学校ニュース

学校ニュース

昼 5年生臨海自然教室(砂浜散策・昼食)

 青空になりましたが、波浪注意報が出ているので砂浜での活動はできませんでした。でも、海に来たので砂浜を少し歩きました。また、海の広場で集合写真も撮りました。太平洋の青い海を見ることができ、よい思い出になりました。午前中の活動はプール活動です。海の見えるのプールで海で泳いでいるようでした。お昼は、カレーライスで大盛りをいただきました。
   

急ぎ わたらせタイムは持久走練習

 本校では、2時間目の休み時間終了後の5分間を「わたらせタイム」として、基礎体力づくりに取り組んでいます。普段は、ボール投げや鉄棒、雲てい、ジャングルジムなど遊びながら楽しく体力をつける活動をしていますが、現在は、12月2日に予定されている持久走大会に向けてランニングをしています。休み時間終了のチャイムが鳴ると同時に校庭のトラックを走り出します。高学年は外側大回り下学年は内回りです。走る時間は5分間で音楽が流れ、あと何分と言う放送もあります。先生方も一緒に走っていますたくさん練習して、持久走大会ではベストタイムが出るといいですね。
   

笑う 5年生臨海自然教室(夕食と朝食)

 11月18日の夕食と19日の朝の様子をお知らせします。食事はバイキング形式です。午後の活動をがんばったのでお腹がペコペコでした。お腹いっぱい食べてとても満足そうです。この後は入浴して21時45分に消灯しました。
 19日の朝は風がとても強く、午前中の砂浜活動は、プール活動に変更になるようです。少し残念ですが、でも、みんな元気で楽しんでいます。
   

バス 5年生臨海自然教室1日目

 11月18日(水)に5年生が臨海自然教室に出発しました。全員元気に立派な出発式を行いました。子ども達はワクワクどきどき、とてもうれしそうでした。最初の見学場所は茨城空港です。飛行機の離発着の轟音が鳴り響いています。興味津々の顔つきです。その後、とちぎ海浜自然の家に到着してお弁当を食べた後に、入所式とオリエンテーションです。これから3日間、元気に楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。
   

バス 4年生那須野が原社会科見学(ふるさと学習)

 11月13日(金)に4年生が那須野が原と県庁の社会科見学に行ってきました。栃木県の土地の様子や開拓の歴史を学んだり、県庁の役割などについて学んだりしてきました。那須野が原では 石を運んだり水を汲んだりするもっこ担ぎを体験し、当時の人々の苦労についてよく分かりました。また、県庁では県会議場を見学することができ、とても勉強になりました。栃木市散策に続いての見学で自分達のふるさとについて、たくさん学ぶことがあった1週間でした。お弁当作りなどお家の方には大変お世話になりありがとうございました。
   

虫眼鏡 4年生栃木市ふるさと学習

 11月9日(月)に4年生が栃木市の名所旧跡を見学する「ふるさと学習」に行ってきました。藤岡駅から電車に乗り栃木駅で降りて、山車会館や塚田記念館、歴史資料館などを見学し、巴波川沿いなどを散策して栃木市の歴史やふるさとについて学びました。初めて見る伝統建造物などに驚きながら、楽しい学習となりました。巴波川の公園で食べたお弁当もとても美味しかったです。ふるさとのことをたくさん学んで郷土を愛する心を育ててほしいと思います。
    

音楽 わたらせ風の子音楽祭2015

 11月6日(金)に藤岡文化会館で「わたらせ風の子音楽祭2015」が開かれました。藤岡地区の小中学校から代表が集まって、合唱や合奏を発表し交流を深めました。本校からは6年生が参加し、合唱「ベストフレンド」、合奏「残酷な天使のテーゼ」を朝のいきいきタイムで在校生に披露し、午後の発表会に臨みました。どの学校の曲もすばらしく、さわやかな秋の風のように、とても心地よい音楽会となりました。6年生の皆さん、とても素晴らしかったですよ。お疲れ様でした。
          (ファイル名をクリックすると演奏を聴くことができます。)

