学校ニュース

カテゴリ:6年生

6年生 アイススケート体験

 2月3日(金)の2~4校時、宮スケートセンターにてアイススケート体験を行ってきました。

 卒業前、学年としては最後の校外での行事となりました。 

 

 まずは、靴紐をしっかりと結んで・・・

  

 初めは、カラーコーンや椅子を使ったり、支えてもらったりしながら少しずつ・・・

 

 後半では、スムーズに滑ることができました!!

 卒業前、貴重な思い出の一つとなりました!

 ご協力いただいた吹上地域まちづくり協議会や地域コーディネーターの皆様、急遽、ご協力いただいた保護者の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。

6年生 親子ふれあい活動

 2月2日(木)の6校時に、PTA親子ふれあい活動を実施しました。

 卒業式で使用するコサージュを作りました。

 親子で楽しみながら作ることができたようです。

     

 素敵なコサージュができあがりました!試しに胸につけている様子も見られました。

 保護者の皆様、お忙しい中、参加していただきありがとうございました。

 卒業式が楽しみですね!!

6年生 校外学習!!

 1月24日(火)に6年生が東京方面に校外学習に行きました。見学した場所は、国会議事堂(衆議院)、NHK放送博物館、昭和館、皇居周辺です。 

<出発式>

 6時10分に集合し、6時20分に出発!!早朝でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。バスにゆられて国会議事堂へ!!

<国会議事堂(衆議院)>

 社会で学習した国会議事堂を実際に見学することができ、子どもたちは興味津々でした。「教科書に載ってる場所だ。」「すごい。」などという声が多く聞こえました。クラスごとに、国会議事堂の前で記念写真も撮りました。

 <NHK放送博物館>

 現代に至るまでの放送の歴史を学んだり、実際に戦後の放送機器などを見たりすることができました。また、アナウンサーの体験や合成技術体験もすることができ、子どもたちはとてもうれしそうでした。

 <昭和館>

 昭和館の方に、太平洋戦争や戦時中のくらしのお話をしていただきました。戦時中や戦後のくらしの様子の実物を見ることができ、より理解が深まったようでした。また、防空壕体験ができる場所もあり、当時の様子を体感することができました。

 昭和館で昼食を食べました。朝が早かったので、昼食まで待ち遠しかったようです。エネルギーチャージは完了です!!午後は、皇居周辺へ!

 <皇居前>

 ガイドさんの案内のもと見学に行きました。二重橋で学年で記念写真も撮りました。みんな良い笑顔です!

 <解散式>

 

 学びの多い充実した校外学習となりました。卒業までのカウントダウンは始まっていますが、卒業式までみんなで駆け抜けていきましょう!!

6年着衣水泳体験学習。

 5・6校時に、6年各クラスで、着衣水泳体験学習を行いました。

 

 始めに、水中を歩きながら、動きにくさを体感しました。

 次に、呼吸を確保するために、服に空気を溜めたり、ペットボトルやビート板を利用したりして、仰向けに浮く練習をしました。

  

 最後に、どのくらいの時間、浮かんでいられるかを体験しました。

 

 この体験学習を通して、万一のときに、慌てずに、自分の命を守る行動ができる心構えを養うことができたことと思います。

6年生修学旅行2日目!!

 ホテルを後にし、箱根方面へと出発しました。楽しい2日目の始まりです!!2日目の様子をお伝えします。

〈箱根関所〉

 見学しながら、歴史の学習に役立つことを教えていただきました。七夕が近いということで、短冊に願いを書いて、飾らせていただきました。

      

〈芦ノ湖遊覧船乗船〉

 箱根町港~桃源台港まで乗船しました。乗船し、大興奮の様子でした!

     

〈箱根園 昼食〉

 釜飯をいただきました。あたたかくて、とても美味しかったです。

     

〈寄木細工コースター制作体験〉

 昼食後は、寄木細工コースター制作体験をしました。世界に一つだけのオリジナルコースターが出来上がり、とても嬉しそうでした。

    

〈解散式〉

 

 修学旅行を通して、子どもたちは立派に成長することができました。卒業に向けて、この行事で学んだことを日々の学校生活でいかしていけると良いですね。また、月曜日に元気に会いましょう!!

