文字
背景
行間
学校ニュース
6年生バスケットボール大会
1組、2組合同のチーム、計8チームで熱い戦いを繰り広げました!!
実行委員が中心となって計画をし、みんなで協力しながら楽しいひとときを過ごしました。
最後はチームごとに記念撮影!
楽しい思い出がまた一つ増えました。
一学期たくさん成長した6年生。
お家の方のご協力ありがとうございました。
第1学期終業式
終業式では、児童代表の言葉で、1学期の楽しかった思い出や頑張った思い出、夏休みに楽しみにしていることや抱負が語られました。
校長先生からは、「夏休みには普段できないことに ”挑戦” して欲しい。」との話でした。
また、児童指導の櫻井先生からのお話で、「ひ・や・し・ちゅ・う・か」のキーワードを元に夏休み中の生活についてお話がありました。
ひ ・・・ひとりで危ないところに行かない!
や ・・・やっちゃダメだよ!危ないこと・悪いこと!
し ・・・しっかりあいさつ!しっかり勉強!
ちゅ・・・ちゅういして!交通事故と不審者に!
う ・・・うきうきしても油断しない!
か ・・・家族の一員!お手伝い!
子どもたちは明日からの夏休みに心を弾ませています。良い夏休みになるように計画的に安全に気をつけて過ごして欲しいと思います。
1学期最後の給食
献立は、人気のカレーです。
今回は、夏野菜カレー。ピーマン、なす、大平かぼちゃが入っています。
大平かぼちゃは、1本のつるに1個しか作らないので、味が濃くておいしかったです。
一緒に給食を食べた2年1組さんも、ほとんどの人が完食でした。
(苦手なものは、がんばれる量に最初に減らしています。)
防犯教室がありました
サングラスをした怖い大人が入ってきて、子どもたちはとても緊張していましたが、静かに素早く避難することができました。また、職員は、児童を避難させる者、さすまたを持ってかけつけ、不審者に対応する者、通報する者等、それぞれの役割や動きを確認することもできました。
避難訓練が終わってから、体育館に移動し、防犯教室を行いました。不審者に声を掛けられた時の対応の仕方を、分かりやすく教えていただきました。代表の児童が実際にロールプレイをしたりもしました。
夏休みに入る前に、自分の身の守り方について考える良い機会となりました。お忙しい所御協力くださいました皆様、たいへんありがとうございました。
4年 総合
たばこの吸い殻、カン、ペットボトル、ビニールなど、予想よりたくさん落ちていて驚いていました。
ごみ拾いをしながらヤオハンにも行って、牛乳パックや食品トレイ、ペットボトルなどが、リサイクルのために分別して集めてあるところを見てきました。
学校に戻ってからは、自分たちの拾ったごみを分別しました。クラス全員でビニール袋5袋分拾いました。
学校の周りを見てきて、自分たちの身の回りのごみ問題に改めて気づくことができました。今後は、ごみ問題を解決するために、自分たちには何ができるか考えていきます。
今日の給食
11月25日の給食
ごはん・おでん・ごぼうサラダ・栃木市産麦納豆・牛乳
一口メモ
23日は勤労感謝の日でした。みなさんが食べている食事には、どれくらいの人が関わっていると思いますか。食べ物を育てたり、運んだり、売ったり、料理したり、たくさんの人がかかわっています。感謝して食べたいですね。
11月22日の給食
ごはん・さばのみそ煮・さつまいもの五目煮・きのこと豆腐のすまし汁・牛乳
一口メモ
明後日は和食の日です。だしは、和食の味の土台を作る大切なものです。今日のすまし汁にもかつお節等からとっただしが使われています。だしを使うことで、塩分をひかえ、食材の味や香りを楽しむ調理法は和食ならではです。ちょこっと食通信もお話ししました。
11月21日の給食
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。