文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
第3学期始業式~よろしくお願いします~
あけまして おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日から第3学期が始まりました。
3学期始業式は、校長室からオンラインで各教室を結び、実施しました。今日も「おはようございます」とマイクで呼びかけると、窓の外から生のあいさつの声が2階、3階から聞こえてきました。児童代表の発表では、6年生が冬休みの様子や3学期に頑張りたいこと、進学に向けての気持ちを発表しました。3学期への意気込みが感じられる素晴らしい発表でした。校長からは、いつもの3つのお願いとともに、3学期は特に「感謝すること」を伝えました。どの教室も真剣に聞いている様子が分かりました。これまでの活動や自分の成長を振り返り、支えてくださった多くの方々に感謝の気持ちで過ごせるようにしたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。
第2学期終業式~ありがとうございました~
今日は第2学期終業式でした。校長室からオンラインで各教室とつながって実施しました。
児童代表の作文発表は、1年生でした。2学期を振り返って頑張ったことをたくさん発表しました。校長からは、2学期の始業式でお願いした「協力すること」について振り返りました。運動会をはじめ、様々な場面で子どもたちの協力する姿をたくさん見せてもらいました。素晴らしい仲間でした。
表彰も行いました。校長室から名前を呼ぶと、3階の教室からも返事の声が聞こえました。みんな拍手していました。
児童指導主任の先生も冬休みの過ごし方について、お話がありました。健康安全に気を付けて、家族で有意義な冬休みにしてほしいと思います。また、3学期に元気に合えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。
お楽しみ会!!
今日は、クラス毎に2学期のお楽しみ会が催されていました。外で元気に「だるまさんが転んだ」や「フットベースボール」、教室では、それぞれが考えたゲームや出し物で盛り上がっていました。ダンボールを持って登校してきた児童もいましたが、かぶり物を手作りするためだったのですね。自分たちで考え、工夫し、みんなで協力して盛り上がることができる藤岡小の子どもたちです。ご招待、ありがとう!たくさん笑って、とっても楽しかったです。
給食の時間に サンタさん!
今日は給食の時間に、放送委員会でクリスマスソングを流していると、「メリークリスマス!」トナカイさんとサンタさんが各教室に現れました。1・2年生からは歓声があがり、みんな大喜びでした。3階では、教室で待ちきれない子どもたちが廊下まで出てきて、なんと、サンタさんにサインを求めていました!大人気のサンタさん!トナカイさん!楽しいクリスマスをありがとう!
一足早く、メリー クリスマス!
クリスマスって、何だか、ワクワクしますね。藤岡小学校では、クリスマスにちなんで、あちこちにクリスマスらしいものが、表れています。玄関にはポインセチアが飾られました。
先週の図書室では、3年生が冬休み用の図書の本を借りていました。図書室もクリスマスツリーが飾られ、クリスマス関連の本も紹介されています。お薦めの本を紹介する廊下のツリーにもたくさんの☆が貼られました。(協力してくれた児童の皆さん、ありがとう!)
そして、20日の給食時、一足早く、鈴を鳴らしながら、サンタさんもやってきました。放送委員がサンタさんに質問して、サンタさんは英語で話していましたね。通訳、ありがとうございました。
今日の給食も、クリスマス献立でした。チキンやケーキ、おいしかったです。
English☆OneーPoint☆Lesson “It's snowy!”
今日の給食の時間、ALTの先生のワンポイントレッスンがありました。
今日の天気はどう?と聞かれたとき、「雪だよ!」と表現する時に使う英会話です。
“It's snowy!”
もうすぐクリスマス、今年のクリスマスはホワイトクリスマスになるでしょうか。もし、雪が降ってきたら、
“It's snowy!” 英語で伝えてみるのもいいですね。今日は、放送委員と1年生も放送しました。ALTの先生の発音を聞いて、素晴らしい発音でした。Good job!
休み時間・昼休みの様子
今日もいいお天気で、休み時間、昼休みには元気に外で遊ぶ児童がたくさんいました。先生を捕まえようと走っている子ども、1年生と6年生は一緒に鬼ごっこかな?1年生に捕まっている6年生もいます。ブランコでは、以前は、押してもらっていた1年生が6年生を押してあげている姿もありました。2年生と4年生のドッジボールも、ナイスキャッチ連発です。みんな笑顔で、今日の陽差しのように温かい気持ちになります。
チャイムが鳴ると、一斉に昇降口までダッシュ!みんなもっと遊びたいはずですが、チャイムの合図を守って、素早く戻れるようになりました。昼休みの校庭は、学年を超えて、みんなで仲良く遊んでいます。
学力テストを実施しました~全学年~
今日は、全学年で学力テストを実施しました。学力を調査することにより、本校児童の学力の傾向を把握し、学習指導の改善をしたり、一人一人の学力に応じた指導、支援に役立てるために行うものです。
2時間目に国語、3時間目に算数を実施しました。どのクラスも落ち着いて、集中して問題に向き合っていました。終わった後、子どもたちに様子を聞くと、「いっぱい問題があったけど頑張った!」「難しかったけどできた!」「1L5dLは15dLだよね」など、手応えを話してくれました。分からなかったところは早めに復習できるといいですね。みんなよく頑張りました。
渡良瀬バルーンレース
今朝は登校中、運動公園に待機していたたくさんの気球が大空に飛び立ちました。土手は、報道関係者や観覧される方々で賑わっていました。藤岡小の上空も気球でいっぱい。登校してきた子どもたちも先生たちも校庭で手を振りました。朝焼けの中、色とりどりの気球がどんどん上がっていく景色は圧巻でした。気球のバーナーの音まで聞こえるのは、藤岡小ならではですね。
12/13~15まで、渡良瀬バルーンレースが開催されます。寒い中ですが、催し物もたくさんあるので、防寒対策をして安全に気を付けて楽しみたいですね。
学校安全ボランティア統一行動日~いつもありがとうございます~
今日は今年度第2回目の学校安全ボランティア統一行動日でした。毎朝、ボランティアの皆様のおかげで、子どもたちは安心して登校することができています。今日は、一斉下校で校庭に集まった子どもたちに、ボランティアの方からごあいさつをいただき、下校の見守りもしていただきました。
毎日、子どもたちの見守りを続けてくださって、心から感謝申し上げます。いつもありがとうございます。