文字
背景
行間
学校ニュース
自転車部 優勝!!
6月3日(金)に交通安全子供自転車栃木地区大会がありました。自転車部の6年生は、約1kか月間、朝、放課後の時間に練習を積み重ね、一生懸命頑張ってきました。大会本番では、一人一人が自分の力を出し切ることができました。努力が実を結び、見事優勝することができました。子どもたちは、とても嬉しそうな様子でした。最高の笑顔で大会を終えることができました。
<学科試験>
<技能走行テスト>
<安全走行テスト>
3つのテストを終え、子どもたちは、達成感でいっぱいの様子でした。
<閉会式>
結果は・・・優勝!(団体)練習の成果を十分に発揮することができて、良かったです。みなさん、優勝おめでとうございます!!
<今日の給食> ご飯・牛乳・さばのスタミナ焼き・昆布漬け・かみなり汁
自転車部、最後の活動。
今朝は、強い日差しを受けながらの登校でした。
5月から取り組んできた自転車部の活動も、本日、最終日を迎えました。
いよいよ明日、西方総合文化体育館とグランドを会場に、第49回交通安全子ども自転車栃木地区大会が開催されます。
6名の6年生が、日々積み重ねてきた練習の成果を、存分に発揮できることを願っています。
<今日の給食> ガパオライス・牛乳・はるさめサラダ・青梗菜と卵のスープ
ロング昼休み。
今朝は、強い日差しを受けながらの登校でした。
学校では、久し振りの青空の下、ロング昼休みを実施しました。
<今日の給食> バターロールパン・牛乳・ハンバーグトマトソース・クラムチャウダー・フルーツジュレポンチ
校内歯と口の健康週間
吹上小では、校内歯と口の健康週間を実施します。(~10日まで)
本日は、給食時間の放送で、保健委員会の委員長が、期間中の行事やむし歯予防を呼びかけました。
行事の一つとして、保健委員は、掲示物「私の歯自慢」を作成し、自分が歯のために行っている良い取組を友達に広める活動として、昇降口に掲示しました。
ぜひ、この機会にむし歯予防、歯肉の健康など、ご家庭でも関心をもってもらえれば、と思います。
指導案検討会。
今朝は、小雨が降り続く中での登校でした。
学校では、午前中に雨が止み、昼休みには、校庭の水たまりを避けて遊ぶ子どもたちの元気な姿が見られました。
放課後は、6月23日に本校を会場にして開催される下都賀地区臨時採用教職員研修会で提供する5つの授業の指導案検討会を行いました。先日、提出した指導案に対する、下都賀教育事務所や栃木市教委からご指導いただいた内容について検討したり、修正したりしました。
<今日の給食> ココア揚げパン・牛乳・茎わかめサラダ・ポークビーンズ
3年いちご農家見学・体験。
今朝は、昨日までの暑さの余韻が残る中での登校でした。
学校では、午前中、3年生が、社会科の学習の一環として、近隣にあるいちご農家を見学させていただきました。
数種類のいちごを生産している大出様が、1年以上かけて苗を育てていることや、いちごが実るためには、ミツバチが大きな働きをしていることなどを、丁寧に説明してくださったり、子どもたちの質問に答えてくださったりしました。
その後、いちご摘みの体験もさせていただきました。
次の時期に向けた準備が始まる忙しい中、子どもたちの学びのためにご協力くださいまして、ありがとうございました。お世話になりました。
<今日の給食> 三色丼(ご飯・そぼろ・卵・ごま和え)・牛乳・豚汁
5年体力向上出前授業。
今朝は、強風雨の中での登校でした。
学校では、2・3校時に、5年生の各クラスを対象に、体力向上エキスパート出前授業を実施しました。
天候の関係で、体育館での実施となりましたが、投運動の基礎・基本を教えていただき、短時間の中で、投げ方のこつをつかめた児童がたくさんいました。
