文字
背景
行間
学校ニュース
1・2年生 学校探検
4月18日(月)、2年生が1年生に対して学校を案内する
『学校探検』を行いました。案内した教室は、主に特別教室です。
2年生は、あらかじめ教室を下見しながら、1年生にどんな説明を
すればよいか、一生懸命考えて、当日を迎えました。うまくできたことも
うまくできなかったことも含めて、下級生に自分の言葉で説明する機会は、
とても貴重な体験になったと思います。
1年生は、学校の中を探検している気持ちになって、わくわくしながら
校舎内を見学することができました。今は教室で行う学習が中心ですが、慣れてきたら、
音楽室などの特別教室も、少しずつ使って、充実した学習にしていきたいです。
今年度、はじめての委員会
今年度、はじめての委員会を行いました!
委員会活動は、5年生と6年生が行います。
昨年の経験から、心機一転、新しい委員会で自分の強みを生かそうとする子や
昨年と同じ委員会に入り、5年生に仕事の内容を伝えようとする子など
6年生になり、藤岡小のリーダーとして、率先して学校をリードしようとする、
意欲ある様子が感じられました
今日は、自己紹介や1年間のめあてを考える時間が主な活動でしたが、
さっそく「今年度、学校を盛り上げるために、サポートするためにできること」について
話し合っていました。
コロナ禍でもできることを考えて、行動する6年生!すてきです!
地区児童会
今日、朝のいきいきタイムの時間に、「地区児童会」を行いました。
登校班の班長さん(主に6年生)を中心に、登校の仕方について確認・振り返りをしました!
集合場所や集合時刻についてのほか、次のようなことが意識できているか、
改めて全員で振り返りを行いました。
①集合時刻を守っているか。
②きちんと1列に並んで登校しているか。
③低学年に歩く速さを合わせているか。
④安全帽やマスクをきちんと身に付けているか。
⑤地域の大人の方に、元気よくあいさつができているか。
⑥防犯ブザーを身に付けているか。 など
みんな真剣に考えている様子がみられました。
明日から、さらに安全を意識した登下校をしてもらえそうです!
ぜひ、ご家庭でも、交通安全について話をしてみてください!
交通安全教室
4月12日(火)、1年生の 交通安全教室 がさっそく行われました。
交通安全に関するお話を、とても真剣に聞くことができて、立派でした!!
また、横断歩道での注意や歩行者信号機での渡り方も、お巡りさんの指導のもと、体験することができました。明日からは、さらに安全に学校に登下校できることでしょう!!安全協会と警察の皆様、本日は本当にありがとうございました。
警察の方のお話
横断歩道や歩行者信号機での渡り方の体験
待ちに待った 入学式
入学おめでとうございます
今日、33人の1年生が、藤岡小学校に入学しました。
みんな、とても立派な態度で式に臨むことができました。
返事も、とても上手にできていましたね。
これから、楽しい小学校生活が始まります。早く慣れて、たくさんの友達を作ってほしいと思います。
1年生入場! 校長先生の話をしっかり聞いています! 6年生も立派です!
☆★☆★☆★令和3年度卒業式★☆★☆★☆
3月18日(金)に令和3年度の卒業式を
挙行いたしました。
保護者の皆様や5年生,職員に見守られながら,
藤岡小学校で学んだ6年間の思い出と
感謝を胸に卒業証書授与やお別れの言葉,
校歌等を一人一人が自信と希望に満ちた立派な態度で
行いました。
保護者の皆様,本校の教育活動に多大なるご理解を
いただき,誠にありがとうございました。
お子様のご卒業を心よりお喜び申し上げます。
新たな道へと勇気の一歩を踏み出す子どもたちに
職員一同,最大限のエールを送ります。
★☆★6年生からのプレゼント☆★☆
3月11日(金) 晴れ
今日は、6年生が、先日の『6年生を送る会』のお礼として、演奏会を開いてくれました。
曲目は「群青」会場は体育館でした。下級生や先生方にすてきな演奏のプレゼントです
練習にも苦労がありました。コロナ禍のため、感染症対策を常に意識して、間隔を空けて、時間は短く、なかなか全員で合わせる時間もありませんでした。
披露してくれた演奏はとてもまとまっていて素晴らしい演奏でした!!ありがとう
今日は、卒業式の予行もありました。6年生の卒業まであと6日を残すのみとなりました。
とても立派な態度で予行に臨んだ6年生さすがです。
晴れの日が待ち遠しくもあり寂しくもある・・・3月です
スクールサポートスタッフの佐藤先生☆ありがとう!!
