学校ニュース

学校ニュース

自治会長さんとの懇談会

 5月23日(水)、自治会長さんとの懇談会を行いました。
 3時間目に授業参観をし、その後、情報交換や給食の試食を行いました。学校の様子を知っていただく、大変良い機会となりました。
 自治会長の皆様、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 
    

    

   

5年生 調理実習

 5年生になって、家庭科の授業が始まりました。
 初めての調理実習は、「お茶の入れ方」です。水の量を量ってやかんに入れてガスの火を付けます。
 

同じ濃さのお茶になるように、少しずつお茶を注ぎます。
心を込めて、注いでいきます。

お菓子と一緒にティータイム。今度は家族にも入れてあげたいな。

次は、コンビネーションサラダを作ります。

交通安全教室


 5月22日(火) 交通安全教室が行われました。
 1年生が通学に慣れてきたこの時期は、他の学年も含めて、登下校時に気持ちが緩みがちです。そこで本校では毎年この時期に、交通安全教室を実施しています。

   
 大柿駐在所から、君島巡査部長様をお招きし、1,2年生と3~6年生に別れてご指導をいただきました。

   
 1、2年生は町探検に向けて、学校のまわりを安全に歩く練習をしました。

   
 3年生以上は模擬道路を使い、正しい自転車の乗り方を実践しました。

6年生 調理実習

 5月21日(月)、6年生が、家庭科の学習で調理実習を行いました。
 簡単にできる朝食として、「いろどりいため」と「スクランブルエッグ・目玉焼き」を作りました。
 さすが6年生、手際よく、あっという間に作り上げました。お味もばっちり!!
 これから、休みの日などに、家庭でも、今日の料理を作ってみてください。

   

   
 
   

2年野菜苗植え

 5月11日と18日に、2年生が野菜の苗植えを行いました。
 子どもたちが事前に植えたい野菜を決め、学校農園にきゅうり、枝豆、とうもろこしの苗を植えました。わくわくした様子で植えていました。これからどのように育つのか楽しみです。ボランティアさんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
   

   

朝の読み聞かせ スタート!!

 5月18日(金)、今年度の朝の読み聞かせが、始まりました。
 本校では、毎週金曜日の朝、読み聞かせボランティア「ベリーの会」の皆さんが、子どもたちに読み聞かせを行ってくださっています。子どもたちは、どんな話が聞けるのか、毎回、楽しみにしています。14名のボランティアの皆さん、今年度もどうぞよろしくお願いします。
 
 1年生「ぼくはきゅうじょ犬」 2年生「999ひきのきょうだい」 3年生「おかあちゃんがつくったる」 
   

 4年生「へんてこりんおじさん」  5年生「畑の一年」       6年「いのちのはな」
   

5年生 ひまわり訪問

 5月18日(金)に5年生が、学区内にある特別養護老人ホーム「ひまわり」を訪問しました。
 5年生は4年目ということもあり、「どんな話しを聞いてもらおうか?」「一緒に遊べるものはなんだろう」と自主的に準備をしていました。
 当日は、おじいさんやばあさんと楽しく交流することができました。
 最後に、5年生が大好きな「大切なもの」を歌い、恒例の「ずんどこ体操」を一緒に行いました。
 

 

3年生☆学校の周り探検


 社会科の校外学習で、学校の周りの様子を調べる探検(学習)をしてきました。
 学校の周りの土地の様子や建物の様子について、調べました。

   
   さあ、出発です! 
   
   
   三宮神社。富張地域の神社です。
   階段を上って、神社から見える家並みや山並み、田んぼの風景は最高でした!


   
   長福寺の本堂に入らせていただきました。
 
     
   長福寺のきれいな庭で集合写真。


   
   磯部商店の前の道路は、幅が広いね。

   
   あと少しで学校。1列で安全に歩くことができました。

   学校に戻ってからは、赤津小の周りを探検して、わかったことをグループごとに白地図にまとめました。
   3年生になって初めての校外学習、暑い中がんばりました。

「らんらんタイム」が始まりました。


 5月17日(木) 今年度最初のらんらんタイムが行われました。
 
   
 体育委員会が中心となり、整列や準備運動をします。

    
 途中で歩かずに、各自のペースで最後まで走るようにしています。

 
 後片付けまで、体育委員会がしっかりと行いました。
 
 年間を通して運動をすることで、体力の向上と、運動が好きな子を育てることを目指します。

1年生 つがの里

5月16日(水)1年生が生活科の校外学習でつがの里へ歩いて行きました。
友達と仲良く遊んだり、草花、虫などの自然に親しんだりしました。
へとへとになりながらも帰りも歩き、頑張った1年生でした。


