文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
われら渡良瀬探検隊(秋編)
9月29日(火)に5年生が総合学習として取り組んでいる「われら渡良瀬探検隊」の野外活動を谷中湖周辺で行いました。1学期と同じように、魚、植物、歴史、鳥班に分かれて、専門の先生方の指導の下、探検学習をしました。6月に見られた様子と違う谷中周辺の環境に触れることができて、良い学習となりました。12月には近隣市町の小学生と一緒に研究発表会に参加します。渡良瀬遊水地の自然について発表できるように、がんばってまとめましょう。
音読集会
9月29日(火)のいきいきタイムに音読集会を行いました。今年で2年目になります。各学年ごとに、国語の時間に学習した文章を工夫を凝らしながら音読しました。どの学年も元気な声で音読をすることができて、さわやかな秋の空に響いていました。
着衣水泳学習
9月の3週目に水泳シーズンの締めくくりとして各学年で着衣水泳学習を行いました。この学習は、万が一の時、着衣している状態で慌てずに対処できるように体験させることをめあてとして行いました。着衣したまま水に入ると動きづらいので、ついつい慌ててしまいますが、落ち着いて体を浮かすようにすると浮きやすいことに気がついたようです。もしもの時には、落ち着いて行動することが大切ですね。(写真は5年生の学習の様子です。)
2年生マヨネーズ教室
9月8日(火)に2年生がマヨネーズ教室を行いました。この学習は、食育学習の一環として行われ、ドレッシングとして使われているマヨネーズがどのように作られているかについて学習しました。講師のキューピーマヨネーズの担当の方が分かりやすく説明してくださり、実際に卵からマヨネーズを作りました。どの児童も熱心に取り組み、自分たちが作ったマヨネーズをキュウリにつけて、美味しくいただきました。楽しい体験学習となりました。
6年生薬物乱用防止教室
9月2日(水)に6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。講師の先生に、栃木県警察の「きらきら号」の皆さんをお招きして、薬物の恐ろしさや薬物を使わないか?と誘われた時の断り方などを学習しました。また、オブザーバーとして、藤岡地区の少年指導員さんも見えられました。どの児童も真剣に話しを聞いたり、見学したりして、薬物乱用防止の意識が高まりました。
第2学期スタート!
9月1日(火)に第2学期始業式を行いました。夏休み前半は暑く、後半は涼しい天気が続きましたが、元気な声が学校に戻ってきました。校長先生からは、夏休み中、安全に事故などがなく安全に過ごせたことのおほめの言葉と、2学期も「自信」をもって、がんばろうというお話がありました。その後、2年生の児童による元気で立派な作文の発表があり、校歌を元気に歌って終了しました。その後、夏休み中にいただいた賞状の伝達がありました。
暑さに負けず、サマーチャレンジ
7月22日(水)からサマーチャレンジが始まりました。今年も、交通指導員さんやアシストネットのボランティアさんのご協力やご支援を得て、プール活動と自主学習を行っています。希望参加ですが、たくさんの子ども達が参加してくれて大盛況です。登校下校の交通安全に気をつけて、暑さに負けず、熱中症に気をつけて、頑張りましょう。
第1学期終業式
7月17日(金)に第1学期終業式が行われました。今年は、海の日で3連休となり、例年より早めとなりました。終業式では、校長先生から、1学期に頑張ったことと夏休みの過ごし方についてのお話がありました。その後に、5年生代表児童から、1学期に努力したことと2学期に頑張りたいことなど、大変良い発表がありました。最後には、全校生で校歌を合唱して終わりました。次に全員がそろうのは、2学期の始業式です。それまで、健康に注意して、楽しい夏休みを過ごして下さい。
学校評議員会が開催されました。
夏休みが近づいた7月9日(金)に学校評議員会が開かれました。まず、学校評議員さんの自己紹介から始まり、学校から学校経営方針や主な行事予定などが説明されました。その後、各クラスの授業参観をしていただき、子ども達の学習や学校の活動についての質疑がありました。評議員さんからは、子ども達が一生懸命に学習に取り組んでいることやあいさつが良くなってきたことについて、お褒めの言葉をいただきました。また、これからも地域と連携を取って教育活動が行えるようになると良いというご意見もいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
七夕集会
6月30日のいきいきタイムで七夕集会がありました。想いを込めて作った短冊と七夕飾りを持ち寄り、なかよし班ごとに1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でペアになり、協力して飾り付けをしました。お互いに声を掛け合ったり教え合ったりしながら楽しく活動する様子が見られました。カウントダウンに合わせて飾りが持ち上げられると、自然と拍手が沸き上がりました。藤岡小学校みんなの願いが叶いますように・・・。