2月28日(月)
2月も今日で終わりです。今日は、スクールサポートスタッフの佐藤先生にとって学校での
最終日になってしまいました。今年一年間、新型コロナウイルス感染症対策の一環で本校に
いらしていただき、主にトイレの清掃を行っていただきました。とても誠実な仕事ぶりで、
時間の空いたときには、校庭で子どもたちとも遊んでくださいました。子どもが大好きで
笑顔がすてきな佐藤先生は、子どもたちの人気者でした。
お別れするのはとても残念ですが、また、どこかでお会いできることを願っています。
すてきな出会いに感謝し、佐藤先生のこれからの人生によいことがたくさんありますように
お祈りしています。ありがとうございました。
【6年生】家庭科 ミシン実習
2月17日(木)晴れ
6年生が家庭科の授業で、ミシンを使いお弁当入れを製作しています。5年生のときにも、ミシンの使い方を習ってはいるものの、しばらくぶりになるのでしょうか、楽しそうにそして慎重に進めています
コロナ禍で実習にも感染症対策が必要です。作業台の人数を制限して、コミュニケーションは少なめに、そして、ミシン使用前後の消毒・手洗いを行っています。
また、コロナ以前であれば、ボランティアの方のご支援で、もっともっと楽しさも広がったことを思うと残念でもあります
児童は、それぞれ黄・緑・ピンク・生成等自分の好きな色を選びました。できあがりが楽しみです
【2年生】校外学習(図書館・給食センター)
11月30日に藤岡図書館、12月6日に藤岡給食センターに校外学習に行きました。
図書館では、好きな本をたくさん借りることができて、とてもうれしそうな様子が見られました。
(本の重さで帰りがちょっとつらそうでしたが・・・。)
給食センターでは、給食づくりの疑似体験をさせていただき、とても勉強になりました。
給食づくりの大変さを知り、給食を残さず食べたいという思いをもつことができました。
図書館と給食センターと藤岡支所の方々、ご協力いただきましてありがとうございました
【1・2年生】生活科 おもちゃ遊び
2年生が作ったおもちゃで、1年生と一緒に遊ぶという企画でしたが、とても楽しく活動することができました。
また、何かの活動を一緒にできるといいなと思います
お世話になります!!★学校安全ボランティア
寒くなって参りましたが、学校安全ボランティアの皆様は、いつも変わらず、毎日、
子どもたちの登校を見守ってくださっています。
夏の暑い日も風の強い日も雨の降る日も、お顔を見せていただくことに、子どもたちも先生も
どれほど安心かわかりません。改まって感謝の言葉を伝えることもできず恐縮しておりますが、
本当に毎日「ありがとうございます。」の気持ちでいっぱいです。
ご健康に留意され、残り4ヶ月ほど、引き続きよろしくお願いいたします。
【全校】持久走大会!
11月24日(水)
全学年で低・中・高学年に分かれ、持久走大会がおこなわれました。低学年は840m、
中学年は1000m、高学年女子は1220m、男子は1530mです。
新型コロナウイルス感染症対策のため無観客で、おうちの人の直接の応援はありませんでしたが、
一人ひとりが目標に向けて、全力で走りました。「自己ベストタイムです!」と、着順カードを
うれしそうに見せてくれていました。
【3年生】消防署・交番見学!
栃木消防署藤岡分署と、藤岡交番に見学に行きました。
ポンプ車や、積んでいるホースについて教えていただきました。
渡良瀬遊水池での事故に備えて、水上バイクがあることも教えていただきました。
重たい防火衣を着て、タンクを背負わせていただき、子ども達はよろよろしていました。
交番では、お巡りさんの一日の仕事について教えていだたき、パトカーの中や
指紋の採り方を見せていただきました。110番の仕方についても、お巡りさんが
実際に電話を受けてくださり、よい体験ができました。
学校開放日(授業参観)
新型コロナウイルス感染症対策として、2グループによる分散参観、参観の方の人数制限等もありましたが、ご協力いただきながらのご参観、本当にありがとうございました。
