文字
背景
行間
学校ニュース
お別れ会
1~4年生が、6年生とのお別れをしました。
4年生の代表児童を中心に、全児童で呼びかけをしました。
在校生は、お別れの気持ちを言葉にのせて、6年生に伝えることができました。
藤岡地区をきれいにしよう(6年生ボランティア活動)
3月8日(水)の3,4校時を使って,6年生がボランティア活動をしてきました。
実は,1か月程前に,通学路にある空き地のコンクリート塀に汚れがあることに気付きました。そこで,6年生にそのことを伝えた所,自分たちで清掃することを提案してくれたのです。
プール掃除で使っているデッキブラシを持ち,ペットボトルに水をくんで,現地に出かけました。6年生全員が,とても一生懸命掃除してくれたおかげで,あっという間にきれいになりました。
【女子の番】
【男子の番】
【掃除後】
6年生のみなさん,自分の住む地域をきれいにしてくれて,ありがとうございました。
【4年生】総合学習「みんなにやさしいまち 藤岡」の授業について
藤岡にある手話サークル「ふじ」さんから、先生を5名お迎えして、手話教室の授業を行っていただきました。
簡単なサインによる手話や指文字を知り、自分の名前などを伝え合うことができました。
言葉ではなく、手話によるコミュニケーションの仕方を学びました。
社会福祉協議会からも先生を2名お招きして、「視覚障害者体験」を実施しました。
アイマスクをして、折り紙を折ったり、教室内を歩いたりしました。
声をかけあって、みんなが助け合えることが、いかに大切なことなのかを学ぶことができました。
6年生に届け!!感謝の心♥♡♥
6年生を送る会も終わり、6年生と過ごすのも、あと残すところ1ヶ月となりました。
校舎内の掲示板には、各学年で作製した掲示物が掲示され、ありがとうの気持ちを伝えています。
どの学年も、ひとつひとつていねいに心をこめて折った折り紙や花などを使い、デザインを工夫しています。
6年間通い見慣れた学校の風景が改めて心に刻まれる時間となるといいなと思います
在校生のみなさん、ありがとう
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生を送る会大成功!
5年生が中心となって計画を立て、6年生への感謝の気持ちを伝える会を実施しました。
今年もウォークラリーを企画し、1年生から6年生までの全員が楽しめる会になりました。
5年生の気持ちが6年生にも下級生にも伝わり、全校の気持ちが一つになったとても感動的な会でした。
第3回学校運営協議会
2月8日(水)13:30~15:30
第3学期の授業参観に合わせて,第3回学校運営協議会が開かれました。
今回も,ご多用の中,8名の学校運営協議会委員の皆様全員にご出席いただき,開催することができました。
主な内容は、次のとおりです。
・令和4年度学校評価について(課題及び改善策)
・令和5年度学校経営方針について
・教室巡回による授業参観
・意見交換
今年度もいよいよまとめの時期に入りました。来年度の藤岡小学校の教育計画をよりよいものにしていくためには,今年度の教育活動をしっかり反省をすることがとても重要です。そこで,2学期末に教職員,児童,そして保護者の皆様にもご回答いただきました学校評価アンケートの結果をまとめ,学校運営協議会員の皆様に課題及び改善策について,ご意見をいただきました。
また,授業参観では,全てのクラスを参観いただき,この1年間の教育活動の成果をご覧いただくことができました。
地域住民の方,学校支援ボランティアの方,保護者の皆さん等,いろいろな角度から多様なご意見をいただくことが,よりよい学校づくりにかかせません。
頂戴したご意見を,学校運営に役立てていきたいと思います。
【学校評価結果を受けた改善策への提言】
・要となる「学校生活への満足感」では,児童・保護者とも「喜んで行ける学校」と認めているが,一部否定的評価の児童もいることを念頭に,今後も丁寧な対応の必要性を感じる。
・「自分の考えの発表」については,授業参観した様子を見ると,各クラス発表しやすい雰囲気があり,よく意見を発表していた。居心地の良い学級づくりを基盤にして,1つ1つの課題の解決に向かっていくことが重要である。
・授業のUD化については,ICT機器の有効活用を日頃から教職員間で自然発生的に研究していると聞き,学校全体の教育技術向上に繋がるものと期待している。
・勤務時間中に教材研究に充てる時間は確保されているのか心配している。校務の負担をできる限り減らすなどして,教職員の現在の研究意欲を維持する方策を講じていく必要がある。
藤岡小創立150周年実行委員会
本校は来年度、150周年を迎えます。
来年に向けて実行委員会を立ち上げ、本日は2回目の打ち合わせをしています。
子どもたちが「藤岡小の伝統」や「地域のよさ」を理解できるように、
教職員に加えてPTA役員さんや地域の方など、大人達が知恵をしぼっています。
「ぼくたち、わたしたちの学校ってすごいんだな。」
子ども達から、そんなつぶやきが聞こえてくることを期待しています。
【3年生】私のお気に入りを紹介する授業
3年生国語科単元「これが私のお気に入り」では、
自分のお気に入りのものをしょうかいする文を書きました。
① どんなものについて紹介したいか考える。
② どんなところを紹介したいか、くわしく書き出す。
③ 文の組み立てを考える。
④ 紹介する文を書く。 こんな流れで、文を書きました。
3年2組では、タブレットを使い写真と文をまとめました
それを見せながらの発表です工夫した文で、みんなのお気に入りがよくわかりました
藤小美術館~全校給食かるた掲示~
校内給食週間に伴い、全校で給食かるたを作成、廊下に掲示しています
学年・クラスにより、かるたのテイストが変わるので職員も児童も楽しみながら眺めています。
どれも給食や給食に関わるものや人への感謝の言葉があふれています。素敵ですね
『給食配膳員さん感謝の会』開催
今日から1/27(金)までの1週間、校内学校給食週間となります
今年度は、藤小みんなのために学校で毎日安全な給食を用意してくださっ
ている配膳員さんへ、感謝の気持ちをお伝えする会を催しました
学校を代表して、保健給食委員会のみんなが会の進行をしました。
給食に関わる全てのもの・人に感謝、そして毎日栄養満点な給食を食べら
れることに感謝して、給食を大切にいただきましょう