<今日の給食> わかめご飯・牛乳・モロのフライ・ソース・小松菜のおひたし・根菜のごま汁
2年キャベツの苗植え&飛行船飛来。
今朝は、さわやかな風が吹く青空の下での登校でした。
学校では、午前中、2年生が、職員室前の教材園で、キャベツの苗植えを行いました。
大きく育ちながら葉が増えて、丸まっていくのが楽しみです。
また、休み時間には、南の空に飛来した飛行船を子どもたちが発見しました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・豚肉のスタミナ炒め・キムチ和え・豆腐とわかめの味噌汁
1・2年生、ぐんま昆虫の森に行ってきました。
5月24日火曜日に1・2年生の生活科の学習で、ぐんま昆虫の森に校外学習へ行ってきました。
1・2年生混合のキラキラ班ごとに、大きなバス3台に分かれて乗車しました。
バスの中ではきちんとルールを守り、静かにDVDを鑑賞しながら行きました。
到着してからは各バスごとに分かれて、かやぶき民家の見学、昔遊びを楽しみました。
かやぶき民家では、蚕や昔の家の様子を見せていただきました。
昔遊びでは、輪投げ、けん玉、魚釣りを体験させていただきました。
クラスごとの集合写真を撮り、バッタの原っぱに移動しました。
昆虫の森の先生のお話をよく聞き、虫採りをしました。
一人一本の網をお借りすることができました。
どのグループもとても楽しそうに活動をしていました。
トンボやバッタ、蝶を必死に追いかける様子が見られました。
虫採りの後は、石階段に移動をして昼食を食べました。
感染症対策のため学校と同様に、前向き黙食を実施しました。
お家の方が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。
片付けの際には、2年生が1年生を手伝う様子がありました。
昼食後は、昆虫館を見学しました。
子どもたちは珍しい昆虫たちに釘付けでした。
昆虫館の最後には温室がありました。
きれいな蝶がたくさん飛んでいる中を歩いてきました。
帰りのバスの中でも静かにDVDを鑑賞しました。
中には疲れて寝ている子もいました。
お天気にも恵まれ、とても楽しい校外学習になりました。
今回の校外学習で発見したことや学んだことは、これからの生活科の学習に生かしていきます。
今日の給食。
今朝は、澄み切った青空が広がり、さわやかな風が吹く中での登校でした。
<今日の給食> 黒ロールパン・牛乳・鶏肉のレモンソース・マカロニサラダ・トマトと卵のスープ
1・2年校外学習。
今朝は、澄み切った青空の下での登校でした。
学校では、1・2年生が、生活科の学習の一環として、バス3台に分乗して、ぐんま昆虫の森に校外学習に出掛けていきました。
<今日の給食> 食パン・いちごとフルーツのクリーム・牛乳・野菜ソテー・ミネストローネスープ・ミニフィッシュ
陸上部種目練習。
今朝は、肌寒い風雨の中での登校でした。
学校では、日中の晴れ間が、校庭の水たまりをなくしてくれたお陰で、放課後、課外活動を実施することができました。
今日から、陸上部は、各種目を体験するローテーション練習が始まりました。
体育館では走り高跳び、校庭では短距離走やハードル走、長距離走、そして、砂場では走り幅跳びを行いました。
<今日の給食> ビビンバ(ご飯・ビビンバの具・ほうれん草のナムル)・牛乳・ワンタンスープ
委員会紹介④。
今朝は、薄曇りの下での登校でした。
学校では、児童会委員会紹介の最終日を迎え、給食委員会と美化委員会が、お昼の放送で、紹介を行いました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・揚げ餃子・パンサンスー・わかめと卵のスープ・米粉のパインクレープ
