文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
入学式
4月11日(月)入学式が行われました。音楽に合わせて38名の新入生が入場。大きな拍手でお迎えしました。多くの来賓の皆様や保護者の皆様、そして在校生に見守られ、少し緊張した様子の1年生ですが、担任の呼名には、大きな声で「ハイ!」とお返事ができました。
待ちに待った1年生の入学をお祝いして、6年生の代表が歓迎のあいさつをしてくれました。
平成28年度もなかよく楽しい藤岡小学校にしていきましょう。
待ちに待った1年生の入学をお祝いして、6年生の代表が歓迎のあいさつをしてくれました。
平成28年度もなかよく楽しい藤岡小学校にしていきましょう。
新任式・始業式
4月8日(金)。新任式で、新しく8名の先生方をお迎えして、平成28年度がスタートしました。6年生の代表児童が藤岡小学校の良いところを紹介し、全員で「よろしくお願いします」と挨拶をしました。新しく転入された先生方、これからよろしくお願いします。
新任式の後には始業式が行われました。校長先生から合言葉の「あそべ」についてのお話があったり、3年生の代表児童が今年度の抱負を堂々と発表したりしました。さらに、校長先生からは、ドキドキの担任発表があり、自分たちのクラスのみならず、担任の発表がある度に、拍手が沸き起こりました。始業式を終えた子どもたちからは「今年もがんばるぞ」というやる気が感じられました。
新任式の後には始業式が行われました。校長先生から合言葉の「あそべ」についてのお話があったり、3年生の代表児童が今年度の抱負を堂々と発表したりしました。さらに、校長先生からは、ドキドキの担任発表があり、自分たちのクラスのみならず、担任の発表がある度に、拍手が沸き起こりました。始業式を終えた子どもたちからは「今年もがんばるぞ」というやる気が感じられました。
晴れの卒業式
春の訪れを感じさせる暖かく穏やかな、3月18日(金)に卒業式が行われました。多くの来賓の皆様やご家族の方、先生方や在校生に見守られ6年生が卒業しました。卒業式は、前日に5年生が心を込めて準備してくれた体育館で、練習の成果を十分に発揮し、元気ではつらつとした清々しい素晴らしい式となりました。卒業式終了後は記念写真を撮り、在校生のお見送りがありました。名残惜しい様子で、友達同士や先生方との記念撮影の様子がたくさん見られました。中学校でも、健康で明るくがんばって下さい。いつまでも応援しています。本当におめでとうございました。
樹木の選定とLED照明の工事
校庭の樹木の剪定と教室のLED照明の工事が始まりました。樹木の剪定は、主に校庭東側の生垣を行っています。毎年、行っているものですが、新年度に向けてきれいな生垣になることでしょう。LED照明は、蛍光灯からの交換で、老朽化によるチカチカもなくなり、明るい落ち着いた照明で学習できるようになります。もちろん省エネにもつながります。明るくなった校庭と教室で、益々学習に励んでもらいたいと思います。
卒業式の練習開始
今週から3月18日(金)に行われる卒業式の練習が本格的に始まりました。2月の後半から各クラスで呼びかけや歌の練習を始めていましたが、全校児童が体育館に集まって、呼びかけや歌を練習しました。練習初日から、しっかり大きな声を出すことができました。素晴らしい卒業式にしようという気持ちが伝わってきました。それと、体育館へつながる通路には、卒業生に向けたメッセージが掲示され、卒業に向けて雰囲気が盛りあがっています。みんなで心を合わせて、思い出に残る卒業式になるように頑張りましょう。
1年生たこあげ
3月2日(水)の5時間目に、1年生が図工の時間に作った「たこ」を青空にあげました。どのたこも上手に作れていて、穏やかな南風に乗って元気よく舞い上がりました。でも、中には元気よすぎて糸が絡んでしまったたこもあり、糸ほどしが大変でした。どの子も満足そうで、家に帰ってやってみたいと話していました。でも、家で上げる時は、電線にかからないように注意してくださいね。
6年生とのお別れ給食会
3月2日(水)になかよし班による6年生とのお別れ給食会がありました。1年生から6年生までのなかよし班のメンバーが各教室に集まって、一緒に給食を食べました。給食の献立は、ひな祭りメニューで、五目チラシご飯、すまし汁、鰆(さわら)の焼き魚、雛あられ、牛乳でした。どの班もおいしそうに、6年生との最後の給食を楽しみながら食べていました。給食に後片付けも協力してできました。昼休みは、これも最後のなかよしタイムです。各班で楽しく遊びました。ほのぼのとした優しいお別れ給食となかよしタイムになりました。もうすぐ、卒業ですね。
新品すべり台!
