学校ニュース

学校ニュース

持久走記録会 ~がんばりました~

 今朝も小雨が降っていましたが、天気の回復が見込めるため、昨日から延期していた持久走記録会を実施しました。放送で実施することを伝えると、教室から「やったあ!」と歓声が聞こえてきました。やる気満々ですね。
 始めに3・4年生、次に1・2年生、最後に5・6年生が走りました。スタート前に気合いを入れて、沿道のご家族の声援をいただき、がんばって走りました。また自分が走っていないときは、自然と子どもたちの中にも大応援団ができ、大きな声で応援していました。皆さんの声がランナーの背中を押してくれました。
 足元の悪い中、たくさんの方々にご声援、またSサポのご協力もいただき、ありがとうございました。子どもたちの大きな励みになりました。延期になったため、会場に来られなかった方には申し訳ありませんでした。HPをご覧になりながら、お子さんから今日の様子を聞いてください。

           
 
 

あきのおもちゃをつくろう~1年生活科~

 今日の5時間目に、校内研修として、1年生生活科の見せ合う授業がありました。秋の木の実をたくさん集めて、おもちゃを作る学習です。
 今日のめあては、「あきのものをつかって、どんなものがつくれるのか、かんがえよう」です。子どもたちは目の前にあるたくさんの秋の物を思い思いに動かし、どんなおもちゃを作ろうか、集中して考えていました。発表に仕方や聞き方、グループでの相談も仲良く協力できていて、素晴らしかったです。「ひもがあるといいな。先生、ひもをちょうだい」「やばい。あと10分しかない」「どんぐりにあなをあけたい」子どもたちは作りたい物、やりたいこと、欲しいものなど、自分で考え、友達や先生に伝えていました。どんなおもちゃが作れるのか、楽しみです。
 放課後、研修会で授業の振り返りを行いました。今回は、授業のことだけでなく、漢字の指導法、宿題の出し方の工夫についても情報交換し、有意義な研修ができました。

   

 

 

花いっぱい運動②

 今日のいきいきタイムで、今年度2回目の花いっぱい運動を行いました。環境委員さんの花の紹介、植え方の説明の後、全校児童で花壇に花を植えました。パンジー、ビオラ、葉ボタンで花壇が華やかになりました。

     

3年生理科「じしゃくのふしぎ」授業公開

 今日は3年理科の授業公開がありました。まず、先生が水に浮かべた手作りの発泡スチロールの舟に、握った手を近づけると、舟は動き出しました。「えーっ!マジック?」「磁石を持ってるんだ」子どもたちの予想は大当たり!
 今日のめあては「じしゃくのふしぎを見つけよう」でした。一人一つずつ磁石と舟を配付され、水を汲んだ入れ物で不思議を探し始めました。「舟同士がくっついた」「針金が磁石になったの?」「磁石の力が針金に移った」子どもたちは実験しながら、次々と不思議を見つけていました。次の時間は、針金は磁石になったのか、確認するようです。子どもたちがたくさん考え、たくさん言葉を発し、楽しい授業でした。

    

本と給食のコラボ企画「おはなし給食」第9弾!

今日のメニューは、藤岡中学校図書委員会セレクト~

「コロッケです。」と「パンどろぼう」からコロッケパンです。

  

町のコロッケ屋さんから逃げ出し、公園や動物園にころころ~と現れるかわいいコロッケと、森のパン屋さんに並んでいたコロッケパンがとても美味しそうだったので、給食のメニューに選びました。

  

次回のおはなし給食は11月25日です。お楽しみに!

6年生校外学習〜東京方面〜③

 美味しいランチを班ごとに食べて、全員スカイツリーを見学しました。曇っていましたが、上からの景色も楽しめました。

 学校に向けて、バスが出発しました。あっという間の一日でしたが、楽しい思い出ができました。保護者の皆様、送迎等のご協力ありがとうございます。予定通りの時刻で到着できそうです!

3年生 おせんべい工場見学!

今日は、校外学習で金吾堂製菓栃木工場へ行ってきました!

 

初めての工場見学で朝からわくわくしていた3年生興奮・ヤッター!