委員会紹介③&自転車安全走行練習。
今朝は、さわやかな青空の下での登校でした。
学校では、お昼の校内放送における児童会委員会紹介も3日目となりました。
本日は、保健委員会と緑化委員会、ボランティア委員会でした。
また、放課後には、自転車部が、初めて、校庭での安全走行練習に取り組みました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・さばの味噌煮・五目きんぴら・ジャガイモの味噌汁
3年地域学習&ベゴニア贈呈など。
今朝は、久しぶりの青空の下での登校でした。
学校では、4校時に、3年生の地域学習に、地域コーディネーターの大竹様にご来校いただいて、子どもたちの質問に答えていただいたり、吹上地区のお話を聞かせていただいたりしました。
また、午前中、吹上地区長寿会の2名の方が来校され、ベゴニアの花のプランター3基を贈呈してくださいました。
大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。
お昼の校内放送では、昨日に引き続き、児童会委員会の紹介が行われました。
本日は、図書委員会と広報委員会でした。
さらに、昼休みは、ロング昼休みとして、キラキラ班活動の計画を話し合いました。
雨天時を含めた一年間の活動計画を考えることができ、余った時間は、かるたやじゃんけんゲームなどをして過ごしました。
<今日の給食> ミートサンド・牛乳・フライドポテト・ひよこ豆のスープ
委員会紹介。
今朝は、肌寒さを感じる曇り空の下での登校でした。
学校では、今日から、お昼の校内放送で、5・6年生で構成している各児童会委員会の活動紹介が始まりました。
今日は、計画委員会と放送委員会、そして、スポーツ委員会でした。
昇降口を入って右側の壁には、各委員会の紹介やお願いが掲示されています。
<今日の給食> ツナのトマトソーススパゲティ・減量コッペパン・とちおとめジャム・牛乳・スコッチエッグ・フレンチサラダ
雨模様。
傘は、雨の止み間で、冷たい北風が吹く中の登校でした。
日中は、雨が断続的に降り、放課後の部活動は中止となり、自転車部のみが活動しました。
<今日の給食> チキンカレー・牛乳・小松菜のソテー・栃木県産ヨーグルト
雨模様。
今朝は、久しぶりに、雨の中、傘を差しながらの登校でした。
日中も、一日中、雨が降り続き、校庭で遊ぶことができず、室内で一日を過ごしました。
放課後は、特設自転車部のみ、体育館で、活動を行いました。
本日も、市交通防犯係の2名の方が来校され、熱心に指導や助言をしてくださいました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・ししゃもフライ・ソース・大豆とひじきの炒め煮・キャベツとさやえんどうの味噌汁
3年市内巡り&PTA役員総会。
今朝は、曇り空の下での登校でした。
学校では、午前中、3年生が4台のバスに分乗して、市内巡りに出掛けました。
また、午後には、体育館で、PTA役員総会が開催されました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・照り焼きハンバーグ・姫キュウリの昆布漬け・かき玉汁
表彰・校長講話。
今朝は、薄曇りながら、温かさを感じる中での登校でした。
学校では、練習日課の業間活動の時間に、体育館で、表彰・校長講話集会を行いました。
始めに、チアリーディング・ダンスの全国大会で、特別賞を受賞したチームの一員である2名に、賞状を授与しました。おめでとうございます。
次に、校長が、スライドショーを用いながら、吹上小の周年について話をしました。