3月1日(火)にすべり台が新しくなりました。以前のすべり台は、老朽化のため安全確保の面から、使用禁止となっていましたが、新年度を迎えるこの時期に、遊具人気NO.1のすべり台が新設されました。大きさや形は以前のものとほぼ同じですが、安全面から校舎に向かって滑るように向きが変更になりました。使用開始は、3月7日(月)です。友達と大切に仲良く安全に使ってほしいと思います。
6年生を送る会
2月26日(金)の3・4時間目に6年生を送る会が行われました。この会は、今までお世話になった6年生とのお別れの会です。集会の前半は、なかよし班毎に校内ゲームウオ-クラリーをしました。5年生が中心となって、色々なゲームを考え、各教室を廻りながら、班のメンバーで楽しみました。たくさんのゲームやクイズが用意され、とても楽しい活動となりました。後半は、なかよし班毎に感謝のメッセージを渡したり、「ありがとう、さようなら」の歌のプレゼントをしました。6年生からはお礼のことばと迫力のある合奏曲が演奏されました。和気あいあいとした楽しいお別れ会となりました。準備をしてくれた5年生、本当にご苦労様でした。6年生も大変喜んでいましたよ。
「先輩に学ぶ」~中学校への進学に向けて
2月25日(木)の5時間目に卒業を控えた6年生が中学校1年生の先輩から、中学校の生活について説明を受けたり質問したりしました。この活動は、中学校説明会では、なかなか聞くことのできなかった中学校生活の具体的な内容について学ぶものです。学習のことや部活動のこと、生活のことなど、いろいろな話を聞いたり、質問することができて、とても参考になったということでした。説明してくれたのは、本校の卒業生で、とても、優しく接してくれました。忙しい中後輩のためにありがとうございました。入学してからも、よろしくお願いします。
桜が満開?雪桜
2月25日(木)朝、学校に登校すると、なんと、校庭の桜の木が満開になっていました。昨晩降った雪が枝について、桜の花のようになっていました。一足早いお花見ができ、うれしくなりました。でも、この雪桜は、2時間目の休み時間までにはすっかり落ちてしまいました。次の花見は、本物の桜になることでしょう。早く春が来ないかな~。
第3学期授業参観
2月17日(水)に今年度最後の授業参観が行われました。今年度最後ということもあり、どの学年の子ども達も張り切って学習に取り組んでいました。1年生は、体育館で保護者の方と一緒に楽しく昔遊びをしました。2年生は、道徳の授業で自分の生まれた頃の話をお家の方に聞くなどして、命の大切さを学びました。3年生は英語学習と道徳です。4年生は、10歳ということで、2分の1成人式を行い、今までの成長に感謝しました。5,6年生は教科の授業でした。お忙しい中、たくさんのお家の方に参観していただきありがとうございました。また、学級懇談会でもお世話になりました。
2年生藤岡給食センター見学
1月28日(木)に2年生が総合の学習で藤岡給食センターに見学に行きました。徒歩で行ったので少し寒かったですが、給食センターでは所長さんや学校栄養士の橋本先生があたたかく出迎えてくれました。2階の研修室から調理場の様子や調理をしているところを見学しました。大きなお鍋にたくさんの給食を作っているのでびっくりしました。そのあと、研修室で大きなおしゃもじを見せていただいたり、給食ができるまでのお話をききました。初めて見る施設で大変勉強になりました。これからも、美味しい給食を楽しく食べましょうね。
6年生租税教室
1月27日(水)に藤岡総合支所税務課の方を講師にお招きして、租税教室を実施しました。この租税教室では、税金の必要性や使われ方などを分かりやすく説明していただきました。自分達の暮らしが、税金で支えられていることなどを具体的に学ぶことができ、大変勉強になりました。また、1億円のお金のレプリカなども見せいていただき、楽しく学ぶことができました。お忙しい中ご指導頂きありがとうございました。
