学校ニュース

学校ニュース

入学式

 4月11日(月)入学式が行われました。音楽に合わせて38名の新入生が入場。大きな拍手でお迎えしました。多くの来賓の皆様や保護者の皆様、そして在校生に見守られ、少し緊張した様子の1年生ですが、担任の呼名には、大きな声で「ハイ!」とお返事ができました。
 待ちに待った1年生の入学をお祝いして、6年生の代表が歓迎のあいさつをしてくれました。
 平成28年度もなかよく楽しい藤岡小学校にしていきましょう。

   

キラキラ 新任式・始業式

  4月8日(金)。新任式で、新しく8名の先生方をお迎えして、平成28年度がスタートしました。6年生の代表児童が藤岡小学校の良いところを紹介し、全員で「よろしくお願いします」と挨拶をしました。新しく転入された先生方、これからよろしくお願いします。
  新任式の後には始業式が行われました。校長先生から合言葉の「あそべ」についてのお話があったり、3年生の代表児童が今年度の抱負を堂々と発表したりしました。さらに、校長先生からは、ドキドキの担任発表があり、自分たちのクラスのみならず、担任の発表がある度に、拍手が沸き起こりました。始業式を終えた子どもたちからは「今年もがんばるぞ」というやる気が感じられました。

   

晴れ 晴れの卒業式

 春の訪れを感じさせる暖かく穏やかな、3月18日(金)に卒業式が行われました。多くの来賓の皆様やご家族の方、先生方や在校生に見守られ6年生が卒業しました。卒業式は、前日に5年生が心を込めて準備してくれた体育館で、練習の成果を十分に発揮し、元気ではつらつとした清々しい素晴らしい式となりました。卒業式終了後は記念写真を撮り、在校生のお見送りがありました。名残惜しい様子で、友達同士や先生方との記念撮影の様子がたくさん見られました。中学校でも、健康で明るくがんばって下さい。いつまでも応援しています。本当におめでとうございました。
       

キラキラ 樹木の選定とLED照明の工事

 校庭の樹木の剪定と教室のLED照明の工事が始まりました。樹木の剪定は、主に校庭東側の生垣を行っています。毎年、行っているものですが、新年度に向けてきれいな生垣になることでしょう。LED照明は、蛍光灯からの交換で、老朽化によるチカチカもなくなり、明るい落ち着いた照明で学習できるようになります。もちろん省エネにもつながります。明るくなった校庭と教室で、益々学習に励んでもらいたいと思います。
   

にっこり 卒業式の練習開始

 今週から3月18日(金)に行われる卒業式の練習が本格的に始まりました。2月の後半から各クラスで呼びかけや歌の練習を始めていましたが、全校児童が体育館に集まって、呼びかけや歌を練習しました。練習初日から、しっかり大きな声を出すことができました。素晴らしい卒業式にしようという気持ちが伝わってきました。それと、体育館へつながる通路には、卒業生に向けたメッセージが掲示され、卒業に向けて雰囲気が盛りあがっています。みんなで心を合わせて、思い出に残る卒業式になるように頑張りましょう。
   

晴れ 1年生たこあげ

 3月2日(水)の5時間目に、1年生が図工の時間に作った「たこ」を青空にあげました。どのたこも上手に作れていて、穏やかな南風に乗って元気よく舞い上がりました。でも、中には元気よすぎて糸が絡んでしまったたこもあり、糸ほどしが大変でした。どの子も満足そうで、家に帰ってやってみたいと話していました。でも、家で上げる時は、電線にかからないように注意してくださいね。
   

給食・食事 6年生とのお別れ給食会

 3月2日(水)になかよし班による6年生とのお別れ給食会がありました。1年生から6年生までのなかよし班のメンバーが各教室に集まって、一緒に給食を食べました。給食の献立は、ひな祭りメニューで、五目チラシご飯、すまし汁、鰆(さわら)の焼き魚、雛あられ、牛乳でした。どの班もおいしそうに、6年生との最後の給食を楽しみながら食べていました。給食に後片付けも協力してできました。昼休みは、これも最後のなかよしタイムです。各班で楽しく遊びました。ほのぼのとした優しいお別れ給食となかよしタイムになりました。もうすぐ、卒業ですね。
    

星 新品すべり台!

