文字
背景
行間
学校ニュース
人権の花の贈呈式が行われました!
5月31日に人権の花の贈呈式が行われ、栃木人権擁護委員協議会の方から人権の花をいただきました。
当日は栽培委員会の児童が代表してお花を受け取りました。
お花がたくさんあると、学校が華やかになりますね!
いただいたお花を早速プランターに植えてみました。
どのお花もとてもきれいでした。
来週は花いっぱい運動があるので、学校がより鮮やかになります!とても楽しみですね!
人権の花をくださった栃木人権用語委協議会の皆様、ありがとうございました。
百葉箱の修理☆★☆技能員さんありがとうございました!
5月26日(木)
本校にある百葉箱です。長く校庭にあるため、だいぶ痛んでいました。
とくに扉の枠が腐って、取っ手がとれそうになっていたため、
使いづらくなっていました。
このたび、技能員の越後谷さんが、修理してくださいました。
ペンキも塗ってきれいになりました。
理科の授業で使用します。
こんなふうに、学校内の設備や器具を修理してくれたり、
草花の手入れをしてくれたりと、いつもきれいな環境を維持するために、
働いてくれています。ありがとうございます。
昇降口近くのお花もきれいです。
第1回学校運営協議会の開催(主なご意見を追加しました。)
5月25日(水)9:30~11:30
第1回学校運営協議会が開かれました。
令和4年度の委員の皆様にお集まりいただき、初顔合わせとなりました。
主な内容は、次のとおりです。
・学校運営基本方針の説明と承認 (本ホームページ「おたより」参照)
・年間学校行事及び感染症対策の現状報告等
・教室巡回による授業参観
・意見交換
今年度も引き続きコロナウイルス感染症対策を講じての教育活動となりますが、
授業と子どもたちが真剣に学ぶようすをご覧いただき、ほっと安心して
いただけたかと思います。
さまざまなご意見をいただくことが、よりよい学校づくりにかかせません。
頂戴したご意見を、学校運営に役立てていきたいと思います。
【委員のお名前】
黒澤 博幸 様(地域住民)
青山 桂子 様(地域住民)
石澤 亮 様(地域コーディネーター)
近藤 久実子様(地域コーディネーター)
関口 智 様(保護者)
秋山 宏美 様(保護者)
田口 拓也 様(保護者)
藤間 亮子 (校長)
【主なご意見】
・持久走大会は屋外なので、保護者見学をお願いしたい。
・感染症対策に関して、学校で学んだことが家庭でも生かされている。
・コロナ感染症の拡大状況に応じて、感染症対策をしながら、可能な限りの教育活動を進めてほしい。
・コロナウイルス感染症は命にも関わることなので、引き続き配慮を万全にしてほしい。
《授業参観の感想》
・授業に活気があった。
・ICT機器を活用しているようすたくさん見られ、よかった。自然であった。
・教室の前面がすっきりしていて、余計な情報が入らないよう配慮されていた。
・「あのねカード」により、担任だけでなく、児童への対応が全校体制で行えるよう配慮されている。
いよいよプール開きです!
5月24日(火)プール開き
運動委員会児童の司会進行で、プールでの注意のお話がありました。
各学級代表が、今年のプールの学習で頑張りたいことを発表します。
「もぐるのをがんばります!」
「昨年よりも、長く泳げるようにがんばります!」
「がんばって、きれいにしたプールで、いろいろな泳ぎに挑戦したいです!」
全学年で、きれいになったプールを一周しました。
「楽しみだねー。」「よーしがんばるぞー。」と、あちこちで笑顔が見られました。
ふるさとクラブ 渡良瀬遊水地探検!
ふるさとクラブで渡良瀬遊水池探検に行きました。
歩道橋を渡れば、そこはもう遊水池。
「持久走大会走ったよねー。」
「どんぐり拾ったよねー。」
「あのときは葉っぱが黄色かったよねー。」
遊水池の自然の変化に気付き、みんな笑顔でした。
ハートランド城を見学して、遊水池の鳥や植物についても学びました。
学校のすぐそばに、こんなすてきなところがあってうれしいです。
今週は、きらめきWEEKでした!
今週は、家庭学習強調週間(きらめきWEEK)でした。
ご家庭でもご協力いただきありがとうございました。
ところで藤岡小学校には、自学コーナーがあることを知っていますか?
実は、職員室前の掲示板に、ステキな自学を紹介するコーナーがあります。
そして、きらめきWEEK中に、積極的に自学に取り組んでくれた子たちがいます。
ぜひ紹介させてください!
どれもアイディア満載のステキな自学です!!
また、その自学をみて、「こんなことやってみたい!」、「自学って楽しそう!」と話している子たちもいました!
ぜひ、”自ら学ぶこと”を楽しんでもらえるきっかけになれば・・・と思います★
あいさつ運動始まりました!
