文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
あいさつ運動 ~藤岡こどもネットワークの皆さん~
今年度も藤岡こどもネットワークの皆さんによるあいさつ運動が実施されました。朝早くから旗を掲げ、ベストを着用し、校門で、子どもたちへあいさつをして迎えていただきました。安全ボランティアの皆さんも一緒に活動していただきました。休み明けの朝でしたが、いつもより元気にあいさつができましたね。西門の横の道路を通る中学生も元気にあいさつしてくれました。
次回は11月に予定されています。藤岡こどもネットワークの皆さん、ありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。
いきいきタイム~立腰について~
今日のいきいきタイムは、立腰についての動画を視聴し、養護教諭のオンラインでの指導で、正しい立腰の姿勢を確認しました。動画では、6年生の保健委員が説明をしていました。どの教室もしっかり話を聞き、正しい立腰の姿勢ができましたね。
明日からの8:10立腰の時間に正しい姿勢で続けていきましょう。
いきいきタイム~情報モラルに関する動画視聴~
今日のいきいきタイムは、情報モラルに関する動画を視聴し、学習しました。トラブル防止や個人情報の流出への注意点、時間を守って活用することなど、学年に応じた内容でした。どの教室も真剣に視聴し、担任の先生と振り返ることができました。
2年生以上の学年では、今週金曜日からタブレットの持ち帰りを始めます。タブレットを使うときのルールは学校でも指導しましたが、ご家庭でも確認し、正しく活用できるようお願いします。
授業参観・PTA総会・学級懇談会
今日はあいにくの雨でしたが、今年度、初めての授業参観がありました。保護者の方を待ちきれず、昇降口まで、迎えに来ていたお子さんもいました。子どもたちは、おうちの方に学校へ来ていただくことをとても楽しみにしています。たくさんのご参観をありがとうございました。ぜひ、お子さんの頑張っていたことをおうちで褒めてあげてください。
その後、PTA総会(役員紹介等)をオンラインで行い、学級懇談会を行いました。今年度の担任と保護者の皆様で、有意義な時間をもつことができました。ありがとうございました。
学力学習状況調査 ~4・5・6年生 がんばりました!~
今日は、全国学力・学習状況調査(6年生)と、とちぎっ子学習状況調査(4・5年生)があり、国語、算数、理科の3教科のテストに取り組みました。1時間目から3時間目まで、3階の教室は、鉛筆で書く音とテストの紙をめくる音だけでした。集中して取り組みました。
休み時間に感想を聞くと、「問題の量が多かった」「国語は読むのが大変だった」「全部終わった」とのこと。解けなかった問題やよく分からなかった問題は、今後、みんなで考えていきましょう。今日は欠席者もなく、全員そろって、よくがんばりました!!
ALTの紹介・交通安全指導
今日は、いきいきタイムで、新しいALTの先生の紹介がありました。休み時間は、早速、外で子どもたちと一緒に遊んでくださっていました。とても明るくフレンドリーな先生です。これからの英語の授業が楽しみですね。
その後、各教室で、交通安全についての動画を見ました。道路を歩くとき、自転車で走行するときに危険な場面を見て、どんなことに気を付ければよいのか、安全に通行することについて、考えました。大切な命を守るために、自分で危険を察知し、考え、行動できるよう指導を続けていきます。ぜひ、ご家庭でも、近所の危険なところについて、話し合ってください。
地区児童会
今日のいきいきタイムは、今年度第1回目の地区児童会でした。体育館に登校班毎に集合し、実施しました。
今年度、藤岡小学校では、重点目標として、交通安全指導に力を入れていきます。今日も、登校下校時、道路を横断するときは、左右確認、手を上げて渡ることを指導しました。班長さんにも班の人が安全に登校できるよう、お願いしました。交通事故0を目指して、大切な命を守る行動ができるよう、繰り返し指導していきます。ご家庭でも、放課後の自転車の安全な乗り方等の声掛けをよろしくお願いします。
朝の様子は・・・
1年生も元気に徒歩で登校、頑張っています。班長さんが後ろを振り返り、安全に連れてきてくれていました。元気にあいさつもできましたね。
1年生教室では、ランドセルから荷物を出して、机にしまったり、名札を付けたり、準備をします。1年生よりお手伝いに来てくれた6年生の数の方が多かったようです。6年生、ありがとう。
春らんまんです!
今年度も、桜の花とともに、校庭で気持ちよく遊べる季節になりました。校庭では、鉄棒、ブランコ、縄跳び、ドッジボール、サッカーなど、今日もたくさんの子どもたちが楽しく遊んでいました。折れた桜の花を届けてくれたので、校内に飾りました。
1年生は、今朝から登校班でランドセルを背負って、歩いて登校しました。立哨していると、6年生の班長さんが「あいさつしようね」と声を掛け、進んで明るいあいさつをリードしていました。おかげで元気なあいさつができました。1年生は、教室でも席について、しっかり先生の話を聞き、手を挙げて反応していました。春らんまん、いいスタートができています。
離任式 ~ありがとうございました~
今日は離任式でした。春休み中の雨の日でしたが、たくさんの児童の皆さん、卒業生、保護者の方々が集まってくださいました。藤岡小から去られる先生方は、今年度11名です。児童代表の5年生のあいさつや先生方からの言葉を聞いて、とても寂しい気持ちになりましたが、みんなで元気に校歌を歌いました。最後は花のアーチで5年生が中心になってお見送りをしました。
登校してくださったたくさんの皆さん、ありがとうございました。転出される先生方、どうぞお元気で、新しい学校でもご活躍ください。