むし歯ゼロ歯磨き教室
6月24日(水)の授業参観の日の午前中に、1年生でむし歯ゼロ教室を行いました。この教室は、歯の衛生週間にちなんで実施されるもので、歯科衛生士さんを先生にして、歯の大切さや正しい歯磨きの方法について学習するものです。当日は、1年生と保護者の方が一緒に歯磨きの練習をしました。歯を正しく磨いて、いつまでも丈夫な歯で、おいしいものをたくさん食べましょうね。
学年PTAと授業参観
6月24日(水)に学年PTAと授業参観が行われました。午前中に学年PTAを実施した学年は、1年生の親子給食、2年生の親子レクリエーション、3年生の親子デザート作りでした。どの学年もご家族の方と子ども達が楽しく活動しました。午後は、授業参観で主に道徳の授業を参観していただきました。どのクラスの子ども達も真剣に考え、自分の意見を発表していました。1学期のまとめに相応しい1日でした。お忙しい中、ご参加くださいましたご家族の皆様、ありがとうございました。
本校名物カヌー活動
今年もカヌー活動が本校のプールで行われました。この活動は、クラブの時間にニュースポーツクラブが行っているものです。講師にカヌーのインストラクターの荒畑さんをお招きして、2回程度実施しています。クラブの子ども達は、最初はこわごわ乗っていましたが、慣れてくるとミズスマシのようにスイスイと気持ちよさそうにカヌーを漕いでいました。楽しい活動でした。
音楽集会
16日(火)のいきいきタイムに音楽集会が開かれました。今回は、2年生と4年生が合唱と合奏を披露しました。2年生の曲目は、鍵盤ハーモニカによる合奏「カッコウ」、合唱「カッコウ」と「かえるの歌」、4年生は、「うたの虹」をリコーダーを使って合奏と合唱を発表しました。両方の学年とも初夏に相応しい曲を上手に演奏したり歌ったりして、さわやかな風が体育館いっぱいに入ってきたようでした。
藤岡地区小学校陸上記録会
6月11日(金)に部屋小学校で、藤岡地区小学校陸上記録会が行われました。本校からは6年生を中心に代表選手が各種目に参加しました。当日は、蒸し暑い天候でしたが、暑さに負けず、一人一人が大変よく頑張りました。400mリレーでは、男女共に1位となり、特に、女子は大会新記録を出すことができました。どの選手も最後まで真剣に取り組み、応援もしっかり行うなど、暑さを吹き飛ばす、さわやかな活躍をしました。お疲れ様でした。
交通安全子供自転車大会栃木地区大会
6月5日(金)に本校で、交通安全子供自転車大会栃木地区大会が開かれました。この大会は、子ども達の自転車に関する安全意識の高揚のために開かれ、大変歴史のある大会です。今年は、本校の6年生の代表が藤岡地区の代表として参加しました。競技は、学科と技能走行と安全走行の3部門で行われ、総合成績1位のチームは県大会に出場となります。本校の子ども達は、運動会や陸上記録会の練習の合間を縫って、毎日練習に励み、3位に入賞しました。とても、頑張りました。これからも、お友達の手本となるように交通安全に気を付けて自転車に乗りましょうね。
プール開き
6月8日(月)のいきいきタイムにプール開きを行いました。プールは、6月2日(火)に5・6年生が一生懸命に清掃をしてくれたので、とてもきれいでした。集会は体育委員会が中心になって進行しました。校長先生のお話の後、各クラスの代表がプール活動のめあてを発表し、大きな拍手をもらっていました。体育主任の先生からは、怪我をしないため約束についてのお話があり、会が終わりました。これから9月まで、怪我や事故に注意して、たくさん泳いで、自分のめあてを達成できるように頑張りましょう。
春季大運動会
5月30日(土)に春季大運動会が、鈴木栃木市長様をはじめ、多くの来賓の皆様や地域の方、ご家族の方が参観する中、とち介くんも応援に駆けつけてくれて盛大に行われました。夏の日差しを思わせる快晴の天気でしたが、熱中症になることもなく、子ども達は元気いっぱい最後まで競技や演技に熱中していました。準備や後片付けも多くの保護者の方のご協力を得て、あっという間に終わりました。本当にお世話になりありがとうございました。よい思い出ができました。
運動会と陸上大会の練習で大忙し
今、学校では運動会と陸上大会の練習で、朝から元気な声が響き渡っています。30日(土)に運動会を控え、練習もいよいよ本番となり、各学年ともはりきって練習に取り組んでいます。特に、表現活動ではどの子ども達もやる気をもって、難しい振り付けにチャレンジしています。本番がとても楽しみです。それと同時に、高学年の子ども達は、6月11日(木)に開催される藤岡地区小学校陸上大会の練習もがんばっています。体調に気をつけてガンバロウー!
