文字
背景
行間
学校ニュース
とちぎ秋祭り ~4年総合的な学習~
4年生は総合的な学習の時間に、「伝統文化」について学習しています。今年度、3・4年生は、11月1日に行われるこども山車まつり(とちぎ秋祭り11/1 11/2 11/3)に参加し、山車を引かせてもらう予定になっています。
そこで今日は、とちぎ秋祭り実行委員の方を招いて、事前学習を行いました。たくさん質問したりメモをとったり、子どもたちは意欲的に話を聞くことができました。貴重な伝統文化を引き継ぐ、とちぎ秋祭りの実行委員の方の思いにも気付いたことと思います。
お忙しい中、実行委員様、本日はご来校くださり、丁寧に質問に答えてくださり、ありがとうございました。こども山車まつりに参加することが楽しみになりました。
演劇鑑賞会 ~劇団歌舞人の皆さん ありがとうございました~
今日は演劇鑑賞会でした。劇団の皆さんは、児童の登校前から準備し、夢の舞台を用意してくださいました。
「アラジンと魔法のランプ」~夢と魔法のイリュージョンミュージカル~は、歌ありダンスあり光のパフォーマンスもあり、子どもたちも大いに笑ったり手拍子をしたりして、のりのりで目一杯楽しんで鑑賞することができました。「1年生はいいなあ、劇団の人がすぐ近くに来てくれて!6年生は遠いんだもの…」と言いながらちょっと踊って見せた6年生、終わった後の様子です。6年生ももっと近くでアラジンとエメラルド姫を見たかったですね。劇団の方々の魔法(早着替え)や動き、声、表現力が素晴らしく、舞台に立ちたくなってしまいました。
舞台は演技する人と鑑賞する人とみんなで創るものです。今日の舞台はとっても素敵でした。劇団歌舞人の皆さん、ありがとうございました。
卒業アルバム撮影 ~6年生~
今日は秋晴れの中、6年生の卒業アルバムの撮影がありました。スタジオKさんが朝早くから午前中いっぱい撮影をしてくださいました。
まずは、個人撮影です。一人ずつの撮影は、ちょっぴり緊張したと思います。次に校庭に出て、学年の集合写真、各クラスの集合写真を撮りました。集合写真はみんなで楽しく「イェーイ!」声まで届けたいくらい和やかで楽しい雰囲気でした。1組は屋上で、2組はシンボルツリーいちょうの木の前で撮影しました。その後、授業風景など、たくさんのシーンの撮影をしていただきました。いい写真が撮れたと思います。スタジオKさん、長時間の撮影、ありがとうございました。
5年生 ハートランド城見学
今日は、総合の時間に渡良瀬遊水池ハートランド城へ見学に行ってきました
ハートランド城では、渡良瀬遊水池の役割や生息している動植物について、動画や展示物などを見て学ぶ事ができました。
展望台では、遊水池や藤岡町を見わたしました
撮影スポットでぱしゃり
ヨシで作ったハート型の絵馬に願い事を書きました
願い事が叶いますように、、、
3年生 理科~太陽とかげ~
理科では、太陽とかげの勉強が始まりました!
ずっと曇っていたり、雨が降っていたりで、太陽が見ることができず...
今日、やっと晴れて、太陽の向きとかげの位置の観察をすることができました
まず、しゃ光板で太陽を見て、形と色を確認しました。
その後、太陽が出ている向きとかげの位置を確認しました。
子どもたちは、「太陽の反対側にかげが見える!」と気付き、観察カードに記入していました。
みんな意欲的に観察していました
次の観察では、太陽の動きとかげの動きの関係を見ていきます!
時間が余ったので、みんなでかげおくりをしました。
国語では、「ちいちゃんのかげおくり」を勉強しています。
みんな一列に並んで、好きなポーズをして、かげを10秒間見つめました
「見えたー!」「空に映ってるー!!」と大盛り上がりでした
【6年生】ミニ運動会
4日(金)に6年生でミニ運動会を行いました。本番では、白組が優勝しましたが、ミニ運動会では1組が優勝しました運動会を通して、「協力する」ことのよさを改めて実感したようで、ミニ運動会でも、友達を応援したり、片付けを率先してやったり、友達と楽しそうに競技をしたりする姿が見られましたますます仲が深まっている6年生、今後も友達と協力しながら成長していってほしいです
かわいさは、1・2年生に負けていませんでしたチェッコリ玉入れ
初めてやった!台風の目
最後に、全力ソーラン節
おまけに、手つなぎ鬼ごっこをやりました。
体力向上エキスパートティーチャーが来校しました!