新型コロナウイルス感染症対策で、しばらくお休みしていた「あいさつ運動」ですが、
今週から再開することになりました。
先陣を切って、企画委員会からのスタートです。
毎週交代で、各委員会が担当して登校してくる人たちに、さわやかな
「おはようございます!」をとどけます。
学校中に、気持ちのよいあいさつが響く学校を目指します!
1分間スピーチ校長室チャレンジデー
藤岡小では、今年度全校共通の取り組みとして、各学級朝の会で『1分間スピーチ』に
取り組んでいます。自分の思いや考えを、適切に表現できるようになることだけではなく、
友達の話を、温かい気持ちで聞こうとする態度を育てることもねらいのひとつです。
そして、普段のスピーチを、校長室で校長先生に聞いてもらうことに挑戦です。
名付けて、『1分間スピーチ校長室チャレンジデー』です。
校長室で発表なんてドキドキですが・・・。
とても上手に発表できました。
学年に応じて、スピーチの内容も、聞いている人の質問や感想もレベルアップ!
頑張ります!
働くって楽しい!
本日、5・6時間目に
5年生、6年生でプール清掃を行いました!!
高学年同士で助け合っている様子が見られました。
集中して、掃除をしてくれたおかげで、プールがとても綺麗になりました!
終わったあと、「がんばった~!」、「プールが綺麗になってよかった!」
「在校生よろこんでくれるかな?」と、色々なことを考えている子がいました。
学校のため、在校生のために働くことの大切さ、気持ちよさに気付けたようです。
これからチーム高学年として、藤岡小学校を引っ張って欲しいと思います!
今日は、お疲れ様でした!
学校安全ボランティア連絡会・総会が行われました
5月11日(水)
学校安全ボランティアの皆様には、一年を通して、雨の日も風の日も
子どもたちを見守っていただいています
総会では、子どもたちの笑顔と明るいあいさつが
何よりもうれしいとのお言葉を頂戴しました
総会のようす
総会のあとには、下校時刻に合わせて子どもたちとの対面式
今日の下校は一緒です
朝の見守りもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
よりよい授業のために、力を合わせて!!
5月6日(金)
ゴールデンウイーク明け、一日だけでしたが、子どもたちは6時間授業を行い、
少し早めに下校しました。
そのあとの先生方は・・・というと、授業づくりの勉強会がありました。
教科書をそのまま教えるのではなく、ねらいに沿って、わかりやすい授業にするために、
どんな工夫ができるかを話し合っています。どんな問いかけをすればよいか案を
出し合ったり、子どもたちの反応はどうなるかなど予測したりして、
話し合いにより、1人では考えつかなかった考えを知ることが、授業づくりに
とても役立ちます。
みんなの力を合わせて、これからも、よりよい授業をめざしてがんばっていきます。
2年生☆春探し(生活科)・やさいとなかよしになろう(食育)☆
4月28日(木)春探し
生活科の授業で,渡良瀬運動公園へ春探しに行きました。
春に見られる動植物を実際に目で見て,触って,発見したことを友達と交流することで,充実した学びとなりました。
観察が終わってからは,新しくできた遊具で楽しい時間を過ごしました。
校外に出る経験を通して,集団行動の意義や,公共の場でのマナーについても,しっかり学ぶことができました。次回の校外学習も楽しみです
5月2日(月)やさいとなかよしになろう
食育の授業で,栄養教諭の須藤先生と「やさいとなかよしになろう」をテーマに身近な野菜について学ぶ授業を行いました。
カボチャやキャベツ,ブロッコリーを教材に,須藤先生が,丸ごとの野菜を真っ二つに切って,切り口をみんなに見せると歓声が上がりました。いつも食べている野菜でも,その中身を初めて見るお子さんもいたようです。
さらに,子どもたち一人一人にカットした野菜を配り,においや触り心地を観察しました。野菜について,さらに興味がもてるきっかけになったと思います。
ご家庭でも,買い物や料理,食事の時間に,お子さんと野菜について話してみてください。
あさがお 育てます!!
5月2日(月)
今日は、とてもよい天気に恵まれました。
教室であさがおのたねのまき方を勉強してから、校庭へGO
一生懸命、土を入れ、穴を開け、種を埋め、肥料をあげ、水をあげ・・・と
たくさんの工程を必死にこなしていました。
みんな、本当によく頑張っていました。
あさがおが、立派に大きく育ちますように
↑ 土をいれて
↑ 穴を開けて
↑ 重い植木鉢を
ずらっとならべました!
発見が楽しい!
5年生では、今、算数で「体積」を勉強しています!
今日は、体積の単位と水のかさの単位の関係について調べました!