 保護者の皆様にも、準備や送迎などでは大変お世話になりました。

6年生修学旅行~宿泊先での様子~

 班別行動を終え、宿泊先のホテルへと向かいました。部屋では、友達と楽しそうに今日の出来事を話す様子が見られました。

〈夕食〉

 黙食でしたが、美味しいご飯に嬉しそうな様子でした。味わって食べていました。夕食の後は、入浴を済ませました。

    

〈部屋での様子〉

  

〈班長・室長会議〉

 1日の活動をしっかりと振り返り、2日目に生かそうとする様子が見られました。

 

〈朝食〉

 よく眠れた様子で、全員揃って朝食を食べ、2日目をスタートすることができました。

  

 各部屋ごとのルームチェックを終えた後、代表児童が退館のあいさつをしました。修学旅行2日目がスタートしました!!

6年生を送る会(2/24(木))。

 今朝は、青空の下、やや冷たい風が吹く中での登校でした。

 学校では、先週の24日(木)の2校時に、6年生を送る会をリモートで実施しました。

 

 例年は、全体が体育館に集まって実施しているものですが、コロナ禍により、昨年度は、キラキラ班ごとに各集合場所に分かれて実施し、今年度は、リモートで実施することになりました。

 下級生代表の言葉の後、6年生に関するたくさんのクイズが出題され、6年生のジェスチャーヒントを基に答えを考えていきました。

 

 そして、5年生代表から、下級生全員の力で作成したプレゼントを手渡しました。

 

 最後に、6年生代表からお礼の言葉があり、終了しました。

 特に、最高学年としての一年間、様々な場面で活躍し、リーダーシップを発揮してくれた6年生に感謝の気持ちでいっぱいです。

 この会を、計画して準備し、進行してくれた計画委員の5年生、大変お疲れ様でした。

 

 

<今日の給食> 食パン・フルーツクリーム・牛乳・ツナマヨオムレツ・ワンタンスープ

学校 6年修学旅行 2日目

 6年生の修学旅行2日目。
 全員元気に起床して、朝食バイキングをいただきました。
 
 ルームチェックを受けて、ホテルの方々にお礼のあいさつをした後、

五色沼の一つである毘沙門沼を見学しました。
  
 沼には、お腹に赤いハートマークの模様がある白いコイが泳いでいて、発見した子どもたちは、幸せ気分を味わっていました。
 残念ながら、雨天のためハイキングはできませんでしたが、磐梯山噴火記念館を見学したり、磐梯山3Dワールドで、磐梯山の噴火や周辺の四季の自然を映し出した3D映像を見たりしました。
 
 その後、檜原湖で、スピードと迫力のあるモーターボートに乗ったり、お土産を買った後、昼食を食べたりしました。
   
 最後に、猪苗代湖畔にある野口英世記念館を見学して帰路につきました。
     
 運動公園駐車場で帰校式を行い、家族のお迎えで帰宅しました。
 二日間、天候には悩まされましたが、全員参加して、学び、体験し、活動できたことは、これからの生活や学習に向けた大きな糧となりました。

6年修学旅行 1日目

 今朝、6時30分ごろ、6年生全員そろって、修学旅行に出掛けました。
 今年は、感染症対策として、鎌倉方面ではなく、福島方面としました。
 一日目は、会津藩校日新館や
 
鶴ヶ城を見学した後、
 
会津若松市内をグループ行動をしながら見学しました。
   
 最後に、白虎隊ゆかりの地である飯盛山を見学して
   
ホテルに移動しました。
 ホテルでは、夕食、入浴をすませた後、
   
赤べこの色付け体験をしました。
 
 そして、午後10時に(?)就寝しました。

学校 6年・租税教室を実施しました!

 5月19日(水)、租税教室を実施しました。
 3校時を6-1、4校時を6-2とクラスごとに実施しました。
 社会の授業で税金については学習しましたが、なかなか難しい内容です。
 今回の租税教室を通して、税金の仕組みについて理解を深めることができました。税金は、わたしたちのくらしにとても関わりがあるのだと分かりました。
 今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。
   

学校 家庭科の授業で給食献立を考えました!!

 6年2組の家庭科の時間に、学校栄養士をゲストティーチャーとして、給食の献立作りに取り組みました。
 始めに、献立を考えるときにどんなことに注意するか話していただいた後、自分なりに給食メニューを考えました。5大栄養素やいろどり、旬の食材に気を付けながら、それぞれおいしそうなメニューができあがりました。その中で3点は、3学期のリクエストメニューとして、給食週間で全校生に投票してもらう予定です。1組は木曜日に行います。
   

 

学校 6年修学旅行2日目。

 10月1日(木)。6年生の修学旅行2日目です。
 6時起床後、7時から朝食をいただき、
 
退館式を行いました。
 
 8時半にホテルを出発して、那須どうぶつ王国に向かいました。

 
 
