学校ニュース

2017年6月の記事一覧

「歯と口の健康週間」終わる

 6月は、「歯と口の健康」について、各学年に応じた授業を行いました。
 
 1年生は、「むし歯ゼロ」学校巡回指導として、21日(水)に、歯科衛生士さんから、むし歯の原因や歯の大切さ、おやつの取り方、歯みがきの仕方について教えていただきました。この日は、保護者の方々も一緒に学習しました。授業参観後には、学校歯科医の先生から歯の健康についてお話を伺いました。
  


 2年生は、22日(木)に、「むし歯地図づくり『 6歳臼歯を大切に』」を学習しました。保健の先生手作りの大きな歯の模型にびっくり!!奥歯が虫歯になりやすい理由がよく分かりました。
  

 
 3年生と4年生は、「歯によいおやつの取り方」、5・6年生は、「歯肉炎を予防しよう」について学習しました。おやつに含まれる砂糖の量の多さに驚いたり、自分の歯肉をチェックしたりして、歯の健康について大切な勉強をしました。

               3年生
  

               4年生
 
              
               5年生
 

               6年生
 

 また、給食後の歯みがきの時間には、保健委員会の児童が各学級に出向き、歯ブラシチェックをして、毛先が開いたら取り替えるように呼びかけました。
  

 
 この1週間、「歯と口の健康」について様々なことを学ぶことができました。赤津小の皆さん。学んだことを生かし、自分の歯をいつまでも大切にしていきましょう。

心肺蘇生法講習会

 6月19日(月)に、栃木消防署都賀分署の皆さんを講師にお迎えし、心肺蘇生法講習会を実施しました。
 毎年、教職員だけでなく保護者にも参加していただき、事故や疾病等に、緊急に対応するための知識と技能を身に付けるために行っています。
 今年度は、高学年の希望児童も参加しました。大変有意義な講習会となりました。

   

   

田植え体験

 6/16(金) 5年生が田植え体験を行いました。学区内の茅島様にお世話になりました。最初のうちは、泥に足を取られ、不安定な手つきでした。でも、苗を「差し込む」ようにというご指導を生かし、次第にスピードアップして手際よく植え付けられられるようになりました。
      
 校長先生、教頭先生にも、活動に参加していただきました。
   
 約90分の活動の後には、おいしいおやつもいただき、子どもたちは大満足。田植えのポイントとご苦労の一端を学ぶことができた活動となりました。

3年生 親子PTA活動

 学校開放日に合わせて、3年生の親子PTA活動が行われました。
 今回は「ドッヂビー」を行いました。
 
   
 柔らかいフリスビー(ドッヂビー)でねらうので、当てるの難しいです。
 
   
 親子一緒の活動で、大変盛り上がりました。あっという間の1時間でした。

 お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。また、準備進行では、学年の役員さんにお世話になりました。ありがとうございました。

すもう大会

 14日(水)すもう大会が行われました。赤津小学校開校以来の、伝統のある行事です。
   
 1年生の様子             2年生の様子

   
 3年生の様子             4年生の様子

   
 5年生の様子             6年生の様子
 
 熱心な応援に後押しをされ、どの勝負も白熱した戦いでした。ルールを守り正々堂々と取り組む姿に、赤津小学校のよさがよく表れていました。

学校開放

 6月14日(水)は学校開放日でした。たくさんの保護者や祖父母の皆様が学校にいらっしゃいました。
 午前中は、低・中・高学年に分かれてのすもう大会が体育館で行われ、大きな歓声のもと、子どもたちは一生懸命頑張りました。
 また、5時間目の授業終了後、引き渡し訓練を実施しました。
 盛りだくさんの1日でしたが、学校や子どもたちの様子を知っていただく貴重な一日となりました。
 
   5時間目の授業の様子です。
   
   1年生 学活「友だちふやそう」        2年生 生活科「町たんけんの発表」
           

 3年生 学年PTA活動「ドッヂビー」      4年生 道徳「新次のしょうぎ」
         

 5年生 学活「歯肉炎を予防しよう」      6年生 図工「切ってはってデザインして」
         

 引き渡し訓練の様子です。
   
   
 
 保護者の皆様、祖父母の皆様、子どもたちの様子はいかがでしたか?
 みんな毎日頑張っています。これからも応援をよろしくお願いします。

5年調理実習

6月9日(金)5年生は「ゆでる調理」の実習を行いました。作るのは「ゆでじゃがいも」と「ゆで卵」です。
「家でもひとりでゆでることができるようになろう」をめあてに実習開始です。

「包丁でのじゃがいもの皮むきは初めて」という児童も多く、本人達はドキドキ、ハラハラ。なんとかむき上がったときは、「ふうっ。」と緊張がほぐれました。

卵は、ゆで時間を変えながら3~4パターンの固さにゆで上げるのに挑戦しました。

右からゆで時間3分、5分、10分、13分。
どうです、みなさんはどれがお好みですか。

塩やマヨネーズを付けて、楽しくおいしくいただきました。
これで家では「玉子ポテトサラダ」も作れそうです♪

6年調理実習

 6年生になって初めての調理実習。
 「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。

 まずは、材料を切りました。人参とハムは短冊切り。ピーマンはせん切り。タマネギはうす切り。
 包丁の使い方も、上手になりました。

 火を付けて、油を入れて、にんじん→たまねぎ→ピーマン→ハムと、かたい順に炒めました。
 最後に、塩、胡椒で味を付けてできあがり。

 次は、「スクランブルエッグ」を一人一人作りました。
 半熟で仕上げる子。しっかり火を通して仕上げる子・・・好みも様々。
 みんな自分の「スクランブルエッグ」に満足!!

最後は、この通り・・・綺麗に片付けました。

4年生宿泊学習 太平少年自然の家


 5/31、6/1に宿泊学習に行ってきました。
 初めての宿泊学習ということで、緊張していた子どもたち。
 初日のハイキングでは、2時間の山道を声を掛け合いながら協力して行うことができました。

 

杉板焼きでは、木目がきれいに浮き出るまですすで顔を真っ黒にしながらも一生懸命板を磨いていました。

 

 ナイトハイキングでは、暗い夜道をちょうちんの明かりを先頭にして、ドキドキしながら歩いていきました。太平山神社で待っていた先生方に出会えた時の、子どもたちのほっとした表情が印象的でした。
        

 2日目は、火おこし体験と野外炊事をしました。特に野外炊事のカレー作りは、男女で味対決をしようということではりきって調理に取り組んでいました。
 作り終えて、いよいよ実食の時間。男女ともお互いのカレーを仲良くおいしそうに食べていました。どちらのカレーも、とてもおいしくできていました。
 
           

3年生 市内めぐり


 8日(木)社会科見学で「市内めぐり」に出かけました。
 
   
 渡良瀬遊水地の働きについて説明を聞ききました。東京ドーム700個分の広さにおどろいた様子でした。

   
 「蔵の街観光館」では、お弁当を食べ、お土産を買いました。

   
 市役所の仕事について説明を聞きました。市役所の周りの様子は、赤津小学校の周りの様子とは違うことがよくわかりました。

 地形や土地利用、交通や街並みなど、同じ栃木市の中でも違いがあることがよくわかりました。今後のまとめの学習に生かします。