学校ニュース

学校ニュース

体育館ワックスがけ&今日の給食。

 今朝は、肌寒さを感じる曇り空の下での登校でした。

 学校運営協議会では、5年生が、6年生にお世話になってきたことへの感謝の気持ちを込めて、体育館の床掃除とワックスがけを行いました。

<今日の給食> ご飯・牛乳・ヤムニョムキチン・チョレギサラダ・五目スープ

2年生「わたしのたんじょう」の授業を実施しました。

 自分の命は、お母さんから「卵」を、お父さんから「命のもと」をもらい、280日かけて成長します。

 画用紙に針先で穴をあけた大きさが命の始まりだと分かると驚いている様子でした。

 誕生が近い、お腹の様子の説明からは、へその緒とおへそのなぞが?理解できました。

 今日の学習からは、自分が待ち望まれて生まれてきたことや周囲の人たちがみんな喜んでくれたことなど、感動する授業を実施することができました。

 保護者の方には、愛情があふれでるお手紙の作成、ありがとうございました。ぜひご家庭では、お子さんが誕生した時のエピソードを話してあげてください。

   

今日の給食&春の予感。

 今朝は、青空が広がり、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、子どもたちが、校庭で、久し振りのロング昼休みを満喫していました。

 

<春の予感)

 1年教室前の花壇で、ネモフィラとカンシロギク(ノースポール)が、可憐な花を咲かせ始めました。

   

<今日の給食> チーズパン・牛乳・鶏肉と野菜のトマト煮・ジャーマンポテトサラダ・イチゴ

吹上・寺尾合同特別支援学級卒業生を送る会&今日の給食。

 今朝は、青空が広がる下、冷たい風が吹く中での登校でした。

 午前中、吹上中学校体育館を会場に、吹上・寺尾合同特別支援学級卒業生を送る会が開催されました。

 小・中学校を卒業する児童・生徒の良いところや今後の目標などを紹介したり、記念品を贈呈したりしました。

 

 その後、4つのグループに分かれて、ピンポン玉はこびリレーやポーズ合わせなどを楽しみながら、中学生や他校児童との交流を深めました。

 

<今日の給食> チャーハン・牛乳・揚げ餃子・中華和え・ワンタンスープ・フルーツ杏仁風プリン

PTA総務・理事合同会議&今日の給食。

 今朝は、青空が広がっていた分、冷え込みが厳しい中での登校でした。

 学校では、午後、体育館において、PTA総務・理事合同会議を開催しました。

  

 今年度のPTA活動を振り返り、来年度への申し送り事項を確認しました。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・焼き鳥風煮・切り干し大根のごま和え・かぶの味噌汁

読み聞かせ(最終)&氷柱&今日の給食。

 今朝は、風はなかったものの、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、朝の活動の時間に、今年度最後の読み聞かせが、4~6年の各教室で行われました。

     

 コロナ禍で中断していた「読み聞かせ」も、今年度の2学期から再開することができて、早くも半年が経ってしまいました。ご尽力いただいた地域コーディネーターさんや読み聞かせボランティアの皆さん、子どもたちの情操教育の一助として、大変お世話になり、ありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

<学校の珍一景> 今朝の厳しい冷え込みが造り出した、昇降口前の水道で発見した光景です。

    

<今日の給食> ご飯・牛乳・おでん・ごぼうサラダ・栃木市産納豆・ポンカン

表彰・校長講話&今日の給食。

 今朝は、青空が広がっていたものの、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、2校時終了後、校長室からのオンラインで表彰と校長講話を行いました。

 今回の表彰項目は、「新聞を読んで」感想文コンクール・「ご飯と私」作文コンクール・下都賀地区・栃木県理科研究展覧会・給食週間表彰・下野教育美術展でした。

 受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。

 その後、校長より、第3学期の残りの日数クイズをしたり、第3学期の折り返しに当たり、目標を振り返って実践状況を確認することを勧めたりする話をしました。

 最後に「感謝」という言葉と言動についての話をして、残りの日々を、感謝の気持ちを表しながら、お互いに心地よく過ごせることを願いました。

 

<今日の給食> はちみつパン・牛乳・モロのケチャップソース・海藻サラダ・春雨スープ・焼きプリンタルト

120万アクセス突破&今日の給食。

 今朝は、肌寒い曇り空の下での登校でした。

 今朝、本校のホームページを開いたところ、アクセス数が120万件を超えていました。

 