4年 栃木クリーンプラザ 見学


4年生が5月14日に「栃木クリーンプラザ」に行ってきました。
「ゴミ処理施設」や「リサイクル施設」を見学してきました。
教科書では分からないことを五感を通して学ぶことができ、大変有意義なものとなりました。

  

赤津地区レクリエーション大会

 5月12日(土)
 つがの里にて、都賀子ども会育成会連絡協議会主催の「第27回 レクリエーション大会」が開催されました。
 若葉あふれる絶好の野外活動日和のもと、子ども会対抗で楽しいゲームに取り組みました。
 
 いもむし競争
 
 赤津小の職員も飛び入り参加した、水はこびリレー。
 
 ハイキングビンゴでは、水辺の生き物を探したりカブトムシの幼虫に触ったりして、各育成会ともチームワークよく、つがの里の自然を満喫していました。

新体力テスト

 5月11日(金) 新体力テストを実施しました。

 
 1年生と6年生、2年生と5年生がペアを作りました。

  
 天気がよく、外で行う種目では、練習の時よりも記録が伸びました。

  
 室内の種目は、お互いに助け合いながら、好記録を目指しました。

 5、6年生がしっかりと下級生の面倒を見てくれたおかげで、予定通り進めることができました。集計結果が帰ってくるのが楽しみです。

3年生★リコーダー講習会


 3年生になり、音楽の学習でリコーダーが始まりました!
 今日は、リコーダー講師の先生に来ていただきました。

 
 まずは肩の力をぬいて準備運動から。



   
 
   
   正しい姿勢
 正しい息づかい
 正しいタンギング
 正しい指使い
 
 4つのポイントを教えていただきました。
 
 最後には先生にクラリネットを演奏していただきました。
 先生の音色に感激の3年生でした。
 
 これからリコーダー練習、頑張ります!!

全校集会


 5月2日(水)第1回目の全校集会が開かれました。
 
  
 「みんなのじまん」として、各クラスのよいところが発表されました。
 
  
 「赤津小のじまん」と「校長先生のじまん」の紹介もありました。
 
 次回の集会では、4年生の担任の先生から「じまん」の話があります。今から楽しみにしているようです。

第1回 学校運営協議会 

 4月27日(金)に、本年度第1回目の学校運営協議会が開かれました。
 本年度の学校経営方針について承認していただきました。また、学校の教育活動のよさや課題について協議しました。
 委員の皆様には、学校や保護者、地域の方々と一緒に、子どもたちの成長を支えていっていただきます。どうぞよろしくお願いします。
 
  

一年生を迎える会

 
 4月27日(金)6年生と運営委員会とが中心となって「一年生を迎える会」が開かれました。
  
 入場の様子               代表児童のあいさつ
 
  
 スマイル班で〇✕ゲームと伝言ゲームをしました。
 
  
 運営委員会が工夫しました。       2年生がプレゼントを渡しました
 
 特別日課が続き、思うように練習ができずに大変でした。当日は、練習以上にしっかりとした態度でできました。楽しい雰囲気の中で、1年生を迎えることができました。

授業参観 PTA総会 

 4月18日(水)に、授業参観、PTA総会、学級懇談会がありました。
 進級して初めての授業参観とあって、子どもたちも担任も、張り切って授業に臨みました。

 1年 国語 「どうぞよろしく」   2年 算数 「表とグラフ」  3年 国語 「春の楽しみ」
    
 
 4年 国語「へんとつくり」   5年 国語 「古典に親しもう」  6年 国語 「春のいぶき」
   

 授業参観の後、体育館でPTA総会が行われました。
 92%の参加率            新役員のあいさつ       教職員のあいさつ
   

 保護者の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

避難訓練


 4月13日(金)今年度、第1回目の避難訓練が行われました。
 
   
 低学年の様子              中学年の様子
 
 
 高学年の様子

  
 校長先生から、避難訓練全体の様子についてお話をいただきました。「1年生から6年生までよくできました。」と褒めていただきました。 
 
 最後に避難訓練の約束「おかしもち(さない けない ゃべらない どらない かづかない)」の確認をしました。

入学式

4/10(火)入学式を行いました。元気で明るい16名の新入生を迎えました。

入学式後は、早速2年生と交流しました。校歌を教えてもらったり、折紙で楽しく過ごしたりしました。

平成30年度 新任式 始業式

 春爛漫の4月9日(月曜日)、新任式と始業式がありました。
 3月の終わりに、7名の先生方とのお別れがありましたが、新しく、本校に7名の先生方が着任されました。どうぞよろしくお願いします。