体力向上エキスパートティーチャーの方が、4名来校しました。
5年生にとって2回目になります。
1回目は、5月に「投げる」ことを教えていただきましたが、
今回は、「走る」に付いて、教えていただきました。
足の動かし方や、楽しい練習方法など、様々なことを教えていただきました。
持久走記録会に向けて、走り方の特訓ができました。
子どもたちは、「また、走り方の練習をしたいね!」と笑顔で友だちと話していました。
最後のリレーもみんなが楽しく活動できましたね。
図書委員会~ハッピー図書タイム~
今日、紹介した本は・・・
「ハロウィーンのおばけ屋敷」エリカ・シルバーマン/文 ジョン・エイジー/絵 セーラー出版
ハロウィンとオノマトペの楽しい1冊です。
今年もいよいよハロウィンがやってきますね ♫ 図書室では、かぼちゃや魔女、おばけの本などハロウィンにぴったりな本を展示・貸出し中です。ぜひ、足を運んでみてください。
3年生 社会~はたらく人とわたしたちのくらし~
社会では、「はたらく人とわたしたち」のくらしを勉強しています
いちご農家、ぶどう農家、せんべい工場に分かれて調べ学習を行い、まとめました
栃木市の教科書を使用し、自分が疑問に思っていることについて調べました
自分なりに分かりやすく文章を書いたり、絵を描いたりしてまとめていました
まとめ方は人それぞれで、様々な工夫が見られました
今日はグループになって、自分が調べたことを発表しました。みんな真剣に聞いていました!
まとめる作業もこれから増えていくので、少しずつ書けるようになってくれたらうれしいです
【いちご農家】
【ぶどう農家】
【せんべい工場】
音楽集会1
今日はいきいきタイムの時、全校生が体育館に集まり、1回目の音楽集会を行いました。6年生の進行で、1年生の合唱、3年生の演奏、5年生の合奏の発表がありました。発表はどの学年も素晴らしかったです。そして、曲に合わせて手拍子をしたりノリノリでリズムをとっていたり、聴いている子どもたちもとても素晴らしかったです。みんなの心が温かくなるいい音楽集会でした。
5年生 ミシンボランティア
今日は5年生初めてのミシンということで、Sサポのみなさんとアシストネットの皆さんに来ていただきました。
苦戦しやすい針の取り付け方や糸のかけ方を丁寧に教えていただきました
セットができたら早速縫い始めます。5年生ではエプロンを作っています
ボランティアの皆さんに見守りや助言をいただきながら、スムーズに作業を進めることができました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました
図書委員会~ハッピー図書タイム~
今日、紹介した本は・・・
絵童話集「注文の多い料理店」宮沢賢治/作 くもん出版/刊
国語の授業で宮沢賢治作品を学習中の6年生へおすすめしました。
注文の多い料理店以外にも様々な短編が集められていて読みごたえありです!