第2回 学校運営協議会 開催
11月17日(水) 晴れ
お天気にも恵まれ、7名の委員の皆様にご来校いただき、開催いたしました。
協議では、今年度の学校行事や学校における新型コロナウイルス感染症対策などについてご意見をいただきました。10月以来、感染傾向が落ち着く中、学校行事や校外学習を実施することができ、子どもたちが生き生きと学習に取り組む様子や、学校がこれまで実施してきた感染症対策への安心感など、委員の皆様からお伺いすることができました。
そのあと、学校開放日第一日目に合わせて、授業参観もしていただきました。さまざまな工夫をしながら授業を行っていることや子どもたちにとっての学校での学びの大切さなどを、参観を通して感じ取っていただけたようでした。
また、外国語教育やプログラミング教育、そしてタブレットの導入と、次々と新しい波が押し寄せる教育現場で、教師が疲弊しないようにとの労いと温かいお言葉も頂戴しました。日頃より働き方改革を推進しながら、いつも子どもたちと笑顔で向き合えるよう、よりよい職場環境の実現に努めて参ります。
【1・2年生】校外学習(宇都宮動物園)
10月29日(金)
1・2年生で、校外学習(宇都宮動物園)に行って来ました
天気は最高
1・2年生混合のグループで、協力して活動することができました。
2年生は、1年生の面倒をよく見ていました。
1年生も、2年生に一生懸命ついていき、楽しく過ごすことができました。
動物園コーナーにて
乗り物コーナーにて
お弁当
【全校】藤岡小学校大運動会
10月16日(土)
待ちに待った 運動会 が行われました
子どもたち、一人ひとりが、力を出しきった すばらしい運動会 になりました
保護者の皆様の、ご理解・ご協力に、心から感謝いたします。本当に、ありがとうございました。
開会式
応援合戦
徒競走
団体戦
表現
全校・閉会式
【3年生】校外学習「蔵の町 とちぎ」
3年生は,栃木市の学習をしています。「蔵の街 とちぎ」を満喫してきました。
まずは,市役所へ!市議会議場ではとち介とご対面。記念写真をとりました。
市役所の見学をします。いろいろな課があります。
山車会館、横山郷土館をグループで見学しました。栃木の秋祭り、うずま川の歴史について学びます。
蔵の街遊覧船で、船頭さんの歌をきき、こいにえさをやり、栃木のまちを一日楽しみました。
運動会スローガン決定!
児童会では,先週と今週にかけて代表委員会を開き,各クラスから挙がった運動会のスローガンをもとに,熱い話し合いを行いました。
学級代表の子どもたちや,委員会の代表の子どもたが,よりよいスローガンについて一生懸命考え,意見を出し合いました。
今年のスローガンは・・・
「心を一つに勝利の道へ 年に一度の真剣勝負」 に決定しました。
当日を迎える日まで,お子さんに運動会の練習の様子などを聞くなどして,ご家庭でも運動会についての会話をはずませていただければ幸いです。
草むしり☆★ボランティア★☆
長期の夏休みの間に校庭に草が生えてしまいました。技能員さんも抜いてくれていたのですが、広い校庭ですので十分な時間をかける余裕はありませんでした
そんな折6年生の児童が昼休みに草むしりを始めましたすると、日に日に人数が集まり増えていきました
そして今日は、ほとんどの学年からボランティアの子どもたちが集まり、草むしりに汗を流しました進んで校庭をきれいにしようと思う子どもたちがこんなにいることにうれしくなりました
10月16日に運動会も予定されています気持ちの良い校庭でできるといいなと思います
【5年生】食に関する指導
テーマは「ラーメン」。誰にもなじみの、そして大人も子どもも大好物の「ラーメン」ですが、そこから見えてきたものは何だと思いますか?
【問】
Q1 ラーメンに入っている食材は何?
Q2 それぞれの食材の自給率は?
Q3 一杯のラーメンを作るのに、国内で調達することができる量はどれくらいあるの?