あいさつ運動
朝のあいさつ運動が始まりました。今年は、登校時に各クラスや委員会で昇降口付近であいさつ運動をすることになりました。トップバッターは企画委員会です。小さな親切運動の本部からいただいたのぼり旗やたすきをかけて、登校してくる友達に元気なあいさつをしていました。これからも明るい元気なあいさつが響き渡るといいですね。
1年生を迎える会
5月8日(金)に「1年生を迎える会」を実施しました。この会は、なかよし班に1年生をお迎えして、一年間楽しく活動していくということをめあてとして行いました。企画委員会が中心となり、2年生以上の上級生が、似顔絵つきのメッセージカード作ったりして準備しました。当日は、なかよし班で楽しいゲームがあり、新しくメンバーになった1年生を優しくリードしながら、楽しいひと時を過ごしました。これからも、なかよし班で協力して楽しく過ごしてください。
避難訓練
4月24日(金)に避難訓練を行いました。今回の訓練は、地震がおきて、その後、理科室から火災が発生したと想定して実施しました。1年生にとっては、初めての避難訓練でしたが、落ち着いて行動することができ、とても立派でした。校長先生から避難する時の合言葉「おかしも」の話や「自分の命は時分で守る心構え」の話があり、みんな真剣に聞いていました。
授業参観とPTA・教育後援会総会
4月22日(水)に今年初めての授業参観とPTA・教育後援会の総会が開かれました。授業参観では、新しいクラスでの初めての参観ということもあり、子ども達は緊張しながらも、一生懸命授業に取り組んでいました。また、PTA・教育後援会の総会では、大勢の保護者の方に参加していただき、盛会に開催することができました。お急がし中、授業参観や総会にご参加いただきまして、ありがとうございました。
1年生交通安全教室
4月10日(金)に1年生を対象に交通安全教室を行いました。この教室は、藤岡交番のおまわりさんにご協力いただき、実際の道路を使って、安全に歩くために実施したものです。藤岡交番からは、3人のおまわりさんに来ていただき、学校正門前の横断歩道で道路の横断の仕方を練習したあと、十全薬局さん前の十字路で信号の表示に従って横断訓練をしました。1年生全員が教えていただいたとおり「右、左右、横断」と手を挙げて安全に渡ることができました。これからも、交通ルールを守って安全に登校・下校してくださいね。
入学式
4月9日(木)に入学式がありました。新入生が音楽に合わせて元気よく入場し、式が始まりました。新入生は自分の名前が呼ばれると大きな声で返事をすることができました。また、新入生の代表児童が教科書を立派に受け取ることができました。そのあと、6年生の代表児童が、新入生の歓迎の言葉や小学校での様々な活動などについて堂々とあいさつすることができました。最後に6年生の伴奏に合わせて、元気よく校歌を歌いました。新入生と在校生の「よろしくおねがいします」の挨拶が体育館中に響き渡りました。新入生がとても立派な態度で、思い出に残る入学式になりました。
新任式・始業式
進級おめでとうございます。4月8日(水)に平成27年度新任式・始業式が行われました。新任式では新しく8名の先生方をお迎えしました。始業式では、校長先生から今年のキーワード「自信」のお話がありました。その後、ドキドキの担任発表もありました。3年生の児童代表が、今年頑張ることについて立派に発表しました。最後に、6年生の上手なピアノ伴奏で、元気に校歌を歌いました。一人一人が自信をもっていろいろなことに取り組み、活気あふれる藤岡小にしていきたいですね。
外は季節はずれの雪が降っていましたが、体育館の中では元気な挨拶と歌声が響き渡り、温かな雰囲気となりました。
外は季節はずれの雪が降っていましたが、体育館の中では元気な挨拶と歌声が響き渡り、温かな雰囲気となりました。
離任式
