学校ニュース

学校ニュース

体力テスト

 吹上小学校では、6月5日に体力テストを実施しました。種目は、50m走、立ち幅跳び、反復横跳び、上体おこし、ソフトボール投げ、握力、体前屈、シャトルランの8つです。また質問調査も行い、総合的に児童の体力の実態を把握しています。5日は1年生から4年生がテストがテストを行い、5・6年生は補助員として参加しました。

 これから50m走をやります。

 ソフトボール投げをしました。

 6年生がボールを渡してくれました。

 反復横跳びです。6年生が回数を数えてくれました。

 

令和6年度 第1回 朝の読み聞かせ

6月6日(木)第1回目の朝の読み聞かせが行われました。

今回は1年生・2年生・3年生・4年生・5年生です。

子どもたちは楽しそうに聞いていました。各クラスで読んだ本は以下のとおりです。

 

1年1組 へっこきよめ

1年2組 へんしんオバケ(大型絵本)

2年1組 ぎょうざがいなくなりさがしています

2年2組 スイミー、きょうだいなきょだいな 

3年2組 動物の見ている世界

4年1組 ぼくのにいちゃんすごいやろ!!

4年2組 手袋を買いに、イワンのばか

5年1組 小さなお客さん(白いぼうし) 

5年2組 ほしのおうじさま

 

次回は6月20日です。読み聞かせボランティア募集中です。見学だけでもしてみませんか?

子どもたちの心を育てるお手伝いのご協力をお願いします。

教育相談

 吹上小学校では、担任の先生と児童が個別に教育相談をする機会を設けています。今年度から原則水曜日と金曜日のロング昼休み前半で実施します。先週の金曜日から教育相談が始まりました。児童アンケートをもとに一対一で児童と教師が対話することで教育効果を上げていきたいと思います。その様子を紹介いたします。

 

一対一で対話します            待ち時間は教室で友達と楽しく過ごしています

 

待ち時間に自主学習に取り組んでいる児童や、図書室で本を借りている児童もいます。

第1回目 キラキラタイム

 

 5月29日(水)のロング昼休みに今年度初めてのキラキラタイムがありました。キラキラタイムは1年間を通して昼休みに遊ぶなど、異学年で交流をします。

 6年生を中心に、1年間の計画を立てるミーティングを行いました。

 【キラキラタイムの様子】

   

  

 どんな遊びをしようか楽しそうに決めている様子でした。キラキラタイムを通して仲良く活動してほしいと思います。

運動会特集 NO.10 徒競走・障害走

 吹上小学校の運動会では1年生から4年生は徒競走、5・6年生は障害走を行っています。競技に出場した全児童が全力でゴールまで走り切りました。これらの様子をご紹介いたします。

 

低学年徒競走(ゴール付近)

 

中学年徒競走(スタート付近)

 

高学年障害走(スタート赤か白かどうする  白があがりました 右回りでゴールに向かいます 

運動会特集 NO.9 団体種目

 吹上小学校の運動会団体種目は、低学年は玉入れ、中学年は綱引き、高学年はポールリレーで赤白勝負しています。それぞれの種目の様子を写真で紹介します。

  

みんなで協力して、たくさんの玉をかごに入れました。

 

今年はお助け綱引きでした。後ろからお助けの人が来ました。

 

ポールをジャンプして飛び越えています。

運動会特集 NO.8 表現運動

 運動会の花ともいえる表現運動の様子を紹介いたします。吹上小では、低学年・中学年・高学年の3つのブロックで表現運動の演技をしています。低学年は「ジャンボリミッキー」中学年は「吹小ソーラン節」高学年は「開幕宣言」「オレンジ」の曲に合わせて踊りました。それぞれの様子を紹介いたします。

  

低学年のダンス

 

中学年のダンス

 

高学年のダンス 

 

運動会特集 NO.7 運動会前日準備

 本日運動会準備を、5・6年児童と教職員で行いました。明日の運動会ために、競技場を万全に整備しました。明日は全員、自分の力を出し切って演技や競技に取り組んでください。保護者の皆様のあたたかいご声援よろしくお願いします。

   

 

運動会特集 NO.6 運動会のスローガン

 今年の吹上小運動会のスローガンは、代表委員会で「心を燃やせ 一致団結 紅白ともに 必勝だ」に決定しました。今日このスローガンを校庭からよく見える場所に掲示しました。全校生で一致団結してよい運動会を作り上げてほしいと思います。

 

 

運動会特集 NO.5 運動会予行での係活動の練習

運動会では、5・6年生が担当する各種係活動がないと進めることができません。係活動では表舞台に登場するものもあれば、縁の下で黒子のように運動会の運営をさせるものもあります。今回は本日行われた予行練習での係活動の一部を紹介いたします。

 

審判係                  出発係

 

放送係                  国旗係