学校ニュース

学校ニュース

6年生 中学校の英語の先生と授業をしました

 

 1月31日(水)、吹上中学校の英語科の先生にお越しいただき、中学校進学に向けた体験授業を行いました。これまで学習してきた内容に加えて、中学校生活で楽しみなこと、入りたい部活動などを表す言い方を使って、友達と交流しました。

   

 はじめは緊張した様子でしたが、先生の優しく丁寧な声掛けのおかげで、最後には楽しく笑顔で活動することができました。 残りの小学校生活もあとわずか。中学校での英語の学習を頑張るためにも、残された小学校での外国語の授業に一生懸命取り組んでいきます。

 大杉先生、本日はお忙しい中授業をしていただき、ありがとうございました。

 

吹上小学校150周年特集 NO.37 家庭科室のミシン

 吹上小学校の家庭科室は4階にあります。家庭科室を訪れてみるとミシンがたくさんありました。小学校の家庭科では、生活を豊かにするための布を用いた製作の内容があり、手縫いだけでなく、必ずミシン縫いの知識及び技能を身につけさせることになっています。5年生では、現在エプロンを製作しています。6年生では物を入れる袋を2学期に製作しました。これだけミシンの台数があれば児童は待たずにミシンを使うことができますが、経験の少ない児童にとってミシンを使うことは難易度が高いです。そこで吹上小学校ではミシンボランテァの皆さんにお世話になり、授業を進めています。2学期は6年生でお世話になりました。3学期は5年生で4回お越しいただくことになっています。

 

棚の上にミシンがたくさん並んでいます    これが学校のミシンです

 

6年生が作製した、物を入れる袋です。毎日使用しています。

 

吹上小学校創立150周年特集 NO.36 理科準備室で見つけた古い教材備品

吹上小学校に残されている古いものを探すために、今回は理科準備室に行ってみました。理科準備室には古い教材備品が数多く残っていました。昭和30年代のものもありますが、保存状態は良好でした。 音叉 昭和32年購入

 歯の模型 昭和32年購入

 熱伝導実験器具 昭和39年購入

 電源装置 昭和46年購入

 大きな黄銅鉱と思われる石  年代不明

PTAリサイクル品回収のご協力ありがとうございます

本日、1月28日(日)にPTAリサイクル品回収が行われました。1月21日(日)に行われる予定でしたが、雨天のため1週間延期での実施となりました。延期にもかかわらず、吹上小学区の各自治会からたくさんのリサイクル品を集めていただきました。PTAの皆様、地域の皆様ありがとうございました。収益金については後程報告させていただきます。

  

冬の植物の様子

 生活科や理科で植物の観察をするため、各学年で植物を育てています。例えば3年生は、マリーゴールドとほうせんかを栽培し観察をしてきました。4年生は、ヒョウタンとヘチマを栽培しました。今回はヒョウタンとヘチマの現在の様子を紹介します。

 

ヘチマもヒョウタンも種子をつくって枯れてしまいました。児童が1年間を通して植物を観察をすることがねらいですので、あえてそのままの状態になっているのです。