 3月1日(火)にすべり台が新しくなりました。以前のすべり台は、老朽化のため安全確保の面から、使用禁止となっていましたが、新年度を迎えるこの時期に、遊具人気NO.1のすべり台が新設されました。大きさや形は以前のものとほぼ同じですが、安全面から校舎に向かって滑るように向きが変更になりました。使用開始は、3月7日(月)です。友達と大切に仲良く安全に使ってほしいと思います。
   

花丸 6年生を送る会

 2月26日(金)の3・4時間目に6年生を送る会が行われました。この会は、今までお世話になった6年生とのお別れの会です。集会の前半は、なかよし班毎に校内ゲームウオ-クラリーをしました。5年生が中心となって、色々なゲームを考え、各教室を廻りながら、班のメンバーで楽しみました。たくさんのゲームやクイズが用意され、とても楽しい活動となりました。後半は、なかよし班毎に感謝のメッセージを渡したり、「ありがとう、さようなら」の歌のプレゼントをしました。6年生からはお礼のことばと迫力のある合奏曲が演奏されました。和気あいあいとした楽しいお別れ会となりました。準備をしてくれた5年生、本当にご苦労様でした。6年生も大変喜んでいましたよ。
   

お知らせ 「先輩に学ぶ」~中学校への進学に向けて

 2月25日(木)の5時間目に卒業を控えた6年生が中学校1年生の先輩から、中学校の生活について説明を受けたり質問したりしました。この活動は、中学校説明会では、なかなか聞くことのできなかった中学校生活の具体的な内容について学ぶものです。学習のことや部活動のこと、生活のことなど、いろいろな話を聞いたり、質問することができて、とても参考になったということでした。説明してくれたのは、本校の卒業生で、とても、優しく接してくれました。忙しい中後輩のためにありがとうございました。入学してからも、よろしくお願いします。
   

雪 桜が満開?雪桜

 2月25日(木)朝、学校に登校すると、なんと、校庭の桜の木が満開になっていました。昨晩降った雪が枝について、桜の花のようになっていました。一足早いお花見ができ、うれしくなりました。でも、この雪桜は、2時間目の休み時間までにはすっかり落ちてしまいました。次の花見は、本物の桜になることでしょう。早く春が来ないかな~。
   

花丸 第3学期授業参観

 2月17日(水)に今年度最後の授業参観が行われました。今年度最後ということもあり、どの学年の子ども達も張り切って学習に取り組んでいました。1年生は、体育館で保護者の方と一緒に楽しく昔遊びをしました。2年生は、道徳の授業で自分の生まれた頃の話をお家の方に聞くなどして、命の大切さを学びました。3年生は英語学習と道徳です。4年生は、10歳ということで、2分の1成人式を行い、今までの成長に感謝しました。5,6年生は教科の授業でした。お忙しい中、たくさんのお家の方に参観していただきありがとうございました。また、学級懇談会でもお世話になりました。
   

給食・食事 2年生藤岡給食センター見学

 1月28日(木)に2年生が総合の学習で藤岡給食センターに見学に行きました。徒歩で行ったので少し寒かったですが、給食センターでは所長さんや学校栄養士の橋本先生があたたかく出迎えてくれました。2階の研修室から調理場の様子や調理をしているところを見学しました。大きなお鍋にたくさんの給食を作っているのでびっくりしました。そのあと、研修室で大きなおしゃもじを見せていただいたり、給食ができるまでのお話をききました。初めて見る施設で大変勉強になりました。これからも、美味しい給食を楽しく食べましょうね。
   

ビジネス 6年生租税教室

 1月27日(水)に藤岡総合支所税務課の方を講師にお招きして、租税教室を実施しました。この租税教室では、税金の必要性や使われ方などを分かりやすく説明していただきました。自分達の暮らしが、税金で支えられていることなどを具体的に学ぶことができ、大変勉強になりました。また、1億円のお金のレプリカなども見せいていただき、楽しく学ぶことができました。お忙しい中ご指導頂きありがとうございました。
   