運動会 ~ご声援ありがとうございました~
秋晴れの中、児童197名全員揃って、運動会を実施することができました。栃木市長様、学校運営協議会委員の皆様、たくさんのご家族の皆様にも観覧していただきました。ありがとうございました。
子どもたちは、これまで「心を一つに協力し合い、全力で楽しむ運動会」のスローガンのもと、一生懸命練習してきました。6年生は最後の運動会を盛り上げようと、練習の時から、積極的に準備や係活動、下級生への声かけなど、競技の他にも活躍し、頼もしいリーダーとなってくれました。今日は、子どもたちの全力、本気の演技をご披露できたと思います。児童の皆さんの協力する姿、頑張る態度が素晴らしかったです。たくさんの感動ありがとう。保護者の皆様、児童へのご声援、片付け等にご協力を賜り、ありがとうございました。
運動会準備 ~ありがとうございました~
いよいよ明日は運動会。今日はどの学年も全部の種目の最終確認をしました。午後は5・6年生児童、職員、保護者の皆様で、会場準備を行いました。テント立て、くい打ち、看板表示、ライン引き、机椅子準備など、皆様の協力のおかげで、短い時間で作業が完了しました。5・6年生は運動会運営の担い手としても、これまでも十分な活躍をしてくれました。明日は思う存分、運動会を楽しんでほしいと思います。協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。
運動会まであと・・・
いよいよ運動会10/2が迫ってきました。今日の校庭での練習には、衣装を着けて表現の練習をしたり、リレーの選手は最終確認をしたりしました。「どっこいしょ!どっこいしょ!」「ソーラン!ソーラン!」子どもたちのかけ声も熱が入っています。練習で頑張ったことは本番でもできるはずです。6年生は練習の時から全校生を率先して引っ張り、盛り上げてくれてます。いい運動会になりそうです。
運動会練習「藤小みんなで大玉転がし」
雨も心配されましたが、今日も運動会の練習ができました。今日は運動会のフィナーレを飾る「藤小みんなで大玉転がし」の練習でした。6年生が「すわって!すわって!」と進んで声をかけてリードしてくれていました。頼もしい6年生です。とてもいい勝負で最後は早くすわったチームの勝ちになります。全校生で応援しながら、盛り上がりました。運動会当日は、3回戦の時、保護者の皆様も参加していただけますので、どうぞよろしくお願いいたします。
6年生 ミシンボランティア②
9月26日(木)
6年1組で、家庭科ミシンの学習!
ナップザックを完成させました
ミシンボランティアさんにお世話になりました。
そばで見守っていただけるので、まち針の使い方も、
「どこまでぬえばいいの?」といった疑問も、すぐに解決
6年1組は、歴史好きの人が多いのか、
はにわの柄のナップザックが人気でした
ミシンボランティアの皆さん、
ありがとうございました!
1・2年生 虫探し
1,2年生で渡良瀬運動公園に虫探しに行きました!
延期が続いてしまいましたが、やっとみんなで行けて良かったです
公園に着くと、子どもたちは好きな場所で虫探しを楽しみました。2年生が1年生の面倒を見ている様子も見られ、心が温まりましたバッタやちょうちょ、トンボなどいろいろな虫を捕まえて、その後観察しました。子どもたちは、虫の動きや足の本数にも興味をもって観察しており、良い学習になったと感じました
とち介ランチ
今日の「とち介ランチ」の献立は、ミニコッペパン、巨峰ジャム、牛乳、なすとトマトのスパゲティ、鳥肉のハーブ焼き、もち麦サラダでした。大平地域で作られた巨峰を使ったジャムは、パンとよく合い、とてもおいしかったです。
今、学校では、「あとひとくち運動」に取り組んでいます。子どもたちは、健康な体をつくるため、食品ロスを減らすために給食を残さず食べようと頑張っています。生産者の方々に感謝していただき、自分に合った量を完食できるとよいですね。
運動会に向けて~盛り上がってきました!!~
今日は、業間のいきいきタイムに、応援の練習がありました。応援団のリードに、赤組も白組も大きな声を出し、いい勝負となっています。2時間目に高学年は、横・綱引きの練習があり、作戦を立てて取り組んでいました。迫力がありました。昼休みは、リレーの練習を行いました。昨日は女子が走り、今日は男子が走りました。さすが、みんないい走りです。外で遊んでいる児童も教室の窓から見ている児童も「頑張れー!」あちこちから、応援の声が響いていました。ゴールしたときは、会場が拍手に包まれました。温かい声援の中での練習はとても励みになります。みんなの協力のおかげで、運動会に向けて盛り上がってきました!
図書委員会~ハッピー図書タイム~
毎週木曜日は、ハッピー図書タイム!
今日、紹介した本は・・・
「ぼくのニセモノをつくるには」 ヨシタケシンスケ/作 ブロンズ新社/刊
選んだ理由は「ニセモノだとバレないように、自分のことをおてつだいロボに説明しているところがおもしろいから」だそうです。男の子は完璧な「ぼくのニセモノ」をつくることができたのでしょうか。
気になる人は、ぜひ読んでみてください。
運動会に向けて~みんなでがんばっています~
今日も授業中や昼休みも運動会の練習がありました。涼しくなってきたので、校庭での練習にも熱が入っています。ダンスも体形移動までできるようになってきました。みんな。頑張っています。
先生たちも先週に続き、児童下校後、校庭の整備職員作業を行いました。コースロープ張りと除草作業です。広い校庭を18名の職員で頑張って整えています。子どもたちに少しでもよい環境をとの思いで、あと少し、先生もがんばります!