ただ教科書を使うだけでなく、実際に水、リットルマスを使用し、1リットルは何立方センチメートルなのか考えてみました。
グループで協力し、1リットル入ったマスの体積の求め方を考え、
1リットル=1000立方センチメートルであることに気付くことができました!
子どもたちも、新しい発見ができたようで、楽しそうに学んでいる姿がありました!
「なるほど~!」、「もっと知りたい!」と、達成感、そして学びたい意欲で満ちあふれていました!
おうちにある立体的なものを活用し、体積を求めてみても、おもしろそうですね
ぜひ、連休中にチャレンジ!!!
毎週水曜日は・・・?
今年度は、新しいALTのロバート先生が来校する水曜日に合わせて
お昼の校内放送の時間に「イングリッシュ講座」を行っています!
毎週水曜日に、ALTのロバート先生と、放送委員、そして「イングリッシュ講座に参加したい!」と希望した児童で、お昼の校内放送をさらに盛り上げています★
今日は、「Really?」(本当ですか?)を使う場面や発音の仕方を分かりやすく紹介してくれました。
今後もどんな英語が学べるか、楽しみにしている児童がとても多いようです♬
ぜひお子さんに、今日はどんな英語を学ぶことができたのか、聞いてみてください!
また、イングリッシュ講座へのチャレンジャーを募集中です!間違いは気にせず、誰でもチャンスはありますので、お子様にもおすすめください。お待ちしております
前日の昼休みに打ち合わせをしています!!
放送した英語を、校内に掲示しています!いつでも振り返ることができますね!
1年生を迎える会
本日、1年生を迎える会を行いました!
企画委員の子どもたちが中心となって盛り上げてくれたので、楽しく笑顔で過ごす
ことができました。
特に、アクティビティの『へびじゃんけん』は、ぐるぐるの白線の上を一生懸命走り、
いつもとは違う、白熱したじゃんけんになりました。
見ているこちらも、つい熱く応援してしまうくらいでした
また、この会に向けて、企画委員の子どもたちが中心となって準備をしてきました。
2~6年生にも協力してもらい、1年生へ贈るプレゼントを作りました。
そして今日、素敵な手作り王冠とメダルをプレゼントすることができました
みんなで協力したからこそですね!
これから1年生と一緒に、いろんな活動ができることが楽しみですね!
今年度、はじめてのクラブ
本日、今年度はじめてのクラブ活動を行いました!
6年生のクラブ長を中心に、1年間のめあてを立てたり、活動内容を決めたりしました。
今年度は、
①アスリートクラブ
②スポーツクラブ
③ふるさとクラブ
④ものづくりアートクラブ
⑤ゲームクラブ
⑥科学パソコンクラブ
の中から、希望したクラブに所属しました。
はじめてのクラブでドキドキしている4年生
去年とは違うクラブを希望し、わくわくしている5年生といっしょに
協力しながら、クラブ活動を楽しめるようにしていきたいですね!
6年生、よろしくね!
アスリートクラブ スポーツクラブ
ふるさとクラブ ものづくりアートクラブ
ゲームクラブ 科学パソコンクラブ
**PTA総会**旧役員の皆様お世話になりました。
昨日、PTA総会を行いました。体育館と各教室をつないで、リモート開催をしました。
PTA会長の小野様を始め、役員の皆様、一年間たいへんお世話になりました。
コロナ禍により、予定どおりにならないことが続いた一年間でしたが、
ご理解とご協力をいただきましたおかげで、学校の教育活動を無事行うことができました。
新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
リモート開催 体育館
司会お世話になりました 会長あいさつ
校長あいさつ 感謝状贈呈
旧役員の皆様 花束贈呈
新役員の皆様 新PTA会長あいさつ
授業参観お世話になりました!
本日、令和4年度、最初の授業参観を行いました。
進級し、新しいステージで頑張るお子さんの様子はいかがでしたでしょうか。
どの学年でも、元気な声が廊下に聞こえてくるぐらい
いきいきと、楽しそうに活動している姿がありました
また、PTA・教育後援会総会、並びに懇談会とお世話になりました。
今年度も、藤岡小学校をよろしくお願いいたします。
今後も保護者のみなさんに、藤岡小の子どもたちの活躍を授業参観以外でも
見ていただけるよう、ホームページも随時更新していきます!よろしくお願いいたします!
1年1組 2年1組
3年1組 3年2組
4年1組 4年2組
5年1組 5年2組
6年1組 ひまわり
全国学力調査(6年生) とちぎっ子テスト(4・5年生) 実施
6年生は「全国学力・学習状況調査」4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」を実施しました
それぞれ、国語・算数・理科の3教科と質問紙(アンケート)です。
午前中いっぱいかけて行われたテスト、前年度までにつけた力を発揮できるように
真剣に取り組んでいました
6年生 6年生
5年生 4年生