 これも、ひとえに、本校ホームページを閲覧してくださっている皆さんのお陰です。ありがとうございます。

 今後も、学校教育活動や子どもたちの様子をご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆豆腐・小籠包・ナムル・マンゴープリン

雪景色&今日の給食(初午メニュー)。

 今朝は、曇り空の下での登校でした。

 天気予報どおり、午前中から雪が降り始め、あっと言う間に、校庭や学校周辺が雪景色になってしまいました。

   

 子どもたちは、一目散に、雪が積もった場所に走って行き、雪遊びに興じていました。

 

 

<今日の給食> 赤飯・ごま塩・牛乳・唐揚げ・しもつかれ・湯葉玉汁

キラキラタイム(今年度最終)

 8日(水)のロング昼休みに、今年度最後のキラキラタイムがありました。

 校庭や体育館、室内に分かれて、縦割り班で活動しました。

    

 1~6年生で協力して楽しく遊ぶことができました。子どもたちは、楽しいひとときを過ごせたようです。

先生方の研修「R4・GIGAタブレット」~第4回~

 本日は、富士電機ITソリューションの方々をお招きして、放課後に研修を行いました。

 授業におけるタブレットの活用例を聞いたり、実際に操作をしたりしながら学びました。

 便利な機能を上手に活用できるように、今後も研修を積み、有効活用を考えていきたいと思います。

 

 

下学年授業参観・説明会&今日の給食。

 今朝は、雲の隙間から日差しが差し込む中での登校でした。

 学校では、午前中、下学年の授業参観と説明会を実施しました。

         

 保護者の皆さんには、ご多用の中、徒歩や自転車でのご来校のご協力や授業の参観、説明会への参加をありがとうございました。

 

<今日の給食> 味噌ラーメン・牛乳・米粉の春巻き・小松菜のサラダ・栃木県産とちおとめヨーグルト

 

3年クラブ見学&今日の給食。

 今朝は、青空が広がっていたものの、冷たい空気の中での登校でした。

 学校では、6校時に、3年生がクラブ活動を見学しました。

     

 スポーツクラブ・卓球クラブ・パソコンクラブ・科学クラブ・クラフトクラブ・室内遊戯クラブを、4つのグループに分かれて見学しました。来年度のクラブ決めの参考にしていきます。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・ソースかつ・レンコンサラダ・オクラのスープ・いよかんゼリー

6年生 アイススケート体験

 2月3日(金)の2~4校時、宮スケートセンターにてアイススケート体験を行ってきました。

 卒業前、学年としては最後の校外での行事となりました。 

 

 まずは、靴紐をしっかりと結んで・・・

  

 初めは、カラーコーンや椅子を使ったり、支えてもらったりしながら少しずつ・・・

 

 後半では、スムーズに滑ることができました!!

 卒業前、貴重な思い出の一つとなりました!

 ご協力いただいた吹上地域まちづくり協議会や地域コーディネーターの皆様、急遽、ご協力いただいた保護者の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。

6年生 親子ふれあい活動

 2月2日(木)の6校時に、PTA親子ふれあい活動を実施しました。

 卒業式で使用するコサージュを作りました。

 親子で楽しみながら作ることができたようです。

     

 素敵なコサージュができあがりました!試しに胸につけている様子も見られました。

 保護者の皆様、お忙しい中、参加していただきありがとうございました。

 卒業式が楽しみですね!!

上学年授業参観・説明会&今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空が広がっていた分、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、午前中、上学年の授業参観や学年PTA役員決め、市教委より木村様にご来校いただいて、栃木西部地域小中学校適正配置に関する説明会を実施しました。

        

 

<今日の給食> 減量チョコチップパン・クリームスパゲティ・牛乳・いかのハーブ焼き・イタリアンサラダ

予告無し避難訓練&今日の給食。

 今朝は、曇り空の下、肌寒さを感じる中での登校でした。

 学校では、2校時終了後の休み時間の始めに、予告無しの避難訓練を実施しました。

 始めに、強い地震が起こったことを想定した一次避難を、

その後、東校舎4階の家庭科室から出火したことを想定した二次避難を行いました。

  

 日頃から、「自分たちの命を自分たちで守る力」の育成に努めてきた成果として、約300人の児童が、たった3分で避難・確認を終了することができました。全員で、拍手をして讃えました。

 

<今日の給食> ガパオライス・牛乳・はるさめサラダ・チンゲンサイと卵のスープ

 

<学校の生き物たち紹介>

 今朝、校地内のイトヒバの木には、大量のヒヨドリが、西門付近の電線には、大量のムクドリが羽を休めていました。

 

第3学年 親子レクリエーション

 3年生では、1月25日(水)の2時間目に体育館で親子レクリエーションを実施しました。

 種目は「ドッヂビー」で、とても楽しい時間を過ごすことができました。

  保護者の皆さん、早朝より、素敵な時間のご提供を、ありがとうございました。

  

 

 

6年生 校外学習!!