その導入として、「吹上かるた」や「さしも草」も活用しました。
<今日の給食> ホットドッグ(コッペパン・フランクフルト)・牛乳・アスパラガスとキャベツのサラダ・クラムチャウダー
2年生活科・野菜の苗植え。
今朝は、澄み切った青空が広がり、さわやかな陽気の中での登校でした。
学校では、2年生が、自分で選んだ野菜の苗を持ち寄って、一人一鉢栽培を始めました。
オクラやミニトマト、ナス、ピーマン、エダマメなどの苗が職員室前の教材園の周りに並びました。
水やりをしながら順調に育て、実った野菜を収穫する子どもたちの笑顔が楽しみです。
<今日の給食> きつねうどん・牛乳・ちくわの新緑揚げ・ほうれん草の梅鰹和え・米粉のりんごタルト
クラブ活動②&特設自転車部活動。
今朝は、小雨が降る中での登校でした。ゴールデンウィーク明けではありましたが、子どもたちが元気に登校してきて、一安心でした。
学校では、6校時に、2回目のクラブ活動があり、前回立てた活動計画に基づいて活動しました。
また、放課後には、雨天の中、特設自転車部が、体育館で活動しました。
本日も、市交通防犯課より、2名の方が来校してくださり、コース設定の方法や自転車の操作の仕方などについてアドバイスしてくださいました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・鶏肉の七味焼き・小松菜とじゃこの炒め煮・田舎汁
特別日課。
今朝は、薄曇りながら、日差しの暖かさを感じる中での登校でした。
学校では、放課後に職員会議を予定しているため、特別日課で過ごしました。
子どもたちは、休み時間や昼休みになると、昇降口から校庭に駆け掛け出てきて、久しぶりに会った仲間たちと、元気に遊んで過ごしていました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆豆腐・にらまんじゅう・中華和え
部活動開始&小中一貫教育2部会。
今朝は、昨夜の雨が止み、すっきりとした青空の下での登校でした。
三連休の後ではありましたが、子どもたちは、元気に登校してきました。
学校では、放課後の課外活動(陸上・コーラス・自転車)が始まりました。
今年度は、栃木地区子ども自転車大会が6月3日(金)に開催予定で、本校が栃木地域の代表校に割り当たっているため、自転車部を特別設置しました。
また、校長室では、小中一貫教育吹上ブロックの教務主任部会と学習指導部会を開催しました。
顔合わせをした後、部会ごとに、今年度の取組や時期、分担などを話し合いました。
<今日の給食> ちらし寿司・牛乳・鰹の揚げ煮・若竹汁・こどもの日ゼリー
1年生を迎える会を実施しました。
4月28日(木)の2校時に「1年生を迎える会」を実施しました。入学した1年生を学校全体でお祝いしたいと思い、計画委員会、6年生を中心に学校全体で準備をしてきました。1~6年生の縦割り班で活動しました。
まずはじめに、班の中で自己紹介をしました。最後に、1年生からの自己紹介もありました。自己紹介カードを交換し、みんなで楽しく交流しました。
次に、放送で学校〇×クイズを行いました。吹上小学校に関するクイズにみんなで答えました。1年生も、お兄さん、お姉さんたちと一緒に、楽しく〇×クイズに答えていました。
最後は、ピンポンゲームを行いました。子どもたちは、ピンポン玉をプラコップの中に入れようと必死です。得点制だったので、点が入るごとに歓声がきこえ、大盛り上がりでした。
最後に、2~6年生から1年生へ王冠のプレゼントをしました。1年生は、王冠を頭にかぶせてもらうと、とても嬉しそうでした。吹上小学校のキャラクターである「いとひば君・いとひばちゃん」のシールも付いています。
計画委員も、司会進行を頑張りました!
