文字
背景
行間
学校ニュース
図書館ボランティアの活動
今年度から「図書館ボランティア」さんに活動していただいています。保護者の方に図書室の掲示物づくりを中心に行っていただいています。
児童は、なにを作っているか興味津々です。
たくさんのえびは、なんと!ストローで作っているということです。お子さんと一緒に作ってきてくださいました。飛び出す絵本にみんなびっくり!季節を感じる七夕かざり、夏らしい掲示物が増えました。
PTA親睦球技大会
あいにくの雨でしたが、多くの方が集まってくださり、ソフトバレーボールで熱戦が繰りひろげられました。各専門委員会ごとのチームでの対戦です。教職員チームも頑張ったのですが、お母さん方のパワーには及びませんでした。1位となったのは、この会の主催者、健康教育委員会の皆様でした。
体育館でおもいきり体を動かし、皆さんと笑い合い、楽しい一時となりました。きっとこれからのPTA活動は、今まで以上に円滑に進むことと思います。皆様たいへんお疲れさまでした。
うづま荘に行ってきました!
うづま荘では、施設の説明をしていただいたり、利用者の方とじゃんけんをしてふれあったりしてきました。
・車いす体験
・特浴体験
代表の子が実際に機械に乗って、利用者の方がどのようにお風呂に入っているのかを体験しました。
・福祉車両体験
車いすを乗せることができる福祉車両を見せていただきました。
・ふれあい交流
利用者のおじいさんおばあさんとじゃんけんをして交流しました。自己紹介をしたり自分たちで作ったメダルをプレゼントしたりしました。
うづま荘の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
5年生は、吹上地区のいろいろなお年寄りの方と交流することができました。今後は、学んだことをまとめる活動になります。
2年生PTA親子ふれあい学習
たくさんの保護者の方に参加いただきました。
子どもたちは、給食が終わった頃からみんなわくわくしていました。
まずは、体育係さんが前に出て、準備体操。
あいさつをしてから、早速ドッジボールの始まりです。
はじめは、子ども対おうちの方で対戦しました。
2年生になり、ボールを投げる力が強くなり、驚かれた方もいたのではないでしょうか。
次は、親子のペアでチームを作りました。
親子のどちらかがボールに当たったら、親子で外野に出るというルールです。
最後は、男女に分かれて1組対2組の子どもたちの対戦です。
大変盛り上がっていた男の子たちと、和やかにボールを譲り合っていた女の子たちでした。
暑い中でしたが、大きな怪我もなく、楽しく親子で活動できました。
学年の役員の皆様、準備、進行等大変お世話になりました。
とても楽しいひとときを過ごすことができました。
町たんけん
みんなで道路の端を歩きます。 川に興味津々。赤津川っていうんだね。
駐在署です。パトカーがありました。 住吉神社。中にも入ってみたいな。
吹上公民館に到着。ちょっと休憩。 あっ。お魚屋さん。
郵便局の中はどうなっているのかな。 いろいろな人が働いていました。
こんにちは。
これから生活科の授業で、また行って詳しく知りたいところや、中に入ってお仕事の様子を見たり聞いたりしたい場所などを考え、次回はグループで出かける予定です。
今日の給食
11月22日の給食
ごはん・さばのみそ煮・さつまいもの五目煮・きのこと豆腐のすまし汁・牛乳
一口メモ
明後日は和食の日です。だしは、和食の味の土台を作る大切なものです。今日のすまし汁にもかつお節等からとっただしが使われています。だしを使うことで、塩分をひかえ、食材の味や香りを楽しむ調理法は和食ならではです。ちょこっと食通信もお話ししました。
11月21日の給食
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。