文字
背景
行間
2016年6月の記事一覧
体力テスト
雨が心配でしたが、校庭はほこりの立たないいい状態でした。さて、結果はどうか。
50m走
ソフトボール投げ
上体起こし
立ち幅とび
長座体前屈
反復横跳とび
6年総合 「栃木市再発見!」
本日は、地域コーディネーターでいらっしゃいます、大竹 博さんに来ていただき、吹上地区についてのいろいろな話をしていただきました。
苺園の名前の由来や東善光寺にまつわる話、吹上城跡の話など、子どもたちは、まだまだ知らないことがあることに驚きながらも興味をもって聴いていました。
これから、各グループに分かれて調べたり、夏休みには実際に現地に行ったりします。
自分たちの地域をさらに調べることで、自分たちの地域に多くの歴史的な財産があることに気付き、自分たちの地域に誇りをもってくれると嬉しいです。
グランドゴルフ
ほとんどの子がグランドゴルフ未経験者!
みんなわくわくしている様子でした。
最初に、グランドゴルフの歴史や、ルールについて教えていただきました。
グループに分かれて、練習開始です!
グループごとに地域の方が1人ついてくださり、優しく教えてくださりました。
子どもたちは、初体験で、力加減が難しそうでしたが、とても楽しそうにグランドゴルフをやっていました!
競技が終わった後には、ホールインワン対決!
担任も少しやらせていただきましたが、なかなかうまくはいかないものですね・・・。
とてもわかりやすいアドバイスをしていただいたり、プレーをほめていただいたりしたことで、子どもたちからは、「またやりたい!」という声があがっていました。
グランドゴルフの後は、一緒に給食を食べました。
「どこに住んでるの?」など、子どもたちにも気さくに話し掛けてくださり、子どもたちもとてもうれしそうでした。
ごちそうさまの後には、今日のお礼と感想を書いた手紙と、写真をプレゼントしました。
地域の方々のあたたかさにふれ、またひとつ大きな事を学ぶことが出来た
一日となりました。
本当にありがとうございました。
かんさつをしたよ
今日の5時間目の生活科では観察をして、カードに絵を描き、気付いたことを文章で記入ししました。
みんな一生懸命観察して、カードに記入しています。
あさがおも咲き始めました。
1年生もあさがおも、ぐんぐん成長しています。
楽しい外国語活動
第73回全国小学生歯みがき大会
始めに、学校医の山井先生からお話をいただきました。
歯みがき大会スタート!
①歯ぐきからのサインの見分け方
②自分の歯ぐきの観察
③トップアスリートから学ぶ歯と口の健康習慣
④歯のみがき方の基本と歯並びに合わせみがき方
⑤デンタルフロスの使い方
⑥未来宣言シールを書いてみよう
大切なことは、「毎日やり続けること」。
日々の歯みがきだけではなく、小さな努力を積み重ねることの大切さも見直すことが出来た1時間でした。
ぜひ、おうちでも今日学んだことについてはなしあってみてください。
3年生校外学習(いちご農家)
6月3日(金)の2・3校時、3年生の社会科の学習で、いちご農家へ行ってきました。
あの有名な「とちおとめ」の生みの親、大出さんのハウスです。
到着すると、ハウスからいちごの良い香りが・・・。
まずは、大出さんからお話を聞きました。
・私たちの食卓にいちごが届くまで。
・12月でもいちごが食べられるのは・・・。
・栃木がいちご王国であるのは・・・。
・いちごの種類。
・とちおとめのおいしい食べ方。
などなど、分かりやすく教えていただきました。
最後には、ハウス内のいちごをごちそうになり、幸せいっぱいの表情の3年生たちでした。
大出さん、本当にありがとうございました。
来週には、給食に大出さんのいちごで作ったイチゴジャムが出るそうです。
これもまた、楽しみです。
プール開き
プールを楽しみにしている子どもたちにとっては、待ちに待った日でしょう。
校長先生が不在のため、教頭先生のお話と星野先生からのお話、そして、スポーツ委員会の児童からプールの約束の話がありました。
教頭先生からは、安全に気を付けて、目標をもって水泳に取り組もうということ
星野先生からは、水泳の授業での注意事項
スポーツ委員会の児童からは、プールの約束として
1 安全に気をつけて泳ぎます
2 悪ふざけは絶対しません
3 めあてをもって一生懸命泳ぎます
の3つの話がありました。
今年も子どもたちが安全に楽しくプールの活動ができるよう、学校も体制を整え、取り組んでいきます。
3年生校外学習
6月1日(水)3年生全員で校外学習に行ってきました。
校外学習にぴったりのとても良い天気でした。
今日は市バスに乗って、栃木市内巡りです。
先月の徒歩での町探検に続き、今度は栃木市内の土地の様子、使われ方を見学してきました。
行き先は
①栃木地域・寺尾地区(出流ふれあいの森)
②栃木地域・国府地区(大光寺・思川)
③藤岡地域(渡良瀬遊水地)
④大平地域(大中寺)
途中、バスで都賀地域、西方地域、岩舟地域も通っていただいたので、一日で栃木市のすべての地域を巡ることができました。
子どもたちは、バスの中や見学地で先生の話をよく聞き、しっかりとメモをとることができました。これからの社会や総合的な学習の時間で、今日学んだことをまとめていきたいと思います。
全校集会 読み聞かせ
物語は、身寄りのない己之助が、隣村の明るいランプに感動し、ランプ屋で身を起こす。しかし、電気が発明され、ランプは無用の物となってくる。己之助はさっぱりとランプを売る商売をあきらめ、本屋を始める…。
古い物にとらわれず、時代を読んで生きていくことの大切さを教えている物語です。今の子どもたちも、10年後には今の職業があるという保証がありません。先の時代を生きていく心構えを意識してほしいと思っています。
全校集会(6年生)
おかげさまで、無事に最後の運動会を終えることができました。
今日の朝は、全校集会がありました。
校長先生の講話です。
今日は、六年生の話の聴き方に注目しました。
全員が、体を話している人に向けて聴いています。
よい聴き方ですね。
話の聴き方は、姿勢にも表れています。
良い姿勢ですね。
心の中にある、「最高学年」としての気持ちが表れています。
六年生は、運動会を経て、また、成長することができました。
迫り来る「卒業」に向けて、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
今日の給食
11月21日の給食
写真は後程掲載します
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
11月8日の給食
ごはん・ししゃもフライ・ひじきと大豆の炒め煮・根菜のごま汁・牛乳
一口メモ
今日、11月8日は「いい歯の日」です。よくかむことは、歯にもよいことです。今日は、かみごたえのある食材を使いました。よくかんで食べましょう。
ちょこっと食通信もお話ししました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。