バス 6年生小学校最後の社会科見学

 1月22日(金)に6年生が小学校最後の社会科見学に行ってきました。見学した場所は、国会議事堂、皇居、大江戸博物館、東京スカイツリーです。国会議事堂が9時からの見学ということで、たくさんのお家の方に見送られて、午前6時30分に元気に出発しました。国会議事堂では衆議院を見学しました。落ち着いた迫力のある雰囲気にびっくりしました。その後、二重橋を見て、おいしいお弁当を食べ、大江戸博物館で東京の歴史の勉強をし、スカイツリーで東京を一望しました。とても楽しい、思い出に残る見学となりました。朝早くのお見送りや夕方のお迎えなど、お家の方には大変お世話になり、ありがとうございました。
   

理科・実験 4年生総合子ども科学館理科学習

 1月22日(金)に4年生が宇都宮市西川田にある総合子ども科学館に理科学習に行ってきました。この学習のメインの学習はプラネタリウムの冬の夜空の見学です。それと一緒に、たくさんある科学に関する展示物を見たり触ったり体験したりして、楽しく学習してきました。交通手段は電車を使いました。さすが4年生です。交通ルールやマナーを守り、安全に利用することができたそうです。この学習を通して、星や自然現象に興味を持ってこれからの理科学習に励んでもらえればと思います。お疲れ様でした。楽しくてよかったね。
   

花丸 避難訓練

 1月21日(木)の2時間目に避難訓練を実施しました。今回の訓練は、地震による火災が3階から発生し、非常ベルを鳴らして避難するという内容でした。藤岡消防分署の皆さんに参加していただき、通報訓練や消火訓練をご指導いただきました。子ども達は消防署員の方のお話を聞いたり、実際の消火訓練を見たりして真剣に取り組んでいました。これから火災が多くなる時期ですので、学校でもご家庭でも「火の用心」ですね。藤岡消防分署の皆様、ありがとうございました。
   

給食・食事 給食週間集会

 1月19日(火)のいきいきタイムに給食委員会による給食週間集会が開かれました。この集会は、給食週間の行事の一環として行われました。給食委員会のメンバーが中心となって進行しました。給食時間のお願いや各クラス代表児童の標語の発表、給食〇Xクイズを行い、大変盛り上がりました。最後に校長先生から給食を食べられることに感謝しようというお話がありました。他の行事として給食の時にはクラス代表の作文の朗読も行います。美味しい給食をたくさん食べて、寒さに負けず元気で頑張りましょうね。
   

晴れ 第3学期始業式

 1月8日(金)に第3学期の始業式が行われました。冬らしい寒い朝でしたが、子ども達は大変晴れやかな顔をしていました。冬休みの間に楽しい思い出をたくさん作ったのかなと思いました。始業式では、校長先生と新年のあいさつを交わした後にお話を聞きました。校長先生からは、自信を持って次の学年に進めるように頑張ろうというお話がありました。6年生女子の児童代表あいさつでは、中学校へ向けて努力したり、小学校最後の思い出を多く作りたいと希望にあふれた立派なあいさつがありました。式に参加した子ども達も、立派な姿勢と態度で、緊張感のある新年に相応しい式となりました。3学期も健康に気をつけて、楽しく頑張りましょう。
  

笑う 第2学期終業式

 12月25日(金)に第2学期終業式を行いました。長かった2学期もあっという間に終わってしましました。校長先生からは、2学期のがんばりついて誉めていただいた後に、冬休みの約束として、交通事故や怪我・健康に気をつけること、友達同士仲良く遊ぶこと、家のお手伝いをして学習もすることなどのお話がありました。児童代表では1年生女子が2学期に持久走をがんばった事と3学期に縄跳びをがんばりたい事をとても立派に発表しました。終了式後は、各クラスで机をきれいにしたり、靴箱を清掃したりして1年間の締めくくりをしました。来年、3学期の始業式に元気に登校してきてください。今年1年間お世話になりました。
  

給食・食事 PTA親子そば打ち教室

 12月12日(土)にPTA成人教育部事業の「親子そば打ち教室」が本校の家庭科室で開かれました。この教室は講師の先生やアシストネットの皆さんの協力を得て実施し、今年で3年目になります。とても好評で多くの親子に参加していただきました。講師の先生の見事なそば打ちを見たあと、各親子で作りました。初めての方もいらっしゃいましたが、最後はよくできて、みんなで試食をして大満足で終了しました。講師の先生やアシストネットの皆さん、朝早くから準備をしていただいた成人教育部の役員さん、本当にお世話になり、ありがとうございました。ステキな年越しができそうです。
   