1年生にとって、楽しい思い出となる会になりました。1年生のみなさん、これからよろしくお願いします。
今日の給食。
今朝は、曇り空の下、肌寒さを感じる中での登校でした。
今日の給食は、新調理場で炊き込んだ「たけのこご飯」でした。たけのこの香りと歯応えに、春を感じることができました。
<今日の給食> たけのこご飯・牛乳・鰆の西京焼き・野菜のごま醤油・うすくず汁
1・2年学校探検&3年リコーダー講習&学校運営協議会①。
今朝は、小雨が降ったり止んだりする中での登校でした。
学校では、2校時に、1・2年生が学校探検をしました。
お兄さん、お姉さんになった2年生が、優しく声を掛けながら、1年生をリードしている姿に頼もしさと成長を感じました。
また、3校時には、昨年に引き続き、大野様にご来校いただいて、3年生がリコーダー講習会を実施しました。
後半には、素敵なミニコンサートを鑑賞することもできました。
そして、午後には、校長室において、第1回学校運営協議会を開催しました。
3名の新規の委員さんをお迎えして、学校経営方針の承認を得たり、現状と課題について協議したりしました。
今年度一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
<今日の給食> 米粉パン・牛乳・チキンのコーンフレーク焼き・フライドポテト・野菜スープ・いよかんゼリー
避難訓練・職員研修・PTA掲額式。
今朝は、曇り空の下での登校でした。
学校では、2校時後半に、地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。
1年生も、しっかりと避難できました。
終了後、昨年度から継続してお世話になるスクールカウンセラーさんの紹介をしました。
午後は、特別日課5時間で子どもたちが下校した後、栃木市内の教職員がオンラインで視聴する年度始めの会と講話の研修を行いました。
さらに、夕方には、PTA本部役員の皆さんが来校し、PTA文書総会の集計を行い、議事の提案事項と新役員の承認をいただく結果となりました。
その後、退任される会長様の掲額式と、退任される3名の役員様に感謝状等を贈呈しました。
長年に渡り、本校PTA活動の牽引役をお勤めいただき、ありがとうございました。
<今日の給食> スライスミルクコッペパン・ツナサンドの具・牛乳・ポークビーンズ・こんにゃくサラダ
児童宅確認2日目。
今朝は、青空が広がる下での登校でした。
学校では、特別日課5時間で過ごした放課後に、以前の家庭訪問に替わる児童宅確認を実施しています。
本日は2日目で、各学級担任が、住所と地図を頼りに、学区内を巡回しました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・手作りじゃこふりかけ・肉じゃが・かんぴょうと卵の味噌汁。
3年理科&1年学校探検&新清掃班活動。
今朝は、久しぶりの強い日差しを受けながらの登校でした。
学校では、3校時に、3年生が校庭で春の生き物探しをしました。
また、3・4校時には、1年生が、学校内を探検しながら、校長室にも立ち寄ってくれました。
さらに、本日から1年生が仲間入りした新清掃班活動が始まり、役割分担をした後、清掃に取り組みました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・モロのケチャップソース・磯か和え・大根の味噌汁・フルーツ杏仁プリン
6年理科&ロング昼休み。
今朝は、春の青空が広がる下での登校でした。
学校では、学力テストや授業参観等が終了し、通常の授業が行われています。
6年教室では、理科の学習において、少人数での意見交換が行われていました。
また、昨日のロング昼休みが本日に変更され、ドッジボールや一輪車、ドロ警などに興じる姿が校庭いっぱいに見られました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆豆腐・ポークシューマイ・中華和え
授業参観・懇談会。
今朝は、やや寒さを感じる曇り空の下での登校でした。
午後は、3年ぶりに、全学年一斉の授業参観と懇談会を、参加人数制限や体温チェック表の提出などの感染拡大防止対策を講じた上で、実施しました。
学年懇談会においては、学年委員の皆様に、大変お世話になりました。
また、ご来校の際には、徒歩や自転車での来校にご協力いただきましてありがとうございました。
<今日の給食> はちみつパン・牛乳・白身魚フライ・ソース・ブロッコリーサラダ・野菜のカレースープ
6年全国学力・学習状況調査&4・5年とちぎっ子学習状況調査。
今朝は、久し振りの春の青空の下での登校でした。
学校では、午前中、6年生が全国学力・学習状況調査に、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査に取り組みました。
それぞれ、国語と算数、理科、質問紙に回答して、終了しました。
<今日の給食> きな粉トースト・牛乳・ミネストローネ・シーザーサラダ・アセロラゼリー
4~6年クラブ活動①。
今朝は、肌寒い曇り空の下での登校でした。
学校では、6校時に、4~6年生による、第1回クラブ活動が行われました。
