学校ニュース

学校ニュース

鉛筆 6年生「絵画・ポスター」教室2日目

 本日26日(水)は、サマーチャレンジは悪天候のため中止でしたが、6年生の「絵画・ポスター教室」は、行いました。
 藤一中の美術の先生をお迎えしての、2日目。下絵が大体完成し、いよいよ色塗りに入ろうかという児童がおり、本日も分かりやすいご指導をいただきました。
    
 <色塗りのポイント>
 ①まずは大きな面から。(バック、背景)→それから細かい部分へ。
 ②うすい色から。→こい色へ。
 ③背景は同方向に塗り進める。
   空、壁、机などは、横方向に。木の幹は縦方向に。ボールなど丸形は外側から内側に。
 ④影をつけて立体的に。光が差す方向の反対側です。
   影は黒ではありません。影の部分を濃くします。下の作品を参考にしてください。
      (左上から光が差している場合は、右下を濃くします。分かりづらいかな。)
     
 1年生から5年生のみなさんも、このようなことを気にして、「絵画・ポスター」を描いてみましょう。もう、できたかな?  最後に・・・、画用紙は、やさしくとりあつかいましょう!!

第1学期終業式

 夏休みに入って1週間。元気に過ごしているでしょうか。今日はサマーチャレンジの予定でしたが、雨のため中止。6年生だけ、2回目の図画・ポスター教室です。
 さて、遅れましたが、1学期の終業式では、「1学期お休みが少なくて、がんばりまし。」「自分でできることを増やす夏休みにしよう。」「2学期始業式に元気に来よう。」とお話をしました。児童代表の5年生は、「海辺で踊ったソーラン節の思い出やがんばった運動会。2学期も続けて学習するわたらせ探検隊。」について話してくれました。ピアノ伴奏は6年生女子。
 表彰もたくさんありました。多くの成果を残して1学期が終わりました。保護者や地域の皆様に感謝申し上げます。
 安全な夏休みになりますように、引き続き見守りをよろしくお願いいたします。
   

鉛筆 サマーチャレンジ 6年生「図画・ポスター教室」

 本日より、サマーチャレンジ1日目が始まりました。1年生から6年生までの、希望した子たちが元気に登校する様子をみていると、とても嬉しくなります。プールや学習に熱心に取り組んでいました。
 6年生は、小中連携を充実させるための学習の一環として、藤一中の美術の先生に「図画・ポスター」の指導をしていただきました。中学校の先生に、描き方の基礎を分かりやすく説明していただいたり、アドバイスをいただいたりして、よりよい作品を作ろうと、熱心に取り組みました。三鴨小の先生や、赤麻小の先生も参観にいらっしゃいました。
 <本日の先生の指導のポイント> 1年生から5年生も参考にしてみてくださいね。
①画用紙にダイレクトに下書きはNG! まずは「アイディアスケッチ」を描きましょう。
  自分の描きたいことを大きく一つ、ちょっとした紙に大ざっぱにレイアウトしてみよう。
②いよいよ「アイディアスケッチ」をもとに、画用紙に下書きしましょう。
 ここでは、細かい部分も描きますので、手の動きや、植物や動物の形などを気にして描きます。そのときに、図鑑や絵本、マンガなどの構図を参考にしてもよいそうです。丸写しはだめですよ。
(と、ここまでが本日の学習。いよいよ、26日(水)の2日目は、全員、色塗りに入ります!)
 次回、乞うご期待!!