病院 保健委員会集会

 12月8日(火)のいきいきタイムに保健委員会による全校集会が開かれました。内容は、寒くなる時期を迎えて、健康に過ごすために風邪の予防等についての発表がありました。寒い時にかかりやすい病気についてやうがい、手洗い、マスクの着用などの正しい方法について、分かり易く説明していました。最後には、ゲンキニスゴスンジャーが現れ、健康に注意して元気に過ごそうと呼びかけていました。全校児童も一生懸命聞いていました。冬休みに向かって、子ども達全員がゲンキニスゴスンジャーになれるように、風邪などの予防につとめてほしいと思います。
   

会議・研修 渡良瀬遊水地環境学習研究発表会

 12月4日(金)に渡良瀬遊水池会館で渡良瀬遊水地環境学習研究発表会が開かれ、本校の5年生が栃木市の代表として参加しました。この発表会は渡良瀬遊水地に接している古河市・加須市・板倉町・野木町・小山市・栃木市の小学生が学習した成果を発表するものです。本校の5年生全員で参加し、「われら渡良瀬探検隊」と題して、総合的な学習の時間に行った環境学習について発表しました。とても立派な態度でよい発表ができました。頑張りましたね。お疲れ様でした。
   

星 学校支援ボランティアさん感謝の会

 12月3日(木)に「学校支援ボランティアさん感謝の会」を実施しました。この会は、日頃、色々な面でお世話になったり支援していただいている地域のボランティアの皆さんに、感謝することをめあてとして行いました。当日は、寒い曇り空でしたが、たくさんの方に来ていただきました。企画委員会の子ども達が、受付や接待、司会などを担当し、各学年で合唱や合奏、朗読などを行いました。子ども達の発表をボランティアの皆さんに喜んでいただき、感謝の気持ちを伝えることができました。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
   

にっこり なかよし給食となかよしタイム

 12月2日(水)の持久走大会が終わった後の給食はなかよし給食でした。この行事は、なかよし班活動の一環として今年初めて実施しました。1年生から6年生までのなかよし班のメンバーが各教室に集まり、担当の先生方と一緒に楽しく給食をたべました。持久走大会などの話に花を咲かせ、とても、楽しそうでした。片付けも、なかよし班で協力して行いました。
 なかよし給食後の昼休みは、なかよしタイムで長縄とびをみんなでやりました。高学年の子どもが縄をまわし、一緒にジャンプや長縄蛇などをして楽しみました。持久走大会でがんばったあと、みんなで仲良く楽しいひと時が過ごせ、よい思い出ができてよかったね。
       

汗・焦る 校内持久走大会

 12月2日(水)に渡良瀬遊水地運動公園で校内持久走大会が開かれました。天気は、曇り空でしたが低中高学年に分かれて元気に走りました。毎日、わたらせタイムや体育の時間に練習した成果を発揮することができ、全員ゴールすることができました。子ども達も友達のがんばりに大きな声援を贈っていました。お家の方にもたくさん応援に来ていただき、子ども達も元気100倍でがんばれたようです。ありがとうございました。
   

花丸 学習発表会

 11月25日(水)に学習発表会が行われました。各学年各クラスで子ども達が、今までに学習の成果を保護者の皆様に参観していただきました。マット運動や合唱・合奏、生活科の秋祭り、総合学習の発表など一生懸命に発表していました。発表が終わるたびに、保護者の方々からも大きな拍手を頂き満足そうでした。活気にあふれた学習発表会になりました。お忙しい中、ご参観いただいたお家の皆様、ありがとうございました。
   

にっこり 藤岡子どもネットワークあいさつ運動

 11月24日(火)に藤岡地区の小中学校で、藤岡子どもネットワークの皆さんと学校によるあいさつ運動が行われました。本校でも、西門と東門で子ども達と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。どの子ども達も、ネットワークの方から声をかけられると、元気なあいさつを返していました。これから寒くなりますので、寒さに負けず、地域の皆さんにも元気にあいさつができるといいですね。藤岡子どもネットワークの皆さん、朝のお忙しい時に、ありがとうございました。
   