これらの問いを考えることによって、私たちが日頃口にしている食材の多くが輸入に頼っていることや食糧自給率が低いことを知りました。また、それらの問題点なども考えることができました。
今日はなんと、ラーメンをとおして日本の「食糧自給率」を考える授業でした。
これからラーメンを食べるたびに、子どもたちが思い出してくれそうです。
光触媒コーティング作業実施について
今回は、教室の壁面や窓・ドア等、校舎内全体のほか、体育器具の跳び箱やマットにもコーティング処理を施してくださいました。光触媒を吹きかけた場所は、光が当たることによりウイルスや菌が分解され、ウイルスの感染リスクが抑えられます。光があれば効果は持続するとのことです。
コロナ禍において、この処理はその有効性が注目され、非常に需要も高まっているものだそうです。平塚様におかれましては、非常にお忙しいところ、スケジュールをやりくりしていただきました。また、暑い中、丸一日かけて本当に丁寧に作業していただきました。
コロナウイルス感染症が拡大し続ける中、新学期に際して、子どもたちにより安全な環境をご提供くださいましたこと、感謝に堪えません。また、これまで教職員が行ってまいりました消毒作業が大幅に軽減されますので、これまで以上に子どもたちとのコミュニケーションを深め、支援の充実を図って参りたいと思います。
職員研修
今日から夏休みですね児童のみなさんは宿題を始めたでしょうか
先生方も今日の午前中は研修でした。内容は5月に6年生が受けた全国学力テストの問題分析です
まずは、実際に解いてみますしーーーんとした緊張感のある会場で、先生方は国語と算数の問題に取り組みました。
その後の意見交換では、いろいろな感想が挙げられました。「量が多いね」「ページをめくると思考が途切れるかも」「これは3年生の内容だね」「読む力がないと解けないね」などなど。
改めて子どもたちに求められている学力をしっかりと把握し、子どもたちが日頃の授業で身につけられるように、今後も授業の腕を磨いていくことを確認しました。
【全学年】着衣水泳
夏休みまであと1週間となりました。今週は、全学年で着衣水泳の授業を行っています。着衣水泳は、川や海で溺れたことを想定して、助かるすべを学びます。今日は6年生が実施しました。
いつもは当然ながら水着でプールに入りますが、今日は体操着のまま水に浸かります。それだけで、いつもとは違う嫌な感覚です。
川の流れを想像して、どちらを頭にしたらよいかを考えて、浮かんでみます。
進行方向に足があるとよいことがわかります。
次に、濡れた服で泳いでみると、本当に泳ぎにくいことがわかります。いつもの水着とは大違いのようです。
口々に「重い」「泳ぎにくい」と言っていました。
そして、最後に、ペットボトルをうまく使って、体を浮かせながら泳いでみます。意外なものが役に立つことを学んでいました。体力を温存しながら、できるだけ長く泳ぐためにはどうしたらよいか考えるヒントになったようでした。
夏休みには、行動範囲が広くなるかと思いますが、事故には十分気をつけてほしいです。また万が一のときに今日の授業が役立つと思います。
【5年生】われら渡良瀬探検隊校外学習
6月4日(金)に予定していた校外学習が、悪天候のため、6月22日(火)に延期になりました。当初、雨の予報でしたが、5年生の願いが通じたのか天気もよく、無事に楽しく行くことができました。
野鳥、昆虫、治水、植物、歴史、水質のグループの中から、自分の興味をもったものを選び分かれて活動しました。講師の先生方に気になったことなどを質問し、渡良瀬探検隊としての任務を果たすことができました。今後学校でまとめをしていく予定です。自然の素晴らしさや偉大さに触れ、改めて自然豊かな藤岡への郷土愛を深めていたようです。
2学期にも、同じグループで校外学習に行きます。季節の変化なども味わうことができるため、今から楽しみにしています。
【3年生】交通安全教室!
3年生の交通安全教室が行われました。自転車に乗るときのルールと、安全な乗り方について学習しました。前後の安全を確認してから乗り、前後の安全を確認してからこぎ出すこと。左折・右折の仕方、横断の仕方、安全確認の仕方など、3名のお巡りさんがていねいに教えてくださいました。
一人一人が、自分の自転車で、確認しながらたくさん練習ができました。保護者のみなさま、自転車・ヘルメット、ご協力いただきありがとうございます!これから、もっと細かい交通ルールについて学習し、テストに合格してからSDカード(安全運転)認定になります。
【3年生】教育実習生 研究授業を頑張りました!
先週から始まった教育実習も大詰めです。
今日は、3年1組で算数の研究授業を行いました。わり算の学習です。やや緊張気味でしたが、はっきりとしたわかりやすい声で、途中 個別指導もして、一人一人の理解を確かめながら、授業を進めていました。子どもを大切にする姿勢が常時みられ立派な授業でした。
残り1日となりますが、子どもたちとの時間を満喫してほしいと思います。
【全校】 昼休みのようす
連日快晴昼休みには元気に遊ぶ児童がたくさんいます。「クラスで遊ぶ日」として、みんなで話し合って活動を決めて遊ぶクラスもあれば、異学年で仲良く遊ぶグループもありさまざまです
先生方も一緒に加わって遊びます
今週は、教育実習生とスクールサポートスタッフも、子どもたちから大人気でした
【3年生】 カルビースナックスクール
3年生のカルビースナックスクールが行われました。カルビーの先生に、「楽しいおやつの食べ方」を教えていただきました。
おやつは200kcalまで、食事の2時間前までに食べること。高カロリーなおやつには、水や麦茶をあわせること。実際に一回のおやつで、これくらいのポテトチップスが食べられるということを、デジタルばかりで計ってたしかめました。
「おかしのパッケージは、いろいろな情報がつまっている教科書なんだよ。」お土産ももらって、楽しくおやつの食べ方を学びました。
【クラブ】カヌー体験
本校ではクラブ活動として、4年生から6年生までの児童が6つのコースに分かれて活動しています。
その中で「ふるさと」の児童がカヌー体験をしました講師はこれまで長年にわたってご指導をいただいている荒畑様です。
カヌーに乗るのは初めての子どもたちもいましたが、とても楽しい時間となりました。
準備体操と注意事項 オールの使い方 こんなにあったなんて!