 1月24日(火)に6年生が東京方面に校外学習に行きました。見学した場所は、国会議事堂(衆議院)、NHK放送博物館、昭和館、皇居周辺です。 

<出発式>

 6時10分に集合し、6時20分に出発!!早朝でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。バスにゆられて国会議事堂へ!!

<国会議事堂(衆議院)>

 社会で学習した国会議事堂を実際に見学することができ、子どもたちは興味津々でした。「教科書に載ってる場所だ。」「すごい。」などという声が多く聞こえました。クラスごとに、国会議事堂の前で記念写真も撮りました。

 <NHK放送博物館>

 現代に至るまでの放送の歴史を学んだり、実際に戦後の放送機器などを見たりすることができました。また、アナウンサーの体験や合成技術体験もすることができ、子どもたちはとてもうれしそうでした。

 <昭和館>

 昭和館の方に、太平洋戦争や戦時中のくらしのお話をしていただきました。戦時中や戦後のくらしの様子の実物を見ることができ、より理解が深まったようでした。また、防空壕体験ができる場所もあり、当時の様子を体感することができました。

 昭和館で昼食を食べました。朝が早かったので、昼食まで待ち遠しかったようです。エネルギーチャージは完了です!!午後は、皇居周辺へ!

 <皇居前>

 ガイドさんの案内のもと見学に行きました。二重橋で学年で記念写真も撮りました。みんな良い笑顔です!

 <解散式>

 

 学びの多い充実した校外学習となりました。卒業までのカウントダウンは始まっていますが、卒業式までみんなで駆け抜けていきましょう!!

第3学年 県立博物館 出前授業

 3年生では、1月18日(水)の3・4時間目に県立博物館の方々をお招きして、昔の道具についての出前授業を実施しました。 

 道具の使い方だけでなく、昔と今を比べて、どのように道具が変わってきたかなど、たくさん教えていただきました。 

 短い時間でしたが、貴重な体験をすることができました。 

 県立博物館の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

  

1年「きれいなからだ」の授業&今日の給食。

 普段の生活の中で、体の汚れる部分を考えたり、きれいにするためのお風呂の入り方を考えたりしました。湯船に入る前に、お尻をよく洗うことや、トイレでの紙の使い方(前から後ろに拭く)をぬいぐるみを用いて代表児童にじつえんしてもらいました。また、尿の出る部分や赤ちゃんのトンネル(産道)を病気にしないためのポイントを学習しました。

 感染症の予防には、石けんを用いた手洗いが大切です。自分の手洗いの欠点を知るために、汚れの代わりにクリームを塗り、石けんで手洗いした後、ブルーライトの箱の中に手を入れる実験をしました。すると、洗えていない部分が白く光ってみえるため、自分の手洗いの様子を理解することができました。

 手洗いをきちんとすることにより、感染症の予防ができることを、今日の授業から再認識できました。

   

 

<今日の給食> クロックムッシュ風トースト・牛乳・カクテルトマトのサラダ・ポトフ・イチゴのムース

PTAリサイクル品回収&今日の給食。

 今朝は、曇り空で日差しのない肌寒い中での登校でした。

 学校では、昨日(22日(日))の午前中、PTA主催でリサイクル品回収が行われました。

 各地域の皆様から拠出していただいたアルミ缶や段ボール、新聞や雑誌などを、地域担当が回収して、学校まで運搬していただきました。

  

 お陰様で、回収業者の方が、回収物の量の多さに驚くほどのリサイクル品を集めることができました。

 地域の皆様、携わってくださったPTA役員の皆さん、ご協力をありがとうございました。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆豆腐・揚げ餃子・中華和え

今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空の下、空気は冷たかったものの、風もなく穏やかな中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・ポークカレー・野菜とかまぼこのソテー・ヨーグルト和え

