学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

卒業式

卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はご卒業、誠におめでとうございます。

全員出席しての卒業式でした。

6年間単学級だった子ども達ならではの、素敵な卒業式となりました。

卒業生の皆さん、中学校での活躍を応援しています!

6年生を送る会大成功!

5年生が中心となって計画を立て、6年生への感謝の気持ちを伝える会を実施しました。

今年もウォークラリーを企画し、1年生から6年生までの全員が楽しめる会になりました。

5年生の気持ちが6年生にも下級生にも伝わり、全校の気持ちが一つになったとても感動的な会でした。

ウォークラリーを楽しむ    

 

オンライン授業の様子

各教室からオンライン授業を配信して、5時間目を行いました。

児童は各家庭で授業を受けますが、学童に行っている児童は教室で受けました。

今後のことを考えて、子ども達だれもが、タブレットを使ってオンラインで授業を受けられるよう準備しています。

          

   

 

   

【全学年】読み聞かせ、お世話になりました

10月27日(木)、読み聞かせボランティア「藤」の皆様による、朝の読み聞かせです。

今回は、1~6年生の全クラスで、児童のために選んだ本を読んでいただきました。

【1年1組】ハロウィンのかぼちゃをかざろう

 

【2年1組】さかさのこもりくんとてんこもり

 

【3年1組】教室はまちがうところだ

 

【3年2組】もりのかくれんぼう

 

【4年1組】じごくのそうべえ

 

【4年2組】貝の子プチキュー

 

【5年1組】たいせつなこと

 

【5年2組】せかいでいちばんつよい国

 

【6年1組】ほんやのポンチョ

 

ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

 

今週は、きらめきWEEKでした!

 

今週は、家庭学習強調週間(きらめきWEEK)でした。

ご家庭でもご協力いただきありがとうございました。

 

ところで藤岡小学校には、自学コーナーがあることを知っていますか?

実は、職員室前の掲示板に、ステキな自学を紹介するコーナーがあります。

そして、きらめきWEEK中に、積極的に自学に取り組んでくれた子たちがいます。

ぜひ紹介させてください!

 

 

どれもアイディア満載のステキな自学です!!

また、その自学をみて、「こんなことやってみたい!」、「自学って楽しそう!」と話している子たちもいました!

ぜひ、”自ら学ぶこと”を楽しんでもらえるきっかけになれば・・・と思います★

 

働くって楽しい!

 

本日、5・6時間目に

5年生、6年生でプール清掃を行いました!!

 

高学年同士で助け合っている様子が見られました。グループ

集中して、掃除をしてくれたおかげで、プールがとても綺麗になりました!

 

終わったあと、「がんばった~!」、「プールが綺麗になってよかった!」

「在校生よろこんでくれるかな?」と、色々なことを考えている子がいました。

 

学校のため、在校生のために働くことの大切さ、気持ちよさに気付けたようです。ひらめき

これからチーム高学年として、藤岡小学校を引っ張って欲しいと思います!

 

今日は、お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週水曜日は・・・?

今年度は、新しいALTのロバート先生が来校する水曜日に合わせて

お昼の校内放送の時間に「イングリッシュ講座」を行っています!

 

毎週水曜日に、ALTのロバート先生と、放送委員、そして「イングリッシュ講座に参加したい!」と希望した児童で、お昼の校内放送をさらに盛り上げています了解

 

今日は、「Really?」(本当ですか?)を使う場面や発音の仕方を分かりやすく紹介してくれました。

 

今後もどんな英語が学べるか、楽しみにしている児童がとても多いようです♬

ぜひお子さんに、今日はどんな英語を学ぶことができたのか、聞いてみてください!

 また、イングリッシュ講座へのチャレンジャーを募集中です!間違いは気にせず、誰でもチャンスはありますので、お子様にもおすすめください。お待ちしておりますハート

上前日の昼休みに打ち合わせをしています!!

上放送した英語を、校内に掲示しています!いつでも振り返ることができますね!

 

1年生を迎える会

本日、1年生を迎える会を行いました!

企画委員の子どもたちが中心となって盛り上げてくれたので、楽しく笑顔で過ごす

ことができました。

 

特に、アクティビティの『へびじゃんけん』は、ぐるぐるの白線の上を一生懸命走り、

いつもとは違う、白熱したじゃんけんになりました。ピース

 

見ているこちらも、つい熱く応援してしまうくらいでした!興奮・ヤッター!

 

また、この会に向けて、企画委員の子どもたちが中心となって準備をしてきました。

2~6年生にも協力してもらい、1年生へ贈るプレゼントを作りました。

そして今日、素敵な手作り王冠王冠とメダルをプレゼントすることができましたハートハート

 

みんなで協力したからこそですね!

これから1年生と一緒に、いろんな活動ができることが楽しみですね!

今年度、はじめてのクラブ

本日、今年度はじめてのクラブ活動を行いました!

6年生のクラブ長を中心に、1年間のめあてを立てたり、活動内容を決めたりしました。

 

今年度は、

①アスリートクラブ

②スポーツクラブ

③ふるさとクラブ

④ものづくりアートクラブ

⑤ゲームクラブ

⑥科学パソコンクラブ

 

の中から、希望したクラブに所属しました。 

 

はじめてのクラブでドキドキしている4年生

去年とは違うクラブを希望し、わくわくしている5年生といっしょに

協力しながら、クラブ活動を楽しめるようにしていきたいですね!

 

6年生、よろしくね!

    アスリートクラブ       スポーツクラブ

    ふるさとクラブ       ものづくりアートクラブ

    ゲームクラブ         科学パソコンクラブ

 

**PTA総会**旧役員の皆様お世話になりました。

昨日、PTA総会を行いました。体育館と各教室をつないで、リモート開催をしました。

PTA会長の小野様を始め、役員の皆様、一年間たいへんお世話になりました。

コロナ禍により、予定どおりにならないことが続いた一年間でしたが、

ご理解とご協力をいただきましたおかげで、学校の教育活動を無事行うことができました。

新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

  

     リモート開催            体育館

  

  司会お世話になりました         会長あいさつ

  

    校長あいさつ            感謝状贈呈

  

    旧役員の皆様           花束贈呈

 

    新役員の皆様         新PTA会長あいさつ