      合唱曲:ベストフレンド.mp3       合奏曲:残酷な天使のテーゼ.mp3

   

夜 4年生太平少年自然の家宿泊学習

 10月29日(木)30日(金)の一泊二日で4年生が太平少年自然の家で宿泊学習を行いました。小学校ではじめての宿泊学習なので、とても楽しみにしていて、友達同士が協力し合って楽しい思い出に残る活動となりました。大中寺の七不思議や山登り、杉板焼き、ナイトハイク、ウォークラリーと沢山のプログラムを元気いっぱいに活動しました。でも、なんと言っても一番の思い出は、友達と枕を並べて夜を過ごしたことかもしれませんね。お疲れ様でした。
   

夜 ハロウィン英語活動

 英語活動の授業がハロウィンモードになりました。これは、ALTのライアン先生がアメリカの子どものイベントの紹介で、ハロウィンの時期に合わせて、授業を行っているものです。写真は、1年生の授業です。外国のイベントにふれる楽しい授業となりました。これから、全学年で実施していく予定だそうです。楽しみですね。「トリック オア トリート!」(ハロウィンの時の合言葉です)
   

ノート・レポート 読書週間旬間

 10月26日(月)のいきいきタイムで読書週間の集会活動を行いました。読書委員会のメンバーから読書週間旬間活動中の色々なイベントや新刊図書の紹介がありました。これから約2週間にわたって図書室を中心に様々なイベントが行われます。この機会にたくさん本に触れて、楽しい本をたくさん読んでほしいと思います。図書委員会の皆さん、どうぞ、よろしくお願いします。
   

星 演劇鑑賞会

 10月21日(水)に体育館で演劇鑑賞会がありました。この演劇鑑賞会は、PTAや地域の方にご協力いただいたPTA資源物回収の収益金を活用させていただいて毎年実施しているものです。今年の演目は劇団トマト座による「ミュージカル ピノッキオの冒険」です。ピノッキオが悪い行動をしようとすると「ダメだよ。」という声が聞こえ、大きなマグロに飲み込まれる場面では「わー!!」という声が子どもたちからあがるなど、演劇を楽しむ姿が見られました。最後にキノッピオが人間になった場面では感動した子も多く、思わず涙がこぼれてしまった子もいました。演劇の後には、6年生が劇団の方々へむけて、演劇を見た感想を添えてお礼の挨拶をしたり花束を手渡したりしました。子どもたちにとって、とても楽しい有意義な時間となりました。
   

にっこり 1・2年生校外学習

 10月20日(火)に1・2年生の校外学習で「とちのきファミリーランド」へ行きました。とても良い天気の中、子どもたちは元気にいろいろな乗り物に乗って楽しく過ごすことができました。「次は何に乗ろう。」と相談したり「一緒に待っていようか。」と声をかけたりして1・2年生仲良く活動することができました。お昼にはグループでベンチに座ってお弁当を食べたりおかしを交換したりし、最後には協力して片付けをすることもでき、とても楽しい一日となりました。
    

バス 3年生校外学習

 10月16日(金)に3年生が校外学習で茨城県自然博物館に行ってきました。3000人ぐらいの入場者数と大変混んでいましたが、決まりを守って安全に行動し、恐竜の標本などを見学しメモをとるなどして学習しました。あいにくの雨模様でしたが、お昼を食べる頃には、雨も止み、屋外の公園で美味しいお弁当を食べ、友達と遊ぶこともでき、楽しい思い出ができました。1日お疲れ様でした。
   