3年生 図工~すきな色で すてきな花を~
今回の図工は、「すきな色で すてきな花を」です。
自分の好きな色で、すてきな花を描いてみよう!!ということで、校庭に出て、花を探しに行きました。
花壇に咲いている花をタブレットで写真を撮りました。その後、教室に戻り、花ってどれくらいの種類があるのだろう?と疑問に思った子どもたちが多かったので、タブレットで調べてみました。そして、自分が描く花を決めました。
みんな興味津々で、集中して調べていました
次の時間、絵の具で自分が決めた花を一生懸命描いていました
みんなそれぞれ描き方が違く、どれもすてきな花が完成しました
みんなで鑑賞会をする予定です。どんなすてきな花が完成したのかわくわくです
6年生 ミシンボランティア
9月24日(火)
6年2組で家庭科「ナップザックを作ろう」でミシンの学習がありました。
久しぶりのミシンに、とまどいながらも、
針の付け方、糸のかけ方、ボビンのセットの仕方など、
ボランティアの皆様にていねいにみていただき、かんを取りもどすことができました。
自分で作ったナップザック、使ってみるのが楽しみです。
ボランティアの皆様、ありがとうございました!
運動会の練習~がんばっています~
今日はいきいきタイムで、応援の練習を行いました。初めての応援の練習でしたが、応援団の皆さんは、これまで昼休みを使って練習をしてきたので、団長さんを中心に全校生をリードし、活躍してくれました。元気な声が響いていました。他の学年も校庭で次々と練習に取り組んでいます。やっと涼しくなり、練習にも気合いが入っています。
運動会に向けて ~係打合せ~
今日は、いきいきタイムに閉会式の練習を行いました。6時間目には、運動会の係打合せがありました。5・6年生は進行や放送、準備、応援など、9つの係に分かれて運動会を支えてくれます。今日は第1回目の係打合せでした。5・6年生が自分たちの手で、運動会を盛り上げようと主体的に動いている姿は、とても頼もしく、胸が熱くなります。5・6年生、ありがとう。よろしくお願いします。
図書委員会~ハッピー図書タイム~
今週もやってきましたハッピー図書タイム!
今日、紹介した本は・・・
「千年の田んぼ~国境の島に古代の謎を追いかけて」石井里津子:著/旬報社
日本人と稲作の深い関わりと歴史、生活がわかるノンフィクション。5.6年生におすすめです。
また、委員会児童のおすすめ本とPOPが新しくなりました。ぜひ、図書室に足を運んでみてください。
運動会全体練習
今日は2時間目に、運動会の練習があり、開会式を通して行いました。進行や誓いの言葉、始め、終わりの言葉、運動会の歌の指揮、ラジオ体操など、6年生は、とても意欲的にはつらつと声を出し、活躍しています。途中、休憩を挟み、熱中症対策のため、水分補給してもらいましたが、集まるときも、6年生が「もどるよー」と声をかけてくれていました。練習から、自分たちで頑張ろうと盛り上げています。全校生の整列も早くなりましたね。6年生のリーダーぶりに感動しています!
職員作業~先生もがんばっています~
今日は児童下校後、職員作業を行いました。運動会に向けての校庭整備です。校庭の除草、砂入れ、ロープ張りを行いました。勤務時間いっぱいまで頑張りましたが、除草作業はまだ終わりませんでした。休み時間は、落ち葉は木を手伝ってくれる児童もいます。優しい子どもたちに感謝です。年々、校庭の草も多くなっています。あと少し、除草作業が必要ですが、先生たちも頑張っています。
運動会の練習 ~応援団~
今日も業間のいきいきタイムに運動会の練習を行いました。短い時間で歌の練習までできました。
昼休みは、暑さ指数が危険な状態だったため、室内の涼しいところで、折り紙や粘土、読書などをして過ごしました。応援団の児童は音楽室に集まり、応援の練習をしていました。さすが応援団です。気合いの入ったいい声を響かせていました。赤組白組団長を中心に、運動会を盛り上げようと意欲的に主体的に動いてくれています。応援団の皆さん、ありがとう。
5年生 オンライン自動車工場見学
9/17(火)、社会科で自動車づくりについて学ぶため、トヨタのオンライン工場見学を行いました。
実際にトヨタの方とTeamsをつなぎ、工場内の動画とともに説明を聞きました
途中でクイズもあり、楽しくためになる話をたくさん聞くことができました。
最後の質問タイムでは、気になったことをさらに詳しく教えていただきました!