今年度は、スポーツ・卓球・科学・クラフト・室内遊戯・パソコンの6つのクラブに分かれて活動します。
初回の本日は、顔合わせや組織づくり、活動計画の話合いなどを行いました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・豚肉のうま煮・小松菜のごま和え・豆腐とわかめの味噌汁
聴力検査&校庭の春模様③。
今朝は、肌寒い雨の止み間での登校でした。
学校では、昨日の歯科検診に引き続き、下学年の聴力検査を保健室で実施しました。
また、ロング昼休みには、児童会室において、1年生を迎える会を議題とした代表委員会が開催されました。
<校庭の春模様③>
<今日の給食> 赤飯・ごま塩・牛乳・鶏の唐揚げ・キャベツの昆布漬け・豆腐のすまし汁・お祝いいちごゼリー
歯科検診(下学年)&校庭の春模様②。
今朝は、風が吹く曇り空で、肌寒さを感じる中での登校でした。
学校では、午前中、学校歯科医の山井先生にご来校いただき、下学年(1~3年生)の歯科検診を保健室で行いました。1年生も、初めてのことながら、廊下で静かに待つことができて、大変立派でした。来週は、上学年(4~6年生)が受診する予定です。
また、今朝の校庭巡回中に、一足遅く開花したソメイヨシノと、開花し始めたフジと出会うことができました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・ポークカレー・キャベツのソテー・栃木県産ヨーグルト
校庭の春模様。
今朝は、薄曇りの暖かな陽気の中での登校でした。
学校では、新学期の学習が本格化し、各教室で、国語や算数などの学習が、校庭では、体育や理科の観察、図工の写生などに取り組む様子が見られました。
また、今週前半の季節外れの暖かさ(暑さ)に誘われて、校庭では、様々な草木が、例年より早く花々を咲かせ始めています。
<今日の給食> 減量バターロールパン・牛乳・いかナゲット・焼きそば・トマトのごまドレッシング
1年生、初めての登校班&給食。
今朝は、薄曇りながら、温かさを感じる陽気の中、1年生が、上級生と一緒の登校班で、初めて登校しました。
また、今日から、給食も始まり、早めに準備して食べ始めたり、片付け前に、牛乳パックのたたみ方を練習したりしました。
<今日の給食> 黒食パン・牛乳・ハンバーグトマトソース・コーンフレークサラダ・ポトフ
入学式。
今朝は、暖かく、穏やかな陽気の中での登校でした。
学校では、51名の新入生を迎えて、入学式を挙行しました。
<今日の給食> チャーハン・牛乳・焼き餃子・チョレギサラダ・ワンタンスープ・豆乳プリンタルト
令和4年度新任式・始業式。
今朝は、やや風が吹いていたものの、春の青空の下での登校でした。
いよいよ、令和4年度第1学期のスタートです。
学校では、体育館で、新任式と始業式を行いました。
今年度は、9名の新任者があり、うち6名を紹介しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
その後、始業式を行いました。
3人の代表児童が、それぞれの目標をしっかりと発表することができました。
校長からは、一年間のめあて、「広げよう、3つの力!」について話をしました。
◯ 自分たちの命を自分たちで守る力
◯ 進んであいさつを交わす力
◯ お互いの考えや思いを伝え合う力
その後、学級担任や教職員の紹介をしました。
終了後には、学習指導主任から、必要な学用品や家庭学習の取り組み方について、実物等を提示しながら共通理解を図りました。
職員会議&学校課題研修。
薄曇りから曇り空となり、日差しがなくひんやりとした一日でした。
いよいよ、春休みが終わり、第1学期の始業を、明日、迎えます。
学校では、午前中、職員会議と学校課題研修を行いました。これで、学年始休業中の予定を終了しました。
午後は、各学年事務等に取り組み、明日の始業の準備を進めました。
<吹上地域紹介> 東善光寺(木野地町)
職員会議&学校の花模様。
今朝は、曇り空でしたが、日中は日差しもあり、春の暖かさを感じる一日でした。
学校では、午前中、職員会議を行い、午後は、校内の安全点検や学年・学級開きの準備に取り組みました。
<学校の花模様>
職員会議&時間割編成等。
今朝は、細かい雨が降っていましたが、時間と共に雲が切れていき、青空が見えるようになってきました。
学校では、全教職員が出勤して、午前中に職員会議を行いました。
そして、昼食を挟んで午後には、各学年・学級事務として、時間割を編成したり、学習で活用する教材を選定したりしました。
着々と、新学期を迎える準備が進んでいます。
着任挨拶②&雨中のサクラ。
今日は、朝から、一日中、雨模様でした。
それでも、校庭の9本のサクラは、花びらをしっかりとつかんで、堪え忍んでいました。
職員室では、初任者指導教員が来校してくださり、着任のご挨拶をいただきました。
一年間、初任者育成のための指導・助言等を、どうぞよろしくお願いいたします。
着任挨拶&雑巾贈呈&夕日に映える桜。
令和4年度が始まりました。
朝方まで、音を立てて降り続けていた雨が、新中学1年生が中学校へ登校する前に、ぴたりと止んでしまいました。さすがです!