会議・研修 学力向上推進研究公開授業

 10月15日(木)の午後に、栃木市の小中学校の先生方を対象とした「学力向上推進研究公開授業」を行いました。研究授業を行ったのは、2年生と4年生のクラスです。2年生は「主語と述語」を使った短文つくり、4年生は「角度」の授業でした。両方のクラスとも頑張って学習していました。研究会では参観した先生方から、「やる気があって、活気に満ちた授業でした。」という感想も頂きました。これからも、子ども達のやる気を引き出す授業ができるように研究を進めていきます。
   

花丸 花いっぱい運動

 10月14日(水)のいきいきタイムに花いっぱい運動を行いました。飼育栽培委員会が中心になって、校舎前の花壇にパンジーの苗とチューリップの球根を全校児童で植えました。低学年は高学年のお兄さんやお姉さんと一緒に植えました。これから、寒い冬を越して、来年の春には、きっときれいに花を咲かせてくれると思います。それまで、しっかりお世話をしましょうね。
   

修学旅行物語 八景島シーパラダイス

 10月2日(金)
 ホテルでおいしい朝食をとり、修学旅行で子どもたちが一番楽しみにしていた「八景島シーパラダイス」へ向かいました。みんな、ショーを見たあとにお待ちかねのプレジャーランドへ急行しました。その中でも特に「アクアライドⅡ」は人気ナンバーワンの呼び声が高かったようです。
 楽しい時間はあっという間で、修学旅行も終わりが近づいてきました。この2日間で子どもたちは貴重な体験を通して成長することができました。心のポケッにたくさんの思い出、そして手にたくさんのお土産を持って家に帰ることでしょう。
 残りの思い出写真は来週までのお楽しみです絵文字:キラキラ
   

修学旅行物語 2日目 山下公園・開港記念館(見学中止)

 10月1日(木)
 ♪赤い靴赤い靴 はいてた 女の子
 昨夜のマリンタワーと部屋での様子です。風は強かったけれど、マリンタワーからの夜景は言葉に言い表すことができないほどきれいでした。
     
 10月2日(金)
 今朝は昨日から降り続いた雨も明け方には小降りとなりました。朝食もバイキングと、楽しいホテルでの生活も経験できました。しかし、横浜方面には竜巻注意報も出ているため、子どもたちの安全を第一に考え、山下公園散策、横浜開港記念館見学はバスの中からとなり中止とします。これから八景島シーパラダイスに向かい出発します。

修学旅行物語  ホテル・夕食

 10月1日(木)
 ゴージャスなホテルに「ビックリ」、さらに中華街での豪華な夕食にまたまた「ビックリ」。今日一日、子どもたちにとっては本当に驚きの連続だったようです。このあと、マリンタワーから夜景を見てその素晴らしさに「ビックリ」することでしょう。明日もまたよい一日でありますように絵文字:星
   

修学旅行物語  鎌倉・江ノ島:PART2

  10月1日(木)
 鎌倉や 御仏なれど釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな 与謝野晶子
 雨の中、高徳院で大仏を見て「でっけぇ」と歓声が沸き、その大きさに驚かされるばかりでした。小町通りでは、いろいろなお店に入り、家族へのお土産をたくさん買い込んだ子どもたちが大勢いました。(楽しみにしていてください。)鶴岡八幡宮での見学も済み、これからホテに向かいます。
   

修学旅行物語  鎌倉・江ノ島:PART1

 10月1日(水)
 天候にもどうにか恵まれ、江ノ島見学ができました。江ノ島からの眺望は最高でした。また、昼食にも満足。これから高徳院で大仏見学をして、グループ別に行動しながら鶴岡八幡宮を目指します。しかし、たった今(12時15分)雨が降り始めました・・・絵文字:困った 冷汗

   

修学旅行へ出発しました

 10月1日(木)午前5時45分 修学旅行の出発式が行われました。
 子どもたちは、待ちに待った修学旅行ということもあって朝からみんな元気な様子でした。見送りに来てくれた先生方やお家の方々へ元気よく挨拶をして出発しました。
 これから2日間、楽しい思い出をたくさん心のポケットに詰め込んできてください。そして、その思い出を帰ってきたときにたくさん話してほしいと思います。楽しい2日間を・・・絵文字:笑顔