最初はビクビク だんだん方向があってきて そして楽しく!
このほか、「アスリート」「スポーツ」「ものづくり」「ゲーム」「アート」の活動班がありますので、
今後ご紹介していきます。
【全校】 花いっぱい運動
【3年生】校外学習「町めぐり」
市バス3台に乗って、3年生は校外学習に出かけました。
渡良瀬遊水池と、公共施設である栃木市藤岡文化会館、道の駅みかもが主な目的地です。渡良瀬遊水池をのぞむ田中正造の銅像を見学し、その後遊水池へ。渡良瀬遊水池の広さや、たくさんの生き物たちの住む自然豊かな場所であることを学習しました。
道の駅みかもでは、防災拠点としての道の駅の役割を学びました。子ども達は、藤岡産の新鮮な野菜や果物、加工品などをおうちの方へのおみやげに選んで、買い物しました。
自分たちの住む藤岡地域のことを、もっと調べたくなったと、にこにこ顔でした。
【全校】 R3 学校運営協議会①開催
今年度第1回目を開催し、8名の委員の皆様にお集まりいただきました。
校長から学校経営方針を説明し、いくつかの協議を経て承認していただきました。
また、3校時の授業を参観していただいたあと、お気づきの点を伺い閉会しました。
委員の皆様からは、コロナ禍であっても子どもたちがのびのびと学習をしている様子に、安心したとのお言葉をいただきました。また、授業でタブレットを使用している場面や英語の授業で楽しむようすに、改めて教育の変化に驚きのお言葉もありました。昨年度に引き続きコロナウイルス感染症対策をしながらの学校運営について労いのお言葉もいただき、学校運営へのご理解に改めてありがたく思いました。
承認されました学校経営方針は、本ホームページの「おたより」に掲載いたしましたので、ご覧ください。
【全校】 プール開き
運動委員の児童が司会や開閉会式の言葉を述べ、各学級の代表も水泳の目標を立派に発表することができました。
例年はプールサイドで行いますが、今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、校庭で行ったのち、学年ごとにきれいになったプールを見学しました。
児童からは、「きれいなプールに早く入りたい!」や「5、6年生ありがとう!!」「プール清掃は、大変だったけど、がんばったかいがある!!!」などが聞こえ、今年の水泳を頑張ろうという気持ちが高まっていました。
安全に配慮し、新型コロナウイルス感染症対策を丁寧に行い、例年以上に気をつけて実施してまいります。
【5・6年】プール清掃
【全校】 タブレット★使用開始!!
5月24日(月) 晴れ
梅雨☂のはしりのような先週から一転、気持ちの良い青空☀⛅が広がっています。
お天気の日の業間と昼休みには、校庭に出て楽しく遊んでいる子どもたちがたくさんいます
今日は、1年生が地面に落ちた赤い実を集めていました。見上げると木にはたくさんのさくらんぼががついていました。子どもたちの観察力に感心します。
先週から、子どもたちの手にタブレットが届き、使い始めています。
今日は、5年生の家庭科の授業で、教科書のQRコードを読み取り野菜の切り方や茹で方の動画を見ました
子どもたちの表情はとてもうれしそうです(^^♪(^^♪使い方の注意を守って、学習の幅を広げてほしいと思います
学校でも、1学期には、導入として、使い方に慣れ、2学期から、授業での効果的な活用を進めていく予定です。そのため、先生方も勉強していきます。
【2年生】食に関する指導、【3年生】外国語活動
今日は栄養士の先生による食に関する指導が行われました
「朝食は食べてきた?」「何を食べてきたの?」から始まり、朝食を食べると
どんないいことがあるのかイラストで自分の体の中に起こる変化を知り
子どもたちは授業に興味津々でした。
子どもたちはまさに大事な成長期元気な体を作るため朝ごはんをもりもり食べて登校してくださいね
3年生の外国語活動はジェスチャーについて学びました
Good I don' t know.などALTのティム先生のまねをして
気持ちをこめてジェスチャーとともに言えるようになりました。
また、日本のジェスチャーと比較して文化の違いにも触れることができました
習った以外にもいろいろなジェスチャーをみつけられるといいですね
【2年生】生活科 校外学習「春をさがしに」
天気も最高で、校外学習日和となりました。通学路に咲くたくさんの花や新緑を見つけ、観察カードいっぱいに、見つけたものをかくことができました。また、まちのあんぜんについても発見し、子ども110番の家や横断歩道、歩道橋なども確認することができました。渡良瀬遊水地では、みんなで公園で遊ぶことができ、とても充実した時間を過ごすことができました
