学校ニュース

2023年11月の記事一覧

第2学年 生活科校外学習(赤津郵便局、栃木市都賀図書館)

 11月21日(火)に赤津郵便局と栃木市都賀図書館に行ってきました。お仕事についてのお話を聞いたり、質問をしたりして、子供たちはしおりいっぱいにメモを取ることができました。この度、ご協力いただいた赤津郵便局と栃木市都賀図書館の皆様、ありがとうございました。

1・2年生 校外学習(宇都宮動物園)

11月2日(木)に1、2年生で宇都宮動物園に行きました。

班ごとに動物とふれあったり、遊園地の乗り物に乗ったりして、楽しい一日を過ごすことができました。

午前中は動物とふれあいました。

昼には班ごとに楽しくお弁当を食べました。

午後は遊園地の乗り物を楽しみました。

1年生を優しくリードする2年生を見て、一層の成長を感じました。

保護者の皆様には、当日の持ち物やお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

第5学年 校外学習

 11月13日(月)5年生は、モビリティリゾートもてぎに校外学習に行ってきました。今回の校外学習では、社会の自動車工業と総合の環境学習について学んできました。5年生は9月に臨海自然教室に行きましたが、その時に課題となった「先を見通して自分で考えて行動すること」を目標にして行きました。

 最初に電動カート体験教室を行いました。タイヤの堅さの違う2台の電動カートに乗り、その乗り心地を比べました。

 次に、クイズラリーという活動を行いました。様々な自動車やバイクが展示してあり、クイズに答えながら見学をしました。        

 昼食は、バイクのレースを見ながら、観戦席で食べました。

 午後は、キャストウォークという森の中を歩く活動を行いました。植物や生き物たちが育つ環境について考えました。 

 今回の校外学習では、見学先で係の方の話をよく聞き、進んでメモをとるなど、先を見通して自分で考えて行動ができていました。

 2学期はたくさんの行事がありましたが、5年生は行事をやるたびに成長し、6年生になったらどのように行動していきたいか考えることができています。どんな6年生になるのか、今から楽しみにしています。

第4学年校外学習!

 11月10日(金)第4学年校外学習として、大谷資料館とベルテラシェ大谷、子ども総合科学館に行ってきました。雨の予報でしたが、元気あふれる4年生の晴れパワーで雨に濡れずに活動することができました。 大谷資料館では、大谷石の特徴や地下採掘場で行われていた手堀りと機械堀りについて学びました。採掘場という大きな空間と先人の方々の苦労を感じ、ほとんどの児童が息をのんでいました。「わあ!」「すごい!」という声の大合唱!

 ベルテラシェ大谷では、大谷石を使ったコースター作りを行いました。大谷石の特徴を生かしつつ自分の「好き」が詰まった作品は思い出に残るものになりました。使おうかな?飾ろうかな?

 お昼から雨の予報でしたが、雨に降られることなく無事に外でお弁当を食べることができました。おうちの方の愛情たっぷりお弁当をうれしそうに食べていました。おなかいっぱいになったかな?

 午後は子ども総合科学館で展示場の見学とプラネタリウム鑑賞を行いました。展示場ではグループごとに班別行動をし、自分たちで決めた計画に沿って、体験したい場所に行き活動していました。中には、「なんで電気が点くの?」「モーターが回っているからだよ!」という疑問や教え合いが見られ、知見を深めるグループもありました。プラネタリウムでは既習事項である月や星の動きを確認し、天に浮かぶ星々の光にうっとりする姿が見られました。知ったことや学んだことをより深め、他に生かし、知識と知識が繋がっていくよう、引き続き支援してまいります。学ぶことは楽しかったかな?

1025グローバルデー

  10月25日(水)にグローバルデーがありました。栃木市に在籍するALT(外国語指導助手)11名が来校し、朝から下校までの一日中、英語でのコミュニケーション活動や異文化体験活動を行ったり、高学年の外国語科の授業に参加したりしました。

 まずは、オープニングセレモニーです。Teamsを使って、各教室にTV画面からご挨拶。それぞれの出身国や得意なことなど、楽しく自己紹介してくれました。校長先生からは、「教室は、まちがうところです。自信がなくても、思い切ってやってみましょう。」とお話がありました。

 そして、メインイベントのステーションアクティビティ。1~6年生までの交流班で、校内9会場に分かれて活動しました。フィリピン、ドイツ、オーストラリア、ケニアの遊びやスポーツを、ALTの先生方が英語で丁寧に教えてくださいました。各班が交代で、計4つのアクティビティを楽しみました。

 

 子どもたちの感想の一部です。「少し失敗したこともあったけど、先生がとても優しくてかっこよかったです。」「物を作ったり体を動かしたりしていろんな国の文化を体験できました。」「こんなにたくさんの外国の人たちがくるのはめったにないし、初めて会ったALTの先生となかよくなれたのがとても嬉しかったです。」

  4・5時間目は6年「Welcome to Japan~好きな日本の文化~」、5年「I’d like a pizza~オリジナル・メニューをつくろう~」という外国語の授業でした。

 6年生はALTの先生方にインタビューしたり、日本のよさを伝えたりする学習です。

 「フリートークで質問する時間には、詳しく答えてくれました。話が止まってしまったときでも話を変えてくれたり、向こうから質問してくれたりしました。」「先生方のリアクションで私たちも安心したし、ツッコミなどもしてくれて、とても面白かったです。」「インタビューでたずね方が学べて、聞き取る力もつきました。」

 5年生は、レストランで先生方をおもてなしする学習です。

  「毎日家で何回も練習して、本番にはすらすら言うことができたので、英語を話すことに自信がつきました。」「練習の成果が発揮できるか心配でしたが、思った以上に上手に言えました。」「レストランでの受け答えの仕方を覚えることができ、以前より英語に親しむことができました。」

 お昼の放送では、放送委員の4年生が3名のALTの先生方とEnglishトークを行い、事前に全校生からとったアンケートをもとに、英語でインタビューをしました。こちらも練習の甲斐あって、楽しい会話が弾みました。

 楽しい1日が終わり、下校時に行われたクロージングセレモニーでは、ALTの先生方がお別れの挨拶の中で赤津小の子どもたちのよさをいっぱい見つけて、褒めてくださいました。さよならまで一日中笑顔を絶やさなかったALTの先生方…。言葉や文化の違いはあっても、笑顔で心はつながるのだと改めて感じました。

 子どもたちは英語でコミュニケーションを取ることの楽しさ、喜びを味わうことができたようです。「毎週グローバルデーがいい!」とみんな口々に話していました。これからも、異なる文化や言語にも進んでチャレンジできる児童に育てていきたいです。

令和5年度赤津小学校運動会!

 10月14日(土)に運動会が行われました。この日のために、6年生が中心となって全体練習を計画し指揮したり、各種目で上の学年が下の学年に教え指導したりと、自主性と学び合いを大切にしながら子どもたちの手で運動会を創り上げていきました。そして、赤津小学校の全児童が一致団結し、自分たちの全力を出し切ったすばらしい運動会となりました。赤津JAPANで輝く児童の様子をぜひご覧ください!