 保護者の皆様、朝早くからのお見送りありがとうございました。

   

理科・実験 われら渡良瀬探検隊(秋編)

 9月29日(火)に5年生が総合学習として取り組んでいる「われら渡良瀬探検隊」の野外活動を谷中湖周辺で行いました。1学期と同じように、魚、植物、歴史、鳥班に分かれて、専門の先生方の指導の下、探検学習をしました。6月に見られた様子と違う谷中周辺の環境に触れることができて、良い学習となりました。12月には近隣市町の小学生と一緒に研究発表会に参加します。渡良瀬遊水地の自然について発表できるように、がんばってまとめましょう。
   

視聴覚 音読集会

 9月29日(火)のいきいきタイムに音読集会を行いました。今年で2年目になります。各学年ごとに、国語の時間に学習した文章を工夫を凝らしながら音読しました。どの学年も元気な声で音読をすることができて、さわやかな秋の空に響いていました。
   

晴れ 着衣水泳学習

 9月の3週目に水泳シーズンの締めくくりとして各学年で着衣水泳学習を行いました。この学習は、万が一の時、着衣している状態で慌てずに対処できるように体験させることをめあてとして行いました。着衣したまま水に入ると動きづらいので、ついつい慌ててしまいますが、落ち着いて体を浮かすようにすると浮きやすいことに気がついたようです。もしもの時には、落ち着いて行動することが大切ですね。(写真は5年生の学習の様子です。)
   

理科・実験 2年生マヨネーズ教室

 9月8日(火)に2年生がマヨネーズ教室を行いました。この学習は、食育学習の一環として行われ、ドレッシングとして使われているマヨネーズがどのように作られているかについて学習しました。講師のキューピーマヨネーズの担当の方が分かりやすく説明してくださり、実際に卵からマヨネーズを作りました。どの児童も熱心に取り組み、自分たちが作ったマヨネーズをキュウリにつけて、美味しくいただきました。楽しい体験学習となりました。
   

病院 6年生薬物乱用防止教室

 9月2日(水)に6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。講師の先生に、栃木県警察の「きらきら号」の皆さんをお招きして、薬物の恐ろしさや薬物を使わないか?と誘われた時の断り方などを学習しました。また、オブザーバーとして、藤岡地区の少年指導員さんも見えられました。どの児童も真剣に話しを聞いたり、見学したりして、薬物乱用防止の意識が高まりました。
   

花丸 第2学期スタート!

 9月1日(火)に第2学期始業式を行いました。夏休み前半は暑く、後半は涼しい天気が続きましたが、元気な声が学校に戻ってきました。校長先生からは、夏休み中、安全に事故などがなく安全に過ごせたことのおほめの言葉と、2学期も「自信」をもって、がんばろうというお話がありました。その後、2年生の児童による元気で立派な作文の発表があり、校歌を元気に歌って終了しました。その後、夏休み中にいただいた賞状の伝達がありました。
 

晴れ 暑さに負けず、サマーチャレンジ

 7月22日(水)からサマーチャレンジが始まりました。今年も、交通指導員さんやアシストネットのボランティアさんのご協力やご支援を得て、プール活動と自主学習を行っています。希望参加ですが、たくさんの子ども達が参加してくれて大盛況です。登校下校の交通安全に気をつけて、暑さに負けず、熱中症に気をつけて、頑張りましょう。
   

学校 第1学期終業式

 7月17日(金)に第1学期終業式が行われました。今年は、海の日で3連休となり、例年より早めとなりました。終業式では、校長先生から、1学期に頑張ったことと夏休みの過ごし方についてのお話がありました。その後に、5年生代表児童から、1学期に努力したことと2学期に頑張りたいことなど、大変良い発表がありました。最後には、全校生で校歌を合唱して終わりました。次に全員がそろうのは、2学期の始業式です。それまで、健康に注意して、楽しい夏休みを過ごして下さい。
  

