文字
背景
行間
学校ニュース
わたらせ風の子音楽祭
音楽集会
表彰集会
表彰集会が行われました。みんな各分野でがんばっています!
県南地区小学生バレーボール夏の大会 赤麻クラブ 敢闘賞第7位
第54回下都賀地区読書感想文コンクール 優良賞
第53回下都賀地区児童生徒作品展覧会
全国親子クッキングコンテスト栃木県大会 入選
全国地域安全運動広報ポスターコンクール 佳作
藤岡小ハロウィン集会
藤岡小ハロウィン集会
10月31日は、ハロウィンでしたね。元々は秋の収穫を祝うものだったそうです。今では、日本にも定着する行事になりました。藤岡小学校では、毎年、ハロウィン集会を行っています。みんな思い思いの仮装をして、体育館を手づくりのおりがみで飾りつけをしました。なかよし班ごとにクイズに答えたり、ゲームをして楽しみました♪♪♪
音楽集会
音楽集会
今日は、1、3、5年生の歌と器楽の発表がありました♪
図書委員会 いろはかるた大会 辞書引大会
図書委員会 いろはかるた大会 辞書引大会
読書旬間に図書委員会が楽しい企画を準備しました♪
いろはかるた大会と辞書引大会は、みんなとても盛り上がりました!!!
図書委員会新聞では、人気の図書ランキングや今年度、まだ貸出されていないけど、とっても面白い本を紹介しています♪本を借りる参考にしてみてくださいね。
先生方のよみきかせ
なかでも、校長先生は『おおきな木』シェル・シルヴァスタイン作、村上春樹訳を英語を交えてお話してくださいました。
ほかには、『ともだちや』や『ぱんつくったよ。』、『まんじゅうこわい』、ハロウィンにまつわるお話など楽しい絵本がたくさんありました♪こどもたちは、先生方に読んでいただいた本をさっそく、図書室に借りにきています。
よみきかせ
コロポックルのおはなしキャラバン隊がきてくれました!
みんな、引き込まれるようにお話の世界に入ってしまいます♪
楽しい時間をありがとうございました♪
今日は、「藤」のみなさんがよみきかせに来て下さいました。地域の方や保護者の方を中心に活動してくださっています。毎回、こどもたちはよみきかせを楽しみにしています♪
読書旬間スタート!!!
今週から読書旬間がはじまりました!藤岡小読書旬間は11月2日まで続きます。この期間は、本をもっと好きになってもらえるように、図書委員会を中心に、様々な企画を考えています♪
読書集会では、校長先生が「本」にまつわるお話をしてくださいました。図書委員会は、「七匹のこやぎ」をアレンジした劇に挑戦しました!
この期間は図書委員さんがハロウィーンの仮装で本の貸出、返却をしてくれます。
図書室では、読書や読書クイズをして過ごしています。最近、高学年はこども新聞を熱心に読んでいます♪
待ちに待ったお弁当の時間
仲良くグループ活動
東武動物公園にて
表彰集会
表彰集会
第8回栃木市新人学童軟式野球大会において藤岡学童クラブが優勝しました!校長先生から優勝旗、盾、賞状、メダルの授与がされました。
欠席状況
最近急に寒くなり、今日は体調を崩している児童、欠席の児童が多くいます。
今のところ、インフルエンザや感染性の胃腸炎、溶連菌感染症での出席停止はありません。
朝と日中、夕方の気温が大きく変動する時期ですので、登校時、夕方遊びに行くとき等、温度調整がしやすい服装をさせてくださいますようお願いいたします。
6年生 八州苑訪問
おじいちゃん,おばあちゃんと,中庭へ出て散歩しながらお話したり,折り紙のプレゼントを渡したりして,少しの時間でしたが,とても温かい時間を過ごすことができました。発表も喜んでいただけました。
「みんなで生きるまち~藤岡~」であるために,「笑顔」「声をかける」ことは,身近な生活においても大切だと改めて感じました。学んだことは,家庭や学校で生かして生きたいと思います。
八州苑のみなさま,ありがとうございました。
3年生 校外学習「茨城県自然博物館」
10/12(金)3年生は、校外学習で、茨城県自然博物館に行きました。
約3500人の来館者で混雑していましたが、班別行動でも約束やマナーを守って見学する
ことができました。朝の雨も、昼には止んで、芝生広場で気持ちよくお弁当を食べることが
できました。家の人へのお土産も買って、充実した一日になりました。
花いっぱい運動・秋
花いっぱい運動・秋
今日は、みんなで学校の花壇にお花の苗を植えました♪
これから植えたお花をお世話して、美しい藤岡小学校にしていきましょう。
スーパーマーケットを見学しました
なかよし班対抗リレー
なかよし班は1年生から6年生が一緒に活動する班です。今日のなかよし班対抗リレーでは企画委員会を中心に準備してくれました。リレーではフラフープを使いながらダッシュ!班ごとに協力してがんばりました!1位から3位の班には企画委員さん手づくりのメダル(賞状)が贈られました♪ ほほえましい光景が校庭いっぱいに広がっていました。
1位 18班
2位 10班
3位 20班
1,2年生で虫とりに行ってきました!
1,2年生合同のグループになって、協力しながら活動できました。
虫取り名人が苦手な人のために取ってあげたり、自分が取った分を分けてあげていたりと
心温まる場面もいくつか見られました。
みんなはバッタやトンボなどがとれたみたいです。
雨が降る前に学校に着くことができ、天候に見方してもらえました。