくることでしょう。楽しみですね!
ゴーヤが育ってきました
職員室前のゴーヤがぐんぐんと大きくなりました。つるは長いもので3メートルほどにもなり、1階の天井に届きそうなくらいです。
写真は一番大きな葉の様子です。大きさはどのくらいになったのでしょう?
①赤ちゃんの手の大きさくらい
②子どもの手の大きさくらい
③大人の手の大きさくらい 答えは明日発表します!!
暑くても元気いっぱい!
毎日、業間の5分間で取り組んでいる「わたらせタイム(体力作り)」の様子です。
雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモ負ケヌ 丈夫ナカラダヲモチ・・・文字通り、暑さにも負けず、子どもたちは日々体力作りに励んでいます
雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモ負ケヌ 丈夫ナカラダヲモチ・・・文字通り、暑さにも負けず、子どもたちは日々体力作りに励んでいます
なかよしタイム
7月6日(水)、1学期最後のなかよしタイムがありました。今日のなかよしタイムはいつもと違い、みんなが向かったのは、さつまいも畑です。みんなで協力し、手をまっくろにさせながら草取りをしました。10分程度の時間でしたが、だいぶ草が減りました。後半は学校に戻って、なかよく遊びました。みんなで汗水流し、なかよく遊び、充実したなかよしタイムとなりました。
七夕集会
七夕にはちょっと早めですが、「いきいきタイム」の時間に七夕集会を行いました。今回も企画委員会が大活躍。織姫と彦星の迫真の演技で、七夕の由来を教えてくれました。その後、なかよし班で七夕飾りを作りました。願い事を書いた短冊も大切につけました。1階の廊下や階段付近に飾り付けましたので、どうぞご覧ください。
中学生先生と過ごした3日間
6月29日(水)から7月1日(金)までの3日間、本校の卒業生3名が、職場体験学習にきました。主に低学年のクラスに入り、授業中には先生の立場にたって子どもたちの学習の手助けをしたり、休み時間には一緒に遊んだりしてくれました。小学生はみんな「○○先生!!」と親しみをこめて呼び、交流を楽しんでいました。藤岡小学校の子どもたちにとっても、また職場体験学習に来た中学生にとっても、充実した時間になったことと思います。
3年生交通安全教室
7月1日(金)、藤岡交番のお二人の警察官から、自転車の乗り方を指導していただきました。一人一人に付き添って、乗り方やルールについてしっかり説明していただきました。今日の日のために、練習してきた子もいます。どの子の表情も真剣でした。「合格したことをお母さんに報告しよう。」とつぶやいている子もいます。安全に事故なく過ごせまように。自転車に乗っている小学生を見かけたら、どうぞ声をかけてあげてください。よろしくお願いいたします。
学ぶ意欲を高めるための「わかる授業づくり」
6月29日(水)、4年2組で算数の研究授業を行いました。今までの学習を生かして考える学習です。長方形の板52枚、正方形の板58枚、くぎ315本で、できるだけたくさんの棚をつくろうという問題です。割り算、かけざん、引き算、色々な方法で考え、友だちと話し合いました。引き算を使うと、たくさん計算をしなければなりません。「引き算は大変。割り算だと簡単だね。」・・・・いいことに気がつきました。割り算をマスターすると、生活する時に便利なんだよ。がんばって勉強しようね。
いきいきタイムで表彰がありました
6月28日(火)、今日のいきいきタイムでは表彰がありました。
「歯と口の健康週間」に関する作品や歯の模範児童、先日行われた陸上記録会、学校外での各種大会など、たくさんの児童が表彰されました。賞状を受け取り、たくさんの拍手をもらい、表彰された児童はみな嬉しそうでした。様々な場面でそれぞれの力を発揮すること、その頑張りを認め合うことはすばらしいことです!表彰の後には、校長先生より「ハート」についてのお話がありました。今日のように友だちと互いに認め合い、ひとりひとりがどんどん大きな「ハート」を作っていけるといいですね