3月30日(月)に離任式が行われました。今までお世話になった先生方とのお別れの式です。校長先生のお話の後に、児童代表のお別れの言葉がありました。感謝の気持ちを込めて花束を贈り、花のアーチを作ってお別れをしました。少し寂しくなりますが、藤岡小のことを忘れずに、いつまでも健康で頑張ってください。今まで、ありがとうございました。
平成26年度修了式
3月24日(火)に平成26年度修了式が行われました。式では、学校長よりクラスの代表に修了書が手渡されました。その後、学校長から、1年間の成長を振り返って、来年度の新しいめあてを持って、4月の始業式に会いましょうと言う話があり、その後、4年生の児童代表から、自分の頑張ったことやできるようになったこと、5年生に向かっての抱負などの大変立派な発表がありました。最後は、5年生女子の上手な伴奏で校歌を歌い、式を終了しました。全員が、きちんとした態度で式に参加することができ、とても立派でした。春休みは、事故や怪我に気をつけて、4月になったら元気に登校してきてください。
平成26年度卒業式
3月18日(水)に卒業式が挙行されました。当日は、とても暖かい春の日差しを思わせるお天気で、空まで卒業生を祝福してくれているようでした。多くの来賓や保護者の方、全校生徒が参加して行われた式では、最後までよい緊張の中で厳かに進行し、立派な卒業式となりました。式終了後には、校庭で在校生によるお見送りが行われ、手作りの花のアーチの下を、卒業生がにこやかに大きな拍手を浴びながら退場していきました。本当におめでとうございました。中学校でも頑張ってください。
お別れ給食会
3月11日(水)にお別れ給食会が開かれました。この会は、6年生との思い出づくりの一環として行われたもので、卒業を間近に控えた6年生が、在校生のクラスに入って一緒に給食を食べました。どの学年のどのクラスでも、お世話になった6年生と楽しく笑顔で給食を食べることができ楽しそうでした。よい思い出となりました。
銀杏の木の剪定
3月7日(土)に校庭にある銀杏の木を剪定しました。校歌にも歌われている銀杏の木ですが、枝が伸びすぎてとても大きくなっていました。折れた枝が落下する危険性もあるので、きれいに剪定していただきました。さっぱりとした銀杏になりましたが、春になるとまた枝を伸ばし、さわやかな葉を付けてくれることと思います。いつまでも大切にしたいですね。
6年生親子奉仕作業
3月6日(金)に卒業を控えた6年生と保護者の皆様による奉仕活動が行われました。体育館のワックス塗りやトイレ掃除などを熱心に行っていただき、とてもきれいになりました。作業終了後、6年生か保護者の方に感謝の気持ちをこめて、お礼のことばと合奏を披露しました。藤岡小をきれいにしていただき、本当にありがとうございました。
6年生を送る会
2月27日(金)に6年生を送る会を行いました。この会は、在校生がお世話になった6年生に感謝と卒業のお祝いの気持ちをこめて毎年実施しているものです。会の計画や運営は、5年生が中心となって進めました。なかよし班のみんなでメッセージを贈ったり、ゲームをしたりして楽しみました。6年生からは、合奏や記念品のプレゼントがありました。最後まで、みんな笑顔で別れを惜しんでいました。思い出に残る素晴らしい集いになりました。
熱気球教室
2月24日(火)に熱気球教室が開催さました。この教室は、渡良瀬遊水地で行われている熱気球の啓発を行うことを目的として、栃木熱気球クラブの皆さんの協力を得て、開催された事業です。4年生と5年生が参加して、熱気球の歴史や仕組み、気球のあがる模型実験、体育館に気球の実物を広げて大きさを感じる体験、校庭で空気を温めるバーナーの点火実演などを見学したりしました。はじめて見る熱気球の大きさやバーナーの迫力に大きな歓声をあげていました。理科の学習の復習にもなり、有意義な体験教室になりました。
初市パトロール
2月14日(土)に藤岡の大通りで初市が開かれました。PTAと学校で子ども達の様子を見守りながら、恒例の初市パトロールを行いました。午後1時から5時まで4つの班に分かれてパトロールを行いましたが、子ども達は楽しそうにお買い物やゲームを楽しんでいました。安全に初市が楽しめてよかったですね。PTA役員の皆様、お疲れ様でした。