会議・研修 学校評議員会が開催されました。

 夏休みが近づいた7月9日(金)に学校評議員会が開かれました。まず、学校評議員さんの自己紹介から始まり、学校から学校経営方針や主な行事予定などが説明されました。その後、各クラスの授業参観をしていただき、子ども達の学習や学校の活動についての質疑がありました。評議員さんからは、子ども達が一生懸命に学習に取り組んでいることやあいさつが良くなってきたことについて、お褒めの言葉をいただきました。また、これからも地域と連携を取って教育活動が行えるようになると良いというご意見もいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
  

キラキラ 七夕集会

 6月30日のいきいきタイムで七夕集会がありました。想いを込めて作った短冊と七夕飾りを持ち寄り、なかよし班ごとに1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でペアになり、協力して飾り付けをしました。お互いに声を掛け合ったり教え合ったりしながら楽しく活動する様子が見られました。カウントダウンに合わせて飾りが持ち上げられると、自然と拍手が沸き上がりました。藤岡小学校みんなの願いが叶いますように・・・。

   

病院 むし歯ゼロ歯磨き教室

 6月24日(水)の授業参観の日の午前中に、1年生でむし歯ゼロ教室を行いました。この教室は、歯の衛生週間にちなんで実施されるもので、歯科衛生士さんを先生にして、歯の大切さや正しい歯磨きの方法について学習するものです。当日は、1年生と保護者の方が一緒に歯磨きの練習をしました。歯を正しく磨いて、いつまでも丈夫な歯で、おいしいものをたくさん食べましょうね。
   

給食・食事 学年PTAと授業参観

 6月24日(水)に学年PTAと授業参観が行われました。午前中に学年PTAを実施した学年は、1年生の親子給食、2年生の親子レクリエーション、3年生の親子デザート作りでした。どの学年もご家族の方と子ども達が楽しく活動しました。午後は、授業参観で主に道徳の授業を参観していただきました。どのクラスの子ども達も真剣に考え、自分の意見を発表していました。1学期のまとめに相応しい1日でした。お忙しい中、ご参加くださいましたご家族の皆様、ありがとうございました。
       

体育・スポーツ 本校名物カヌー活動

 今年もカヌー活動が本校のプールで行われました。この活動は、クラブの時間にニュースポーツクラブが行っているものです。講師にカヌーのインストラクターの荒畑さんをお招きして、2回程度実施しています。クラブの子ども達は、最初はこわごわ乗っていましたが、慣れてくるとミズスマシのようにスイスイと気持ちよさそうにカヌーを漕いでいました。楽しい活動でした。
   

音楽 音楽集会

 16日(火)のいきいきタイムに音楽集会が開かれました。今回は、2年生と4年生が合唱と合奏を披露しました。2年生の曲目は、鍵盤ハーモニカによる合奏「カッコウ」、合唱「カッコウ」と「かえるの歌」、4年生は、「うたの虹」をリコーダーを使って合奏と合唱を発表しました。両方の学年とも初夏に相応しい曲を上手に演奏したり歌ったりして、さわやかな風が体育館いっぱいに入ってきたようでした。
   

星 藤岡地区小学校陸上記録会

 6月11日(金)に部屋小学校で、藤岡地区小学校陸上記録会が行われました。本校からは6年生を中心に代表選手が各種目に参加しました。当日は、蒸し暑い天候でしたが、暑さに負けず、一人一人が大変よく頑張りました。400mリレーでは、男女共に1位となり、特に、女子は大会新記録を出すことができました。どの選手も最後まで真剣に取り組み、応援もしっかり行うなど、暑さを吹き飛ばす、さわやかな活躍をしました。お疲れ様でした。
    