    

   

   

 新任式の後、第1学期始業式を行いました。
 始めに、校長先生から、「今年も自慢をたくさんつくってください」との話がありました。子どもたちは今年、どんな自慢ができるでしょうか。楽しみです。
 その後、いよいよ、待ちに待った担任発表!! 新しい担任と楽しく明るい学級を作っていきましょう。
 最後に、代表児童の作文発表がありました。「ぼくも私も、頑張るぞ!」と生き生きとした表情で聞いていました。
 さあ、平成30年度の始まりです。
 みんなで、『あかるい笑顔で今日もいい日』のスローガンのもと、楽しい赤津小学校にしていきましょう。

   

離任式

 3月30日(金) 離任式が行われました。
 おひとりずつ、ごあいさつをいただきました。本校勤務1年から8年と期間に違いはありますが、本校児童を思う気持ちに違いはありません。
  

 新任地におかれましても、一層のご活躍をお祈りいたします。
 今までお世話になりました。ありがとうございました。

平成29年度 修了式

  •  3月23日(金) 修了式が行われました。
     
     卒業式の余韻が残り、ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、担任の呼名には、全員がはっきりとした声で返事をしました。そして、各学年の代表児童が、校長先生から「修了証」を受け取りました。一年間が無事終わり、そして、明日から春休みとあって、みんな本当にうれしそうでした。

        

        

     代表児童2名が、この一年間にたくさんの自慢ができたことを発表しました。
     他の児童も、「これは頑張ったよ!」と、胸を張れる自慢ができたことと思います。

       
     
     さあ、4月から、新しい学年へ進級です。来年度も、頑張りましょう!!

平成29年度 卒業式

 3月20日(火)に、「平成29年度卒業式」が行われました。
 この日のために、卒業生はもちろん、学校全体で、「感謝」をテーマに、練習や準備をしてきました。そして、卒業式当日は、来賓や保護者の方々をお迎えして、小学校生活で一番のはれの日を過ごすことができました。
 
 卒業生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます!!

 いよいよ4月からは、中学生ですね。赤津小学校で学んだ様々な力を生かし、これからも、赤津小スローガン『あかるい笑顔で 今日もいい日』を実践していってください。皆さんのことを応援しています!

   

    

    

   

    

    

   

   

   

6年生 英語劇「ももたろう」に挑戦

 3月14日(水)、6年生が、最後の英語の勉強で、「ももたろう」の劇に挑戦しました。最初は、みんな恥ずかしそうでしたが、中にはすぐにでも俳優さんになれそうな児童もいて、よい思い出になる笑顔あふれる劇でした。
 英語の発音はばっちり!! とっても上手でしたよ。 中学校の英語の勉強も、楽しく頑張ってくださいね。

    
    
   

紅白玉のプレゼント

 3月13日(火)に、朗読ボランティア「はなみずき」の皆様が、130個の運動会用紅白玉を学校にプレゼントしてくださいました。これは、山本有三生誕130年を記念して、「はなみずき」の皆様が、ていねいに手縫いで作られたものだそうです。代表で、体育委員会の6年生が贈呈式に臨みました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
    

図書委員会主催 「赤津かるた大会」

 図書委員会の児童が、6日間にわたり、昼休みに「赤津かるた大会」を実施しました。この大会は初めての企画で、図書委員の子どもたちによる提案で実施することになりました。どの学年の子どもたちも、楽しく参加しました。今回の「赤津かるた大会」はいろいろなかるたを使用したので、子どもたちも楽しみながら勉強になったようです。
 