なわとび集会
1月28日(水)のロング昼休みになかよし班で「なわとび集会」を開きました。なかよし班で長縄とびにチャレンジしました。6年生が優しく長縄を回したりしながら、楽しく活動しました。
あけましておめでとうございます。 第3学期始業式
冬休みも終わり今日から3学期です。始業式では校長先生から、新年のあいさつの後、①怪我をせず体調に気を付けてに過ごそう。②自分のめあてを作って頑張ろう。③友達同士仲良く楽しく過ごそう。という三つのお話がありました。児童代表の6年生からは「残り少ない小学校生活を健康・安全に気を付けて過ごしていきたい。」という話がありました。寒い体育館でしたが、新年にふさわしい素晴らしい態度で始業式を行うことができました。
本年もよろしくお願いします。
本年もよろしくお願いします。
第2学期終業式
長かった2学期の終業式が行われました。校長先生から、冬休みを楽しく過ごすために、①健康と安全に気をつけよう。ネットの使い方にも気をつけよう。②友達と仲良く過ごそう。③学習や運動や手伝いをしっかりしよう。というお話がありました。また、児童代表の1年生からは、2学期にがんばったことや3学期のめあての立派な発表がありました。最後は6年生児童のピアノ伴奏で元気に校歌を歌いました。式の終了後に、児童指導主任の先生から、自転車の乗り方や不審者に注意して、怪我や事故の無い楽しい冬休みを送ることができるようにお話もありました。明日からの冬休みです。元気な冬休みを過ごしてください。 今年1年、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
渡良瀬遊水地環境学習発表会
12月5日(金)に渡良瀬遊水池会館で渡良瀬遊水地環境学習発表会が開かれ5年生が発表しました。この発表会は、2000年から開かれているもので、渡良瀬遊水地近隣の小学校が参加しています。本校では、5年生が総合的な学習の時間に「われら渡良瀬探検隊」というタイトルで、渡良瀬遊水池の自然について調べています。当日は、調べた中から、野鳥・植物・魚・歴史について発表しました。昼休みなども練習した成果を発揮し、とても、分かりやすく立派な発表ができました。また、終了後に栃木ケーブルテレビより取材も受けました。お疲れ様でした。
学校支援ボランティアさん感謝の会
12月4日(木)に学校支援ボランティアさん感謝の会を全校で行いました。この会は、日頃お世話になっているとちぎ未来アシストネットボランティアさん、交通指導員さん、学校安全ボランティさん、読み聞かせボランティアさんに学校に来ていただき、児童会や企画委員会が中心になって、感謝の気持ちを伝えるために開催したものです。40名程度のボランティアさんにご参加頂き、児童代表のお礼の言葉や全校児童で書いた感謝メッセージをお贈りしたり、合奏や合唱を聴いて頂いたりして大変盛り上がりました。ボランティアさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2年生地域の方との輪投げ交流
11月28日(金)に2年生がとちぎ未来アシストネットのご協力を得て、地域の高齢者の方と輪投げ交流をしました。「輪投げ」といっても競技用の輪投げで、本格的なものです。最初は、うまく輪投げボードに輪が入りませんでしたが、丁寧に教えていただくうちに、輪が入るようになり、点数を計算したりして大変盛り上がりました。子ども達も楽しそうにお話をしたりして交流しながら活動できました。ボランティアの皆さん、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
小春日和の持久走大会
11月27日(木)に渡良瀬遊水地運動公園で持久走大会が開かれました。前日の雨のため一日遅れとなりましたが、小春日和の絶好のコンディションとなり、どの子も最後まで力一杯走り抜きました。たくさんのお家の方にも応援していただき、大変盛り上がった持久走大会でした。草紅葉の中、一生懸命走りきり満足したようでした。