1/19 第4学年親子ふれあい学習

天気にも恵まれ、5時間目に4年の親子ふれあい学習を実施しました。

宇都宮ブレックスの方々をお招きして、親子で楽しめるボール運動を実施しました。

4年生のこの時期が、運動神経を高めるためにはとてもよいとのこと。

家でもできる、親子で楽しめる運動をたくさん教えていただきました。

短い時間でしたが、親子で楽しみながら体を動かすことができました。

宇都宮ブレックスの方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

   

 

読み聞かせ④&今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、青空が広がっていたものの、東の空の雲が太陽の光を遮り、肌寒い中での登校でした。

 学校では、朝の活動の時間に、地域のボランティアの皆さんにご来校いただき、下学年の6つの教室で、読み聞かせを行っていただきました。

     

 子どもたちのために、それぞれで選んでいただいた大きな絵本やお話、紙芝居などを、趣向を凝らして読んでくださいました。中には、手作りの楽器で、おならの音を表現して、お話をより楽しいものにしてくださる場面もありました。

 ボランティアの皆さん、早朝より、素敵な時間のご提供を、ありがとうございました。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・鶏肉の照り焼き・海老大根・かんぴょうの卵とじ

 <学校の生き物たち紹介>

 今朝、校庭巡回中に、メスのジョウビタキと出会いました。

学校運営協議会④&今日の給食。

 今朝は、青空の下、冷たい空気の中での登校でした。

 学校では、午前中、学校評価委員会を兼ねた今年度最後の学校運営協議会④を開催しました。

 本日の内容は、児童や保護者、教職員への学校評価に関するアンケート結果の分析や評価でした。

 4つの大項目について、概ね成果を評価していただきましたが、今後の課題も提起していただきました。

 委員の皆様、1年間たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

<今日の給食>市産米粉パン・ツナとトマトソースのスパゲティ・牛乳・ミルメークコーヒー・いかのパン粉焼き・フレンチサラダ

校内給食週間&今日の給食。

 今朝は、青空が広がった分、放射冷却による冷え込みで、路面が凍結している中での登校でした。

 学校では、昨日から、校内給食週間を実施しています。

 各教室や昇降口には、児童が描いた給食に関する絵画や標語、6年生が考えた給食メニューを掲示しています。

  

  

 昇降口に掲示してある、ご飯とパン、それぞれ3つのメニューの中から、投票で選ばれた献立が、3月に実現する予定です。

 

<今日の給食> ココア揚げパン・牛乳・茎わかめサラダ・ポークビーンズ・小魚

児童会委員会活動&今日の給食。

 今朝は、冷たい小雨が降る中での登校でした。

 学校では、6校時に、5・6年生による第3学期最初の児童会委員会活動を実施しました。

 委員会ごとに活動内容を確認した後、それぞれの場所で活動に取り組みました。

<今日の給食> ご飯・牛乳・鮭の塩焼き・おひたし・具だくさんの味噌汁

今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空の下、空気は冷たかったものの、風のない穏やかな中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・焼き肉丼の具・小松菜のサラダ・とうもろこしと卵のスープ

今日の給食。

 今朝は、青空が広がっていたものの、東の空の雲が太陽を隠して、肌寒い中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・赤魚の西京焼き・大平産黒豆の煮物・トック入りお雑煮・みかん

身体計測&ロング昼休み&今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空が広がる下、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、今年3回目の身体計測を、全児童を対象に行いました。

 計測した身長と体重により、自分の成長を確認したり、全校や学年の統計をまとめたりしていきます。

 また、昼休みは、今学期初めてのロング昼休みを実施しました。 

 校庭では、鬼に追い掛けられて、必死に逃げ回る姿や、ドッジボールを楽しむ姿が、あちらこちらで見られました。

  

 

<今日の給食> きつねうどん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・ほうれん草の梅鰹和え・豆乳プリンタルト

 

第3学期始業式&3年学級活動&今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空の下、冷たい北風が吹く中での登校でした。

 学校では、今日から第3学期がスタートし、1校時に、校長室からのオンラインで、始業式を実施しました。

 始めに、2・4・6年生の代表児童が、3学期や今年一年間の目標などの作文を発表しました。

   

 次に、校長から、冬休みの振り返りと、3学期の目標についての話をしました。

 6年生は、卒業・中学進学に向けて、1~5年生は、修了・進級に向けて、しっかりとした目標をもち、達成のために頑張っていきましょう。

 その後の各教室では、冬休みの宿題を集めたり、3学期の目標を掲示物にまとめたりしました。

 

 

