学校ニュース

学校ニュース

感謝状

  終業式の後、フジオカクリーンワークス様に感謝状を贈呈いたしました。フジオカクリーンワークス様は長年藤岡小の資源物回収の際にご協力いただいております。また、安全に配慮し、地元に密着した活動をして下さっています。贈呈式では、子どもたちが「ありがとうございます。」と感謝の気持ちを表させていただきました。今後、フジオカクリーンワークス様の益々のご発展をお祈りいたします。
    

2学期終業式

     今日、第2学期の終業式を行いました。3年生がインフルエンザによる学級休業を行っているため、さびしい終業式となりました。2学期は、お勉強で各学年色々なことに挑戦したこと、校外学習や修学旅行で思いやりをもった行動ができ、協力の大切さを学んだこと、休み時間に元気に遊んだり、清掃を一生懸命行っていたこと、明るいあいさつができるようになったことなどを話しました。その後、たくさんの表彰を行いました。
 明日から、冬休みです。①規則正しい生活②安全に過ごす③お家の手伝いをして、3学期元気に会いましょう。

   

1年生 ふれあい会

12月3日にふれあい会が行われました。1年生がボランティアさんに、昔あそびを教えてもらいました。また、給食も一緒に食べてもらい、とても楽しいひとときを過ごすことができました。ボランティアの皆様、ご協力、ありがとうございました。

感謝の会

   12月18日にボランティアさん感謝の会を行いました。ボランティアの皆さんへの日頃の感謝を全校児童で伝えました。ボランティアさんへのメダルをなかよし班で作り、贈呈。その後、ボランティアの皆さんと児童がじゃんけん列車などのゲームをして楽しみました。最後は代表児童による感謝の言葉、そして6年生の合奏に合わせて全校児童による「パプリカ」の歌と踊りを披露しました。ボランティアの代表の皆様からは温かい言葉をいただき、手作りの心の和む時間となりました。今後も、藤岡小児童のためによろしくお願いいたします。
           

最後の活動

最後の活動はチャレンジランキングです。
カーリングや、空き缶積み、輪ゴム飛ばしで遊びました。
この後お昼のカレーを食べて、退所式をして学校に帰ります。

   

感染症情報


保健室からお知らせです。
藤岡小学校でもインフルエンザの児童がでてきました。
風邪でお休みの児童も多くいます。
高熱がでた場合やいつもと様子が違う場合は、必ず受診をお願いします。
また、インフルエンザと診断された場合は、学校まで連絡をお願いします。
手洗い指導や換気、前向き給食などの対応をしていますが、ご家庭でも睡眠等の指導をお願いします。
今後、出席停止の児童が増えてしまった場合は全員マスク登校を考えています。
その前に、咳が出る児童については必ずマスクをさせてください。よろしくお願いします。

学校開放日

  11月20日の3,4時間目にご家族や地域の方々に、国語や家庭科等の授業、総合的な学習の発表、音楽の発表、ご家族の皆様との活動など、子どもたちの様子をご覧いただきました。その他、廊下や階段の踊り場には今までの作品も飾り、ご参加いただいた皆様が熱心にご覧になっていらっしゃいました。来週の持久走大会が中止になったので、今学期、お子さまの様子を見るのは今回だけとなりましたが、お子様方の成長の様子をご覧いただけたのでは、と思っております。ご参加いただき、誠にありがとうございました。

音楽鑑賞会

  11月15日にさかはし矢波さんと福田素子さんによる音楽鑑賞会を行いました。有名なフルートの曲やピアノ曲を演奏していただいた後、6年生とさかはしさんによるパプリカの演奏。そして最後に全校児童で校歌の大合唱。そのお礼に、さかはしさんが子どもたちの周りを歩きながら演奏してくださいました。お2人とも子どもたちとの出会いを喜んでいただけたこともうれしかったです。楽しいひと時を過ごすことができました。

2年校外学習(藤岡学校給食センター)

2年生は、校外学習で藤岡学校給食センターを見学しました。
1160人分の給食を13人の調理員さんが、1時間で作っていることなどを聞いて、子どもたちはびっくりしていました。
また、今日の献立の、「キーマカレー・イタリアンスープ」を作っている様子を、目の前で見せてもらいました。
学校に帰るとすぐに、給食がトラックで運ばれてきました。
多くの方々に支えられて、おいしい給食を食べられることを子どもたちは、実感したようです。
給食センターの皆様、ありがとうございました。

第2回資源物回収

  11月9日、天気に恵まれ絵文字:晴れ清々しい秋晴れのなか、予定通り、第2回目の資源物回収行を実施することができました絵文字:キラキラご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。児童らも率先して資源物を運び、活躍してくれました絵文字:音楽
   

読書旬間(「藤」の皆さまによるよみきかせ)

読書旬間絵文字:キラキラ

先週、「藤」の皆さまによるよみきかせがありました絵文字:星
   

読書旬間中は、全学級によみきかせをしてくださいました♪

「藤」の皆さまは、入っていただく学級に合わせて、事前に本を準備してくださいます。

児童のみなさんに届けたい。よみきかせで出会ってほしい本を選書してくださることに、いつも感謝しております絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ

児童たちは、毎回、とても楽しみにしています!!!

よみきかせの後は、読んでいただいた本絵文字:笑顔を図書室に探しに来る姿絵文字:笑顔をみかけます。

いつもありがとうございます。
これからもたくさんの本をご紹介ください!!!