出張・旅行 5年生臨海自然教室(2日目午後の活動)

 2日目午後の活動は、海浜スコアオリエンテーリングでした。広い海浜自然の家の敷地の中に設置されたマークを探しながらチームで行動するオリエンテーリングです。チームで協力して無事にゴールすることができました。夜の自由時間にお家の方に手紙を書きました。どんな内容でしょうか。楽しみですね。いよいよ明日で最終日です。楽しい思い出をたくさんお土産にしてくださいね。
   

昼 5年生臨海自然教室(砂浜散策・昼食)

 青空になりましたが、波浪注意報が出ているので砂浜での活動はできませんでした。でも、海に来たので砂浜を少し歩きました。また、海の広場で集合写真も撮りました。太平洋の青い海を見ることができ、よい思い出になりました。午前中の活動はプール活動です。海の見えるのプールで海で泳いでいるようでした。お昼は、カレーライスで大盛りをいただきました。
   

急ぎ わたらせタイムは持久走練習

 本校では、2時間目の休み時間終了後の5分間を「わたらせタイム」として、基礎体力づくりに取り組んでいます。普段は、ボール投げや鉄棒、雲てい、ジャングルジムなど遊びながら楽しく体力をつける活動をしていますが、現在は、12月2日に予定されている持久走大会に向けてランニングをしています。休み時間終了のチャイムが鳴ると同時に校庭のトラックを走り出します。高学年は外側大回り下学年は内回りです。走る時間は5分間で音楽が流れ、あと何分と言う放送もあります。先生方も一緒に走っていますたくさん練習して、持久走大会ではベストタイムが出るといいですね。
   

笑う 5年生臨海自然教室(夕食と朝食)

 11月18日の夕食と19日の朝の様子をお知らせします。食事はバイキング形式です。午後の活動をがんばったのでお腹がペコペコでした。お腹いっぱい食べてとても満足そうです。この後は入浴して21時45分に消灯しました。
 19日の朝は風がとても強く、午前中の砂浜活動は、プール活動に変更になるようです。少し残念ですが、でも、みんな元気で楽しんでいます。
   

バス 5年生臨海自然教室1日目

 11月18日(水)に5年生が臨海自然教室に出発しました。全員元気に立派な出発式を行いました。子ども達はワクワクどきどき、とてもうれしそうでした。最初の見学場所は茨城空港です。飛行機の離発着の轟音が鳴り響いています。興味津々の顔つきです。その後、とちぎ海浜自然の家に到着してお弁当を食べた後に、入所式とオリエンテーションです。これから3日間、元気に楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。
   

バス 4年生那須野が原社会科見学(ふるさと学習)

 11月13日(金)に4年生が那須野が原と県庁の社会科見学に行ってきました。栃木県の土地の様子や開拓の歴史を学んだり、県庁の役割などについて学んだりしてきました。那須野が原では 石を運んだり水を汲んだりするもっこ担ぎを体験し、当時の人々の苦労についてよく分かりました。また、県庁では県会議場を見学することができ、とても勉強になりました。栃木市散策に続いての見学で自分達のふるさとについて、たくさん学ぶことがあった1週間でした。お弁当作りなどお家の方には大変お世話になりありがとうございました。
   

虫眼鏡 4年生栃木市ふるさと学習

 11月9日(月)に4年生が栃木市の名所旧跡を見学する「ふるさと学習」に行ってきました。藤岡駅から電車に乗り栃木駅で降りて、山車会館や塚田記念館、歴史資料館などを見学し、巴波川沿いなどを散策して栃木市の歴史やふるさとについて学びました。初めて見る伝統建造物などに驚きながら、楽しい学習となりました。巴波川の公園で食べたお弁当もとても美味しかったです。ふるさとのことをたくさん学んで郷土を愛する心を育ててほしいと思います。
    

