学校ニュース

学校ニュース

学校運営協議会がありました。

 1月22日に、今年度最後の学校運営協議会がありました。
 今回は、昨日行った学校評価の結果を見ていただきました。そして、特に課題として上がった、自分の気持ちを伝え合うこと、あいさつ、読書、手伝い、家庭学習等について、改善のためのご意見をいただきました。
 あいさつや手伝いについては、小さいときからの家庭での習慣づけが大切であるので、家庭と協力して指導して行くとよいこと、読書では、PTAやボランティアの方の力を借りながら、児童が行きたくなり、本を読みたくなるような図書室の環境整備を進めること、「うちどくの日」を活用し、じっくり読書に取り組む時間をつくるのは有効であること等、多くの貴重なご意見をいただきました。次年度の指導に生かしていきたいと思います。
 学校運営協議会の皆様、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
  

給食感謝の会


 今週は給食週間です。今日はお昼の集会の時間に給食委員会が中心になって、「給食感謝の会」を行いました。
 始めの言葉に続いて、吹上小「えいようの歌」を全校生で歌いました。

  
 次は、給食委員会による「えいようのお話」です。今回は「あっちゃんのうちゅうりょこう」好きなものだけ食べてたらどうなるかな?というお話でした。このお話から、赤、黄、緑をバランス良く食べることが大切だと分かりました。
 続いて給食委員会委員長の言葉です。
「毎日おいしい給食が食べられるのは調理員さんや栄養士さんのおかけです。こんなおいしい給食を残すのはもったいないです。」と、話していました。
  
 そして、おいしい給食を作ってくださっている調理員さんに、感謝のプレゼントを贈りました。全校生による、手作りのカレンダーです
 調理員さんからは、「みなさんが、元気にあいさつしてくれたり、給食おいしいです、と言ってくれるととてもうれしいです。おいしい食材を提供してくれる地域の方々にも感謝して食べてください。」とのお話がありました。
  
 普段何気なく食べていた給食ですが、いろいろな人のおかげで、おいしい給食が食べられていることに気付きました。これからもおいしい給食が食べられることに感謝して、残さずたくさん食べてほしいと思います。

5年生 エプロン作り

 5年生は家庭科の授業でミシンの学習をしています。1/23(水)には、先週習ったことを生かして、エプロンを作り始めました。今回も地域の方や保護者の方の丁寧なご指導のもと、エプロン作りを行うことができました。

    

 今週も、お忙しい中、大変お世話になりました。

PTAのリサイクル品回収がありました

 1月20日、PTAのリサイクル品回収がありました。毎年の行事で、地域の皆様にもご協力いただいています。
 寒い中、朝早くから地区理事さんを中心にご協力いただき、たくさんの段ボール、新聞紙、雑誌、アルミ缶等が集まりました。
 役員の皆様、手伝ってくれた児童の皆さん、地域の皆様、大変お世話になりました。
 
     

5年生 ミシンに挑戦!

 5年生は家庭科の授業で、ミシンの使い方を習い始めました。1/17(木)には、地域の方や保護者の方のご協力のもと、ミシンの使い方を教わりました。上糸のかけ方や下糸の出し方、直線縫い、曲がり方、返し縫いなどを丁寧に教えていただきました。子どもたちは初めてとは思えないほど上達し、2時間で簡単なコースターも作ることができました。
     

 来週は習ったことを生かして、エプロン作りを行う予定です。ボランティアの皆様、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。