文字
背景
行間
学校ニュース
とち介ランチ
献立は、牛丼、もやしとほうれん草のあえもの、にらたま汁、とち介いちごアイス、牛乳です。
栃木市産の牛肉、米、たまねぎ、にら、もやし、いちごを使いました。
他にも、栃木県産の牛乳、キャベツ、ごぼう、ほうれんそう、たまごを使いました。
牛丼や、とち介のイラストが付いたアイスが好評でした。
食材の命をいただくこと、給食にかかわった人たちに感謝していただきました。
図書委員会による「よみきかせ」
昨日は、「よみきかせ」を行いました!
めずらしい大きな絵本は大平図書館から借りてきたものです。
集まってくれた児童は真剣に聞き入っています。
「夏を楽しむ本」をテーマに本の紹介と掲示物づくりをしました。
海の生きものがいっぱいいます。
スイミーが泳いでいたり、
4年生が作ってくれたビーズのお魚も泳いでいます。
図書委員会の掲示物に併せて、図書館ボランティアさんが、紙皿の柔らかな素材とストローで「くじら」を作ってくださいました。
図書室の様子。
こども新聞の利用が増えてきました♪
時事ニュースのチェックやおもしろい記事を探して読む姿がみられます。
とてもいいですね。
3年生、歯の授業を実施しました!
3年生の学級活動「おやつのとり方を考えよう」は、担任と学校栄養士、養護l教諭で行いました。「むし歯になりやすいおやつ」と「なりにくいおやつ」に分けてみると、違いは「さとう」が入っていることに気付きました。そこで、むし歯予防を考えた場合「どんなものをどのように食べるか?」を考えました。
学校栄養士からは、かみごたえのある本物の小魚、するめ、きゅうり、ナッツ、おにぎり、・・・・を見せていただき、おやつの選び方が分かりました。
「さとう」を摂りすぎると、むし歯、肥満などの生活習慣病につながります。ぜひ、夏休みは親子でおやつを考える機会にしていただければと思います。きゅうりを切って、手作りおやつもいいですね。
2年生町たんけん
7月12日(水)2年生は生活科の校外学習で町たんけんに出かけました。
お天気もよく、朝からリュックを背負ってわくわくしていた2年生。
5つのコースに分かれ、グループごとに出発です。
①善応寺 鐘を鳴らします。
②ヘアーサロンカタギリ くしやはさみなど、いろいろな道具を見せていただきました。
③公民館 子どもからお年寄りまで使えるように人に優しい工夫がされています。
④ききょう たくさんのお弁当を作っているそうです。
⑤駐在所 パトカーの中や警棒などを見せていただきました。
⑥いぶき焼き ろくろを回す体験もさせていただきました。
⑦郵便局 手紙が7000通もあるそうです。
地域の皆様、お忙しい中子どもたちの質問に答えてくださったり、お店や施設の中を見せてくださったりと、本当にありがとうございました。初めて見た物や知ったことがいっぱいで、学校に戻ってからも自分が探検した場所について、話がつきませんでした。この後の学習で、まとめをしていきたいと思います。
また、今日の町たんけんで子どもたちと一緒に歩き、安全面をサポートしてくださった保護者の皆様、暑い中本当にお世話になりました。おかげさまで全児童が無事に行ってくることができました。ありがとうございました。
4年生で歯の授業をしました!
4年学級活動「むし歯の作られ方」の授業を、担任と養護教諭で実施しました。むし歯ができるとだんだん穴があき、痛みも出てきます。早めの治療が大切な理由を理解しました。乳歯と永久歯が両方生えている自分の歯を見て、むし歯にしないポイントを学習しました。
今日の給食
11月22日の給食
ごはん・さばのみそ煮・さつまいもの五目煮・きのこと豆腐のすまし汁・牛乳
一口メモ
明後日は和食の日です。だしは、和食の味の土台を作る大切なものです。今日のすまし汁にもかつお節等からとっただしが使われています。だしを使うことで、塩分をひかえ、食材の味や香りを楽しむ調理法は和食ならではです。ちょこっと食通信もお話ししました。
11月21日の給食
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。