音楽 わたらせ風の子音楽祭2015

 11月6日(金)に藤岡文化会館で「わたらせ風の子音楽祭2015」が開かれました。藤岡地区の小中学校から代表が集まって、合唱や合奏を発表し交流を深めました。本校からは6年生が参加し、合唱「ベストフレンド」、合奏「残酷な天使のテーゼ」を朝のいきいきタイムで在校生に披露し、午後の発表会に臨みました。どの学校の曲もすばらしく、さわやかな秋の風のように、とても心地よい音楽会となりました。6年生の皆さん、とても素晴らしかったですよ。お疲れ様でした。
          (ファイル名をクリックすると演奏を聴くことができます。)

      合唱曲:ベストフレンド.mp3       合奏曲:残酷な天使のテーゼ.mp3

   

夜 4年生太平少年自然の家宿泊学習

 10月29日(木)30日(金)の一泊二日で4年生が太平少年自然の家で宿泊学習を行いました。小学校ではじめての宿泊学習なので、とても楽しみにしていて、友達同士が協力し合って楽しい思い出に残る活動となりました。大中寺の七不思議や山登り、杉板焼き、ナイトハイク、ウォークラリーと沢山のプログラムを元気いっぱいに活動しました。でも、なんと言っても一番の思い出は、友達と枕を並べて夜を過ごしたことかもしれませんね。お疲れ様でした。
   

夜 ハロウィン英語活動

 英語活動の授業がハロウィンモードになりました。これは、ALTのライアン先生がアメリカの子どものイベントの紹介で、ハロウィンの時期に合わせて、授業を行っているものです。写真は、1年生の授業です。外国のイベントにふれる楽しい授業となりました。これから、全学年で実施していく予定だそうです。楽しみですね。「トリック オア トリート!」(ハロウィンの時の合言葉です)
   

ノート・レポート 読書週間旬間

 10月26日(月)のいきいきタイムで読書週間の集会活動を行いました。読書委員会のメンバーから読書週間旬間活動中の色々なイベントや新刊図書の紹介がありました。これから約2週間にわたって図書室を中心に様々なイベントが行われます。この機会にたくさん本に触れて、楽しい本をたくさん読んでほしいと思います。図書委員会の皆さん、どうぞ、よろしくお願いします。
   

星 演劇鑑賞会

 10月21日(水)に体育館で演劇鑑賞会がありました。この演劇鑑賞会は、PTAや地域の方にご協力いただいたPTA資源物回収の収益金を活用させていただいて毎年実施しているものです。今年の演目は劇団トマト座による「ミュージカル ピノッキオの冒険」です。ピノッキオが悪い行動をしようとすると「ダメだよ。」という声が聞こえ、大きなマグロに飲み込まれる場面では「わー!!」という声が子どもたちからあがるなど、演劇を楽しむ姿が見られました。最後にキノッピオが人間になった場面では感動した子も多く、思わず涙がこぼれてしまった子もいました。演劇の後には、6年生が劇団の方々へむけて、演劇を見た感想を添えてお礼の挨拶をしたり花束を手渡したりしました。子どもたちにとって、とても楽しい有意義な時間となりました。
   

にっこり 1・2年生校外学習

 10月20日(火)に1・2年生の校外学習で「とちのきファミリーランド」へ行きました。とても良い天気の中、子どもたちは元気にいろいろな乗り物に乗って楽しく過ごすことができました。「次は何に乗ろう。」と相談したり「一緒に待っていようか。」と声をかけたりして1・2年生仲良く活動することができました。お昼にはグループでベンチに座ってお弁当を食べたりおかしを交換したりし、最後には協力して片付けをすることもでき、とても楽しい一日となりました。
    

バス 3年生校外学習

 10月16日(金)に3年生が校外学習で茨城県自然博物館に行ってきました。3000人ぐらいの入場者数と大変混んでいましたが、決まりを守って安全に行動し、恐竜の標本などを見学しメモをとるなどして学習しました。あいにくの雨模様でしたが、お昼を食べる頃には、雨も止み、屋外の公園で美味しいお弁当を食べ、友達と遊ぶこともでき、楽しい思い出ができました。1日お疲れ様でした。
   