花丸 交通安全子供自転車大会栃木地区大会

 6月5日(金)に本校で、交通安全子供自転車大会栃木地区大会が開かれました。この大会は、子ども達の自転車に関する安全意識の高揚のために開かれ、大変歴史のある大会です。今年は、本校の6年生の代表が藤岡地区の代表として参加しました。競技は、学科と技能走行と安全走行の3部門で行われ、総合成績1位のチームは県大会に出場となります。本校の子ども達は、運動会や陸上記録会の練習の合間を縫って、毎日練習に励み、3位に入賞しました。とても、頑張りました。これからも、お友達の手本となるように交通安全に気を付けて自転車に乗りましょうね。
    

にっこり プール開き

 6月8日(月)のいきいきタイムにプール開きを行いました。プールは、6月2日(火)に5・6年生が一生懸命に清掃をしてくれたので、とてもきれいでした。集会は体育委員会が中心になって進行しました。校長先生のお話の後、各クラスの代表がプール活動のめあてを発表し、大きな拍手をもらっていました。体育主任の先生からは、怪我をしないため約束についてのお話があり、会が終わりました。これから9月まで、怪我や事故に注意して、たくさん泳いで、自分のめあてを達成できるように頑張りましょう。
   

晴れ 春季大運動会

 5月30日(土)に春季大運動会が、鈴木栃木市長様をはじめ、多くの来賓の皆様や地域の方、ご家族の方が参観する中、とち介くんも応援に駆けつけてくれて盛大に行われました。夏の日差しを思わせる快晴の天気でしたが、熱中症になることもなく、子ども達は元気いっぱい最後まで競技や演技に熱中していました。準備や後片付けも多くの保護者の方のご協力を得て、あっという間に終わりました。本当にお世話になりありがとうございました。よい思い出ができました。
       

花丸 運動会と陸上大会の練習で大忙し

 今、学校では運動会と陸上大会の練習で、朝から元気な声が響き渡っています。30日(土)に運動会を控え、練習もいよいよ本番となり、各学年ともはりきって練習に取り組んでいます。特に、表現活動ではどの子ども達もやる気をもって、難しい振り付けにチャレンジしています。本番がとても楽しみです。それと同時に、高学年の子ども達は、6月11日(木)に開催される藤岡地区小学校陸上大会の練習もがんばっています。体調に気をつけてガンバロウー!
   

晴れ あいさつ運動

 朝のあいさつ運動が始まりました。今年は、登校時に各クラスや委員会で昇降口付近であいさつ運動をすることになりました。トップバッターは企画委員会です。小さな親切運動の本部からいただいたのぼり旗やたすきをかけて、登校してくる友達に元気なあいさつをしていました。これからも明るい元気なあいさつが響き渡るといいですね。
  

笑う 1年生を迎える会

 5月8日(金)に「1年生を迎える会」を実施しました。この会は、なかよし班に1年生をお迎えして、一年間楽しく活動していくということをめあてとして行いました。企画委員会が中心となり、2年生以上の上級生が、似顔絵つきのメッセージカード作ったりして準備しました。当日は、なかよし班で楽しいゲームがあり、新しくメンバーになった1年生を優しくリードしながら、楽しいひと時を過ごしました。これからも、なかよし班で協力して楽しく過ごしてください。
   

病院 避難訓練

 4月24日(金)に避難訓練を行いました。今回の訓練は、地震がおきて、その後、理科室から火災が発生したと想定して実施しました。1年生にとっては、初めての避難訓練でしたが、落ち着いて行動することができ、とても立派でした。校長先生から避難する時の合言葉「おかしも」の話や「自分の命は時分で守る心構え」の話があり、みんな真剣に聞いていました。
   