4年生那須野が原社会科見学
11月21日(金)に4年生が那須野が原に社会科見学に行ってきました。学習内容は、那須野が原の開拓の様子を現地に行って学習することです。もっこを使った水汲みや石運びなどを実際に行いました。また、資料館で当時の生活の様子を学習したり、那須疎水への水の取り入れ口などを見学しました。教科書だけでは分からない人々の苦労や努力・工夫に触れることができ、とてもよい社会科見学となりました。お疲れ様でした。
1年生昔遊び体験
11月21日(金)に1年生がアシストネットボランティアさんのご協力を得て、昔遊び体験を行いました。竹馬、竹とんぼ、おはじき、おてだま、コマ回し、はねつきなど色々な遊びを教えていただき、ボランティアのみなさんと楽しく活動しました。初めて遊ぶ道具もあり、なかなかできませんでしたが、教えていただくうちにできるようになり、みんな夢中になって活動していました。ボランティアの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。とても、良い体験ができました。
花いっぱい運動
11月18日(火)に朝のいきいきタイムで花いっぱい運動が行われました。 飼育栽培委員が中心になって全校児童に苗の植え方などを説明した後、各学年に分かれて校舎南側の花壇に、チューリップの球根とパンジーの苗を植えました。早く苗が大きくなって、たくさんのパンジーやチューリップの花を見るのが楽しみになりました。
音楽集会
11月17日(月)のいきいきタイムで音楽集会が行われました。今回は、1,3,5年生がとても素敵な合唱や合奏を披露してくれました。 少し寒い体育館に明るい音色が響き渡っていました。
なかよし班対抗三面ドッジボール
月に一度のロング昼休みになかよしタイムが実施されました。今回は、なかよし班対抗で三面ドッジボールが行われました。高学年は利き手でない方の手で投げるという思いやりのルール付きです。勝ち負けは関係なくみんなで仲良く楽しんでいました。
避難訓練と煙体験
今回は,地震が起きた後、普通教室から火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。雨天のため集合場所は体育館となりましたが、避難終了後、消防署の方のご協力により、煙体験テントで煙の被害の疑似体験を行いました。テントの中は煙に包まれて、前が見えないほどでした。災害遭遇時に生かせるよい体験となりました。
2年生よさこい藤岡パレードに参加
11月9日(日)に、2年生や保護者の方たちが、「よさこい藤岡パレード」に参加して、赤と青の法被にねじり鉢巻の姿で大通りをパレードしました。かわいらしい姿と元気な踊りに、観客の方々から拍手をいただきました。この後は、この体験を生かして、生活科の学習で「秋祭り」を行う予定です。お疲れ様でした。
わたらせ風の子音楽祭参加
藤岡文化会館で「わたらせ風の子音楽祭2014」が開催され、6年生が合唱と合奏を発表しました。学校では、朝のいきいきタイムで6年生の演奏が披露され、在校生から大きな拍手をもらいました。午後は、藤岡地区の小中学校の代表が一堂に会し、音楽祭が開かれました。発表した曲は、合唱「Song is my soul」、合奏「世界に一つだけの花」です。一生懸命練習した成果が発揮され、とても素晴らしい演奏でした。6年生の皆さん、お疲れ様でした。
下の曲名をクリックすると、6年生の演奏を聞くことができます。よろしかったらお聞きください。(トップページから入ることもできます。)
「Song is my soul」 「世界に一つだけの花」
合唱の様子 合奏の様子
下の曲名をクリックすると、6年生の演奏を聞くことができます。よろしかったらお聞きください。(トップページから入ることもできます。)
「Song is my soul」 「世界に一つだけの花」
合唱の様子 合奏の様子