工場の方のお話を聞き、白衣を着ていざ出発ピース

原材料のお米がある部屋に行き、袋の大きさに圧倒されながらも、お米がどのように変化するのかを見学していました。

おせんべいの形に整形するところでは、普段食べることのできない乾燥させる前のやわらかいおせんべいを試食させていただきました興奮・ヤッター!やわらかくもちもちとしたおせんべいは、大好評でいたるところから「おいしい!!」と声があがっていましたハート

整形したおせんべいを乾燥させたものも試食させていただき、先ほどのおせんべいとは違った固さでしたが「とっても固い!でもおいしい!!」といいながら試食していました了解

焼く工程が行われている場所は、とても暑く、白衣を着ていると汗ばむ温度でしたが、焼き上がったおせんべいの香ばしい匂いに感動しました。長い工程を終え完成した出来たてほやほやのおせんべいを試食させていただきました!

「美味しすぎる!!何枚でも食べられそう!!」と言いながら食べている様子は、とても幸せそうでした興奮・ヤッター!

おいしかった人ー?と聞くと「はーい!」と元気よく手を挙げていましたピース

できあがったおせんべいをこん包するところでは、ロボットアームが大活躍をしていて、興味津々に見学していました期待・ワクワク

 

大きな機械や材料に圧倒されながらも目を輝かせながら見学し、新たな発見などもすることができ、とても充実した工場見学になりましたキラキラ

金吾堂製菓さん、本日はありがとうございました興奮・ヤッター!

「きらめき劇場」開催 ~6年生~

 6年生が図工で作成した「きらめき劇場」をミーティングルームで昼休みに公開しました!
13:00~13:10下学年、 13:10~13:20上学年で時間を区切って行いました。子どもたちがたくさん見学に来て、「先生、きれい」「私も6年生になったら作れるかな」と暗闇の中で赤、黄、青など美しい光を放つ作品に見入っていました。6年生、「きらめき劇場」、素敵な作品公開をありがとう。下級生もたくさん来てくれて、たくさん作品を褒めてくれてありがとう。

   

【3年生】クラブ見学をしました!

 今日の6時間目は、クラブ見学でした。

 来年、4年生になったら、クラブ活動があるので、実際にクラブではどんなことをしているのか見に行きました笑う

 スポーツクラブや、ミュージッククラブなど、お兄さん、お姉さん達が温かく迎えてくれましたイベント

 「来年なんのクラブに入ろう~~」「どれも楽しそうで迷う!!」と3年生は、体験もできて大喜びでした興奮・ヤッター!ハート

 3年生、しっかり挨拶もできてとても立派でしたキラキラ

 4・5・6年生のみなさん、ありがとうございました喜ぶ・デレ花丸

                

               

朝のあいさつ運動 ~藤岡こどもネットワーク~

 今日は朝早くから、藤岡子どもネットワーク主催の「朝のあいさつ運動」がありました。社会福祉協議会、藤岡町文化団体連絡協議会、少年補導員会、保護司会、どーなつクラブ、育成会、藤岡公民館、PTA役員など、たくさんの方に参加していただき、東門と西門に分かれてあいさつ運動を行いました。おかげさまで、子どもたちも、いつもよりいいあいさつができましたね。地域の皆様方に見守られて、大切に育てていただいてるということを子どもたちにも伝えたいと思います。朝早くから、ご協力いただき、ありがとうございました。

   

小中一貫教育第4回合同研修会

 今日は、小中一貫教育合同研修会がありました。今回は、小学校の職員が中学校の昼休みの様子、5時間目の授業を見学させていただき、授業後に4部会に分かれての研修しました。小学校職員は、各小学校から藤岡中に進学し、真剣に学ぶ子どもたちの様子を参観できて、大きな成長を感じ、とても励みになりました。また研修会では、授業を参観した感想を話したり、情報共有したりして、有意義な研修となりました。

 

秋探しをしました!(1・2年合同)

 3校時に1・2年生合同で渡良瀬運動公園に出掛けて、「秋探し」をしました。

「松ぼっくり」や「どんぐり」、「落ち葉」など秋らしいものを探して拾いました。

紅葉が例年よりも遅れており、思ったよりも拾うことができませんでしたが、

子どもたちは楽しく活動していました。

代表委員会

11月12日(火)昼休み 代表委員会が行われました。(昨日の続きです。)興奮・ヤッター!