会議・研修 学力向上推進研究公開授業

 10月15日(木)の午後に、栃木市の小中学校の先生方を対象とした「学力向上推進研究公開授業」を行いました。研究授業を行ったのは、2年生と4年生のクラスです。2年生は「主語と述語」を使った短文つくり、4年生は「角度」の授業でした。両方のクラスとも頑張って学習していました。研究会では参観した先生方から、「やる気があって、活気に満ちた授業でした。」という感想も頂きました。これからも、子ども達のやる気を引き出す授業ができるように研究を進めていきます。
   

花丸 花いっぱい運動

 10月14日(水)のいきいきタイムに花いっぱい運動を行いました。飼育栽培委員会が中心になって、校舎前の花壇にパンジーの苗とチューリップの球根を全校児童で植えました。低学年は高学年のお兄さんやお姉さんと一緒に植えました。これから、寒い冬を越して、来年の春には、きっときれいに花を咲かせてくれると思います。それまで、しっかりお世話をしましょうね。
   

修学旅行物語 八景島シーパラダイス

 10月2日(金)
 ホテルでおいしい朝食をとり、修学旅行で子どもたちが一番楽しみにしていた「八景島シーパラダイス」へ向かいました。みんな、ショーを見たあとにお待ちかねのプレジャーランドへ急行しました。その中でも特に「アクアライドⅡ」は人気ナンバーワンの呼び声が高かったようです。
 楽しい時間はあっという間で、修学旅行も終わりが近づいてきました。この2日間で子どもたちは貴重な体験を通して成長することができました。心のポケッにたくさんの思い出、そして手にたくさんのお土産を持って家に帰ることでしょう。
 残りの思い出写真は来週までのお楽しみです絵文字:キラキラ
   

修学旅行物語 2日目 山下公園・開港記念館(見学中止)

 10月1日(木)
 ♪赤い靴赤い靴 はいてた 女の子
 昨夜のマリンタワーと部屋での様子です。風は強かったけれど、マリンタワーからの夜景は言葉に言い表すことができないほどきれいでした。
     
 10月2日(金)
 今朝は昨日から降り続いた雨も明け方には小降りとなりました。朝食もバイキングと、楽しいホテルでの生活も経験できました。しかし、横浜方面には竜巻注意報も出ているため、子どもたちの安全を第一に考え、山下公園散策、横浜開港記念館見学はバスの中からとなり中止とします。これから八景島シーパラダイスに向かい出発します。

修学旅行物語  ホテル・夕食

 10月1日(木)
 ゴージャスなホテルに「ビックリ」、さらに中華街での豪華な夕食にまたまた「ビックリ」。今日一日、子どもたちにとっては本当に驚きの連続だったようです。このあと、マリンタワーから夜景を見てその素晴らしさに「ビックリ」することでしょう。明日もまたよい一日でありますように絵文字:星
   

修学旅行物語  鎌倉・江ノ島:PART2

  10月1日(木)
 鎌倉や 御仏なれど釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな 与謝野晶子
 雨の中、高徳院で大仏を見て「でっけぇ」と歓声が沸き、その大きさに驚かされるばかりでした。小町通りでは、いろいろなお店に入り、家族へのお土産をたくさん買い込んだ子どもたちが大勢いました。(楽しみにしていてください。)鶴岡八幡宮での見学も済み、これからホテに向かいます。
   

修学旅行物語  鎌倉・江ノ島:PART1

 10月1日(水)
 天候にもどうにか恵まれ、江ノ島見学ができました。江ノ島からの眺望は最高でした。また、昼食にも満足。これから高徳院で大仏見学をして、グループ別に行動しながら鶴岡八幡宮を目指します。しかし、たった今(12時15分)雨が降り始めました・・・絵文字:困った 冷汗

   

修学旅行へ出発しました

 10月1日(木)午前5時45分 修学旅行の出発式が行われました。
 子どもたちは、待ちに待った修学旅行ということもあって朝からみんな元気な様子でした。見送りに来てくれた先生方やお家の方々へ元気よく挨拶をして出発しました。
 これから2日間、楽しい思い出をたくさん心のポケットに詰め込んできてください。そして、その思い出を帰ってきたときにたくさん話してほしいと思います。楽しい2日間を・・・絵文字:笑顔

 保護者の皆様、朝早くからのお見送りありがとうございました。