<今日の給食> スライスコッペパン・ツナサンドの具・牛乳・粉ふきいも・マカロニスープ

 

幻日&現実。

 今朝は、青空が広がっていて、厳しく冷え込んだ朝でした。

 東の空には、朝日の両脇に、幻日を見ることができました。

  

 また、プールでは、全面に張った氷の上で、何かを探し求めて歩いているハクセキレイの姿が見られました。

  

 冬休みも残りわずかとなりました。

 生活のリズムを整えて、1月10日(火)に、元気に登校してくる子どもたちを迎えることがとても楽しみです。

初日の出&正月飾り。

 2023(令和5)年、明けましておめでとうございます。

 昨年同様、今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

   

 今年も、吹上小4階家庭科室より、美しい初日の出を拝むことができました。

  

 今年の干支は卯(うさぎ)です。

 これにちなんで、吹上小の子どもたちが、自分の夢の実現に向けて、元気に跳びはね回り、ご家庭や地域の皆様のご理解とご協力、ご支援をいただきながら、よりよい吹上小学校を築いていけることを願っています。

第2学期終業式&今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空が広がる下、冷たい強風が吹き荒れる中での登校でした。

 学校では、第2学期の終業を迎え、4校時に校長室からのリモートで表彰と終業式を実施しました。

 始めに、1・3・5年生代表児童が、2学期に頑張ったことや新年の抱負などを発表しました。

  

 次に、校長から、2学期の振り返りや「3つの力」の実践状況アンケートの結果を伝えました。

 

 最後に、校歌の1番を各教室で歌って終了し、児童指導主任から、冬休みの生活について話をしました。

 

 コロナ禍の中、何とか乗り切った2学期でした。健康や安全に留意して、元気に新年を迎え、1月10日(火)の始業式に、全員が登校できることを願っています。よいお年をお迎えください。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・おでん・レンコンサラダ・栃木市産麦納豆

読み聞かせ&今日の給食。

 今朝は、冷たい雨が降り続く中での登校でした。

 学校では、そのような中、地域のボランティア6名にご来校いただき、4~6年各クラスにおいて、読み聞かせを行っていただきました。

     

<今日の給食> ご飯・牛乳・さばのスタミナ焼き・カボチャのそぼろあんかけ・豆腐のすまし汁

セレクト給食。

 今朝は、冷え込んだ曇り空の下での登校でした。

 今日は、自分が食べたいデザートが選べるセレクト給食でした。

<今日の給食> バターロール・牛乳・フライドチキン・ブロッコリーサラダ・野菜スープ・(チョコケーキ・イチゴケーキ・カップデザート)

 

氷結&今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空が広がり、この冬一番の冷え込みの中での登校でした。

 学校の大・小プールの水面も、とうとう、凍結してしまいました。

   

<今日の給食> 減量コッペパン・とち介とちおとめジャム・ペンネミートソース・牛乳・ツナマヨオムレツ・フレンチサラダ

校内学力テスト&クラブ活動&今日の給食。

 今朝は、朝方まで吹いていた強風が止み、澄み切った青空が広がる、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、午前中、校内学力テストを実施しました。

 今回から、一日の中で、国語と算数、5・6年生は理科のテストもこなす日程としました。

 また、6校時には、第2学期最後のクラブ活動を実施しました。

 それぞれの活動計画に従った活動や、今学期の取り組みの振り返りなどを行いました。

<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆豆腐・シュウマイ・パンサンスー

薬物乱用防止教室を実施しました。

 本日、6年生は、学校薬剤師の半田先生を講師にお迎えし、実験を中心に視覚的に学ぶ「薬物乱用防止教室」を開催しました。

 4つの実験から

・ シンナーに発砲スチロールを入れると、5秒で消えてなくなる様子から、シンナーが体に入ると、脳を縮めてしまうことが分かりました。

・ カプセルを水で濡らした指でさわると溶けて指にくっついてしまう様子から、薬を飲むときは、コップ一杯の水を飲んで胃に流すことが大切なことも理解できました。

・ お茶の入ったビーカーに鉄剤を入れると、黒色に変化する様子に驚き、お茶で薬を飲むと、薬の効果が弱くなることが分かりました。

・ オレンジジュースに重曹(重曹が胃薬に含まれている製品有り)を混ぜると、泡があふれ出そうになる様子を見て、「薬は、水で飲みます。」と答えてくれました。

 本日の授業から、薬物乱用は絶対しない!と心に刻むことができました。半田先生、ありがとうございました。