来月実施予定の「ボランティアさん感謝の会」で

ボランティアさんとどんなゲームをしたらよいかを話し合いました

  

ボランティアの皆さん、どうぞお楽しみにハート

ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

キラキラ 感謝の会 おまちしています!キラキラ

 

 

持久走試走が始まりました!

 今日から,持久走試走が始まりました。わたらせサイクルパークのコースを,2時間目に1・2年生(約870m),3時間目が5・6年生(約1440m),4時間目に3・4年生(約1070m)が走りました。本番と同じコースで,どの学年も,一生懸命に走る様子が見られました。

 今年度から,持久走は「大会」から「記録会」になります。児童が,自分の力に合った目標をしっかり立てて練習に取り組み,さらに体力を高めていけるように指導・支援を行っていきます。記録会では,ぜひ,練習の成果を発揮してほしいと思います。

 

 

English☆OneーPoint☆Lesson “Cool!”

 今日の給食の時間、ALTの先生と放送委員の児童でワンポイントレッスンがありました。
 今日は、サッカーの試合などで活躍している、ナイスプレーをした選手に向かって、「かっこいい」と表現する時に使う英会話です。“Cool!"
 持久走の練習で一生懸命走る姿を見て、進んであいさつしている姿を見て、友達に親切にしている姿を見て、“Cool!" 英語で伝えてみるのもいいですね。今日もALTの先生の発音を聞いて、素晴らしい放送委員さんの発音でした。Good job!Cool!

 

第2回PTA資源物回収 ~ご協力ありがとうございました~

 11月9日(土)に、今年度2回目となるPTA資源物回収を行いました。 地域の皆様、PTA役員の皆様、PTA会員の皆様、たくさんのご協力をありがとうございました。車に乗ってお家の方といっしょに、回収を手伝ってくれた児童の皆さんもありがとうございました。おかげさまでたくさんの資源物を回収することができました。
 フジオカクリーンワークスの皆様にも、毎回、たいへんお世話になっております。ご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

   

 



【3年生】1年生におすすめの本を紹介しました!

 3年生、国語では「おすすめの一冊を決めよう」について勉強しています。おすすめの本を「1年生に紹介したい!」という声が多かったので、1年生に紹介すると決めて、準備を進めていました鉛筆

 グループでおすすめの一冊を決めて、みんなで文章を考えました。「1年生に紹介するんだから、どう説明したらわかりやすいかな?」「どの部分がおすすめか紹介した方がいいんじゃないかな?」など、1年生のことをしっかり考えていました興奮・ヤッター!

 繰り返し練習をして、今日、1年生に紹介をしました。

         

 「ほんとにほんと」    「このあと どうしちゃおう」   「大ピンチずかん②」      「ちこく姫」

 

      

  「ふまんがあります」   「へんしんトンネル」   「からすのパン屋さん」

 

 本当に素晴らしい紹介でしたキラキラキラキラ

 1年生は、「読んだことあるー!」「この本読んでみたいな!」など、たくさんつぶやいていましたハート

 3年生にとって、とてもいい経験になりました興奮・ヤッター!これから先、発表する機会が増えていきます。自信をもって発表ができるように、今のうちから学び、練習していきたいと思いますイベント

 

 次、学習するのは、「すがたをかえる大豆」です。大豆はどのようにすがたをかえるのか、学習していきます。この学習では、ほかにすがたをかえる食品はあるのかを調べ、まとめていきます。どんな食品がすがたをかえるのか・・・。子どもたちが、どうまとめるのか楽しみです!ピース

生活「うごくおもちゃであそぼう」2年生

 今日は、2年生が生活科で作った動くおもちゃを使って、1年生を招待し、みんなで交流しました。2年生は意欲的に動くおもちゃ作りを行ってきました。1年生に楽しんでもらおうと、ルール説明をしたり声をかけてやり方を実演したり、積極的に活動しました。1年生もやり方を覚え、「こうやるんだよ」と操作したり、ゲームでもらったものをたくさん見せてくれたり、とても楽しかったようです。2年生の皆さん、1年生に優しく関わって楽しませてくれて、ありがとうございました。

     