6年生小学校最後の社会科見学
1月22日(金)に6年生が小学校最後の社会科見学に行ってきました。見学した場所は、国会議事堂、皇居、大江戸博物館、東京スカイツリーです。国会議事堂が9時からの見学ということで、たくさんのお家の方に見送られて、午前6時30分に元気に出発しました。国会議事堂では衆議院を見学しました。落ち着いた迫力のある雰囲気にびっくりしました。その後、二重橋を見て、おいしいお弁当を食べ、大江戸博物館で東京の歴史の勉強をし、スカイツリーで東京を一望しました。とても楽しい、思い出に残る見学となりました。朝早くのお見送りや夕方のお迎えなど、お家の方には大変お世話になり、ありがとうございました。
4年生総合子ども科学館理科学習
1月22日(金)に4年生が宇都宮市西川田にある総合子ども科学館に理科学習に行ってきました。この学習のメインの学習はプラネタリウムの冬の夜空の見学です。それと一緒に、たくさんある科学に関する展示物を見たり触ったり体験したりして、楽しく学習してきました。交通手段は電車を使いました。さすが4年生です。交通ルールやマナーを守り、安全に利用することができたそうです。この学習を通して、星や自然現象に興味を持ってこれからの理科学習に励んでもらえればと思います。お疲れ様でした。楽しくてよかったね。
避難訓練
1月21日(木)の2時間目に避難訓練を実施しました。今回の訓練は、地震による火災が3階から発生し、非常ベルを鳴らして避難するという内容でした。藤岡消防分署の皆さんに参加していただき、通報訓練や消火訓練をご指導いただきました。子ども達は消防署員の方のお話を聞いたり、実際の消火訓練を見たりして真剣に取り組んでいました。これから火災が多くなる時期ですので、学校でもご家庭でも「火の用心」ですね。藤岡消防分署の皆様、ありがとうございました。
給食週間集会
1月19日(火)のいきいきタイムに給食委員会による給食週間集会が開かれました。この集会は、給食週間の行事の一環として行われました。給食委員会のメンバーが中心となって進行しました。給食時間のお願いや各クラス代表児童の標語の発表、給食〇Xクイズを行い、大変盛り上がりました。最後に校長先生から給食を食べられることに感謝しようというお話がありました。他の行事として給食の時にはクラス代表の作文の朗読も行います。美味しい給食をたくさん食べて、寒さに負けず元気で頑張りましょうね。
第3学期始業式
1月8日(金)に第3学期の始業式が行われました。冬らしい寒い朝でしたが、子ども達は大変晴れやかな顔をしていました。冬休みの間に楽しい思い出をたくさん作ったのかなと思いました。始業式では、校長先生と新年のあいさつを交わした後にお話を聞きました。校長先生からは、自信を持って次の学年に進めるように頑張ろうというお話がありました。6年生女子の児童代表あいさつでは、中学校へ向けて努力したり、小学校最後の思い出を多く作りたいと希望にあふれた立派なあいさつがありました。式に参加した子ども達も、立派な姿勢と態度で、緊張感のある新年に相応しい式となりました。3学期も健康に気をつけて、楽しく頑張りましょう。
第2学期終業式
12月25日(金)に第2学期終業式を行いました。長かった2学期もあっという間に終わってしましました。校長先生からは、2学期のがんばりついて誉めていただいた後に、冬休みの約束として、交通事故や怪我・健康に気をつけること、友達同士仲良く遊ぶこと、家のお手伝いをして学習もすることなどのお話がありました。児童代表では1年生女子が2学期に持久走をがんばった事と3学期に縄跳びをがんばりたい事をとても立派に発表しました。終了式後は、各クラスで机をきれいにしたり、靴箱を清掃したりして1年間の締めくくりをしました。来年、3学期の始業式に元気に登校してきてください。今年1年間お世話になりました。