 3月8日(木) 6年生対象 「歴史人物かるた」「天気のことわざかるた」
   

 3月9日(金) 5年生対象 「歴史人物かるた」「天気のことわざかるた」
    
 
 3月12日(月) 4年生対象 「ことわざかるた」「天気のことわざかるた」
  

 3月13日(火) 3年生対象 「ことわざかるた」「おはなしかるた」
   

 3月15日(木) 2年生対象 「行事かるた」「動物かるた」「おはなしかるた」
   

 3月16日(金) 1年生対象 「行事かるた」「動物かるた」「おはなしかるた」
   

最後のスマイルタイム

 3月7日(水)、今年度最後のスマイルタイムがありました。
 昼休みに、スマイル班(各学年1・2名の児童で結成された班)毎で、それぞれに考えた遊びを楽しみました。学年が違っても、みんな仲良くできるのは、赤津小の良いところです。赤津小学校の自慢の一つです。
 
   

   

今年度最後の読み聞かせ

 3月2日(金) 、今年度最後の朝の読み聞かせがありました。
 「ベリーの会」の皆様、一年間、大変ありがとうございました。
 子どもたちは、たくさんのお話を聞いて、泣いたり笑ったり、驚いたり考えさせられたり、いろいろな気持ちになりました。
 来年度も、どうぞ、よろしくお願いします。

   

   

   

   

  

ベンチのプレゼント

   3月2日(金)に、学校に素敵な木のベンチが届きました。このベンチは、保護者の方々が、夏に伐採した校庭のヒマラヤスギを材料にして作ってくださったものです。
 休み時間になり、昇降口に仮置きしたベンチを見て、子どもたちはびっくり!!「これ、どうしたの?」「なぜあるの?」と不思議そうな顔の子どもたち。「座ってごらん。」と言うと、「いいの?」と、みんなうれしそうに座ってくれました。
 この後、6年生が紙やすりをかけ、仕上げ作業をする予定です。みんなが楽しくおしゃべりをしたり、ゆっくり休んだりできるベンチが完成します。

     

六年生を送る会

 六年生を送る会を実施しました。在校生が、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
 全校生がお礼の言葉や歌、ゲームなどいろいろな形で交流し、心温まる時間を過ごしました。

合唱部 「ふれあいの集い」参加

 本校の合唱部有志の児童5名が、都賀文化会館で行われた「ふれあいの集い」(都賀地区社会福祉協議会主催)に特別出演をしました。
 大勢のお客さんの前で、音楽物語「夢・希望・未来」を発表しました。堂々と歌ったり踊ったりして、たくさんの拍手をいただきました。
 ホームページからはきれいな歌声を聞いていただくことができず残念ですが、ステージの様子をご覧ください。

    

学校運営協議会

 今年度最後の学校運営協議会が、2月21日(水)に行われました。 
 本年度の教育活動を振り返りながら、学校評価の結果を確認し、成果と次年度への課題について話し合いました。その後、平成30年度の学校経営方針(案)について話し合いました。
 お忙しいところ、熱心なご討議をありがとうございました。

 

3年生 なわとび大会

 2月21日(水) 3年生のなわとび大会を行いました。
   
  
 自分の得意な種目を2種目選んで、参加しました。
 
   
 司会進行や賞状の作成など、大会の運営も児童中心で行いました。 

 学活と体育の授業を結びつけることで活躍の場が広がり、楽しい大会になりました。賞状を大切に持ち帰る姿が3年生らしく、かわいらしかったです。

5年お掃除教室

 2月19日(月)5年生は家庭科で、出前授業「お掃除教室」を行いました。
 始めに「どうしてお掃除をするのだろう?」ということについて、クイズに答えながらの楽しいお話を聞きました。
    
 次に「掃除用具を正しく使おう」というコーナーでは、ほうきの正しい使い方や机の拭き方、雑巾の洗い方など、きれいにするための正しい掃除の仕方を教わりました。
     
 日ごろ、自分たちが清掃の時間にやっていた様子を振り返り、ちょっとした工夫や身のこなしで、もっと効率よくもっときれいにできることに気付きました。
 
 最後に、講師の先生からお掃除教室修了証をいただきました。これからは「お掃除名人」になるべく、正しいお掃除を実際にやっていきたいと決意を新たにしました。

放課後教室 がんばりました!!

 本年度の放課後教室が、2月15日(木)に終了しました。
 4年生以上の11名の児童が、木曜日の放課後に22回、勉強を頑張りました。
 宿題や自主学習だけでなく、漢字検定や国語の長文読解、算数の応用問題など、様々な学習にチャレンジしました。勉強の楽しさを味わった放課後教室でした。
 お二人のボランティアの先生には、大変お世話になりました。

               勉強、がんばりました~!!