5年生 総合的な学習 ~遊水地について~ 

 5年生は、総合的な学習の時間に、渡良瀬遊水地について学習しています。今日は、下野新聞社の記者の方に教室まで来ていただき、また地域作り推進課の方には、オンラインで授業にご協力いただきました。
 子どもたちは、事前学習で調べたことをもとに、それぞれの方々の遊水地に関するお仕事を伺ったり、たくさん質問したりして、有意義な学びの時間となりました。下野新聞社、地域作り推進課の皆様、お忙しい中、ご対応くださり、ありがとうございました。

   

教育相談&持久走練習 

 昨日から、教育相談&持久走練習の練習が始まりました。教育相談は、児童一人一人が学校生活によりよく適応できるようにするために、担任が個別に話を聴くというものです。貴重な時間ですので、たっぷり話を聴かせてほしいと思います。12日までの期間、一人ずつ順番に相談していくため、相談の日ではない児童は、校庭で持久走の練習をします。今日は2日目、カメラを向けると笑顔でピース、みんなで楽しく走っています。相談のため、今日は走らない児童も窓から、「がんばれー」、走っている児童も「がんばろう」「走ろう」と声を掛け合っていました。進んでお互いを励まし合える藤岡小の子どもたち。今日もまた一つ藤岡小の自慢できるところを見つけました。ありがとう。

      

授業参観 ~ありがとうございました~

 今日は授業参観でした。昼休みは、いつも元気に校庭で遊ぶ子どもたちですが、今日は駐車場になっているため、室内で過ごしました。
 授業参観では、主に道徳の授業を参観していただきました。子どもたちは、自分事として真剣に考え、ノートに書いたり、意見を発表したりしていました。参観される保護者の皆様も静かに参観してくださり、ありがとうございました。掲示物や図工作品、宿泊学習の写真もご覧いただき、子どもたちの日々のがんばりをお目にかけられたのではと思います。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。職員にとっても子どもたちにとっても大きな励みとなりました。

           

宇都宮動物園に行ってきました!(1・2年生)

 11月1日(金)1・2年生で宇都宮動物園に行ってきました。

 10班に分かれて、遊園地で乗り物(3つ)に乗ったり、様々な動物を見学したり

 一緒にお弁当を食べたりしました。どの班も、お互いに協力し合って、仲良く過ごすことが

 できました。とても有意義な一日になりました。

防災について学びました!

 今日のいきいきタイムは、防災についてオンラインで視聴しました。映像では、大規模な地震が起きて、避難が必要な時の避難の仕方や避難所での過ごし方など、ある家族の様子を伝えていました。どの学年も真剣にモニターを視聴していました。いざという時に備え、避難時の様子が分かったと思います。ご家庭でも、それぞれの環境に合わせ、避難場所はどこか、どのように避難するのか、ぜひ、話し合ってみてください。

   

【6年生】ビブリオバトル2nd

 本日、ビブリオバトルを行いました!1学期に「またやりたい」という声があり、読書週間ということもあり、2回目が実現しました。決勝に行けるように、本選びから気合いが入っていました。

 子どもたちからも声があがったように、今回のビブリオバトルはみんな、レベルが違いました驚く・ビックリ発表の仕方、プレゼンの内容ともに、とても素晴らしく、優勝者を選ぶのに苦戦をする表情も、、、。

 今回優勝した本は、石原健次さんの「10歳からの考える力が育つ20の物語」です。「読んでみたい」という声がたくさん出てきて、さらに本への関心が深まったようです。第3回目もあるかも、、、?!

 読書への意欲が高まり、よい学びとなりました。みんな終わった後は良い表情喜ぶ・デレ校内読書週間は本日で終了してしまいましたが、これからも本に親しんでほしいです。家でも本を読むように、声掛けをお願いします。よく頑張りました花丸

もっと本と“なかよし”になる~校内読書週間~

読書の秋ですね。

図書委員会では、藤小のみなさんがもっと本となかよしになれるように、10月28日から校内読書週間を実施しました。

星お昼の放送(読書感想文の朗読・すいせん図書読破者数の発表)

  

星クイズ・スタンプラリー(指定の本を4冊借りるとプラスワンチケットプレゼント)

  

星図書委員会児童による読み聞かせ

  

星ボランティアさんによる読み聞かせ

  

星先生たちが選ぶ「藤小図書室おすすめの一冊」

   

本は「心の栄養」といわれます。もっと本となかよくなって心も成長させましょう。

 

