学校ニュース

学校ニュース

6年親子ふれあい学習

 6年生は、4時間目と給食の時間に親子ふれあい学習を行いました。4時間目には、卒業式の時につけるコサージュを親子で作りました。
   
 コサージュ作りの後は、一緒に給食を食べました。給食を一緒に食べたのは、1年生の時以来です。お味はいかがだったでしょうか。
 
 卒業前に、親子で楽しい思い出をつくることができました。保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。

代表委員会

 2月1日(金)に、計画委員会を中心に、代表委員会を行いました。議題は「6年生を来る会について」です。初めて5年生を中心に話合いをしましたが、3・4・5年生の代表児童と委員会の副委員長で、しっかりと話合いを行うことができました。

  

 6年生へ感謝の気持ちを伝えるために、これから5年生を中心に準備を進めていく予定です。

FMくらら857さんが来ました!

 今日は6年1組にFMくらら857さんが来て、「給食いただきます」のラジオ放送をしました。
今日の給食はご飯に牛乳、いわしの蒲焼き、おひたし、根菜のごま汁、福豆と節分メニューでした。給食の時間の子どもたちの楽しそうな雰囲気と、おいしそうな給食の様子が伝わったのではないかと思います。
 再放送は9日(土)20:00~です。ぜひお聞きください!





租税教室6年生


 6年生は、栃木市役所税務課の方をお招きして租税教室を行いました。
税金の種類やしくみを教えていただき、身近な税金の使い道についてみんなで考えました。「もし税金がなかったら・・・」というDVDも見ました。わたしたちの安全や健康を守るために税金が使われていることがよく分かりました。

1億円の札束(レプリカ)を触らせてもらい、その重さにも驚いていました。
  
 市役所の税務課の皆様、お忙しいところ大変お世話になりました。

薬物乱用防止教育の授業を実施しました!②

 学校薬剤師の半田先生を講師にお迎えし、6年生が薬物乱用防止と薬の飲み方の授業をしました。パワーポイントの画面で説明していただいた後、実験を見せていただきました。

 緑茶に鉄剤(貧血の治療薬)を混ぜると、すぐに黒色に変化します。他にもジュースに重曹を加えると泡でいっぱいになります。薬をお茶やジュース等で飲むと意外な反応が起こってしまうので、水で飲まなくてはいけないことを、実感としてとらえることができました。
 脳細胞に見立てた発泡スチロールの塊をシンナー液に入れた実験では、3秒で発泡スチロールが消えて無くなり、シンナーを乱用することで脳が縮む恐ろしさを理解していました。実験から学んだことは、子どもたちの心にきっとこれからも残っていくことと思います。
 ご多忙中にもかかわらず、6年生のために授業を実施していただきました半田先生たいへんありがとうございました。