学校では、本日、5名の教員が着任し、挨拶をして昼食を共にしました。
昼食には、顔合わせとして、2名の市学校支援員も参加してくださいました。
また、午後には、吹上地区女性の会より、3名の方が来校され、手縫いの雑巾を贈呈してくださいました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
<夕日に映えるソメイヨシノ>
離任式・お見送り。
今朝は、暖かな陽気の中、10時10分を目安に、久し振りに、子どもたちが登校してきました。
学校では、体育館で離任式を行い、10名の教職員とのお別れをしました。
卒業した6年生もたくさん参加してくれました。また、校庭では、中学生やPTA本部役員、学年委員さんも送別に来校してくださいました。
昼食を食べた後は、職員室でご挨拶をいただき、お見送りをしました。
教職を離れての生活や新任校で勤務において、健康に留意され、ご活躍なさることをご祈念申し上げます。
それぞれのお立場で、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
ネコ&さくら。
朝は曇り空でしたが、日中は青空が広がり、春の暖かさを感じられた一日でした。
校庭の9本のソメイヨシノは、春の温かい日差しを受けて、淡いピンクの可憐な花を咲かせています。
また、東校舎1階の資料室には、25日の夜に警報器を作動させたネコが籠城していました。
昨夜、仕掛けておいた罠にはかからなかったものの、餌が食べられていたことが決め手となり、午前中、大捜索を行いました。
その結果、一番上の棚に置いてあった大きな段ボール箱の中に潜んでいることが分かり、外に運び出しました。
そして、蓋を開けてあげたところ、勢いよく飛び出して逃げていきました。
一件落着!
補修工事。
今日は、昨日の春の暖かさから一転、肌寒い曇り空の一日でした。
学校では、これまでの地震の揺れや老朽化の影響により、ひびが入っていた壁や天井の梁の補修工事が数日間行われていましたが、本日、ようやく完了しました。
壁がはがれ落ちないように、数多くの杭を打ち込んで補強したり、ひびに補強材を流し込んで固めた後、塗装したりする工事でした。
これで、安心・安全な環境で新学期が迎えられます。
春本番。
今朝は、青空が広がり、春の暖かさを感じました。
校庭のソメイヨシノは、週末の暖かさで、一気に、淡いピンクの可憐な花を咲かせました。
春休み初日。
朝は冷え込んでいたものの、日中には暖かな陽気となりました。
学校では、本日から春休みとなり、子どもたちのいない一日でした。
教職員は、年度末の書類の整理や互審会を行ったり、廃棄物の処理を行ったりして、出勤日を過ごしました。
<校地内の春模様>
今日の給食
11月21日の給食
写真は後程掲載します
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
11月8日の給食
ごはん・ししゃもフライ・ひじきと大豆の炒め煮・根菜のごま汁・牛乳
一口メモ
今日、11月8日は「いい歯の日」です。よくかむことは、歯にもよいことです。今日は、かみごたえのある食材を使いました。よくかんで食べましょう。
ちょこっと食通信もお話ししました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。