1・2年生★学校探検
1・2年生合同で学校探検をしました
1年生は、2年生のお話をしっかり聞きながら、たくさんの教室を探検することができました!学校探検が終わった後、「とっても楽しかった!」「パソコン室が気になった!」「もっと学校を探検したい!」という声が飛び交っていました
2年生は、準備や練習の成果を発揮し、お兄さんお姉さんとして、1年生をリードしたり、教室紹介をしたりすることができました2年生のおかげで、楽しい学校探検になりました
新1年生 24名の入学式
今年の1年生は、24名です。入学式では、担任の先生がひとりひとりの名前を呼び、新入生全員、よい返事ができました。コロナ禍のため、保護者の方2名と在校生を代表して6年生が参列して、見守りました
今日から、あいさつ・そうじ・勉強とあそびを頑張る藤岡小学校の一員です。
お兄さんお姉さんと一緒に頑張りましょう
参列した6年生も、式場の準備や代表のあいさつ、参列の態度ともに、学校のリーダーとしてすばらしいスタートを切ってくれました頼もしいです
6年生を送る会
5年生は,6年生はもとより,1年生から4年生までみんなが安全に楽しめるように考えて行動しました。当日は,校庭の整備をしたり,イベントの準備をしたりと,すすんで行動でき,みんなが喜ぶ姿を見て安心しました。
5G(5年生)のパワー 3連続!③
5G(5年生)のパワー 3連続!②
5G(5年生)のパワー 3連続!①
2年生生活科校外学習
1年生 生活科校外学習の数々…!
10月6日(火)、渡良瀬運動公園近くの土手で、虫とりをしました。
グループで協力しながら、バッタやかまきり、とんぼなどがとれました。
10月20日(火)、松葉児童公園へ行きました。
通学路の歩き方、こども110番の家の確認、公園の使い方を勉強しました。
友だちと遊具で遊んだり、どんぐりを見つけて拾ったり、かえるを見つけたりして、仲良く遊ぶことができました。
10月27日(火)、渡良瀬運動公園で、秋探しをしました。
数種類のドングリや栃の実、きれいな色の落ち葉など、たくさん拾いました。
生活科の校外学習を通して、様々なことを感じてくれればと思っています。
校外学習(1・2年生)
運動会(1・2年生)
新聞が完成しました!
野菜がたくさんとれました!!(生活科)
暑いですが,学習に励んでいます
また,5年生の2学期の始まりはとても落ち着いたスタートでした。また,3日間に渡ってのとちぎっ子学力調査も無事終了しました。結果は後日届きます。楽しみに待っていてください。
下の写真は,外国語の学習の様子です。みんな,英語でのスピーチが上手になりました。
資源物回収中止について
6月27日(土)に予定されておりました、藤岡小学校の資源物回収は、新型コロナウィルス感染防止対策のため、中止といたします。ご準備をしていただいておりました地域の皆様にはご迷惑をおかけいたします。
休業中に活用できるテレビ放送の紹介№2
以前ご紹介した休業中に活用できるテレビ放送の続編です。
学校から出ている課題と併せて、家庭学習にご活用ください。
番組表は下のバナーから見ることができます。
「テレビスクールとちぎ」(とちぎテレビ)
・放送日:5/20(水)~5/27(水)
・時間割:9:00~10:30(小学生)
・教科:国・社・算・理・英等
※過去の放送を、再度視聴し、確認したい場合は、
「You Tube チャンネル とちテレ公式アーカイブ」でも
視聴可能です。
※詳しくは、「テレビスクールとちぎ」webサイトをご覧ください。
https://www.tochigi-tv-school.jp/
休業中に活用できる動画の紹介
学校から出ている課題と併せて、家庭学習にご活用ください。
動画は下のバナーから見ることができます。
「とち介の学びチャンネル」
栃木市教育委員会の学校教育課でYoutubeチャンネルを開設しました。
栃木市のALTの動画等が公開されています。今後、動画が追加される予定です。
「おうちで学ぼう!NHK for School」
NHKが公開している動画の中から、全国の先生や専門家がおすすめの
各学年用の動画を見ることができます。
来週からの分散登校に向けて
藤岡小学校では,来週からの分散登校に向けて,お子様たちが安心して学校生活が送れるよう,校内の清掃と消毒を行っています。
消毒液は,藤岡ライオンズクラブ様から沢山の量をご寄贈いただきました。また,地域の方と保護者様よりマスクのご寄贈もいただきました。子どもたちのために使わせていただきます。