   

4年生 お楽しみ会

 今日は、1,2組合同でお楽しみ会をやりました。

☆プログラム☆
3時間目:プール
4時間目:1組の出し物披露
5時間目:2組の出し物披露

プールでは、宝探しをしたり、自由に遊んだりしました。
出し物では、モノマネやクイズ、ダンス、マジック、紙芝居、劇、コントなど盛りだくさんで、楽しい時間が過ごせました。
明後日からは楽しい夏休みの始まりです。
夏休みの前に楽しい思い出ができました。

    
    
 

美味しいさつまいものために

昨日、なかよし班ごとに農園の草取りを行いました。
暑い中、水分をしっかりとって準備万端、畑へ。
15分間、一生懸命草をとることができました。
草取りが終わると学校へ戻って、班ごとに遊びました。

みんなの作業が終わった後、教頭先生が機械を駆使して畑の草を更にきれいにしてくれたので、美味しいさつまいもができるはずです。楽しみですね。

困る ちょっとコワいお話・・・

 4年生の各学級で、夏休み前に「コワーイ?!」保健の授業をしました。
みなさん、下の食品や飲料の中で「どれが一番砂糖が多い?」と思いますか。
①ショートケーキ ②プリン ③シュークリーム ④炭酸飲料 ⑤ジュース ⑥スポーツドリンク

ジャカジャカジャカジャーン!正解は・・・。④の炭酸飲料です。 (キャー、ビックリです・・・)
炭酸飲料500mlには、砂糖が52g入っており、堂々の1位です。続いて、ジュース45g、スポーツドリンク32g、ショートケーキ30g、プリン16g、シュークリーム8gという結果です。
以外にも、飲み物の方が砂糖が多いですね。
一日に摂取する砂糖の目安は24gだそうです。ということは、炭酸飲料は大きく上回っています。冷たくてさっぱりするからと言って、飲みすぎると体に負担がかかるから、考えて飲もう!ということを学びました。
もうすぐ夏休み!自分の体のことを考えて飲み物やおやつを選びましょうね。

   

感染症情報

今年はプール熱が流行しているとニュースや新聞で報道がありましたが、本校でもプール熱にかかる児童がでてきました。
プール熱は、咽頭結膜熱といい、5~7日程度の潜伏期間をへて発熱で発症します。
プール熱と言われていますが、塩素がきちんと入っているプールでは感染は広がることはほぼありません。(学校のプールは塩素の管理をしっかり行っています)

経路は飛沫感染と手を介した感染で、感染力が非常に強いのが心配です。
学校でも手洗いうがいを呼びかけます。
ご家庭でも十分お気を付けいただけますようお願いいたします。

また、症状がおさまってから2日を過ぎるまで出席停止となりますので、診断されましたら学校まで連絡をお願いします。

田植えをしました!

6月30日に5年生が体育館裏の田んぼとバケツに田植えを行いました。
苗は、知り合いの農家の方にわけていただきました。
腕を泥で真っ黒にしながら、笑顔で植えた苗は、ぐんぐん元気に成長しています。

星 七夕集会

今日のいきいきタイムは七夕集会を行いました。児童会の人たちが楽しい劇を見せてくれたあと、それぞれ願い事を書いた短冊と、きれいな飾りを持ち寄って、楽しく飾り付けをしました。今年はなんと本物の竹も登場絵文字:重要(繁桂寺さんにいただきました。)最後は校長先生から、七夕にまつわるお話を聞きました。昔は、里芋の葉にたまった水で墨をすって文字を書いて上達を願ったそうです。また、日が長いこの時期に頑張って仕事ができるように、眠気を流すという意味で竹を川に流していたようで、これが「ねぶた祭り」の元になったそうです。織姫と彦星の話だけではなく、様々な意味が込められているのを知ることができて良かったですね。
短冊は体育館に飾ってあります。みんなの願いがかないますように・・・絵文字:キラキラ

   

5・6年生 読み聞かせ


 今日は読み聞かせボランティア3名の方に、5・6年生を対象に読み聞かせを行っていただきました。
情景を想像できる、とても柔らかな語り口に、子どもたちも真剣に聞き入っていました。
 3名のボランティアさん、本当にありがとうございました。今度もよろしくお願いいたします。

4年生 浄水場・浄化センター見学

 4年生は社会科見学として、藤岡浄水場と大岩藤浄化センターへ行ってきました。
私たちが毎日使っている水は、地下水をくみ上げてきれいにした水なんだそうです。
使った水は、浄化センターで微生物が汚れを食べてきれいにし、渡良瀬川に戻しているそうです。
 水は大切に使おう。ごみを一緒に流さないようにしよう。今日の見学でそのようなことを実感しました。
    