さらに自動車づくりへの興味がわきました
運動会の練習が始まりました!!
今日から運動会の練習が始まりました。
いきいきタイムでは、体育主任の先生の指導で、全校生が集まって整列の仕方、服装など気を付けることを確認し、開会式の練習を行いました。団長さんの号令は気合いが入っていました。
1年生と3年生は、3校時に教室でダンスの練習をしました。完成度が高く、驚きました。写真でのりのりな様子は伝わるでしょうか。今日が2回目の練習と聞きましたが、休み時間もおうちでも自主的に練習しているようです。
暑さもまだまだ続きそうです。体調に十分気を付けていきたいと思います。
ヨシを使って マイヨシ灯りを作ろう! ~5年生~
今日は5年生の図工の授業でヨシ灯りを作りました。ヨシ灯り愛好会の方が材料(ヨシ)や道具をたくさん準備してくださり、ヨシ灯りクリスマスマルシェ実行委員会の方とともに、授業支援に入ってくださいました。
子どもたちは、ヨシ灯りの見本を見せていただき、マイヨシ灯りのイメージを広げ、思い思いに作品作りに取り組みました。素敵なヨシ灯りになりそうです。材料もたくさんいただいたので、次回の図工の時間に続きを作成します。子どもたちの作品は、12月に行われるクリスマスマルシェのイベント会場に飾られる予定です。
ヨシ灯り愛好会の皆様、実行委員の皆様、たくさんの材料のご提供と子どもたちの思いに寄り添った支援をしていただき、ありがとうございました。
English☆OneーPoint☆Lesson “No way!”
今日の給食の時間、ALTの先生と放送委員の児童でワンポイントレッスンがありました。
今日は、何か頼まれたけれど、断るときに使う英会話です。“No way!"
頼まれたけれどできないときは、“No way!" 英語で伝えてみるのもいいですね。今日もALTの先生の発音を聞いて、素晴らしい放送委員さんの発音でした。Good job!
図書委員会~ハッピー図書タイム~
毎週木曜日のお昼の放送は、ハッピー図書タイムです!
今日、紹介した本は・・・
「パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち」柴田ケイコ:作/KADOKAWA
小学校で大人気のパンどろぼうシリーズ。そのなかでもパンどろぼうを語る上で欠かせない1冊です。
ぜひ、読んでみてください。
児童会 代表委員会では・・・
昨日、今日と昼休みに代表委員会が行われました。代表委員会は、3年生以上の各学級の代表委員、各委員会の委員長、企画委員会の児童が集まって話し合いをします。今回の議題は「運動会のスローガン」についてでした。事前に各学級で話し合ったことをもとに、進んで意見を出し合いました。「心を一つに協力し合い、全力で楽しむ運動会」まさに運動会を盛り上げるような素敵なスローガンになりました。代表委員の皆さん、ありがとうございました。みんなでこのスローガンのもと、素晴らしい運動会にしましょう。
なかよしタイム
今日はなかよしタイムがありました。遊び始める前に、全校で花壇の除草をしました。全員で草むしりをすると、10分ほどでずいぶんきれいになりました
そのあとは、暑さや雨天により1学期もなかなかできなかったなかよしタイム
暑い中でしたが、水分をこまめに取りながら思いっきり遊びました
最後は班ごとに振り返り。
楽しかったことや、遊ぶ中で見つけた友達の良いところを発表し合いました
運動会のリレーの選手は・・・
「5・6・7・8…」今日の2時間目、校庭から元気のよいかけ声が聞こえてきました。3年生です。係を中心にみんなで元気に声を出し、準備体操をしていました。授業では、運動会のリレーの選手を決めるため、頑張って走っていました。やる気満々です。走っている人はもちろん、見ている人も「がんばってー」とそれぞれ応援しながら取り組んでいました。みんなで協力して頑張っている姿!素晴らしいですね。3年生の大きな成長を感じ、嬉しく思います。ありがとう。
避難訓練 ~竜巻への対応~
今日は2時間目に全校で避難訓練を行いました。今回は、竜巻注意情報がだされた場合を想定して訓練しました。
①校庭にいる児童は校舎内に入る ②窓の鍵をかけ、カーテンを閉める ③先生の指示に従って退避場所へ移動する(防災頭巾をかぶる)
いざという時、落ち着いて避難できるよう、真剣に訓練することができました。
防災について学びました
