文字
背景
行間
学校ニュース
2年生町探検!
2年生が、6/23(金)町探検に出かけました。
まずは、藤岡図書館に行きました。
図書館では、図書館にある本を見たり、図書館のスタッフの方にインタビューをしたりしました。
また、図書カードを使って、本を借りる経験もできました。
その後、各班に分かれて、近隣のお店を訪問しました。
どの班もたくさん楽しい体験ができて、万遍の笑みでにこにこと図書館に帰ってきました。
ご協力いただいた施設やお店のスタッフの皆様、引率ボランティアとして参加してくださった皆様、お忙しいところ、大変お世話になりました。ありがとうございました。
【2年生】校長室チャレンジデー
6月22日(木)
昼休みのチャレンジデー、仲の良い2年生6名がチャレンジャーです。
校長室で、2年生でがんばっていることや夏休みにがんばりたいこと、
夏休みに楽しみなことを発表しました。
夏休みに勉強をがんばりたいと発表した児童もいて、大感激でした。
夏休みまであと1ヵ月、休まずがんばりましょう!!
【5年生】手縫いボランティア
6月20日(火)・6月22日(木)
5年生の家庭科で手縫い練習がありました。
1日目は、「たま結び」と、「たまどめ」そして
「ボタン付け」
2日目は、「なみぬい」「かがりぬい」です。
ボランティアさんが、丁寧に教えてくださり、
ばっちりマスターすることができました。
ボランティアの皆さん、
ありがとうございました!
【1・2・3年生】読み聞かせ
6月22日(木)
1・2・3年生で読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。
3年生「やねうらべやのおばけ」
「ハグくまさん」
2年生「まめっこひろってポンポンポポーン」
1年生「とべないほたる8もりからのおたより」
「ちいさなくれよん」
どの学級の子どもたちも、
絵本を大きく写したモニターを真剣に見つめて、
笑ったり、考えたり、
豊かな表情を見せていました。
読み聞かせボランティアの皆さん
ありがとうございました!
【3年生】楽しいプール!
6月21日(水)
今日も良い天気です。
3年生はプールの時間を楽しみにしていました。
しっかりと水慣れをしたら、
みんなで手をつないで、浮く練習。
ばた足の練習!
回数を追うごとに、こわがらないでチャレンジする児童が
増えています!
自分でたてた『今年の水泳のめあて』にむけて
がんばります!
イングリッシュ★ワンポイント★レッスン #5
今日も始まりましたEOL4年生と6年生の2人が登場です。
授業中、先生の質問に手を上げる人がいないとき・・・
どうしよう・・・わたしがやってようかな・・・
自信ないけど、挑戦してみようかな・・・
そんなときに使える今日のフレーズは、
「やらせてください。」「やらせてみて」
なんていったらいいのかな?????
英語で " Let me try. " (レッ ミー トライ)です。
勇気を出して言ってみましょう!!きっとたくさん学べるよ!!
" Let me try. "
資源物回収①
6月17日(土)
PTA本部役員や地区理事の皆様が中心となって、
PTA主催 第1回資源物回収 が行われました。
梅雨の晴れ間のすばらしいお天気の中、
保護者や地域の皆様のご協力もあり、たくさんの資源物が集まりました。
この回収には、フジオカクリーンワークス様もボランティアとして、
毎回ご協力いただいており、作業が円滑に進み、大変感謝しています。
資源物回収での収益は、学校での環境整備資金として使わせていただく予定です。
ご協力いただき、ありがとうございました
【6年生】吹上小学校と外国語交流学習☆★
6月16日(金)
藤岡小学校6年生と、吹上小学校6年生が
オンラインでそれぞれの地域の紹介をし合う授業が行われました。
外国語で学習した会話文を使って、相手に伝わるよう意識してジェスチャーを交えて
交流し合います。
2組は2組と、
1組は1組と
まずは、担任の先生方が自己紹介!(英語です)
それぞれのALTの先生も自己紹介。
今までに学習した英語を使って話してくれるので、
6年生も意味がわかってニコニコしていました。
1組も、2組もじゃんけんで負けてしまったので、
まずは吹上小学校の紹介を聞きました。
たくさん小道具が出てきて、おいしそうなお店や、
本屋さんなどを紹介してくれました。
みんな真剣に聞き取ろうとしていました。
いよいよ藤岡小の紹介です。
渡良瀬遊水地や、荒立公園、ケーキ屋さん、美容院、ヤオキ、体育館…
1組も2組も、吹上小学校の6年生に、
今までの外国語の学習を生かして、藤岡の良さを
しっかりと伝えることができました。
英語もばっちりでしたが、発表に笑いを盛りこんであるところもさすがです
オンラインで学校同士をつなぎ外国語の交流をするのは、
実は、栃木市初だそうで、教育委員会の先生も見に来てくださり、
「立派な発表で、とても楽しかった」と、
おほめの言葉もいただきました。
1時間の交流でしたが、吹上小の6年生ととてもなかよくなれたような気がしました。
Please come and visit Fujioka!
見せ合う授業②
6月9日(金)
5年生の学級で研究授業が行われました。
昨日の授業で、三角形の内角の角度を足すと180度になるということを学習しました
じゃあ、四角形の角度は何度になるのかな
という疑問を持って授業が始まりました。
子どもたちは、昨日の学習を思い出し、
実際に分度器で角度を測って足したり、
はさみで切って、4つの角を合わせたりして、
四角形の4つの角の和は、360度であることを見つけることができました。
他の方法でも見つけられないかな?
友達と相談!
友達と話したり、友達の発表を聞いたりして、
三角形の内角の和が180度であることを利用して
角度を測ったり、張り合わせたりしないでも
四角形の内角の和を求めることができそうだという声が聞こえるようになりました。
実際に手を動かしてみることで、求められそうな見通しももつことができました。
担任の『いい考えだね。』などの認める言葉掛けや、
『1つできたら持ってきてね。』などのその後の声掛けが、
子どもたちの学習にとても大切だということを
放課後の反省会で話し合いました。
他の先生方の授業は、たいへん勉強になります
これからも、見せ合う授業で研修を深め、子どもたちの学力向上を目指したいと思います
6/11(日)コウノトリのヒナ愛称命名式☆
コウノトリのヒナ愛称命名式が、6月11日(日)下生井小学校体育館にて行われました。
本校からは、代表児童2名とご家族及び職員が出席しました。
4月6日に生まれたコウノトリのヒナも、親鳥のように大きく成長し、命名式当日も、親鳥が運んでくる餌を待っている様子がライブカメラで確認ができました。
コウノトリも見守る中、命名式では、藤岡小学校から応募した『千歳(ちとせ)』が、一羽のヒナの愛称としてめでたく命名されました。
千歳は、「元気に長生きしてほしい。」と、子どもたちの願いが込められています。
もう一羽の「小白(こはく)」とともに、自然豊かな渡良瀬遊水地ですこやかに成長してほしいです。
藤岡小学校の保護者の皆様にも決選投票で多くの応援をいただきまして、
たいへんありがとうございました。150周年という大きな節目にふさわしい
記念すべき命名となりました。