学校ニュース

2016年6月の記事一覧

音読発表会

 昨年度に引き続き、音読発表会が行われました。今日は、2,4,6年生の発表でした。どの学年も、自信をもって声を出し、みんなで音読することを楽しんでいる様子が見られました。来週は、1,3,5年生の発表です。楽しみですね。

2年生
 
4年生
 
6年生
 

職員研修

 授業の在り方について、職員で研修しました。道徳の授業の質を高める方策について、授業の反省をし、市教委平野先生の指導を受けました。

 

  

ベランダ掃除

 旧校舎のベランダの汚れを、業務員さんが高圧洗浄機できれいにしてくれています。桜の枝おろし、農園の作物の管理の支援、壊れた校舎の修繕、ペンキ塗り等々、何でもできてしまう業務員さん、本当に頼りになります。いつもありがとうございます。
  

交通安全標語

 児童が作った交通安全標語を、南側フェンスにPTA交通安全委員会が中心となって掲示しました。各学年6点の作品が選ばれ、一年間掲示されます。標語は、学校だよりで紹介します。

  

 

 

PTA役員親睦球技大会

 恒例の球技大会が25日、土曜日に開かれました。6チームによって争われましたが、優勝は、広報委員会チームでした。おめでとうございます。
 コートのあちこちから「ごめん、ごめん」と、ミスを謝る声、「どんまい、どんまい」と励ます声が途切れることなく、なんとも、ほほえましい大会でした。

  

 

 

わかばの水槽内に・・・

教室に入ってびっくり!

わかば1組の水槽内の水草(アヌビアス・ナナ)に
花が咲いていました。


水芭蕉のような形でとてもかわいいです。

熱帯魚(水草)を育てて15年になるわかば担任ですが、
アヌビアスの花を見たのは初めてです。
吹上小に何かいいことがあるかも・・・

水泳部がんばっています

 7月の大会に向けて、水泳部も毎日練習に励んでいます。天候が悪く、少し気温が低めの日もありますが、一人一人の目標に向かって、水の冷たさにも負けず、がんばっています。この時期はビート板などを使い、泳ぎ方の確認や修正をしています。大会当日まで、お互いに競い合い、励まし合って活動していきましょう。
   

運動会の記念写真

 1年生はだんだん学校生活に慣れてきましたが、運動会の後は疲れが出たのかお休みしてしまう児童がいました。今日、運動会後初めて全員がそろい、ダンスの格好をして写真を撮ることができました。1組は黄色、2組はピンク色のバンダナとぽんぽんを身に付け、とても可愛い記念写真を撮ることができました。

 1組
 2組
 全員で

特別支援学級合同宿泊学習

 6月21日~22日に、太平少年自然の家で栃木地域小学校特別支援学級合同宿泊学習がありました。初日は地域内10校の児童が集まり、自己紹介ゲーム、杉板写真フレーム作りなどを行いました。最初は緊張していた子どもたちも、すぐに打ち解けて一緒に楽しく活動していました。

                  
  杉板をみがき、きれいな             火の神様から友情の火を      なかよしのつどいには、多くの先生
  写真飾りができました。              いただきました。             が応援にかけつけてくれました。


                         
              2日目はあじさい坂をハイキング。         退所のつどいでは、吹上小が
               疲れたけど楽しかったね。               進行役を務めました   

読み聞かせ

 6/23(木)の朝、4年生の教室では読み聞かせボランティアの方が、本を読んでくださりました。4の2は、発明家エジソンについてのお話で、みんな最後まで、静かに真剣な表情で聞いていました。「エジソン」は4年生の課題図書にもなっている本です。雨の多いこの時季、図書室へ行ってたくさんの本に親しんで欲しいと思います。
          

1年 虫歯0事業

 今日、1年生は虫歯0事業ということで、歯医者さんや歯科衛生士さんを講師としてお招きし、虫歯にならないための話を聞いたり、歯の磨き方を教わったりしました。保護者の方にも来ていただき、親子で健康な歯のための学習ができました。

  
初めに、虫歯になりにくいおやつの食べ方や、虫歯の原因について教えていただきました。

  
 
赤いテスターを使って、歯の汚れを保護者の方と一緒に確かめました。

 
最後に正しい歯みがきのしかたを教えていただき、みんなで歯みがきをしました。

 1年生は今、歯が抜けて生え替わりの時期なので、歯磨きの仕方が難しかったり虫歯になりやすかったりするそうです。正しい歯磨きは、虫歯にならないだけでなく、永久歯の歯並びもよくなるそうです。これから、給食の後の歯磨きや、家庭での歯磨きに生かしていこうと思います。

長崎県の郷土料理

 今日の給食は、長崎県の郷土料理「チャオメン」です。野菜やイカなどの具だくさんのあんかけと、ぱりぱりした揚げ麺が絶妙に絡み合うこの辺にはない食です。



  


  

さいんを もらったよ!

  今週1年生は、吹上小の先生を覚えるためにサインをもらいにいってます。職員室や各教室に行って、ひとりひとりの先生にあいさつをしてサインをもらいます。今週いっぱいで何人の先生のサインがもらえるかな?

  

中学生の職場体験

 今日から二日間、吹上中学校の生徒が5名職場体験にやってきました。これは、平成12年度、「マイチャレンジ」として、県教委主導で開始されたものです。当時、神戸の中学2年生が起こした凶悪事件を背景に、心の教育の一環として始められたものです。思春期の中学生を地域で支え、見守るきっかけづくりでした。

 

 

自治会長・PTA本部役員・地区理事・学校連絡会議

 17日(金)の18:00~、自治会長・PTA本部役員・地区理事・学校連絡会議を行いました。
 これは、年に1度、自治会長様にご出席いただいて行っている会議で、児童の安全確保のために各地区で行っていただいている取組を伺うとともに、学校での取組や実情も知っていただき、協力して児童を育てていこうというものです。お忙しい中にもかかわらず、多くの皆様にご出席いただきました。お話を伺い、吹上地区の安心安全パトロール隊の皆様を中心に、地域全体で、子どもたちの安全を見守っていただいていることを実感いたしました。話合いの中で、交通安全のみならず、防犯や防災に係わる情報もいただくことができました。
 また、地域の皆様に、アシストネット事業について説明させていただき、新しく地域コーディネーターになられた2名の方をご紹介することもできました。
 いただいたご意見を今後の指導に生かして、児童の安全意識を高めていきたいと思います。ご出席いただきました皆様、たいへんありがとうございました。今後も、ご協力をよろしくお願いいたします。
    

プール

 梅雨の合間、今日は蒸し暑い晴れ。このチャンスを逃すまいと、プール割り当ての学年は皆水泳の授業をしました。
 6年生は、どんどん泳ぎにチャレンジしています。

  

 

アサガオの観察

 1年生は、一人一鉢でアサガオを育てています。色鮮やかな花が咲き、子どもたちは喜んでいます。
 一方、その成長を観察し、記録しています。色、形、大きさ、気付いたことなどを1年生なりに記録しています。

   

朝のボランティア

 朝、校庭の水たまりをスポンジで吸い取る児童の姿がありました。ボランティア委員会の活動です。子どもたちが自主的に行動する本校の伝統です。ありがとう。