「みんなの命を守るために,みんなが助けてくれている」ということ,人と人とのつながりのもてる教育づくりを,職員一丸となって努めてまいります。
「栃木市『あったか』電話子ども版」
期間 令和2年4月30日(金)から臨時休業終了日まで
相談時間 月曜日から金曜日までの
8:30~17:15(祝日は除きます)
相談電話番号 0282-21-2478
詳しくは、栃木市ホームページでご確認ください。
休業中に活用できるテレビ放送の紹介
学校から出ている課題と併せて、家庭学習にご活用ください。
番組表は下のバナーから見ることができます。
「テレビスクールとちぎ」(とちぎテレビ)
・放送日:5/2(土)~5/6(水)
・時間割:9:00~11:30(小学生)
・教科:国・社・算・理・英等
※見逃したときや、再度視聴し、確認したい場合は、
「You Tube チャンネル とちテレ公式アーカイブ」でも
視聴可能です。
※詳しくは、「テレビスクールとちぎ」webサイトをご覧ください。
休業中に活用できる学習支援サイトの紹介
学校からの出ている課題と併せて、家庭学習にご活用ください。
ラインズeライブラリアドバンス
ドリル問題を中心とした様々な教育用コンテンツです。
(学校で配布したID・パスワードが必要です。)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~
家庭学習に利用できる教材や動画などが紹介されています。
宇都宮大学共同教育学部附属小学校 児童用学習教材
家庭学習に利用できる教材や動画などが紹介されています。
学校集金について
既にお渡ししたプリントと重複した内容になりますが、集金につきましてご確認ください。
・令和元年度3月集金済み給食費については、令和2年度分給食費に繰り越しさせて
いただきます。
・令和2年度4月、5月については先日お配りした「令和2年度 年間集金額につい
て」の予定通り振り替えさせていただきます。
(後日、令和2年度内での調整を行います)
・5月分の集金振替日は5月7日(木)となりますので、よろしくお願いいたしま
す。
今後、変更が生じましたらその都度、お知らせいたしますのでご協力よろしくお願いいたします。
令和元年度卒業式
3月19日。無事に令和元年度の卒業式を行うことができました。ほとんど練習する時間もない中、卒業生46名は立派に卒業証書を受け取り、中学校への道を歩いて行きました。途中、6年生のお別れのことば、合唱があり、とても感慨深い式となりました。
卒業生のみなさん、次は義務教育最後の3年間です。自分の夢に向かって進んでください。みんなで応援しています。
PTA成人教育部研修
2月19日に臨床美術士の後藤聡子先生をお迎えして、「みることはつながること」と題してPTA成人教育部研修会を行いました。「絵を描く」ということに苦手意識をもっていらっしゃる方も少なくないと思います。(私もそうです。)
後藤先生は、最初に「脳を活性化させましょう。」と優しい声でおっしゃり、参加者は「怒り」と「平和」をオイルパステル2色で表現しました。次に好きな色を使い、直線・曲線・点点・という表現を使い、世界でたった一つの作品を作りました。作成中、先生が回ってくださって、「素敵な色ですね。」と受け止めてくださいました。絵を褒められたことがないわたしは、その言葉を聞いて肩の力が抜けました。
短い時間ではありましたが、とても充実した優しい時間を過ごせました。さっそく、作品を職員室の机に飾った先生もいらっしゃいます。
3学期授業参観
今日は3学期の授業参観でした。各学級、学年で今までの学習の成果を発表しました。1年間の成長の様子をみていただけたことと思います。ご参加ありがとうございました。
第4回避難訓練
1月16日(木)に第4回避難訓練を行いました。今回は「不審者対策」という設定で行いました。今年になって火事や地震の場合の避難訓練を行い、2学期始めには「引き渡し訓練」を行いました。あってはいけなことですが、「まさか」に対応する力も必です。「不審者対策」は初めてでしたが、冷静に緊張感のある訓練が行われました。
3学期始業式・表彰式
1月8日に第3学期の始業式を行いました。今年はオリンピックイヤーでねずみ年。児童のみなさんはあと3ヶ月で学年が一つあがります。6年生は中学生になります。短い3学期ですが、この期間に次の学年にあがるための準備をしていけるといいな、と思います。今年も皆さんにとって素敵な1年になりますように。
感謝状
2学期終業式
明日から、冬休みです。①規則正しい生活②安全に過ごす③お家の手伝いをして、3学期元気に会いましょう。
1年生 ふれあい会
感謝の会
最後の活動