    

FMクララ生放送に出演

 2月15日(木)に「FMクララ857」の生放送「給食いただきます」に出演しました。
インタビューを受けた4人は、緊張しながらも上手に受け答えをしていました。
 たった15分でしたが、滅多にできない経験ができました。
    

3年生 珠算教室


 2月15日(木)
 栃木県珠算ボランティア協会から講師の先生をお招きし、珠算教室を行いました。

  
  
 
 初めてそろばんにさわる子も多く、数字の表し方や、計算の仕方に興味が高まった様子でした。

1年生昔遊び

 学校開放日の5時間目に、1年生が生活科の学習で昔遊びをしました。
 12名のボランティアの方々に御協力いただき、一緒に遊びました。遊びのコツを教えていただいたり、お話をしたりして、楽しい時間を過ごしました。
 
 

 紙飛行機          こま・べーごま      竹馬
   

 けん玉          あやとり         お手玉        
   

 はねつき
 

今年度最後の学校開放日

今年度最後の学校開放が、2月14日に行われました。
大勢の保護者や祖父母の皆様が、子どもたちの様子を参観されました。

                   = 授業の様子をご覧ください =

 1年生 生活科(たこあげ)    生活科(昔遊び)
    

 2年生 音楽(オペレッタ 三枚のお札)             生活科(ありがとう発表会)
   

 3年生 音楽(合奏)       保健体育(正しい手洗い)
   

 4年生 総合的な学習(2分の1成人式) 学年PTA(ユニホック)
   

 5年生 英語(ランチメニューを作ろう)  算数(角柱と円柱)
   

 6年生 学年PTA(フォトフレーム作り)             家庭科(感謝の気持ちを込めて)
   
 
 教室内外の掲示物もご覧いただきました。
    

   

   

 盛りだくさんの長い1日でしたが、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。子どもたちも、日ごろの学習の成果を十分に発揮しました。
 これからも、子どもたちの応援をどうぞよろしくお願いします。

地域ボランティア感謝の会

 2月9日(金)地域ボランティア感謝の会を開きました。
 心温まる感謝の会をめざして6年生全員が役割を分担し、会を進めました。
 当日、ご都合がついた25名の地域ボランティアの皆様がお越しくださいました。
  
  
 児童代表によるお礼の作文に続き、全校生が「ありがとうございました。(これからも)よろしくお願いします。」と感謝の気持ちを声をそろえて伝えました。
  
 今年の感謝の会は、児童たちによる出し物を披露しました。
 1・2・3年生はダンス「友よ」、4年生は「恋」ダンス、5年生は合奏「世界に一つだけの花」、6年生は合奏「栄光の架け橋」を明るく、楽しく、美しく表現しました。
  
  
 
 出し物の後は、感謝の会の始まりに撮影したできたてホヤホヤの「集合写真」をプレゼントしました!
 地域ボランティアの皆様が、写真をにこにこしながらご覧になるお姿を見て、児童も職員も嬉しくなりました。
  
 平成29年度地域ボランティア感謝の会記念の集合写真です。
    
 地域ボランティアの皆様、今年一年、ありがとうございました。   

一日入学

2月7日(水)に一日入学を行いました。
初めは顔合わせ会。来入児の保護者の方に登校班のメンバーの自己紹介や集合場所・時刻をお知らせしました。
      
来入児さんたちは、お兄さん、お姉さんに囲まれて嬉しそう。保護者の方々も、その様子に表情が和らいでいました。
  
続いて、保護者の方々は説明会場へ移動。赤津小の行事や入学前の準備などについての説明を聞きました。平成30年度の学年委員3名も決まりました。
 
一方、来入児さんたちは、1・2年生と交流活動を行いました。1年生が用意した遊びのお店を面倒見のよい2年生の案内で、遊びながら回りました。
      
  
  
来入児さんは、最後に1年生から手作りメダルをもらって大喜び。「学校っで楽しい!」「お兄さんお姉さんって優しい!」と思えた一日になったことでしょう。来入児16名の皆さん、4月の入学を待っています♥♥

理科 砂鉄集め


2月7日(水)「じしゃくのふしぎ」の学習のまとめとして、砂場で砂鉄を集めました。

  
 