こども山車まつり ~3・4年生が参加しました!~

 11月1日~3日までとちぎ秋まつりが開催されています。今日1日は、こども山車まつりが催され、栃木市内の小学校の子どもたちが招待されました。本校も3・4年生が参加し、蔵の街大通りで山車を引いてきました。本校児童が引いた山車は天照大神の万町一丁目の山車でした。会場は提灯が飾られ、まつりの衣装を着た方々、実行委員会、伝承会の方々、(とち介もいました!)観光客などで大賑わいでした。保護者の方もたくさんいらしてくださいました。祭りの笛や太鼓の音色と共に、子どもたちの元気なかけ声が響きました。いただいた手ぬぐいを身に付け、3・4年生もまつりの担い手として、貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

        

本と給食のコラボ企画「おはなし給食」第8弾!

今日のメニューは、藤岡小学校図書委員会セレクト~

「14ひきのかぼちゃ」より「かぼちゃスープ」です。

 

おじいさんが「いのちのつぶだよ」と見せてくれたかぼちゃの種。14ひきのねずみたちは、力を合わせて大切にかぼちゃを育てました。給食では、ねずみたちの愛情がこもったかぼちゃをスープにしました。

   

自然の恵みに感謝して、味わっていただきました。

 

 

ボランティアさんによる読み聞かせ③

10月31日(木)

キラキラ今週は読書週間です。キラキラ

今日は、ボランティアさんによる読み聞かせ3回目です。

今日も、ボランティアの皆さんは、いろいろな本を紹介し、読んでくださいました。興奮・ヤッター!

 6年1組 「いのちの木」「がっこうにまにあわない」

 6年2組「カエサルくんとカレンダー  2月はどうしてみじかいの」

 5年1組「かしのきホテル」「おひさん、あめさん」

 5年2組「マララとイクバル パキスタンのゆうかんな子どもたち」

 

 4年1組「めっきらもっきらどおんどん」「Who Stole the Cookies?」

 3年1組「じごくのラーメンや」

 2年1組「くれよんがおれたとき」「ニンジンジン」

 1年1組「あしたえんそく!らんらんらん」「どうぶつ それ だーれ?」

3ツ星3ツ星3ツ星いつも楽しみにしています。

にっこりニヒヒお辞儀ボランティアの皆さん、ありがとうございました! 喜ぶ・デレ眼鏡期待・ワクワク

  

   

 

読書週間 ~図書委員による読み聞かせ~

 読書週間3日目の今日は、図書委員による読み聞かせを行いました。興味をもってもらえるように、本選びや、練習を頑張っていました。本番は、緊張した様子でしたが、どのクラスでも真剣に聞いてくれていたので、最後まで上手に読むことができました。明日は、ボランティアさんによる読み聞かせなので、子どもたちも楽しみにしています。

学校運営協議会② ~ありがとうございました~

 本日、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。ご多用のところ、学校運営協議会委員の皆様には、ご参加いただきまして、ありがとうございました。
 今回は、今年度の行事について、これから実施する学校評価について、情報共有し、協議していただきました。また、3時間目の授業の様子も参観していただきました。藤岡小の児童、先生が頑張っている授業の様子をお見せできたと思います。その他、委員の皆様から貴重なご意見もいただきました。今後の学校運営にいかしていきたいと思います。ありがとうございました。

   

献立作成 ~6年生~

 今日は朝から、藤岡給食センターの栄養教諭が来校し、6年生に献立作成の授業を行ってくださいました。1、2時間目に1組が、3、4時間目に2組が授業を行いました。
 めあては「バランスのよいこんだてを考えよう」です。主食、主菜、副菜とバランスを考えて作成しますが、カロリーオーバー?大丈夫だったでしょうか。
 今日考えた献立は、藤岡小のリクエスト献立となり、実際に給食に提供されます。どんな献立になったでしょうか。テーマは「やめられない止まらない給食」???藤岡小リクエスト献立が出てくるのが楽しみです。栄養教諭の先生、ありがとうございました。

   