 お昼は、バーベキューガーデンで、カレーライスかサンドイッチセットをセレクトしました。
 
 午後は、動物バスでエリアを移動して、
 
バードショーを楽しみました。
 
 
 
 
 
 いろいろな動物と触れ合って、たくさんの思い出を作ることができました。
 午後3時に那須どうぶつ王国を出発して、4時半に帰校し、方面別に下校しました。

 

学校 6年修学旅行1日目。

 6年生が、9月30日(水)の朝7時40分に、修学旅行に出発しました。
 
 1日目は、日光の湯ノ湖や龍頭の滝周辺をハイキングしたり、


 
 
中禅寺湖の遊覧船に乗ったりしました。
 
 
 


 昼食は、湖畔のレストランでいただきました。
 
 そして、ホテルでは、大広間で夕食をいただきました。
 
 夜の9時に班長会議を行い、

10時に消灯しました。
 

学校 6年生着衣水泳&プール納め&給食にアイス④

 午前中、水泳の授業で着衣水泳を行いました。衣服を着た状態での水泳は初めての体験でしたが、水に濡れた衣類の重さに驚く声がたくさん聞こえてきました。実際の水の事故の状況は、衣類を着た状態で水に落ちてしまうことがほとんどであると考えると、通常の水泳の練習だけでは不十分だということに気付かされました。
 今後、万が一水の事故に遭遇したときには、今回の経験を生かして命を守る行動をとれることを期待したいです。
   
 また、昼休みには、スポーツ委員によってプール納め(片付け)が行われました。
 
 
 新型コロナウイルス感染症対策を講じながらも、事故なく実施できたことに感謝です。
 さらに、今日の給食に、栃木市から「とちおとめアイス」の提供がありました。
 
 ソフトな食感で、とちおとめの風味を味わうことができました。

学校 家庭科の授業で洗濯をしました!

 家庭科の授業で、洗濯の学習をしました。
 桶に水をはり、一人一人「もみ洗い」、「つまみ洗い」で体育着を洗いました。
 慣れない作業で大変でしたが、楽しく洗濯することができました。同時に、洗濯機のありがたさ、普段、家の人に洗濯をしてもらっていることへの感謝の気持ちを実感することができました。
 今回の学習を生かして、これからは進んで洗濯のお手伝いをしてほしいです。
   

6年 箏の出前授業

 6年生は、吹上地区在住の箏奏者のみなさんをお招きして、箏の出前授業を行いました。
はじめに、箏奏者のみなさんによる実演がありました。
子どもたちは、和楽器の響きと旋律の美しさを味わいながら聞いていました。
  
 実演を聞いたあとは、いよいよ実技講習です。
課題曲は、「さくら さくら」です。
一人一人が、関心をもって本物の箏に触れるとともに、箏の演奏に挑戦していました。 
  
  
 授業のあとは、各クラスに入っていただき、一緒に給食を食べました。子どもたちと共に、笑顔で楽しい時を過ごしていただきました。
 講師の皆様、たいへんお世話になりました。貴重な体験をさせていただきました。

6年 出前授業

 5、6校時に吹上中学校の先生に来ていただき、出前授業という形で、数学の授業をしていただきました。
 数学の授業では、「相似な立体の特徴を発見しよう」というめあてをもち、長さが2倍や3倍になったときに、相似な図形の体積の変化にはどのような特徴があるのかを計算や図を通して調べました。内容は、中学校3年生で習うことでしたが、小学6年生で学んだ体積の考え方を用いて必死に解こうとする姿が見られました。
 
 
 後半は、養護の先生から、中学校入学にあたっての子どもたちの不安や、先輩方が悩んでいたことなどについての話がありました。
 
 中学校入学にあたって子どもたちは、少し安心することができたと思います。

6年 親子ふれあい学習

6年生は、親子ふれあい学習で一緒にコサージュ作ったり、給食を一緒に食べたりしました。

コサージュ作りでは、親子で仲良く作ることができました。
 
    

給食の時間は、6の1、6の2、家庭科室、第二家庭科室で、仲良く給食を食べました。
   

卒業まで、あと27日です。
今日作ったコサージュを胸に飾り、卒業式を迎える日が楽しみです。

6年 租税教室

6年生は、栃木市役所収税課の根岸さんと中島さんをお招きして、租税教室を行いました。

子どもたちは、税金に関するクイズやDVD、一億円のレプリカなどを見ることを通して、あまり実感のわかない税金について考える良い機会となりました。
  

税金がかかるかかからないかを考えるクイズでは、予想と違っていて驚く様子が見られました。 
 

税金が多くの人のために使われていることを知り、将来、税金を納めることの大切さを学ぶことができました。

6年 校外学習

1月20日(金)に6年生は、最後の校外学習に行ってきました。

キッザニア東京では、様々な仕事を体験し、働く意味やお金の価値を学びました。
 
 