9月1日は「防災の日」です。台風や津波、地震などの災害に対する認識を深め、備えることを目的として制定されました。先日も台風の影響で渡良瀬川の水位も高くなっていましたね。これからの台風シーズンに向けて、今日は水害について備えておくことを動画で学びました。子どもたちは真剣に動画を見て、振り返りをしました。おうちの方とも避難場所や経路など、確認していただけるとありがたいです。
大きくなあれ! ~身体計測~
今日は身体計測がありました。身長と体重を計りました。夏休み明けの子どもたちは、すらーっと背が伸びた印象です。どのくらい伸びたか興味津々で、計測を終えた子どもたちは背比べに来たり、「○○cmになったよ」と教えてくれたりしました。担任の先生や養護の先生に計ってもらうとき、「お願いします」「ありがとうございます」と進んであいさつしている児童もいました。自分から自然にあいさつ、素晴らしいですね。聞いていた先生も、朝からいい気持ちになりました。目線が近づいてきた人、先生より背が高くなった6年生、みんな、ぐんぐん成長しています。体も心も大きくなあれ!
第2学期が始まりました!
第2学期が始まりました。藤岡小は本日より6年生、1年生に1人ずつ転入生が入り、197名でのスタートです。嬉しいことに197名全員揃って2学期をスタートすることができました。ありがとうございます。
オンラインで行った始業式では、転入生の紹介、2年生の代表作文発表がありました。転入生はしっかりと自己紹介し、2年生は2学期のめあてを上手に発表してくれました。校長からは、①進んであいさつ・声かけをする ②目標をもってがんばる ③安全に気を付ける の3つをお願いしました。2学期は運動会や校外学習などの活動も多いことから、みんなが楽しく、成長するために、さらに協力することをお願いしました。
今日の2時間目、教室では2学期の係を決めたり、めあてをカードに記入したりしていました。中には、算数の授業を頑張っているクラスもありました。休み時間は外で元気に遊ぶ姿も戻ってきました。
まだまだ暑い日が続きます。体調には十分気を付けて、実りの多い2学期になるようにしたいと思います。
“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムに参加しました!
栃木市では毎年、夏休みに市内小中学校の児童生徒代表による「“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム」を開催しています。今年度も高校生及び大学生のボランティアのコーディネートのもと、小中学生がいじめ問題について考えました。
今年度のテーマは「いじめ問題を生まないために、私たちでできること」です。本校からも2名の6年生がオンラインで参加し、他校の意見を聞いたり考えを述べたりして、主体的に話し合いました。2学期には、今回、話し合ったことを校内に紹介し、いじめ防止に向けた意識向上を図りたいと思います。話合いに積極的に参加してくれた6年生、ありがとうございました。
第3回小中一貫教育合同研修会
今日は藤岡ブロックの小中一貫教育合同研修会があり、藤岡地区の小学校、中学校の教職員が集まり、研修を行いました。
第1学期の取組について、情報共有したり、スクールカウンセラーの先生を講師に研修したりしました。藤岡地域の子どもたちの育成のため、先生たちも熱心に研修に取り組んでいます。
第1学期終業式 ~ありがとうございました~
今日で第1学期が終了しました。終業式は、暑さのため、オンラインで行いました。校長からは始業式にお願いした3つのことを振り返り、話をさせていただきました。子どもたちの笑顔、活躍、成長をたくさん見つけることができた1学期でした。5年生の代表児童も、勉強(書く、発表する)のこと、低学年に優しくしたことなど、1学期に頑張ったことを発表してくれました。それぞれの教室では、みんな画面に注目してよく話を聞いていました。式の後、表彰を行いました。呼名すると、教室で返事した声が校長室まで聞こえてきました。いい返事でしたね。
いよいよ明日から夏休みです。児童指導担当より、夏休みの生活で気を付けることを確認しました。安全第一でご家族で有意義な時間をお過ごしください。1学期の間、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、多くの方々のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
6年生 ビブリオバトル決勝戦!