ふじおかおはなし会「コロポックル」人形劇鑑賞~1・2年生~

 今週は読書週間です。
 今日は、ふじおかおはなし会「コロポックル」のみなさんが来校し、人形劇鑑賞会を行ってくださいました。1・2年生が参加しました。始めに紙芝居「泣いた赤おに」、次に人形劇「一本歯のゲタ」、最後にハロウィンにちなんでおばけのパネルシアターを鑑賞しました。子どもたちは、おはなしに引き込まれ、登場するお人形さんに「あっちに帰ったよ」「おじさんはねずみに食べられちゃったよ」と口々に教えたり、お化けの身振りを「ふーりふり♪ ふーりふり♪」と一緒にやったりして、身を乗り出して鑑賞し、楽しい時間を過ごしました。
 人形劇が終わると、体育館出口でお人形さんたちが一人一人送ってくださいました。コロポックルの劇も歌も音楽も振り付けも、子どもたちは大好きです。コロポックルの皆さん、楽しいおはなしをたくさん上演してくださり、ありがとうございました。

       

 

みかも自然の家宿泊学習④

 夕食後、キャンプファイヤーを行いました。火の神様の登場、炎が燃え上がり、子どもたちのテンションも最高潮!自分たちで準備したダンスやゲームで盛り上がりました。宿泊に参加していない先生もたくさん参加して、楽しい時間でした。一日お疲れ様、おやすみなさい!

本と給食のコラボ企画「おはなし給食」第7弾!

6月につづき、10月11月もおはなし給食を実施します。

本の中に登場する料理や食べものが給食のメニューになります。

第7弾の今日は・・・部屋小学校セレクト『きつねうどんたぬきうどん』から『きつねうどん』です。

みなさんはあまーい油揚げがのったきつねうどんと、カリカリの天かすがのったたぬきうどんでは、どちらが好きですか?部屋小学校の図書室では、ちょっとだけきつねうどん派が多かったそうですよ。

 

給食では、藤岡学校給食センターの栄養教諭、調理員さんの愛情がたっぷりはいったきつねうどんを美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

みかも自然の家宿泊学習①

 今日と明日、4年生は、みかも自然の家での宿泊学習です。みかも自然の家は、今年度から利用できるようになった新しい施設です。初めての利用となるので、どんな施設か、楽しみです。
 4年生は、朝から自分たちでしっかりとあいさつし、自分たちで集合し、協力して行動していました。4年生が元気に「行ってきまーす」、他の学年も教室から「いってらっしゃーい」と見送ってもらい、先ほど、全員揃って出発しました。楽しい思い出をたくさんつくってきてください。

   

音楽集会② ~2・4・6年生の発表~

 今日はいきいきタイムに音楽集会②を行いました。今日の発表は、2・4・6年生です。2年生は身振りに合わせて歌を、4年生はリコーダーと替え歌を、6年生はリコーダーのカノンの演奏を発表しました。
 発表してくれた皆さん、素晴らしい音楽を聴かせてくれてありがとうございました。楽しく聴いてくれた皆さん、今日も手拍子したり進んで質問に答えたりしてくれて、ありがとうございました。今日もノリノリの音楽集会、大成功でした。

   

   

 

5年生 われら渡良瀬探検隊!

今日は、総合の学習で渡良瀬遊水池に行って来ました!

天気にも恵まれ、爽やかな風がふく土手沿いを自転車をこいで向かいました晴れ

今回は2度目の渡良瀬遊水池での学習だったので、春との違いなど多くの変化に気づくことができました花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日学習したことなどをもとにして、これから発表に向けてまとめを行っていこうと思います会議・研修

校外学習の事前学習~1・2年生~

 1・2年生は、11月1日(金)に校外学習で宇都宮動物園に出かけます。先生たちは事前に下見をして計画を立て、しおりをつくりました。今日はできあがったしおり、宇都宮動物園の乗り物の写真などを使って事前の学習を行いました。
 乗り物に乗るときは、1・2年生混合のグループで班別行動をするため、班の友達の名前をしおりに書いたり、乗り物を相談したりしました。乗り物の写真を見て、「これ乗りたい」と盛り上がり、班の友達を書くときは、2年生が1年生に書くところを教えてくれました。去年、2年生がやってくれたように、今年の2年生も1年生にやさしくして頑張っています。動物園に出かけるのが楽しみですね。

   

秋晴れの中、元気いっぱい!

