学校ニュース

2015年1月の記事一覧

1年生 昼休みベーゴマ教室



  生活科で昔遊びの学習が始まった1年生。
  先日から竹馬も特訓中です。
   
  どうやら赤津小にベーゴマの達人がいるらしい!!
  ということで達人の先生方をお呼びしてベーゴマを教えていただきました。

  
  まずはお手本。どうやってまわすのかな・・・?

  
  近くで見たい!!ベーゴマは金属でできているから重たいんだね。

  
  膝を曲げて・・・それっ!!

       
  先生、私もやらせてください!!    上手にまわせるかな??
  
  

  大盛り上がりのベーゴマ教室。
  たくさんの先生に会えて嬉しい1年生でした。

愛鳥活動

毎年恒例 愛鳥活動 の季節です!
1月23日(金) 3・5年生
1月26日(月) 1・6年生
1月28日(水) 2・4年生
の日程で、全学年が実施しました。

日本野鳥の会から高松先生をお招きし、赤津川周辺に生息する鳥の観察を行いました。
野鳥の特徴や生態を知ることで、赤津地域の自然に親しむことができました。

   
3年生 双眼鏡を上手に使って観察します!
  
5年生 あっ!あそこにいるよー!仲良く一点を見つめます。
  
1年生 初めての愛鳥活動。大興奮です!
  
6年生 小学校生活最後の愛鳥活動。有意義な時間でした♪
  
2年生 教えていただいたことはすぐにメモして、自分の知識にしています!
  
4年生 見つけた鳥は、イラストを見せながら高松先生が解説してくださいます。

この地に住む子ども達にとって、ふるさとの良さを知る良い機会となりました。
キレイな色、美しい鳴き声の野鳥たち。
そして、たくさんの野鳥が生息できる素晴らしい自然。
赤津の宝物を大切に守っていきたいですね☆

3年 外国語活動


 27日(火)3年生で外国語活動の研究授業が行われました。 「数、色、形」の言い方について学習しました。

 問題を出しているところです。
   
 

 グループで相談しながら答えました。
   
 
 

 積極的に発表できました。            最後に「Color song」を歌いました。         
   
 

 グループで学習をするときには、しっかりと協力することができました。 明るい雰囲気で授業に取り組むなど、普段の3年生のよさが発揮されていました。

1年 幼稚園生との交流


 先週の金曜日、保育園生との交流会を行った1年生。
 
 今日は、幼稚園生が学校に来てくれました。

 まずは幼稚園生とのごあいさつ。
 
 
       
    よろしくおねがいします!

 続いて恒例のようかい体操を一緒に踊りました。
  

 そして学校内を案内しました。
            
  2年生教室。算数の授業中。      6年生の教室。毛筆に真剣に取り組んでいました。

    
  図書室。おすすめの本を紹介しました。


  最後は1年生教室でお店にご招待して、おもてなし。
  遊びのお店で遊んでもらいました。
 
        
     たくさんつれるかな?      ぶんぶんごま、こんな風に回すんだよ。

      
  10点ねらって・・・えいっ       松ぼっくり、穴に入れられるかな?
  
  
  ストライクめざして頑張れ~!

  お別れするころにはすっかり仲良くなりました。  
  今から春になるのが楽しみですね。

1年生 おみせやさんごっこをしよう!


 国語の学習で、言葉を集めたおみせやさんをひらきました!
 
 

 おもちゃやさん、はなやさん、やおやさん・・・
 たくさんのお店に1年生達もわくわく。
 おりがみのおさいふに1年教室でしか使えないお金を入れて、準備万端。
 
 

 楽しいおみせやさんごっこの始まりです。

            
        「いらっしゃいませ!」          「おすすめはさくらの花です!」

             
    「お会計120円です。まいど!」        「校長先生、みかんが安いですよ。」

    後半には、「このカブトムシ、半額にしてください!」と値引き交渉をする姿も・・・
    店員さんも、お客さんも、上手に買い物できました。

3年 そろばん教室

 22日(木)そろばんボランティアの先生をお招きし、3年生対象にそろばん教室が行われました。
 ご指導をいただいた木暮先生、磯部先生、根本先生です。
   
 

 わかりやすく教えていただき、積極的に発表することができました。
   
 

  「人間そろばん」をしました。 赤帽子の児童が「五だま」で白帽子の児童が「一だま」の役割です。
   
ボランティアの先生のおかげで、楽しみながらそろばんを使っての計算が、できるようになりました。ありがとうございました。

給食週間


 19日(月)~23日(金)の給食週間にちなんで、いきいきの時間に給食委員会による発表がありました。
 校内で配膳をしてくださっている先生に、全員で感謝の気持ちを伝えました。
 
 劇で「給食の大切さについて」発表をしました。赤津戦隊「給食レンジャー」が登場しました。
  
 給食委員の6年生5人が扮しました。     給食委員会のメンバーです。大人気でした。
 
 
  
 

 昼休みには、スマイル班で給食カルタ大会をしました。
  
  
 給食委員会のみなさんありがとうございました。
 かるた遊びを楽しみながら「食べることの大切さ」について考えることができました。

休み時間の避難訓練


 19日(月)今回の避難訓練は、休み時間に大地震、火災が発生したと想定して行われました。前回の避難訓練を受けて「自分の身は自分で守る」をテーマに、各自が判断をして、避難の方法を考えました。

 外で遊んでいた児童は、校庭の中央付近に集まりました。    
   
 
 

 いつもの避難場所へ移動をして、全体で振り返りをしました。
   
 
 近くに大人がいないときに、自分たちで判断をして、安全に避難をすることの大切さを感じたようでした。
 ご家庭でも、子どもだけで家にいるときの避難の方法などについて、話し合ってみてはいかがでしょうか。

避難訓練


 いきいきの時間に、避難訓練が行われました。防災ずきんを使った訓練を初めてしました。
 

 教室の様子です。   
   
 
 

 校庭に避難をしている様子です。
   
 「自分の身は自分で守る」「ともに助け合う」という2つの合言葉をみんなで確認しました。

登校班編成


 14日(水) 来年度の登校班編成をしました。班長、副班長の役割を引き継ぎました。
 最初に、今年度の反省をして、来年度に生かしました。
    

 次に、全員で来年度の班に並びました。今日から1週間、新登校班でお試しの登下校をします。
   
 6年生には、最後尾から様子を見守ってもらい、新しく班長になる4、5年生をサポートしてもらいます。
 ご家庭でも、登下校の様子などを話題にしていただけるとありがたいです。