学校ニュース

2016年11月の記事一覧

6年生 食育の学習

 11月18日(金)に6年生が、食育の学習として給食の献立作りに挑戦しました。栄養士の山根先生に教えていただきながら、都賀地区の小中学生が喜ぶ栄養たっぷりの給食メニューを考えました。

 1月に、今日考えた献立の中から選ばれた献立が給食に登場する予定です。誰の献立が登場するか、子供たちは楽しみにしています。

スクールバスお別れ会

 赤津小のスクールバスが2学期いっぱいで引退することになりました。
 11月18日(金)にスクールバスお別れ会が開かれました。

 今のスクールバスは21歳になります。
 これまでに1,011名の子供たちがお世話になりました。


 今年の赤津小のテーマソング「Tomorrouw」を心を込めて歌い、感謝の気持ちを表しました。

 3学期からは、新しくてかわいらしいスクールバスがお目見えの予定です。

自然とふれあい、みんなとふれあい =全校遠足=

 11月9日(水)、1~6年生が13班の「スマイルチーム」に分かれて、学区内の「つがの里」へ全校遠足に出かけました。「つがの里」は、桜や桔梗、蓮などが見られ四季折々の自然が楽しめる、じまんの自然公園です。
 全校児童・職員みんなで約20分、落ち葉を踏む音を楽しみながら、歩いて向かいました。
 この日は、少々風が冷たかったのですが、快晴の青空の下、美しい紅葉に囲まれての活動となりました。

〇 開会式・・・
 運営委員会の司会進行で始まりました。運営委員会のメンバーは、運動会が終わってから、話合い、企画、用具の準備など、この日のために準備を進めてきました。
 
〇 いよいよ学校を出発!・・・
 つがの里まで、およそ2kmの道のりを、高学年が下級生に気遣いながら歩いて行きました。
  
〇 スマイルチーム対抗「チャレンジランキング」スタート!
 チームが一つになって、9つのゲーム(課題)にチャレンジします。どのゲームも100点満点に設定してあり、獲得した得点の合計点数を競います。
  
①木の実シャッフル・・・
 松ぼっくりが隠されているカップを当てます。どこに入っているか分かるかな?
 
②宝探し・・・
 公園の中に隠されたお宝(ボール)を探します。いくつみつけられるかな?
 
③箱の中身は何だろな?・・・
 引いたカードに書かれている品物を、箱の中から取り出します。
 
④ジャンケン・・・
 メンバーそれぞれが、ゲーム担当の先生と1回きりの真剣勝負!
 
⑤木の実運び・・・
 心を一つにして、ドングリを自分のスプーンからとなりの友達のスプーンへと移しながら運びます。
 
⑥木の実・葉っぱ集め・・・
 見本となっている落ち葉や木の実を、公園の中で探して集めます。
 
⑦何人乗れるかな?・・・
 新聞紙大のシートの上にチームの全員が乗ります。10秒間落ちずにいられるようがんばります。
 
⑧ボーリング・・・
 林間に作られた、がたがたレーンのボーリングにチャレンジします。
 
⑨自然探しビンゴ・・・
 ビンゴに書かれている物(ドングリや小石など)を集め、ビンゴを完成させます。
 
〇昼食・・・
 スマイルチームごとに丸くなって、おいしいお弁当をいただきます!
 
〇チーム遊び・自由遊び・・・
 鬼ごっこやだるまさんの一日をしたり、遊具で遊んだりします。
  
〇クリーン活動・・・
 環境美化委員会を中心に、チームごとに分かれて、帰り道のゴミを拾いました。みんなよく取り組みました。
 道沿いにはあまりゴミが落ちていなくて、地域の皆さんの美化意識の高さに気付く機会にもなりました。
  
〇閉会式・・・
 みんな笑顔のいい顔で集合しました。すてきな思い出ができた良い1日になりました。
  
〇チームごとの振り返り・・・
 めあてをふり返ってよくできたことを記録しました。メンバーの絆がさらに深まりました。
 
〇つがの里の様子
  

5年生 臨海自然教室


 10月31日(月)から11月2日(水)の3日間、茨城県の「とちぎ海浜自然の家」に宿泊学習に行きました。「あ」明るいあいさつ自分から! 「か」考えよう!工業のこと!環境のこと! 「つ」作ろう!かけがえのない思い友達と一緒に!をめあてに、3日間を過ごしまた。
【1日目】
 鹿島湾内一周見学船に乗りました。見学船から見える外航貨物船や大型クレーンを間近に見ることができました。
    
 港公園で、昼食を食べました。時間もあったのでドングリを拾ったり、鬼ごっこをして楽しく過ごしました。
   
 住友金属鹿島製鉄所では、社会で学習した内容を実際に見ることができました。熱っせられ赤くなった鉄の板が流れていく様子を見ました。
 
 「とちぎ海浜自然の家」に到着しました。夕食や「海の展示館」見学などをして過ごしました。
    
 【2日め】
 あいにくの雨、朝の海岸散歩はできませんでした。
 野外料理の大鍋力うどんは、予定通りに行いました。グループで協力しながら作りました。できあがりは最高においしかったです。他のグループの力うどんも味見をしました。同じ材料なのに、少しずつ味が違いましたが、どのグループの力うどんもおいしかったです。
    
 雨もやみ、アスレチック広場で遊びました。海岸にも行くことができました。
    
  
【3日目】
 荷物の整理をして、アクアワールドに出発!
 水族館の裏側「バックヤード見学」をして、グループごとに楽しく過ごしました。
    
 3日間、友達と協力しながら、仲良く過ごすことができました。
 臨海自然教室で学んだことを総合的な学習の時間にまとめて、4年生に伝える予定です。

6年球根植え

 6年生が奉仕活動の一環で、校庭東にある花壇にチューリップと水仙の球根を植えました。

 花が咲いたときのレイアウトをイメージし、相談しながら進めました。

 さすが最高学年の6年生、短い時間であっという間に植え終わりました。
来年春、6年生が中学生になる頃にきれいな花を咲かせることでしょう。

4年図工造形遊び

 10月31日と11月1日の図工の時間に、造形遊び「いい場所見つけて囲んでみよう」の学習をしました。
 スズランテープやビニルシートを使って、3階から屋上へ続く階段をすてきな場所に変身させました。

 壁を飾ったり、テープを張り巡らせてトンネルを作ったり‥‥‥。


 5グループに分かれて、相談・協力、そして合体!!

 「虹のジャングル」か「どきどき蜘蛛の巣」、はたまた「お化け屋敷へようこそ」か。
 屋上へのスペースは芸術作品で飾られました。