 今朝は寒いくらいでしたが、昼休みは秋晴れの気持ちの良い日でした。藤岡小の子どもたちは、今日も元気に外で遊んでいました。サッカー好きな6年1年グループ、けいどろ(鬼ごっこ)は5年生、2年生と3年生でしょうか。今日はめずらしく、ブランコで6年生も遊んでいました。ジャングルジムも気持ちよさそうです。小学校にしかブランコはないので、6年生もぜひ遊んでほしいです。フリスビーをやっている1年生に6年生がいっしょに遊んでくれていました。
 最近、休み時間の教室への戻りが早くなったような気がします。先生だけでなく、6年生が「戻るよ」と声をかけてくれているからだと思います。もっと遊びたいけれど、きまりを守って遊ぶことは大切ですね。良い学校になるよう、働きかけてくれている6年生、ありがとう!

     

 

3年生~カルビースナックスクール~

3・4時間目にカルビーの方にお越しいただき、おやつの食べ方や、ポテトチップスはどのようにできるのかなど、たくさんのことを教えていただきました喜ぶ・デレ

      

 まず、おやつはどれくらい食べるといいのかについて学びました。

配られた表を見て、自分が食べたい食べ物と飲み物を選びました。

「ハンバーガーとサイダー」 「アイスリームと牛乳」 「いちごと麦茶」など、いろいろ選んでいました。

   

 次に、ポテトチップスを一日どれくらいの量を食べたらいいのか、実際に量ってみました。

まずは予想・・・

     

 「これくらいじゃない??」 「多くない??」 「いや、もう少しでしょ~」などなど、グループで話し合って量を予想をしていました。

答え合わせでは、35gがちょうどいい量だと学びました。数で見ると少なそうですが、ポテトチップスの量を見ると、意外と多く見えました驚く・ビックリ

実際に手で持ってみて、両手に収まるくらいの量だと学びました了解

 

 お菓子の袋に書かれているパッケージ表示の見方も勉強しました。

塩分がどれくらい入っている、カロリーがどれくらいあるか知りたいときは、パッケージを見るとわかることを知りました了解実際にサッポロポテトのパッケージを見ながら確かめました興奮・ヤッター!

 

「賞味期限」と「消費期限」の違いについても勉強しました。また、どっちが賞味期限で消費期限かのクイズもしました。

卵は賞味期限か、消費期限かのクイズが一番分かれましたうれし泣き消費期限と答えている子どもたちが多く、「ええーっ!!!」と驚いていましたうれし泣き

 

 最後に、塩分並べゲームをしました。みんなで話し合って、楽しそうに並び替えをしていました。

 

今回の講座で、おやつは1日200キロカロリーまで、夜ご飯の2時間前までに食べる、パッケージ表示をよく見るなど、たくさんのことを学びましたニヒヒ子どもたちも、「これからは、パッケージ表示を見よう!」 「おやつを食べ過ぎないようにしよう!」と学んだことを話していました喜ぶ・デレ

 

5年生 足尾校外学習

10/18 5年生は足尾に校外学習に行きました急ぎ

朝早くから学校を出発し、足尾に到着!

雨模様だったので予定を変更して先に植樹体験をしました

足尾の木がなくなってしまった理由についての紙芝居を見た後、植樹をしました

植樹をする理由を知った上での活動は、とても意義のあるものとなりました

その後、環境学習センターに移動し、足尾に関する映像を見たり、大きい足尾の地図を見ながら、足尾の歴史について教えていただきました虫眼鏡

学んだことを熱心に記録していました鉛筆

そして楽しみにしていたお昼ご飯タイムピース

雨がぱらついていたので公園ではなく室内でしたが、班ごとに楽しい時間を過ごしましたにっこり

食べているうちに雨がやんでいたので、銅親水公園を少し散策しましたキラキラ

最後に足尾銅山観光へ行きました

トロッコで銅山の中へ行き、坑道の中を歩いて当時の様子を学びましたひらめき

暗くて少し怖かったけれど、より足尾銅山で働いていた人のことがよく分かりました

お土産屋さんでお土産や自分の思い出となるものを買い、帰路につきました

場所は遠く離れた足尾ですが、渡良瀬遊水地との関係を知ることができ、とても有意義な校外学習になりました興奮・ヤッター!

来週には、渡良瀬遊水地での環境学習もあるので、さらに学びを深めていきたいと思います!