文字
背景
行間
学校ニュース
【2年生】食に関する指導、【3年生】外国語活動
5月11日(火)
今日は栄養士の先生による
食に関する指導
が行われました
「朝食は食べてきた?」「何を食べてきたの?」から始まり、朝食を食べると
どんないいことがあるのか
イラストで自分の体の中に起こる変化を知り
子どもたちは授業に興味津々でした。
子どもたちはまさに大事な成長期
元気な体を作るため
朝ごはんをもりもり食べて登校してくださいね
3年生の外国語活動は
ジェスチャーについて学びました
Good
I don' t know
.など
ALTのティム先生のまねをして
気持ちをこめて
ジェスチャーとともに言えるようになりました。
また、日本のジェスチャーと比較して
文化の違いにも触れることができました
習った以外にもいろいろなジェスチャーをみつけられるといいですね
今日は栄養士の先生による
「朝食は食べてきた?」「何を食べてきたの?」から始まり、朝食を食べると
どんないいことがあるのか
子どもたちは授業に興味津々でした。
子どもたちはまさに大事な成長期
3年生の外国語活動は
Good
気持ちをこめて
また、日本のジェスチャーと比較して
習った以外にもいろいろなジェスチャーをみつけられるといいですね