学校ニュース

2014年11月の記事一覧

音楽鑑賞会


  11月28日(金)栃木県警察音楽隊をお招きし、音楽鑑賞会が開かれました。
  
  音楽隊の皆さんです。               楽器の紹介をしていただきました。
  
  
    
  
  
  防犯教室もしていただきました。合言葉は「いか・の・お・す・し」です。
    
  

  指揮者の体験をさせてもらいました。
    
  

  最後に「恋するフォーチュンクッキー」をみんなで踊りました。
    
  
  本物の演奏にふれることができ、子ども達はとても満足そうでした。防犯教室で教わったことも、しっかりと守って安全に生活します。県警音楽隊の皆様ありがとうございました。

スマイル班活動


  11月25日(木)卒業式の飾りにするために、1~5年生でパンジーの植え替えをしました。
  

  説明を聞いています。            土をやわらかくしているところです。
    
  色のバランスを考えて植えています。    きれいに仕上がりました。
    

  心のこもった卒業式になるように、在校生の準備が始まりました。環境美化委員を中心に、卒業式まで大切に世話をします。

全校集会


  11月26日(水)全校集会で、新任の交通指導員さんの紹介がありました。

    
  25日から交通指導をしていただいている田中清指導員さんです。
  これから毎朝お世話になります。よろしくお願いします。

全校集会(人権に関する講話)


  11月25日(火)全校集会が行われました。
  校長先生から人権に関する講話をいただきました。

    
  人権は「だれからも大切にされることであり、差別は絶対に許されない」ことを全員で共有しました。そのために「仲のよいクラスをみんなでつくって欲しい。」というお話をいただきました。

4年ひまわり訪問


 11月25日(火)に4年生は、総合的な学習で原宿にある特別養護老人ホーム「ひまわり」に行ってきました。 
    
 
  初めに、お話を聞きました。        手品をして交流しました。
    
  
  グループごとに紙芝居や絵本を読んで交流しました。
    
 
  「ようかい体操第一」と「ソーラン節」を見ていただきました。
    
  「この星に生まれて」を聞いていただきました。 お礼のあいさつをして学校に戻りました。
 自分達が考えた計画で交流できたことと、お年寄りの方々に喜んでいただいたことに、児童は充実感を感じていたようでした。また来年も頑張りたいと児童は目を輝かせていました。 
 このような機会を与えていただいた「ひまわり」の皆様、ありがとうございました。これからも赤津小学校の教育活動にご協力お願いします。

三年社会科校外学習11月20日

    
 いちご農家の田藤さんに、育てているいちごについてお話を聞きました。一粒一粒
大切に育てていることが分かりました。 赤くておいしそうなスカイベリーがなっていました。     
 
 
          

 JAつがの集荷場を見せていただきました。大きさなどいろいろ規準があり、検査を受けて
出荷されるそうです。最後には、とちおとめをいただきました。香りがよくて、甘くて、とっても
おいしかったです。
  
  
 

 いちご研究所にも行きました。何年もかけて、甘くておいしいいちごの品種を改良しているそう
です。いちごの香りのサンプルも嗅いできました。いちごの品種によって、香りに違いがあることに驚きました。
  

音楽集会(1年生)


  19日(水)いきいきの時間に、1年生による音楽集会の発表がありました。

  「白くまのジェンカ」「どんぐりさんのおうち」
    
  「白くまのジェンカ」はリズムに合わせて体を動かしながら歌い、「どんぐりさんのおうち」はいろいろな楽器で演奏しました。

  「ようかい体操第1」
    
  子どもたちの大好きな『ようかいウォッチ』の歌に合わせて、元気いっぱいにダンスを踊りました。

  アンコールの大合唱に応えて、2回目は全校児童で踊りました。
    
  たった15分間の短い音楽集会でしたが、1年生の発表のおかげで、全校児童が一つになることができました。

とちぎ秋まつり


 とちぎ秋まつりの「こども山車まつり」に赤津小の3年生と4年生が参加しました。

    
  3年生と4年生が力を合わせて山車を引きました。
  
   
    
  歴史と伝統を感じる素晴らしい山車でした。途中、赤鬼に会い驚きました。

    
  4年生の集合写真        3年生の集合写真 

  初冬の青空の下、子ども達は栃木の伝統ある山車を引けたことに満足したようでした。見学に来ていただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。万町二丁目の方々には山車を引かせていただいた上、お土産までいただき、ありがとうございました。

避難訓練(起震車体験)


  13日(水) 地震から火事が発生したことを想定して、避難訓練が行われました。

    
  1、2年生は教室のベランダから避難しました。整列して待っているところです。

    
  避難完了の様子です。          防災ずきんを活用している子もいます。

 
  
  都賀分署の方から「しっかりと避難ができています。」と褒めていただきました。
  
  

  続いて起震車体験をしました。
    

      
  最初は立っていましたが、あまりの揺れの強さに、座り込んでしまいました。

  最後に都賀分署の方から、今日の避難訓練で学んだことを家の人に話し、実際に地震が起こったときに、家の中に危険がないかどうか確認して欲しいとのお話がありました。
  避難訓練の様子を聞きながら、家庭内に危険な箇所がないかどうか確認してみてはいかがでしょうか。

全校遠足


 12日(水) 明け方の雨で心配させられましたが、予定通り全校遠足を実施することができました。
     
  出発式の様子です。運営委員会が中心になって進めました。

  
    
  歩いて「つがの里」へ向かいました。6年生がよく面倒を見ていました。

    
    
    
  スマイル班ごとにゲームに挑戦しているところです。 
     
    
  昼食はファミリーパークプラザ内で食べました。

  
    
  昼食後は、班ごとに決めた遊びをしたり、自由遊びをしたりしました。

  
    
  学校に戻りながらゴミを拾いました。  たくさん拾って、きれいになりました。

  上級生は下級生の面倒を見て、下級生は上級生の姿を見習うなど意義のある異学年交流ができました。学校に戻ってからは、疲れた様子も見せずに活動の振り返りまでしっかりとできました。今日1日で、子ども達が大きく成長したように感じました。