文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
小中一貫教育合同研修会を実施しました!
今日は、藤岡地区の教職員が藤岡中に集まって、小中一貫教育合同研修会が行われました。
藤岡地区では、目指す子ども像として、「夢と故郷への誇りをもち、たくましく未来を切り拓く児童生徒」の育成を目指しています。今日は、今年度の取組について、学習指導部会、児童生徒指導部会、健康安全部会の三部会に分かれ、具体的な取組や評価、計画等について、協議しました。9年間の一貫性のある教育により、子どもたちが安心して生きる力を育めるよう、藤岡地区内の教職員が連携して、取組を実践していきたいと思います。
情報モラルについて② ~いきいきタイム~
今日のいきいきタイムは、情報担当の先生から、情報モラルについての動画が各教室に配信されました。情報モラルについての配信は、今年度2回目になります。
今日は、スマートフォンの使い方で、気を付けることを学びました。ついつい長時間になって生活習慣が乱れがちになったり、友達とのオンラインでのやりとりでは、顔が見えないことや声が聞こえないことから、相手の状況が判断できず、返信が来ないとイライラしたり、様々なトラブルが発生しやすいことを学びました。どの教室も真剣に動画を見て学ぶことができました。
便利なものも使い方次第です。ぜひ、おうちの方とも話していただけたらと思います。
プール開きを行いました!
今日はあいにくの雨になってしまったので、体育館でプール開きを行いました。先週、5・6年生が掃除をしてくれたピカピカのプールが見せられず、残念でしたが、学年代表の児童がそれぞれの目標を発表し、意欲が高まったようです。
進行してくれた運動委員会の皆さん、ありがとうございました。これから安全に気を付けて、楽しいプールの学習をしていきましょう。
花いっぱい運動 ~きれいになりました~
今日は、栽培委員さんの主催で「花いっぱい運動」を行いました。委員会の説明の後、学年ごとに分かれ、花の苗を花壇に植えました。マリーゴールドやニチニチソウ、サルビアなど、花壇が色とりどりに整備されました。
昼休みには、企画委員さんがよい子の像前の花壇も花の苗を植えてくれました。これから大切に育てていきたいですね。栽培委員さん、担当の先生、ありがとうございました。
プール清掃 ~5・6年生 ありがとう~
今日の5・6時間目はプール清掃でした。5・6年生と先生たちでがんばりました。
清掃前のプールの底は、砂等があり、ヌルヌルしていましたが、頼もしい6年生が何人か先に入って清掃を始めると、「手伝って」「こっちに水をお願い」と声を掛け合いながら、協力して作業が進みました。5・6年生はみんな、よく働きます。
最後にきれいになったプールで記念写真を撮りました。5・6年生、先生たちもご苦労様でした。ありがとうございました。
朝のあいさつ運動
今朝はあいさつ運動があり、校門では元気なあいさつが交わされました。今朝の当番は、とてもはっきりとしたいい声だったので尋ねてみると、放送委員会の子どもたちでした。「いつも放送しているので」さすがですね。いいあいさつをありがとう。
English☆OneーPoint☆Lesson #2
今年度もお昼の校内放送では、ALTのプロ級のDJ、子どもたちとの軽快なコミュニケーションで「OneーPoint☆Lesson」コーナーを放送しています。(初めて聞いた1回目はラジオ?CDを流している?と思ったくらいです)
今日は2回目、「テレビを見ているから『静かにしてよ!』」というときに使う英語、“Be quiet.” 放送室の友達はALTの先生の後について、上手に発音できました。教室のみんなもできましたか?ちなみに先生も放送室で大きな声でリピートしました。
英会話ができるってたのしいですね。ALTの先生、放送委員会の皆さん、これからも楽しみにしています。
ボランティアさん、ありがとうございます!
5月17日(金)
学校支援ボランティアさんの力を借りて、花壇の準備が整いました。
来週の花いっぱい運動で、全校児童で花を植えます。
体育館のわきの草もきれいにかっていいただきました。
砂場も耕うん機で耕し、ふっかふかです!(とびこめそうです)
ボランティアの皆さん、ありがとうございました
楽しいクラブ活動 ~4・5・6年生~
今日の6時間目は、みんなが楽しみにしているクラブ活動でした。
校庭西で野球をしていたのは、スポーツクラブ。チームで声を掛け合って、ナイスバッティング!ナイスラン!逆転したかな?盛り上がっていました。
西門の水道付近で活動していたのは、科学クラブ。「楽しいー。」フィルムケースを使ってバブロケットに挑戦しました。「ぽっ!」音がすると、ケースが3mくらい飛んでいました。バブのいい匂いがしました。
校庭東で空缶を蹴って活動していたのは、ふるさとクラブ。缶蹴りをしていました。校庭が広すぎて、隠れるところが少なくて鬼がなかなか缶から離れず、「探しに行けー」という声も聞こえました。
図工室にいたのはものづくりアートクラブ。好きなイラストを描いていました。タブレットを使う人、紙で描く人、好きな道具で描いていました。
音楽室で話合いをしていたのは、ミュージッククラブ。合奏で演奏する曲を相談していました。どの曲に決まったかな?
安全ボランティア連絡会・教育後援会役員会・PTA理事会 ~ありがとうございました~
今日は3つの会議を行いました。
安全ボランティア連絡会では、名簿の確認、児童の登下校の見守り、あいさつについて、地域の危険箇所、自転車の乗り方についてなど、情報をいただきました。終了後、児童との対面式を行い、下校の見守りをしながらお帰りになりました。朝も午後もたいへんお世話になりました。
次に教育後援会役員会がありました。事業計画を確認し、今年度も会費の集金、資源物回収のご協力をいただくことになりました。
最後にPTA理事会を行いました。PTA会員数の減少に伴い、会員の皆様の負担を少しでも減らせるよう、理事会でも改善策を講じ、熱心にご協議いただきました。「できる人が できるときに 子どもたちのために」笑顔で活動できるPTA活動を今後ともよろしくお願いいたします。
本日の会議を通して、保護者の皆様、地域の教育力の高さと多くの皆様に支えられている学校であることを実感いたしました。心から感謝申し上げます。ありがとうございます。