昨日行われたビブリオバトルですが、本日、各クラスから選ばれた4人ずつの計8名で、決勝戦を行いました。
始まる前、発表する子どもたちは「緊張する」と言っていましたが、周りのみんなは「がんばれ!」「絶対勝ってね!」とエールを送り、あたたかい雰囲気で始めることができましたすばらしい!
「みなさんは、動物を飼ったことがありますか?」「算数は好きですか?」など、聞いている人に質問を投げかけ、会話をしながら紹介していました。
発表が終わると自然と出てくる「おー!」という声や拍手本の魅力に引きこまれたようです
聞いている子どもたちは、自分が読みたい本を2冊選んで投票しました。8人とも紹介が上手だったので、「どの本も読みたいんだよな~」と迷っていました。
そして、選ばれたのは、原作 吉野源三郎さん 漫画 羽賀翔一さんの「君たちはどう生きるか」でしたトップバッターとは思えない堂々とした発表、聞き手を魅了する紹介の仕方、とても素晴らしかったです
今回のビブリオバトルで、本の紹介をするにあたり、子どもなりに本と向き合い、本を読みこんだり、自主学習で調べ学習をしたり、相手におすすめしたいことが伝わる表現方法を工夫したり、試行さく誤しながら取り組んでいました。決勝にいけなかった子も、全員を決勝戦に進ませてあげたいほど上手に発表できていました本を普段あまり読まない子も、「○○さんが紹介した本を読んでみたい」という感想を言っていました。これをきっかけに、早速夏休みにいろんな本を読んでほしいです。みなさん頑張りました
図書委員会~ハッピー図書タイム~
7月のテーマは“友だち”
今日、紹介した本は・・・
「ゆきのともだち」イアン・ホワイト:作/理論社
ともだちって素敵だな!いっしょっで楽しいな!!と感じる心温まる本です。
次回のハッピー図書タイムは2学期になります。お楽しみに ♫
6年生 ~おすすめの本を紹介しよう~
今日の2時間目、6年2組は国語の授業で「おすすめの本を紹介しよう」を公開しました。今年度は「児童の話し合う力・表現する力を伸ばす研究~総合と各教科のつながりを通して~」を学校課題として研究しています。
授業では、各グループに分かれ、本を見せながら、クイズ形式にしたりジェスチャーを交えたりと工夫して発表していました。聞く人も身を乗り出して興味をもって聞き、意欲的に質問し、共感的に聞いていました。
校内研修のため、先生もたくさん見に来ましたが、子どもたちは終始笑顔の発表会でした。夏休みに読みたい本が見つかりました。6年生、ありがとう。
みんなで除草しました!
今日は朝、全校児童で除草を行いました。5月にみんなで植えたマリーゴールドやニチニチソウ、サルビアは、元気に育ち、花壇を彩っています。その間から、雑草もぐんぐんとたくましく育っていました。
夏休み前に、朝の短い時間、みんなで除草しました。お花がきれいに咲いているので、子どもたちも雑草と見分けが付くようでした。6年生は休み時間まで作業をしたり、学年分担になっていないよい子の像の周りも手伝ったりしてくれました。いつもありがとう。花壇がきれいになりました。皆さん、お疲れ様でした。
図書委員会 ~ハッピー図書タイム~
7月のテーマ“友だち”
今日、紹介した本は・・・「ともだちがほしいの」柴田愛子作・ポプラ社
引っ越しで新しい環境や友だちに馴染めない主人公「ふうこちゃん」の小さな勇気のお話です。
図書室では、委員会の児童が作成したPOPとともに、“友だち”をテーマにした本を展示・紹介しています!