読書旬間

1021日(月)から1031日(木)まで藤岡小読書旬間です。
今日は、図書委員会による読書集会がありました。

  

 最初は図書委員のみなさんが「図書館室利用の仕方」についてわかりやすく劇にしてくれました。すばらしかったですね。校長先生のお話では、「読書」は、その時の本を読む人の心、感情で、同じ本でも、物語の感じ方が変化します。何度読み返しても好きな本を見つけてみてください。そして、たくさんの本に出会いましょう。というお話がありましたね。

 読書旬間では、本にもっと親しんでもらえるように図書委員会が読書クイズやよみきかせといった、さまざまな企画を準備しています♪読書は心の栄養といわれています。読書の時間を大切しましょう。

1・2年校外学習

プラネタリウムのあとは、子ども総合科学館の展示をグループごとに見学しました。おもしろい展示ばかりで、子どもたちは興味津々です。体験できるブースもたくさんあり、グループで仲よく楽しく見学することができました。
   

1・2年生校外学習

あいにくの天気ではありましたが、1・2年生が元気に遠足に行きました。
行き先は、子ども総合科学館です。プラネタリウムを鑑賞し終わり、サイエンスショーを楽しんでいます。
  

バス 4年生 益子社会科校外学習

 9月20日(金),4年生が益子へ社会科校外学習へ行きました。益子焼の歴史や伝統を学んだり,登り窯やガス釜などを見学しました。そして,手ひねりの陶芸体験をしました。みんな,真剣に作品作りに励みました。焼き上がりまでの約2ヶ月間が待ち遠しいです。
 保護者の皆さまには,心のこもったお弁当を持たせていただき,ありがとうございました。益子自然公園でおいしくいただきました。お小遣いのご協力もありがとうございました。
      

花丸 スーパーマーケット見学に行きました!

 9月13日(金)、3年生は、社会科の学習で、スーパーマーケット「とりせん藤岡店」の見学に行きました。普段は入れないバックヤードの見学をして、お客さんが買いやすいように野菜や、魚・肉を切っているのが分かりました。ちょうど十五夜の日で、月見団子やけんちん汁の材料が分かりやすい所においてある工夫も教えていただきました。セルフレジで、おうちの人にたのまれた買い物もできました。

   

1・2年生活科 校外学習

 1年生と2年生合同で、渡良瀬運動公園に虫とりに行きました。秋らしい天気の中、元気に虫をさがしました。少し、虫が怖い子もいたようですが、協力してつかまえることができました。トノサマバッタやショウリョウバッタ、トンボなど色々な虫を見つけて、楽しい活動になりました。

  

楽しい夕食のひととき

疲れた体をお風呂に入ってゆっくり癒した後、楽しみにしていた夕食の時間となりました。
後半には、一芸を披露してくれたり、くじ引きを用意してくれたりして、楽しいひとときを過ご
すことができました。

アクアワールド

アクアワールドに到着しました。
班ごとにイルカショーを見たり、色とりどりの魚に目を奪われたりしています。
お昼は海鮮丼やハンバーガーなど好きなものを選んで美味しくいただきました。

退所式

3日間、とても楽しい思い出がたくさんできました。
お世話になった自然の家の方にお礼を言って、退所式をしました。
これからバスに乗って、アクアワールドを目指します。

貝の根付

海浜自然の家での最後の活動は貝の根付づくりです。
指導者さんの話をよく聞いて、細かい作業を丁寧に作っていました。
素敵なお土産を作ることができて大満足です。

荷物を運んで、次はアクアワールドへ移動します。

晴れ 3,4年生水泳記録会

 9月6日(金),3,4年生合同で水泳記録会をしました。
前半に個人種目を行い,後半に団体種目を行いました。
とっても気持ちのよいプール日和で,みんなで楽しいプール納めができました。
   

砂浜活動

快晴の中、砂浜活動を行いました。
波と追いかけっこをしたり、柄杓で海水を汲む速さを競ったりしました。
その後、汲んだ海水を使って、海ガメなどの思い思いの造形を作りました。
お昼ご飯を食べて、次は塩づくりです。

早めの夕食

5時に自然の家に到着しました。荷物を部屋において、みんな元気に6時から夕食です。ベッドの容易も自分で行いました。この後、ナイトハイキングです。

夜も元気な子ども達

ナイトハイキングで海の音を聞いて、潮風を感じました。
夜待草も見ることができました。
雲の隙間から、こと座のベガを見ることができました。

ナイトハイキング後は元気に部屋で活動していました。

頑張った分、とっても美味しいお弁当

高速道路の通行止めや事故車の影響で、港公園への到着が遅くなってしまいました。ですが、
「みんなで頑張って我慢したから、達成感があります!!」
と清々しい5年生の笑顔に、頼もしさを感じるお弁当シーンでした。

   お昼が遅くなってご心配をおかけました。みんなが元気でよかったです。悪天候の中お弁当を運んでくれたお弁当業者の皆さん。長い時間運転してくださった運転手さん。バスの中で我慢した5年生。ありがとうございました。自然の家でもたくさん食べて元気に活動してくださいね。明日も元気な報告を待っています。夕食は6時からになったそうです。(学校より)

5年生 臨海自然教室へ

5年生 臨海自然教室へ

 

台風の影響で時間を遅らせての出発となりました。

天候にも負けず元気に出発式を終え、臨海自然教室へ。

見送りにきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。