カーリングや、空き缶積み、輪ゴム飛ばしで遊びました。
この後お昼のカレーを食べて、退所式をして学校に帰ります。
マイスプーン作り
ガスバーナーで焼いたり小刀で削ったり、紙やすりで削ったりして、自分だけのスプーンを作りました。
朝食
みんな元気です。
夕食
食事係さんが頑張ってくれて、快適に食事ができました。
自由時間
けん玉をしたり、オセロをしたり、下駄を履いて散歩に行く子もいました。
杉板焼き
みんな、よい作品ができて満足です。
太平少年自然の家に到着
みんなとっても元気です。
謙信平で昼ごはん
大中寺見学
みんなワクワクで元気いっぱいです。
七不思議を聞いたあと、探検しました。
感染症情報
保健室からお知らせです。
藤岡小学校でもインフルエンザの児童がでてきました。
風邪でお休みの児童も多くいます。
高熱がでた場合やいつもと様子が違う場合は、必ず受診をお願いします。
また、インフルエンザと診断された場合は、学校まで連絡をお願いします。
手洗い指導や換気、前向き給食などの対応をしていますが、ご家庭でも睡眠等の指導をお願いします。
今後、出席停止の児童が増えてしまった場合は全員マスク登校を考えています。
その前に、咳が出る児童については必ずマスクをさせてください。よろしくお願いします。
学校開放日
音楽鑑賞会
2年校外学習(藤岡学校給食センター)
1160人分の給食を13人の調理員さんが、1時間で作っていることなどを聞いて、子どもたちはびっくりしていました。
また、今日の献立の、「キーマカレー・イタリアンスープ」を作っている様子を、目の前で見せてもらいました。
学校に帰るとすぐに、給食がトラックで運ばれてきました。
多くの方々に支えられて、おいしい給食を食べられることを子どもたちは、実感したようです。
給食センターの皆様、ありがとうございました。
第2回資源物回収
読書旬間(「藤」の皆さまによるよみきかせ)
読書旬間
先週、「藤」の皆さまによるよみきかせがありました
読書旬間中は、全学級によみきかせをしてくださいました♪
「藤」の皆さまは、入っていただく学級に合わせて、事前に本を準備してくださいます。
児童のみなさんに届けたい。よみきかせで出会ってほしい本を選書してくださることに、いつも感謝しております
児童たちは、毎回、とても楽しみにしています!!!
よみきかせの後は、読んでいただいた本を図書室に探しに来る姿をみかけます。
いつもありがとうございます。
これからもたくさんの本をご紹介ください!!!
読書旬間
10月21日(月)から10月31日(木)まで藤岡小読書旬間です。
今日は、図書委員会による読書集会がありました。
最初は図書委員のみなさんが「図書館室利用の仕方」についてわかりやすく劇にしてくれました。すばらしかったですね。校長先生のお話では、「読書」は、その時の本を読む人の心、感情で、同じ本でも、物語の感じ方が変化します。何度読み返しても好きな本を見つけてみてください。そして、たくさんの本に出会いましょう。というお話がありましたね。
読書旬間では、本にもっと親しんでもらえるように図書委員会が読書クイズやよみきかせといった、さまざまな企画を準備しています♪読書は心の栄養といわれています。読書の時間を大切しましょう。1・2年校外学習
1・2年生校外学習
行き先は、子ども総合科学館です。プラネタリウムを鑑賞し終わり、サイエンスショーを楽しんでいます。
4年生 益子社会科校外学習
保護者の皆さまには,心のこもったお弁当を持たせていただき,ありがとうございました。益子自然公園でおいしくいただきました。お小遣いのご協力もありがとうございました。
スーパーマーケット見学に行きました!
1・2年生活科 校外学習
最後の見学地 山下公園!
氷川丸の内部を見学した後、山下公園を散策しました。
横浜中華街(昼食)
大皿料理を分け合って、おいしくいただきました。
カップヌードルミュージアム
思い思いにカップをデザインし、味と具を選び、世界に一つだけのカップヌードルを作りました。
修学旅行2日目スタートです!
体調を崩す人もなく、朝食をもりもり食べていました。
予定通り、8時半に宿を出発しました!
楽しい夕食のひととき
後半には、一芸を披露してくれたり、くじ引きを用意してくれたりして、楽しいひとときを過ご
すことができました。
今夜のお宿に到着!
班別行動後半です!
小町通りから、銭洗弁財天や鎌倉の大仏を見て、そして、全ての班が新江ノ島水族館に到着しました。
班別行動中です。
北鎌倉に着きました!
これから、班別行動になります。
修学旅行出発します!
全員参加でき、とてもよかったです。