「歯と口の健康週間」に関する作品や歯の模範児童、先日行われた陸上記録会、学校外での各種大会など、たくさんの児童が表彰されました。賞状を受け取り、たくさんの拍手をもらい、表彰された児童はみな嬉しそうでした。様々な場面でそれぞれの力を発揮すること、その頑張りを認め合うことはすばらしいことです!表彰の後には、校長先生より「ハート」についてのお話がありました。今日のように友だちと互いに認め合い、ひとりひとりがどんどん大きな「ハート」を作っていけるといいですね
4年生 みんながなかよくくらせる町に
6月28日(火)、栃木市福祉協議会藤岡支部の方を5名お招きし、車椅子、アイマスク、白状体験をしました。雨が降っていたので、体育館で行いました。マットで作った悪路や坂道、くねくね道を、車椅子やアイマスクで通るのは、とても怖かったようです。体や目の不自由な方の不安や苦労を想像し、これからどのように関わっていったらよいのかこれからよく考えていきます。社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
PTA廃品回収
6月25日(土)廃品回収がありました。藤岡小学校と遊水地会館の駐車場の2箇所に分かれての回収です。地域の皆様のご協力で、今回もたくさんの資源物が集まりました。ありがとうございました。どちらの回収場所にもたくさんの保護者の方と子ども達が手伝いに来てくれました。
それぞれの地区から運ばれてきた新聞紙やダンボール、雑誌を一生懸命運んでくれた子ども達。ミニごほうびがもらえてよかったね。
それぞれの地区から運ばれてきた新聞紙やダンボール、雑誌を一生懸命運んでくれた子ども達。ミニごほうびがもらえてよかったね。
夏を感じる今日この頃・・・
雨が降ったりやんだり、蒸し暑かったり・・・来週からは7月に突入ということで、いよいよ夏本番です。2年生が育てている野菜は、収穫できるものも増えてきました。職員室前にあるゴーヤはぐんぐんとつるを伸ばしています。
今日は、6年生が昼休みを使って、みんなお待ちかねの扇風機を各教室に配置しました。これで少しは暑さをしのぐことができそうです!6年生のみなさん、ありがとうございました。
今日は、6年生が昼休みを使って、みんなお待ちかねの扇風機を各教室に配置しました。これで少しは暑さをしのぐことができそうです!6年生のみなさん、ありがとうございました。
授業参観
6月22日(水)、午前中には1・2・3年生の学年PTA、午後には今年度2回目の授業参観がありました。
学年PTAでは、1年生は歯磨きの指導(内田歯科の内田先生と歯科衛生士が来てくださいました。)と給食試食会、2年生は親子でスポーツ、3年生は親子クッキングを行いました。学年PTAの役員の皆さん、ご準備ありがとうございました。
午後の授業参観では、主に道徳の授業が行われました。どのクラスの子ども達も真剣に考え、自分の意見を発表したり友だちの意見を聞いたりしていました。お忙しい中、ご参加くださったご家族の皆様、ありがとうございました。
学年PTAでは、1年生は歯磨きの指導(内田歯科の内田先生と歯科衛生士が来てくださいました。)と給食試食会、2年生は親子でスポーツ、3年生は親子クッキングを行いました。学年PTAの役員の皆さん、ご準備ありがとうございました。
午後の授業参観では、主に道徳の授業が行われました。どのクラスの子ども達も真剣に考え、自分の意見を発表したり友だちの意見を聞いたりしていました。お忙しい中、ご参加くださったご家族の皆様、ありがとうございました。
4年生 とちぎクリーンプラザ見学
6月21日(火)、4年生は音楽集会後に社会科校外学習に「とちぎクリーンプラザ」に出かけました。クリーンプラザでは、ごみの収集や分別、処理について詳しく学ぶことができました。燃やすゴミは埋め立てずに、焼却処理して資源にしていることや、アルミ缶やペットボトルの再利用について実際に目にすることで、たくさんの発見がありました。自分たちにできることは「ごみをへらすことだね。」という感想が多く聞かれました。みんなでごみをへらす努力をしていきます。