国会議事堂には、入ることはできませんでしたが、憲政記念館に行き、国会や内閣のことについて多くのことを学ぶことができました。
   

子どもたちは、社会で学んだ国会のことや総合的な学習の時間で考えている将来のこと、働くことについて身をもって体験したり、実物に触れ合ったりすることができました。

6年 マヨネーズ教室

 6年生は先日、キューピーの方をお招きしてマヨネーズ教室を開きました。
子供たちはマヨネーズに関するクイズなどを通してマヨネーズについて詳しく知るとともに実際に作る体験もしました。
 

マヨネーズは、油、卵、子、使用を使って作りました。
子供たちは身近なものからマヨネーズが作れるということにとても驚くとともに、家でまた作ってみたいという子もいました。
 
子ども達の楽しい表情や充実した表情を見ることができ、よい時間を過ごせました。

6年生 吹中新入生説明会

6年生は、給食を食べた後に、来年入学する吹上中学校の説明会に行ってきました。
 
説明会では、校長先生や生徒会役員、生徒指導の先生から吹上中学校についての説明や紹介がありました。 
  
体育館での説明の後は、授業や部活動を見ました。 
  
校長先生の話にもありましたが、6年生もあと数か月で中学生ですね。

今日のことを通して、期待や不安に胸が膨らんだことだと思います。
しかし、6年生としても、学力テスト、6年生を送る会、卒業式など、まだまだ行事はたくさんあります。あと3か月を全力で走りきりましょう!!

6年生 外国語「Peach girl」

6年生の外国語"We are good friends"では、みなさんご存知の「桃太郎」のお話で女の子が主演の「Peach girl」の劇をやります。
 
子どもたちの中には、図書館で見つけた英語で書かれた「桃太郎」の本を借りてきた子もいました。



もちろん、全てのセリフが英語です!
日本語は禁止です!!
これから練習が始まります。
本番が楽しみです♫

6年生と雪

今日は一段と寒い日でしたね。
6年生でも初雪を見ると心はルンルンです♩♩
 
窓から入る 雪を取ってみたり、
 
眺めてみたり、、

今年も冬が始まります!!

6年 親子ふれあい学習

 卒業が近づいてきた6年生。今日は、おうちの方と一緒に、卒業式の時につけるコサージュ作りをしました。
 作ってみると、なかなか難しい・・・。
 おうちの方と協力しながら、一生懸命にコサージュ作りに取り組む子どもたち。
 「もう卒業かぁ・・・」という言葉も聞こえてきました。

 
 
 
 
 
 
 

 子どもたちからおうちの方へ、歌のプレゼント。
 いきものがかりの「あなた」を、思い出のスライドショーと共に。


 コサージュ作りの後には、おうちの方と一緒に給食を食べました。
 笑顔あふれるひとときとなりました。
 
 
 保護者のみなさん、本日は大変お世話になりました。
 残り少ない小学校生活となりましたが、今後ともよろしくお願いします。

6年生 校外学習(東京方面)

 6年生は11月27日(金)に校外学習で東京方面に行ってきました。
 今回、校外学習に行くにあたって、子どもたちは「集団行動を通して協力をし、日本の歴史にふれると共に、最高の思い出を作る」という目標を立てました。教科書でしか見たことのない物、今まで出会ったことがないものなど、様々な物を見たり、体験したりする中で、学びを深めることができました。
 吹上小学校の最高学年としてのしっかりとした態度はもちろんですが、無邪気な笑顔で友達と楽しむ姿も見ることができ、またひとつ、小学校生活の楽しい思い出を増やすことができたのではと思います。
 今回の校外学習が、子どもたちの新たな興味関心への広がりや、成長に繋がればと思っています。

【朝の様子】
 

【国会議事堂】
 

【上野動物園】


【国立博物館】
 

【国立科学博物館】
 

【国立西洋美術館】
 

【国立科学博物館前】
 

租税教室


  1月23日に、栃木税務署の皆様を講師にお迎えし、6年生が租税教室をおこないました。
  税金にはどのような種類があるのか、どのように使われているのか等、分かりやすく説明して いただきました。消費税アップのニュースは聞いていても、なかなか具体的に理解しがたい部分もある税金ですが、子どもたちは楽しく理解を深めることができました。