花丸 授業参観とPTA・教育後援会総会

 4月22日(水)に今年初めての授業参観とPTA・教育後援会の総会が開かれました。授業参観では、新しいクラスでの初めての参観ということもあり、子ども達は緊張しながらも、一生懸命授業に取り組んでいました。また、PTA・教育後援会の総会では、大勢の保護者の方に参加していただき、盛会に開催することができました。お急がし中、授業参観や総会にご参加いただきまして、ありがとうございました。
   

車 1年生交通安全教室

 4月10日(金)に1年生を対象に交通安全教室を行いました。この教室は、藤岡交番のおまわりさんにご協力いただき、実際の道路を使って、安全に歩くために実施したものです。藤岡交番からは、3人のおまわりさんに来ていただき、学校正門前の横断歩道で道路の横断の仕方を練習したあと、十全薬局さん前の十字路で信号の表示に従って横断訓練をしました。1年生全員が教えていただいたとおり「右、左右、横断」と手を挙げて安全に渡ることができました。これからも、交通ルールを守って安全に登校・下校してくださいね。
   

笑う 入学式

 4月9日(木)に入学式がありました。新入生が音楽に合わせて元気よく入場し、式が始まりました。新入生は自分の名前が呼ばれると大きな声で返事をすることができました。また、新入生の代表児童が教科書を立派に受け取ることができました。そのあと、6年生の代表児童が、新入生の歓迎の言葉や小学校での様々な活動などについて堂々とあいさつすることができました。最後に6年生の伴奏に合わせて、元気よく校歌を歌いました。新入生と在校生の「よろしくおねがいします」の挨拶が体育館中に響き渡りました。新入生がとても立派な態度で、思い出に残る入学式になりました。
   

笑う 新任式・始業式

 進級おめでとうございます。4月8日(水)に平成27年度新任式・始業式が行われました。新任式では新しく8名の先生方をお迎えしました。始業式では、校長先生から今年のキーワード「自信」のお話がありました。その後、ドキドキの担任発表もありました。3年生の児童代表が、今年頑張ることについて立派に発表しました。最後に、6年生の上手なピアノ伴奏で、元気に校歌を歌いました。一人一人が自信をもっていろいろなことに取り組み、活気あふれる藤岡小にしていきたいですね。
 外は季節はずれの雪が降っていましたが、体育館の中では元気な挨拶と歌声が響き渡り、温かな雰囲気となりました。
   

泣く 離任式

 3月30日(月)に離任式が行われました。今までお世話になった先生方とのお別れの式です。校長先生のお話の後に、児童代表のお別れの言葉がありました。感謝の気持ちを込めて花束を贈り、花のアーチを作ってお別れをしました。少し寂しくなりますが、藤岡小のことを忘れずに、いつまでも健康で頑張ってください。今まで、ありがとうございました。
   

にっこり 平成26年度修了式

 3月24日(火)に平成26年度修了式が行われました。式では、学校長よりクラスの代表に修了書が手渡されました。その後、学校長から、1年間の成長を振り返って、来年度の新しいめあてを持って、4月の始業式に会いましょうと言う話があり、その後、4年生の児童代表から、自分の頑張ったことやできるようになったこと、5年生に向かっての抱負などの大変立派な発表がありました。最後は、5年生女子の上手な伴奏で校歌を歌い、式を終了しました。全員が、きちんとした態度で式に参加することができ、とても立派でした。春休みは、事故や怪我に気をつけて、4月になったら元気に登校してきてください。
   

晴れ 平成26年度卒業式

 3月18日(水)に卒業式が挙行されました。当日は、とても暖かい春の日差しを思わせるお天気で、空まで卒業生を祝福してくれているようでした。多くの来賓や保護者の方、全校生徒が参加して行われた式では、最後までよい緊張の中で厳かに進行し、立派な卒業式となりました。式終了後には、校庭で在校生によるお見送りが行われ、手作りの花のアーチの下を、卒業生がにこやかに大きな拍手を浴びながら退場していきました。本当におめでとうございました。中学校でも頑張ってください。