 

1年 生活科 みんなのこうえんであそぼう

  生活科の勉強で、学区内の新町公園に行きました。遊具で遊んでいたら・・・なんと!!カブトムシが3匹も飛んできてくれました!!みんな大喜びでした。そのカブトムシたちは、今教室で大切に飼っていますので、見たい方は、ぜひ1年1組にお越しください。
   

第1回資源回収

 本日は、第1回の資源回収がありました。お手伝いに来てくださった保護者の皆様、子どもたちの協力もあって、とてもスムーズに終えることができました。大変お世話になりました。
       

3年生 自転車教室


 3年生を対象にした「自転車教室」を行いました。藤岡交番の警察官の方が、安全な自転車の乗り方について、丁寧に指導してくださいました。
 出発と停止の仕方、十字路での横断の仕方、信号のないT字路の渡り方など、熱心に講習に臨んでいました。
       

第2回授業参観・懇談会

21日(水)に今年度2回目の授業参観・懇談会が行われました。当日は、1年生の学年PTA(むし歯ゼロ学校巡回指導・親子給食)、2年生の学年PTA(親子レク)なども行われました。
さて、今回の授業参観は、道徳の授業を参観していただくことが一つのテーマでした。親子で一緒に考える場面などもあったのではないでしょうか。ときには、親子で道徳的価値について、話し合ってみるのもよいかもしれませんね。
  
   

3年生 バスに乗って町めぐり

  社会科の学習で、3年生は「栃木市のようす」について学習しています。今日は、バスに乗って藤岡地域をめぐり、道の駅「みかも」や渡良瀬遊水池に行ってきました。
 道の駅「みかも」では、施設内を案内してもらったり、質問に答えてもらったりしました。とても丁寧に説明していただいたおかげで、道の駅は何のためにあるのか、どんなことができるのか、何を売っているのか等を知ることができました。
    
 渡良瀬遊水池では、谷中湖を見たり、ウォッチングタワーに上って遊水池の景色を眺めたりしました。
   
 バスの中でも、「三鴨・赤麻・部屋・藤岡」のそれぞれの地域の特徴を確認し、それぞれの違いを見つけることができました。これからは、町めぐりで学習したことをまとめていきます。

マイチャレンジ最終日

 22日から職場体験で来ていた中学生も今日が最終日でした。
 勉強を教えてくれたり、音楽の授業でピアノを弾いてくれたり、一緒に遊んでくれたり、大活躍でした。
 この3日間で体験したことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。
    

むし歯0を目指して!

昨日6月21日に、学校歯科医の内田先生と歯科衛生士さんをお呼びして、保護者の皆様ともに、1年生が歯みがきについてのお勉強をしました。
染め出しを行い、保護者の方に手伝っていただきながらみがき残しのチェックをしました。
授業の後は、内田先生の講話が行われました。ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

音楽集会・一中マイチャレンジ

20日(火)のいきいきタイムでは、音楽集会と一中マイチャレンジ事業(職場体験)のため来校した中2生の紹介を行いました。音楽集会では、全校生で元気一杯に歌った後、2年生と4年生の発表がありました。どちらの発表もきれいな音色で演奏したり、さわやかな声で歌ったりして、清々しい朝になりました。発表後の6年生のコメントも上手でした。その後、中2生のしっかりとした挨拶がありました。3日間頑張りましょう。
  

興奮・ヤッター! 手縫いボランティアさん、ありがとう!

6月13日(火)と6月16日(金)に、5年生の児童が家庭科の手縫いの学習をしました。
玉結び・玉どめ・なみぬいができるようになりました絵文字:笑顔
ボランティアの皆さんに、丁寧にご指導頂きました!
これからは自分のオリジナルの小物を作ろうと意欲に燃えています!絵文字:キラキラ