  
 夢中になって集めながらも「『きょく』のところにたくさん砂鉄が付いている。」などの感想が聞こえてきました。学習した内容を確かめることができました。

民生委員さん・主任児童委員さんとの懇談会

  1月31日(水)、赤津地区の民生委員さんと主任児童委員さんとの懇談会がありました。
 
  始めに、各クラスの授業を参観しました。
  
  1年生  国語          2年生 体育          3年生 国語      
      

  4年生 国語          5年生 算数          6年生 総合的な学習          
      

 45分で6学年を参観するので、1クラス5分ちょっとしか見られなかったのですが、子どもたちは、「発表するところを見てもらいたかったな。」「大縄を跳ぶところを見せたかったな。」など、もっとゆっくり見てもらいたかったようでした。

 参観後、会議室に戻り、学校や児童の様子について情報交換をしました。
 
     

 民生委員さんや主任児童委員さん、ありがとうございました。
今後も、よろしくお願いいたします。   

愛鳥活動


 1月25日、29日、31日の3日間、本校の特色ある教育の一つ「愛鳥活動」が行われました。

 日本野鳥の会より講師の先生をお招きして、赤津小学校周辺の野鳥の観察をしました。

1年生
    

2年生
    

3年生
    

4年生
    

5年生
    
 
6年生
    

 赤津小学校の周りは、山の野鳥と水辺の野鳥の両方が観察できる、よい環境だそうです。地域の皆様と協力しながら、この環境を大切にしていきたいです。

今年最後の音楽集会

 今年最後の音楽集会が、1月30日(火)にありました。

 かわいらしい1年生の発表です。

 始めに、手話をしながら「さんぽ」を歌いました。よく手話を覚え、歌も大きな声で歌いすばらしかったです。
 その後、鍵盤ハーモニカで「すずめがちゅん」を演奏し、最後に、「おおきなかぶ」を演劇風に動作を付けながら歌いました。みんなで力を合わせ、やっと、大きなかぶががぬけました。  やった~!!
 
   

   
 
 


 

新登校班の編成

 24日(火)に、来年度の登校班の顔合わせを行いました。
 今年度と変わらない班もあれば、新しい1年生が入る班もあります。
 みんなで集合場所や集合時刻の確認をしました。

   


 そして、この新登校班で、24日の下校から31日の登校まで実際に歩いてみました。
  今日も、新しい班長さんを先頭に、6年生が後ろから温かく見守りながら、どの班も元気に登校していました。

     
 
 児童の皆さん。これからも、事故のないよう登下校してくださいね。 


 

小中一貫教育事業 かるた大会&中学校紹介

 26日(金)に、本校卒業生の都賀中学1年生が、寒風吹きすさぶ中、小学校にやってきました。
 6年生と一緒にかるた取りや腕相撲を楽しんだり、中学校についていろいろな話をしたりしてくれました。
 1年前までは一緒に過ごしていたのですが、最初のかるた取りの時は、お互い少々緊張気味でした。しかし、腕相撲が始まると、キャーキャーワーワー。すっかり昨年までの関係に戻った感じになりました。 
 後半の中学校紹介の部では、分かりやすくまとめてきた自作資料を使って説明してくれました。中学校の勉強や生活、先生のことなど興味深い話が聞けました。6年生の心の中に、「早く中学校に行きたい。」という気持ちが湧いてきたようでした。
 それにしても、中学1年生が大きくなったこと。身も心も成長した姿に、びっくりすると共に、うれしくなりました。

   

   

ひらかわ幼稚園生来校

 29日(月)に、ひらかわ幼稚園生10名が、赤津小学校にやってきました。  
 1年生と一緒に、校舎や校庭をゆっくりと見学しました。
 教室に入り、上級生の勉強の様子を見たり、理科室や音楽室などいろいろな教室を見たりして、学校の大きさを体験しました。
 4月になったら、一緒に勉強や運動をしましょうね。待ってま~す!!

   

   

5年家庭科ミシンボランティア

 1月23日(火)と30日(火)の5・6時間目にミシンボランティアの方々に協力をいただき、家庭科のエプロン作りを実施しました。一日目(23日)はミシンでの直線縫いや返し縫いに挑戦し、脇・裾などを仕上げました。

 二日目(30日)は袖ぐりやポケット部分の製作。前回よりちょっと難しいところも何とかクリアしました。ボランティアの先生方のお助けにより、ミシンの上糸通しや下糸出しも覚えることができました。

 袖ぐりにひもを通すと、オリジナルエプロンのでき上がり!!みんな大満足でした。ミシンボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。